goo blog サービス終了のお知らせ 

西村まさと 

日本共産党釧路市議会議員

一人一人を大切にし、多様な声を市政に🌈

道東勤医協友の会ぬさまい支部 総会に参加

2024-06-02 19:37:58 | 政治宣伝

道東勤医協友の会ぬさまい支部第18回総会が本日開かれ、私も参加してきました。🏳️‍🌈

この1年間、ふまねっとやボッチャを企画して、健康づくりにや友だちつくりに取り組んできたことがうかがえました。

総会後は懇親会をし、交流を深めました。

 

私の挨拶は以下の通りです。

 道東勤医協友の会ぬさまい支部の総会にお集まりのみなさん、こんにちは。日ごろからふまねっとなどの健康づくりのご活動に敬意を表します。

 今の物価高で多くの人が苦しい思いをしています。更に6月からも食料品を中心に値上がりをしています。ロシアによるウクライナ侵略やイスラエル・パレスチナ情勢に加え、異常な円安も影響しているといわれています。国が物価を下げるか、賃金・年金を上げるなどの施策をとらなければなりませんが、全く無策の状態です。消費税を5%に引き上げるとか、最低賃金を時給1500円にするなどできることは何でもすべきではないでしょうか。

 その一方で自民党の裏金問題は深刻です。自民党の政治資金規正法改正案は、企業・団体献金禁止はないですし、政治資金パーティー券購入の禁止もありません。全くの不十分なものです。それに公明党や維新も合意したというのですからあきれてものも言えない状態ではないでしょうか。

 誰もが安心して医療にかかれる状態にするのが、政治の仕事です。釧路市内では精神科や小児科の不足が深刻になっています。市議会で質問しても保健所や医師会と協議しているという答弁で目に見える形で進んでいません。医師を増やすと、国や自治体の支払う医療費があがるから、国は医師を大幅に増員しようとはしません。このような政治はご一緒に変えていきましょう。釧路では、日本共産党が議会で繰り返し質問し、今年中には18歳以下の医療費が無料になる予定です。政治は変えられます。今年は市長選挙がありますし、総選挙もある可能性が高いです。これらの選挙で野党を伸ばしていただけると展望が開けます。私も友の会の皆さんと力を合わせてこの地域で頑張る決意です。最後になりますが、友の会の会員の皆様とご家族のご健康を心から祈念を申し上げ、ご挨拶とさせてもらいます。ご清聴ありがとうございました。

     開会あいさつをする佐々木祐一郎支部長


紙智子さんと共産党について語る集い 開催

2024-05-25 17:49:38 | 政治宣伝

紙智子さんと共産党について語る集いが2024年5月25日、釧路市・交流プラザさいわいで行われ、およそ100人の参加者と交流しました。😃

司会の村上和繁・釧路市議が紙さんに質問をするという形で進められました。

事前に紙さんに聞きたいことを募り、その中から「共産党という党名で損をしていないか」「政党助成金はもらってほうがよいのでは」「北海道の農業が心配」「田村智子委員長はどんな人」などといった質問をしていました。

紙さんが1つ1つ丁寧に答えました。

その後、各テーブルごとに懇談をし、紙さんが回って歩きました。

元気のでる活気あふれた集いになりました。👏


釧路駅前19日行動に参加

2024-05-19 15:04:18 | 政治宣伝

今日は釧路駅前で毎月19日に行われている「19日行動」に参加しスピーチをしてきました。🪧

これは戦争法(安保法制)が成立したのが2015年9月19日だったことから、毎月19日に行動をしています。🤛

立憲民主党のしのだ奈保子予定候補の他、れいわ新選組、新社会党の代表らも訴えました。📣

私が行ったスピーチの概要は次の通りです。

 戦争法の強行採決によって始まったこの集会ですが、今の市民の怒りはその時以上のものではないでしょうか。2か月前の19日行動でも訴えましたが、自民党のパーティー券収入による裏金問題です。今国会では、自民党が単独で政治資金規正法の改正案を提出しました。今は政治資金パーティー券についての公開基準は20万円超ですが、それを10万円超にしようとするものです。公明党はそれを5万円超にすべきとして、自民・公明の溝は埋まっていません。しかし、例え公開基準の上限を引き下げても、政治家と企業が結託して、複数の従業員がそれぞれ1枚ずつ購入したことにすれば、公開基準に該当しなくなります。今でも20万円を超えないように偽装しているのに、それを10万円に引き下げても同じやり方をするはずです。そのことについて本日付けのしんぶん赤旗日曜版の1面に詳しく報道されています。自民党の改正案では、全く改善されません。国民にやってる感を見せて、これで終わりにしようとしているのが見え見えです。パーティー券の実態は、購入者が欠席するのを前提の事実上の寄付行為です。やはり裏金の元になっている企業団体献金は、パーティー券も含め、全面禁止をすべきではないでしょうか。

 野党が力を合わせれば、自公政治を変えることができます。それを証明したのが、先に行われた衆議院の3つの補欠選挙です。3つとも野党が勝利したことは皆さんご存じの通りです。私たち共産党も公認候補をおろして1本化に力を尽くしました。岸田内閣の支持率も落ち、もう政権交代しかないと多くの国民が思っています。戦争法をきっかけに始まったこの行動ですが、戦争法以外の様々な課題でも、自民・公明の政治は行き詰まりを見せています。世論で衆議院解散に追い込んで、新しい政治を切り拓いていこうではありませんか。私もここ釧根地域から政治が変わるよう全力を尽くすことを申しあげまして、訴えを終わります。


ゴールデンウィークの思い出

2024-05-08 21:12:05 | 政治宣伝

今年のゴールデンウィークは東京・福生市にいました。福生市は私が過去4回市長選挙にチャレンジしたまち。

5月は私の誕生日なので、かつて一緒に選挙を手伝ってくれた仲間が集まってお祝いをしてくれました。🎂

先月投票日だった福生市長選挙に立候補し大健闘した牛久保まちこさん、伊藤ひろみ福生市議、おくとみ喜一元福生市議など、そうそうたる顔ぶれが集まりました。

福生市長選を振り返っての感動秘話や、7月に行われる都知事選挙に向けての決意など、政治談議に花が咲きました。🌹

釧路市議になった私をいつまでも見守ってくれる皆さんに感謝です。🙇‍♂️

 

        左から おくとみさん(一人おいて) 伊藤さん 、西村、牛久保さん


映画「正義の行方」 視聴 飯塚事件の真相

2024-05-06 19:41:52 | 政治宣伝

ゴールデンウィーク中、東京・渋谷の映画館で「正義の行方」というドキュメンタリー映画を鑑賞しました。🎥

1992年2月21日、福岡県飯塚市の山中で小学校1年生の2人の女児が固いもので殴られ、血だらけで発見されるという凄惨な事件が起きました。💧

私はこの飯塚事件が起きた年の4月に地元テレビ局、テレビ西日本に新卒で就職し報道局に配属されました。

当時から先輩記者たちは「飯塚はじけよると、どげんすっちゃろうか」と騒然とした雰囲気がありました。つまり、警察が犯人逮捕を発表したら、夕方6時から7時までのニュース番組「スーパータイム」を延長して、7時以降もフジテレビからの番組を差し替えて福岡県だけのニュース特番の構成を相談していたのだと思います。

1994年9月23日、久間三千年(くま・みちとし)さんが逮捕され、地元マスコミは警察発表をそのまま垂れ流し、変質者の犯行としてセンセーショナルに報道されました。

久間さんにはアリバイがあり、動機もなければ、大量出血するほど殴った鈍器もなければ、現場には指紋もありません。当時は今のように防犯カメラやドライブレコーダーも普及しておらず、DNA鑑定は始まったばかりの精度の低いものでした。

それにも関わらず、2006年9月8日最高裁は、久間さんに死刑判決を言い渡し、刑が確定しました。

死刑判決のわずか2年後の2008年10月28日、異例の速さで死刑が執行されました。

死刑執行命令を下した法務大臣は森英介衆院議員、内閣総理大臣は飯塚を地盤とする麻生太郎衆院議員でした。

「疑わしきは被告人の利益に」という刑事裁判の原則からすると、私はこの事件は99%無罪だと確信しています。

事件当時の地元マスコミの報道局員としては、このまま闇に葬ってよいわけがありません。

死刑執行後に再審請求(≒無罪)が認められた前例はありませんし、司法も当然激しい抵抗をするでしょう。もし私が国政に出るチャンスがあれば、国政調査権を使って徹底究明したい課題の1つです。

 

正義の行方の予告編はこちらから

文化庁芸術祭大賞受賞の傑作ドキュメンタリー、ついに映画化。4/27(土)より[東京]ユーロスペース [福岡]KBCシネマ1・2ほか全国順次公開

文化庁芸術祭大賞受賞の傑作ドキュメンタリー、ついに映画化。4/27(土)より[東京]ユーロスペース [福岡]KBCシネマ1・2ほか全国順次公開

 

 

 

事件の概要についてはこちらから
2022年7月25日号 - 日本国民救援会