goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

日本の朝

日本の朝に、食の話題、癒し写真、テレビやラジオの話題、そして社会の話題などを提供していきます。

【そんな馬鹿な!風が吹けば桶屋が儲かる論法シリーズ】NO:109 おしんのドラマでもさすが、麦飯の寿司を食べるシーンはなかったですよね。お寿司そのものがご馳走なのです。

2021-08-05 08:19:32 | そんな馬鹿な!風が吹けば桶屋が儲かる論法シリーズ


【そんな馬鹿な!風が吹けば桶屋が儲かる論法シリーズ】NO:109
おしんのドラマでもさすが、麦飯の寿司を食べるシーンはなかったですよね。お寿司そのものがご馳走なのです。白米の上の最上級のご馳走だと思います。だから寿司飯にするのに、わざわざ麦飯にはしないと思います。


花見

オリエンテーションが終わる頃には花見があります。花見と秋の運動会は行楽弁当が出ます。チラシ寿司と言っても麦飯のお寿司です。
おしんのドラマでもさすが、麦飯の寿司を食べるシーンはなかったですよね。お寿司そのものがご馳走なのです。白米の上の最上級のご馳走だと思います。だから寿司飯にするのに、わざわざ麦飯にはしないと思います。

白米は正月三が日だけです。コメが余っているのです。なんとか白米の消費文化の継承を考えなければなりません。

昔の軍隊は麦飯にしてかっけにならない話は聞いたことがあります。でも今は麦飯でなくてもビタミンは取れます。それとも今でも自衛隊は麦飯なのでしょうか。小学校は麦飯の給食なのでしょうか。
公務員の職員食堂は麦飯なのでしょうか。

麦飯のほうがコストが安いからでしょうか。関税や補助金を考慮すると、麦飯のほうがコストは高いと思います。なにか勘違いをしている関係者が多いようです。

花見の頃には桜の花はちっています。ソメイヨシノではありませんが、刑務所の高い塀の周りに桜の木があります。刑務官に聞いても桜の種類はわかりません。

受刑者が工場単位に全員集まります。
ビニール製のござの上に座って、弁当とペットボトルのお茶を飲みながら花見気分です。弁当は、薄いプラスチック容器に入った寿司ご飯です。寿司になってりますが、ご飯は麦ご飯です。お菓子も少しでます。ロールパンも出ます。とても食べきれません。

余興もありますが、楽しい気分にはなれません。せめて桜が咲いていれば慰めにもなるのですが、
でもやっぱり、心は帰りたい気持ちでいっぱいです。
なんでこんなところにいるのだろうと涙が滲んできます。でも脱走しようなんて考える受刑者は一人もいません。理不尽な生活に我慢がまんです。


NO:110に続きます

シェア元タイトル
オリジナルです。
シェア画像動画URL
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ac/c567565706ca77430a8b95b1e5f6742c.jpg
シェアURL
埋め込みリンク

#############################################################################################


第三十一条
何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。


「入管法の違反事件」で国際社会が日本を糾弾しなことを悪用して、
日本政府は2015年(2014年)、フィリッピンの在日本大使館の職員や外交官を逮捕して処罰しました。
国際社会が迅速に日本政府を糾弾していればこの事件は発生しなかったのです。
「当時」、「私」はこの事件を「追求」していたのです。
「私」は、「この事件に関与した警察官、検察官、裁判官」を「刑事告発」したのです。
一部の「在日本大使館」の「大使」は国際機関を動かしました。
それで2016年11月18日,第192回臨時国会において
「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律」が成立したのです。
外国政府が動けば、日本政府は「受け入れる」しか選択がないのです。
国際社会の皆さん!日本政府を糾弾してください。そして私たちを救済してください。


2017年1月の入管法の改正で「私は無罪」であることが改正理由で述べています。
理由:「処罰できない」から「処罰できる」ように改正する。「冤罪」です。

2.改正法の趣旨
従来、入管法は、虚偽申請によって在留資格を取得した者について、罰則の対象ではありませんでした
(旧法70条、74条の6)。
3.改正入管法は、偽りその他不正の手段(虚偽申請)によって、
在留資格を取得等した者は、罰則の対象となる旨規定します(法70条1項2号の2)。

虚偽申請によって在留資格を取得した者を罰則の対象とした改正法適用
虚偽申請によって在留資格を取得した者、
これを幇助した勤務先、弁護士、行政書士及び学校職員等の申請取次者を
罰則の対象とした改正入管法が第192回臨時国会において成立し、
平成29年1月1日から施行されています。

http://www.visa-daiko.com/topics/5297/

日本政府の人権侵害による被害者を支援してください。
入管法「資格外活動」を行った外国人に、「虚偽の雇用の契約書類」を「提供」した者は「無罪」です。
日本の国会が証明しています。
上記の行為を従来は処罰できなかったので、「入管法の改正」により処罰できるようにしました。
2017年入管法を改訂しました。

したがって過去に処罰された者は「無実」です。
しかし日本政府は被害者の名誉の回復と賠償をしていません。
日本の「与党と野党」はこの事実を隠して無視し続けています。
自由世界の繁栄は、自由と民主そして「人権の尊重」は、「法の下で支配」されることで「実現」されます。
私は真剣に日本国の「法の下での統治」を求めています。
「入管法の違反」の「違法な処罰」により世界で多くの被害者がいます。
詳しくは、土曜日および「平日に送信」のメールをご覧ください。


2010年の「入管法違反の支援の犯罪」の「冤罪」は以下をご覧ください
日本語。
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/d28c05d97af7a48394921a2dc1ae8f98
英語。
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/ac718e4f2aab09297bdab896a94bd194


起訴状は下記でご覧ください。
犯罪は入管法22-4-4条の支援を理由としています。
(虚偽の書類を中国人に提供した)
しかし中国人は処罰をうけません(改正理由)中国人の在留資格を取り消すだけです。
よって、中国人に例え「内容虚偽の書類(雇用契約書)を提供しても処罰は受けません!
無罪の行為に刑法のほう助罪は適用できません!

リーマンショックが発生して仕事がなくなったので、入社を取り消しました。

起訴状は下記でご覧ください。(日本語)
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/c9639cd8d9ab6f7d734bdbb61511a31e
起訴状は下記でご覧ください。(英語翻訳)
http://www.miraico.jp/ICC-crime/2Related%20Documents/%EF%BC%91Indictment.pdf

出入国管理及び難民認定法
Immigration Control and Refugee Recognition Act

http://www.japaneselawtranslation.go.jp/law/detail/?ft=1&re=01&dn=1&x=53&y=13&co=01&ia=03&ja=04&ky=%E5%85%A5%E7%AE%A1%E6%B3%95&page=3

 


刑法
Penal Code

http://www.japaneselawtranslation.go.jp/law/detail/?ft=1&re=01&dn=1&x=0&y=0&co=01&ia=03&ja=04&ky=%E6%86%B2%E6%B3%95&page=3

 

 

SNS投稿
http://oyazimirai.hatenadiary.jp/
https://toworldmedia.blogspot.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中等症は危篤ではない重症者! 】中等症では入院できない? 方針転換“原則自宅療養”  抗体カクテル療法って、要は点滴なので、 どうやって自宅で するんだと……。

2021-08-05 07:54:20 | コーヒータイム:日本の朝

【中等症は危篤ではない重症者! 】中等症では入院できない? 方針転換“原則自宅療養” 
抗体カクテル療法って、要は点滴なので、 どうやって自宅で するんだと……。


政府が2日に示した、入院対象者の方針転換。“原則自宅療養”だと言います。中等症では入院できないのでしょうか。医療現場の前線からは憤りの声も・・・。(03日17:07)
倉持先生...がんばれ。
私は応援する。
忖度のない人が、コロナ対策に関わるべき。


シェア元タイトル
方針転換“原則自宅療養” 中等症では入院できない?【Nスタ】
シェア画像動画URL
https://youtu.be/ddIMoKtciUw
シェアURL
埋め込みリンク

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

私たちを助けてください。お願いします。
アメリカ人の被害者もたくさんいます。
多くの中国人の被害者もたくさんいます。
多くのフィリッピン人の被害者もたくさんいます。

2017年1月の入管法の改正で「私は無罪」であることが改正理由で述べています。
理由:「処罰できない」から「処罰できる」ように改正する。
「冤罪」です。国際社会の皆様ありがとうございました。
しかし日本政府はまだ謝罪をしません。
起訴状は下記でご覧ください。訴因 と適用法がすり替わっています。)
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/c9639cd8d9ab6f7d734bdbb61511a31e

2010年の「入管法違反の支援の犯罪」の「冤罪」は以下をご覧ください
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/d28c05d97af7a48394921a2dc1ae8f98 


自衛隊法を改正し、憲法25条の生存権を根拠に専守防衛の自衛隊を規定しよう!
憲法を改正しなくとも自衛のためであれば核ミサイルも持てます。
攻撃の予兆があれば先制攻撃もできます。憲法改正は米国と戦争をするためです。
欧米諸国は日本の憲法改正に「NO」を言うべきです。
占領された竹島の奪い返すことは現行憲法で可能です。
現行憲法で「自衛権」をフルに使うべきです。

私は戦後、連合軍(アメリカ)の下で、自由、民主主義、人権の尊重そして国際法を遵守する、
新しい日本人として育ちました。
私の守るべき基盤(保守)は、天皇制、日米安保条約、専守防衛の自衛隊であり、日本国憲法です。

憲法第99条:天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【点滴。自宅療養者は使えないですよね!】重症化防ぐ「抗体カクテル療法」  取り入れた病院では“発症から日が浅い患者”に効果か 

2021-08-05 07:52:32 | コーヒータイム:日本の朝


【点滴。自宅療養者は使えないですよね!】重症化防ぐ「抗体カクテル療法」 
取り入れた病院では“発症から日が浅い患者”に効果か 


感染した人の血液からコピーして作った2種類の新型コロナウイルスの働きを抑える抗体を投与してウイルスと人の細胞がくっつくのを防ぎ、重症化を防ぐ『抗体カクテル療法』。これをすでに行った病院に話を聞きました。

 コロナ専門病院として中等症の新型コロナ患者を受け入れている大阪市淀川区の「十三市民病院」。院内の映像では、抗体カクテル療法の薬「ロナプリーブ」の箱の中に、2種類の治療薬「カシリビマブ」「イムデビマブ」が入っています。薬剤師がそれぞれの薬を生理食塩水に注入し、抗体カクテル療法を患者に実施するための準備をしていきます。十三市民病院では、承認されてから10日後の7月29日に抗体カクテル療法を取り入れました。

 (十三市民病院 西口幸雄院長)
 「軽症中等症に効果があると聞いていましたので。私たちの病院は多くの軽症中等症の患者さんが入院されますので、重症化を防ぐのならたくさん使ってあげないと申し訳ないなと思って取り入れました」

 十三市民病院では基礎疾患があるなど重症化リスクが高い患者に希望も聞いて治療を行っています。これまでに3人に投与したといいますが、効果はどうだったのでしょうか。

 (十三市民病院 西口幸雄院長)
 「2人は使った翌日には熱が下がりました。症状もとれてきまして非常に効果があったと思います。1人はまったく変わりなくて次の治療に。効いた2人は発症してから3日目の方と4日目の方です。まだ(発症日から)比較的浅い。効かなかった1人は発症して7日目で、発症してからの日もけっこう影響しているのではないかなと思います」

 今は病床に余裕があり対応できていますが、この先懸念も…。

 (十三市民病院 西口幸雄院長)
 「『発症から7日以内に使いなさい』というのが非常にネックになっているかもしれないです。病院になかなか入院できなくて、病院に入院したときには5日過ぎている、6日過ぎている方が、(薬を)取り寄せた時にはもう8日過ぎていると」

 十三市民病院では今後も『抗体カクテル療法』を行っていきたいといいます。

 (十三市民病院 西口幸雄院長)
 「70%効果があると言われている薬ですから、やっぱり使ってあげたいですよね。対象患者さんにはすべて使ってあげたいなと思います。(Q今後の懸念や不安は?)限られた薬ですので、多くの方、全ての人に使えないと思うんですよね。皆さん希望されますので、それが全ての方に行きわたるかというのはちょっと懸念しています」
 

シェア元タイトル
重症化防ぐ「抗体カクテル療法」取り入れた病院では“発症から日が浅い患者”に効果か(2021年8月3日)
シェア画像動画URL
https://youtu.be/l4ngxfvMWCk
シェアURL
埋め込みリンク


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

私たちを助けてください。お願いします。
アメリカ人の被害者もたくさんいます。
多くの中国人の被害者もたくさんいます。
多くのフィリッピン人の被害者もたくさんいます。

2017年1月の入管法の改正で「私は無罪」であることが改正理由で述べています。
理由:「処罰できない」から「処罰できる」ように改正する。
「冤罪」です。国際社会の皆様ありがとうございました。
しかし日本政府はまだ謝罪をしません。
起訴状は下記でご覧ください。訴因 と適用法がすり替わっています。)
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/c9639cd8d9ab6f7d734bdbb61511a31e

2010年の「入管法違反の支援の犯罪」の「冤罪」は以下をご覧ください
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/d28c05d97af7a48394921a2dc1ae8f98 


自衛隊法を改正し、憲法25条の生存権を根拠に専守防衛の自衛隊を規定しよう!
憲法を改正しなくとも自衛のためであれば核ミサイルも持てます。
攻撃の予兆があれば先制攻撃もできます。憲法改正は米国と戦争をするためです。
欧米諸国は日本の憲法改正に「NO」を言うべきです。
占領された竹島の奪い返すことは現行憲法で可能です。
現行憲法で「自衛権」をフルに使うべきです。

私は戦後、連合軍(アメリカ)の下で、自由、民主主義、人権の尊重そして国際法を遵守する、
新しい日本人として育ちました。
私の守るべき基盤(保守)は、天皇制、日米安保条約、専守防衛の自衛隊であり、日本国憲法です。

憲法第99条:天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

What is the new fuel "e-fuel"? In other words, in principle, it cannot be said to be "e-fuel"

2021-08-05 05:39:51 | コーヒータイム:日本の朝

To everyone in the world's media 


2021-08-05: Dear Sir
The world's "major car companies" say 
they will stop selling gasoline cars to "electric cars" in 2030. 
The government says it will abolish "coal power generation." 
In the UK, the shift to EV will make the power shortage serious, 
and it is said that it will be equivalent to 10 nuclear power plants by 2040!

Automobile companies should be responsible for the supply of "electricity". 
Many countries, such as Japan, collect a "gasoline tax" from the "owner" of a "gasoline car." 
The "government of each country" should "discuss" the "tax alternative to the gasoline tax".

As "next-generation automobiles" 
that use electricity and hydrogen begin to "penetrate" from gasoline engines, 
governments should implement realistic reductions in "CO2 of automobiles." 
For that purpose, "promotion" of "e-fuel" should be carried out.

"E-fuel" is a synthetic liquid fuel of carbon dioxide and hydrogen, 
but there are more conditions. Carbon dioxide is emitted in the atmosphere or in factories, 
and hydrogen is also required to be carbon-free generated from water 
with the surplus power of renewable energy.

Automakers in Europe, especially Germany, have begun to put it into practical use as soon as possible, 
and if it becomes practical and widespread, 
it will be possible for the major parts industries such as engines and transmissions to survive. 
In Japan as well, Japanese automobile manufacturers such as Toyota, Nissan, 
and Honda have begun full-scale research on the new fuel.

I think that the realization of "CO2" reduction 
without changing the social structure such as the current infrastructure is to replace gasoline with "e fuel". 
The supply of "e fuel" can be supplied by the existing "GS". 
The "G7" and "G20" should discuss the global regime to promote "e fuel". 
I think the "problem" of "e fuel" is the cost of "hydrogen"! 
We should hurry to put into practical use the "Japanese high-temperature gas reactor" 
that produces hydrogen while generating electricity!

 


Part 1 What is the new fuel "e-fuel"?
In other words, in principle, it cannot be said to be "e-fuel" unless it is produced using renewable energy, 
and "carbon neutral" (called carbon neutrality) 
in which carbon dioxide emission and absorption are the same is realized.
"E-fuel" can be mixed and used not only with "gasoline fuel" but also with "diesel fuel".
Therefore, 
if a gasoline-fueled vehicle or a hybrid vehicle equipped with a normal engine uses this "e-fuel", 
it is possible to reduce the amount of carbon dioxide emitted from the running vehicle. 
Therefore, it can be approached to "carbon neutral".
It takes less time to "manufacture", can be mass-produced, 
and is less susceptible to the weather like plants.
Automakers focused on being able to "manufacture" industrially.
https://www.gtnet.co.jp/topics/info.php?cd=0000006246

New fuel e-fuel, Toyota / Nissan / Honda are serious
Toyota Motor, Nissan Motor, and Honda will each be serious about research and development of "e-fuel," 
a synthetic liquid fuel of carbon dioxide (CO2) and hydrogen (H2). 
The CO2 emissions of hybrid electric vehicles (HEVs), 
including the energy generation stage, 
will be lower than those of electric vehicles (EVs). 
Prepare for stricter environmental regulations in 2030.
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61195360W0A700C2000000/?unlock=1

I will write tomorrow, too.

The amendment of the Immigration Control Act in January 2017 states 
that "I am not guilty" as the reason for the amendment.
Reason: Amend from "cannot be punished" to "can be punished".
It is a false charge. However, the Japanese government has not yet apologized. 
See below for the indictment. (Japanese)
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/c9639cd8d9ab6f7d734bdbb61511a31e
See below for the indictment. (English translation)
http://www.miraico.jp/ICC-crime/2Related%20Documents/%EF%BC%91Indictment.pdf

Part 2 Please see the following for the "false charges" of "crimes of support 
for immigration law violations" in 2010
Japanese.
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/d28c05d97af7a48394921a2dc1ae8f98
English.
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/ac718e4f2aab09297bdab896a94bd194

Best regards.

Yasuhiro Nagano

PS: 
Economic activity should be "returned" to normal even under the "new corona"!
Will I continue to receive the corona vaccine two or three times a year? Crazy!
We should develop a "tester" that instantly "finds" a "positive" like thermography.
In certain places tested, negatives can return to "normal life without a mask"! Please see the previous report for details.
Submitted additional material to the United Nations Human Rights Council (ohchr).
Please request by email    enzai_mirai@yahoo.co.jp 

Yasuhiro Nagano

 

My information *************************************************

"China, Japan, South Korea, America" are "non-human rights allies"! crazy!
"Michael Taylor," arrested by the Japanese government, said he was "abandoned" by the United States!
"Michael Taylor" is the "American hero" who rescued the innocent "Carlos Ghosn" from Japan! Americans should "rescue" "Michael Taylor"!
In order to "rescue" "Mr. Michael Taylor", we should carry out a "boycotts of Japanese products"!
And in order to regain the human rights of the victims of the "immigration law case", we should carry out a "boycotts of Japanese products" around the world!


Yasuhiro Nagano

Help me.
Please contact us if you have any questions.
enzai_mirai@yahoo.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新燃料「e-fuel」とは? つまり、原則再生可能エネグリーを利用して生成されなければ「e-fuel」とは言えず、 二酸化炭素の排出と吸収が同じとなる「カーボンニュートラル」が実現する。

2021-08-05 05:36:46 | 世界の皆さんへメール

世界のメディアの「皆様」 へ 


2021-08-05:拝啓 
世界の「主要な自動車会社」は、2030年にはガソリン車の販売をやめて「電気自動車」にすると言う。
政府は「石炭発電」は廃止すると言う。
英国ではEV化で電力不足が深刻になり、それは2040年までに原発10基分だと言う!

自動車会社は「電力」の供給に責任を持つべきです。
日本など多くの国は「ガソリン自動車」の「所有者」から「ガソリン税」を徴収している。
「各国の政府」は「ガソリン税に代わる税金」を「議論」するべきです。

ガソリンエンジンから、電気や水素を用いた「次世代の自動車」が「浸透」をし始める中で、
各国政府は現実的な「自動車のCO2」の削減を実施するべきです。
そのためには「e-fuel」の「推進」を行うべきです。

「e-fuel」とは、二酸化炭素と水素の合成液体燃料のことだが、さらに条件がつく。
二酸化炭素は大気中あるいは工場などで排出されたものであり、
水素も再生可能エネルギーの余力電力で水から生成されたカーボンフリーのものであることが条件となる。

欧州、とくにドイツの自動車メーカーは実用化に向けていち早く着手しており、
実用化や普及拡大が現実のものになれば、
エンジンはもちろんトランスミッションなどの主要部品産業の存続が可能です。
日本でもその新しい燃料の研究を、
トヨタや日産、さらにホンダといった日本の自動車メーカーが本格的に始めています。

現在のインフラなどの社会構造を変えずに「CO2」削減を実現するのは、
ガソリンを「e fuel」に代替えすることだと思います。
「e fuel」の供給は既存の「GS」で供給できます。
「G7」や「G20」は「e fuel」を推進する世界体制を協議するべきです。
私は「e fuel」の「課題」は「水素」のコストだと思います!
発電しながら水素製造もする「日本の高温ガス炉」の実用化を急ぐべきです!

 


第1部。新燃料「e-fuel」とは?
つまり、原則再生可能エネグリーを利用して生成されなければ「e-fuel」とは言えず、
二酸化炭素の排出と吸収が同じとなる「カーボンニュートラル(炭素中立という)」が実現する。
「e-fuel」は「ガソリン燃料に限らず、ディーゼル燃料」にも、混合して使用ができる。
このため、通常のエンジンを搭載するガソリン燃料車やハイブリッド車がこの「e-fuel」を用いれば、
走行中のクルマから排出される二酸化炭素量を減らすことが可能となる。
そのため「カーボンニュートラル」に近づけることができる。
”製造”する時間も短く、大量生産も可能であり、植物のように天候の影響を受けにくい。
自動車メーカーは、工業的に”製造”できる点に着目したのだ。
https://www.gtnet.co.jp/topics/info.php?cd=0000006246

新燃料e-fuel、トヨタ・日産・ホンダが本腰 
トヨタ自動車や日産自動車、ホンダはそれぞれ、
二酸化炭素(CO2)と水素(H2)の合成液体燃料「e-fuel(イーフューエル)」の研究開発に本腰を入れる。
エネルギー生成段階を含むハイブリッド車(HEV)のCO2排出量で、
電気自動車(EV)を下回る水準を目指す。2030年に一層厳しくなる環境規制に備える。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61195360W0A700C2000000/?unlock=1

私は明日,も,書きます。

2017年1月の入管法の改正で「私は無罪」であることが改正理由で述べています。
理由:「処罰できない」から「処罰できる」ように改正する。
「冤罪」です。しかし日本政府はまだ謝罪をしません。起訴状は下記でご覧ください。(日本語)
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/c9639cd8d9ab6f7d734bdbb61511a31e
起訴状は下記でご覧ください。(英語翻訳)
http://www.miraico.jp/ICC-crime/2Related%20Documents/%EF%BC%91Indictment.pdf

第2部。2010年の「入管法違反の支援の犯罪」の「冤罪」は以下をご覧ください
日本語。
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/d28c05d97af7a48394921a2dc1ae8f98 
英語。
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/ac718e4f2aab09297bdab896a94bd194 

敬具。

長野恭博  (Yasuhiro Nagano)


追伸:
「新型コロナ」の下でも経済活動通常に「戻すべき」です!
コロナワクチンを年に2、3回 接種し続けるのだろうか?クレイジだ!
サーモグラフィのように瞬時に「陽性」が「判明」する「検査器」を開発すべきです。
検査を受けた特定の場所では、「陽性者」はマスク無しの「通常の生活」に戻れます!詳細は既報をご覧ください。
国連人権理事会(ohchr)に追加資料を提出しました。
Please request by email    enzai_mirai@yahoo.co.jp 

長野恭博  (Yasuhiro Nagano)


私の情報 ***************************************************


「中国、日本、韓国、アメリカ」は「権の同盟国」だ!クレイジー!
日本政府に逮捕された「マイケル・テイラー氏」はアメリカに「見捨てられた」と言った!
「マイケル・テイラー氏」は無罪の「カルロスゴーン」を日本から救出した「米国のヒーロー」だ!米国人は「マイケル・テイラー氏」を「救出」するべきだ!
「マイケル・テイラー氏」を「救出」するためには日本製品の「不買運動」を行うべきだ!
そして入管法事件」の被害者の人権を取り戻すために、世界中で日本製品の「不買運動」を行うべきだ!

長野恭博

助けてください。
不明な点はお問い合わせください。
enzai_mirai@yahoo.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする