goo blog サービス終了のお知らせ 

西村まさと 

日本共産党釧路市議会議員

一人一人を大切にし、多様な声を市政に🌈

釧路市立美術館 遠藤彰子展 鑑賞

2023-09-29 21:06:20 | 釧路の魅力

長かった9月議会も終わり、少し時間の余裕ができたので、今日は釧路市美術館に行ってきました。🖼️

9月3日~10月22日まで遠藤彰子さんの油絵の展示が行われています。🎨

今回の展示は写真撮影OKとのことでしたので、遠慮なくカメラに収めました。

このタコの絵は「在り過ぐす 秋」で高さが5メートル近くありました。

「在り過ぐす」とは、今まで在ったものが消え、別のものに変容しながらも存在し続けるという意味だそう。古今和歌集でも使われている古い言葉だそうです。

美術館めぐりで秋のひと時をゆっくり過ごせるのも釧路の魅力です。

今夜は中秋の名月。東の空にとても明るい満月が見えています。🎑


桜ケ岡健康まつり 開催される

2023-09-26 12:32:21 | 釧路の魅力

第32回桜ケ岡健康まつりが2023年9月24日、桜ケ岡医院前駐車場で盛大に開かれました。🎆

道東勤医協友の会等が中心となって主催し、9月10日の勤医協本部前で行われた健康まつりの地域版といった形です。

私も市議会会期中でしたが参加して、真っ青な空の下、来場客の皆さんと交流しました。🌞

ステージでは、よさこいソーラン、金管演奏、ストレッチ体操などが行われていました。

模擬店も多数並び、私はコーヒー、ワッフル、焼きそば、焼き鳥、ごぼうご飯などのお店をはしごして、腹ごしらえをしました。😋

 

 

 


釧路港にクルーズ船が入る

2023-09-22 20:39:37 | 釧路の魅力

大型クルーズ船「シルバー・ミューズ」が、本日(2023年9月22日)午前8時に釧路港に停泊しました。🚢

この船は9月7日、カナダ・バンクーバーを出港して、アラスカを経由して本日、北米から最も近い日本の港である釧路港・東港区に入りました。⚓

今日午後5時にまた出港し、室蘭、横浜、清水、大阪、広島、釜山、金沢、秋田、青森、函館などの港を10月9日まで巡るそうです。

乗客596人、乗組員411人の海外の正に富裕層と呼ばれる方々の豪華な旅。

今日は市議会開会中でしたが、ちょうど委員会室の窓から停泊中の船がよく見え、議会終了後港に行ってライトを振ってお見送りをしてきました。🔦

東京行きの定期フェリーが廃止になって寂しくはなりましたが、様々な船が身近に見られることも港町釧路の魅力でしょう。

 

 

 


くしろチューリップ&花フェア 開催

2023-05-28 19:13:33 | 釧路の魅力

第49回くしろチューリップ&花フェアが5月27、28日、鶴ケ岱公園で開かれました。🌷

毎年この時期、釧路ではチューリップと桜も楽しめますが、今年の桜は既に散ってしまいました。🌸

この時期にチューリップが楽しめるのも釧路の魅力の1つです。

残念ながら、鹿に花を食べられてしまって、全滅している区画もありました。

私も午前中はある会議に出席した後、鶴ケ岱公園に行って、目の保養をしてきました。

コロナも収まり、多くの家族連れでにぎわっていました。


釧路の桜

2023-05-17 00:06:36 | 釧路の魅力

今年は釧路も例年より桜が早く咲いています。多くの桜が散りかけている中、見事に咲いているものもあります。🌸

私の自宅事務所は歓楽街から徒歩10分位ですが、先日の風雨にも負けず元気に咲き続けている都心の桜の木を発見。

画像検索アプリ「レンズ」で調べてみると、カンザンという名の桜だそうで、やはり特徴は散るまで長持ちするようです。

この時期に街路樹でお花見ができるのも釧路の魅力ではないでしょうか。内地のかた、どうぞお越しください。