goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の朝

日本の朝に、食の話題、癒し写真、テレビやラジオの話題、そして社会の話題などを提供していきます。

Israel is currently facing Hamas, Hezbollah, and the Houthis, as well as the Iranian-led Shiite

2025-05-31 04:57:25 | 世界の皆さんへメール

Yasuhiro Nagano Opinion


May 31, 2025 (Saturday Edition)
The Israeli military's military operation in the Gaza Strip is expanding further. More than 53,000 people have died in the Gaza Strip so far. Israel is fighting "Shiite extremists" and the situation is out of control.

There are concerns that the number of casualties will increase in the future, but the Israeli military says that it is the early stages of a new military operation. President Trump is currently on a business trip to Sunni Saudi Arabia.

According to medical personnel in the Gaza Strip, more than 250 people have died in the past 36 hours, and the death toll is rapidly increasing due to daily attacks. To protect the Jewish people, the United States must not provoke Shiite extremists.

They argue that the worst-case scenario of an all-out war between Israel and Iran is also possible. I argue that Israel should focus on exclusively defensive defense. And that it should get along well with Islamic society.

Israel is currently facing the three forces of Hamas, Hezbollah, and the Houthis, as well as the Iran-led Shiite organization "Axis of Resistance." Israel will be in a quagmire!

Hamas is not the only enemy of Israel. There are the Houthis in Yemen, Hezbollah in Lebanon, and militias in Iraq and Syria. Israel should "win without fighting" tactics.

Israel should find a place for the Palestinians in Gaza, rather than immediately occupying them. Instead of expelling them, they should give them a "New World."

The US government has approached many Muslim-majority countries around Israel, Egypt, Indonesia, etc., as "relocation destinations" for the Palestinians in Gaza, but has been rejected in all cases.

The real aim of countries such as Egypt is to maintain the Gaza Strip as a "buffer zone" between Israel and Egypt. Islamic countries have a complicated relationship between Shiites and Sunnis. They do not want to provoke the Shiites.

I propose to establish a "US-UK special zone" on the Philippine island of Mindanao as a "new frontier" and relocate Palestinian refugees from the Gaza Strip.

We will relocate "Palestinians who wish to relocate to the Philippines" in the Gaza Strip, but Gaza is Palestinian territory. Of course, people live in the Gaza Strip as well.

Hamas is Sunni, but receives military support from Iran, a Shiite "force," and cooperates with the Lebanese Shiite organization Hezbollah to oppose Israel. Do you understand this complicated relationship?

Currently, the Gaza Strip is mainly inhabited by Arabs who practice Islam. 98-99% of the residents are Muslims and are called Sunnis.

The Trump administration should persuade the Philippine government to allow "Palestinians who wish to relocate from the Gaza Strip" to relocate to the Philippines. The Philippines is a Christian country (90% of the population is Christian).

20% of the residents of Mindanao are Muslim. Most of them are Sunni. There is no conflict between Shiites and Sunnis in either Gaza or Mindanao.

I think the Philippines is concerned that the Palestinians of Gaza (Muslims) will be drawn into the conflict by living in Mindanao.

Israel and Iran (Shiites) are in an antagonistic relationship. Some Sunnis are hostile to Israel, which drove out the Palestinians.

However, if the Palestinians of Gaza emigrate to a country far away from Israel, they will no longer have ties with the Islamic forces in the Middle East, and their hostility towards Israel will disappear.

President Trump should station US troops in the Philippines under the pretext of protecting the Palestinians. China will likely be against it, but Mindanao should be made a "special zone" for the US and the UK, and used as an export base to China, Japan, and other countries.

Part 1 Reference Materials
Israeli Army Further Expands Military Operations in Gaza Strip
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250517/k10014808261000.html

I will write again tomorrow.


Part 2. "Immigration Control Act Violation Cases" "Saturday Edition".
Please see the weekday edition for Chapters 1 and 2.

"Chapter 3". I also appealed to the international community.
"I" explained my case using "legal logic" and claimed "innocence". However, the police and prosecutors said that I should "admit" my "guilt" in "general terms".

However, Article 31 of the Japanese Constitution stipulates that punishment can only be imposed based on "legal and administrative law".

The judge explained the "causal relationship" using the logic of "when the wind blows, the (cooper) makes money". The international community will "laugh" when they "see" the (reason for punishment) in Chapter 2.

❤Click below to read the full article!
https://toworldmedia.blogspot.com/

 

I am "appealing" for two things.
1: The foreigner was "illegally working" outside of his "legal residence status". However, he is innocent due to "equality under the law".

2: The prosecution "applied" the "act of aiding and abetting" of "Article 22, Paragraph 4, Item 4 of the Immigration Control Act (cancellation of residence status)" to the violation of Article 70 of the Immigration Control Act as the "crime of aiding and abetting" of Articles 60 and 62 of the Criminal Code. In this case, the provisions of the Immigration Control Act (administrative measures) take precedence.

Prosecutors do not have the "legal skills" to prepare an indictment. Prosecutors do not have the "legal ability" to prepare an indictment. In Japanese, it's like "mixing miso paste and feces."

In 2010, "me and the Chinese" who violated the Immigration Control Act, and in 2013, Philippine embassy staff and diplomats were also punished for the same reason.

Under pressure from the international community, the Japanese government revised the Immigration Control Act.

However, the Japanese government has not "apology" to "me, the Chinese, and the Filipinos." It has not "restored their honor or paid compensation."

In response to criticism from the international community, the Japanese government amended the Immigration Control Act in December 2016 to make it punishable to "provide" a "false employment contract." This came into effect in January 2017.

However, Article 39 of the Constitution means that people cannot be "punished" "retroactively."

Japan needs to re-educate its special-class public servants and educate its Diet members on the Constitution and laws.

"Chapter 4." Look at the "indictment."

The facts stated "state" the "facts" of "innocence." (Japanese/English)
http://www.miraico.jp/ICC-crime/2Related%20Documents/%EF%BC%91Indictment.pdf
"My Claim" (Japanese)
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/d28c05d97af7a48394921a2dc1ae8f98
"My Claim" (English)
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/ac718e4f2aab09297bdab896a94bd194

This case is an error in the arbitrary application of the law by police officers, prosecutors, and judges. Reeducation of special public officials is necessary.

"Chinese, Korean, Filipino, American, etc." There are tens of thousands, hundreds of thousands of victims all over the world. It's an abnormal number.

"Chapter 5". After his release, he emailed the Japanese embassy, ​​OHCHR, and ICC for help.

The ambassador of African country A cannot protest to the Japanese government in his capacity as ambassador. (Because country A is supported by the Japanese government), but he can get his friends at the ICC to take action.

I think an international organization probably pointed this out to the Japanese government.

After that, the Immigration Control Act was amended in December 2016 to make it possible to punish the act of providing false employment contracts. This came into effect in January 2017.

But no one has not notified us of anything.

Furthermore, Article 39 of the Constitution stipulates that laws cannot be applied retroactively to punish people.

There are tens of thousands, even hundreds of thousands, of victims around the world, and they are said to be "Chinese, Korean, Filipino, American, etc." This is an abnormal number.

The rest will be published in the Sunday edition.

Part 3. Construction of a special zone. A new business model. NO2, https://world-special-zone.seesaa.net/
NO1, https://naganoopinion.blog.jp/

Please see the "Sunday Edition" for the 4th to 10th installments.

Thank you.

Yasuhiro Nagano

Past articles can be viewed at the blog below.
https://toworldmedia.blogspot.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラエルは現在、ハマス、ヒズボラ、フーシ派の三勢力に加え、イラン主導のシーア派組織「抵抗の枢軸」とも対峙している。イスラエルは泥沼に陥るだろう!

2025-05-31 04:53:51 | 世界の皆さんへメール

長野恭博 オピニオン


2025年5月31日(土曜版)
イスラエル軍によるガザ地区での軍事作戦がさらに拡大している。ガザ地区ではこれまでに5万3000人以上が死亡している。イスラエルは「シーア派過激派」と戦闘を繰り広げており、事態は制御不能となっている。

今後、死傷者数の増加が懸念されているが、イスラエル軍は新たな軍事作戦の初期段階だとしている。トランプ大統領は現在、スンニ派のサウジアラビアに出張中である。

ガザ地区の医療関係者によると、過去36時間で250人以上が死亡し、連日の攻撃により死者数は急増している。ユダヤ人を守るため、米国はシーア派過激派を刺激してはならない。

彼らは、イスラエルとイランの全面戦争という最悪のシナリオも起こり得ると主張している。私は、イスラエルは専守防衛に徹すべきだ。そして、イスラム社会とうまく付き合うべきだと主張している。

イスラエルは現在、ハマス、ヒズボラ、フーシ派の三勢力に加え、イラン主導のシーア派組織「抵抗の枢軸」とも対峙している。イスラエルは泥沼に陥るだろう!

イスラエルの敵はハマスだけではない。イエメンのフーシ派、レバノンのヒズボラ、そしてイラクとシリアの民兵組織が存在する。イスラエルは「戦わずして勝つ」戦法をするべきだ。

イスラエルはガザ地区のパレスチナ人を直ちに占領するのではなく、彼らのための居場所を見つけるべきだ。彼らを追放するのではなく、「新世界」を与えるべきだ。

米国政府は、イスラエル周辺のイスラム教徒が多数を占める多くの国、エジプト、インドネシアなどに、ガザ地区のパレスチナ人の「移転先」として働きかけてきたが、いずれも拒否されている。

エジプトをはじめとする国々の真の狙いは、ガザ地区をイスラエルとエジプトの間の「緩衝地帯」として維持することにある。イスラム諸国はシーア派とスンニ派の間で複雑な関係にある。彼らはシーア派を刺激したくないのです。

私は、フィリピンのミンダナオ島に「米英の”特別地帯”」を「新たなフロンティア」として設置し、ガザ地区のパレスチナ難民を移住させることを提案している。

ガザ地区で「フィリピンへの移住を希望するパレスチナ人」を移住させますが、ガザはパレスチナの領土です。もちろん、ガザ地区にも人々は住んでいます。

ハマスはスンニ派ですが、シーア派の「勢力」であるイランから軍事支援を受け、レバノンのシーア派組織ヒズボラと協力してイスラエルに対抗しています。この複雑な関係をご理解いただけますか?

現在、ガザ地区には主にイスラム教を信仰するアラブ人が住んでいます。住民の98~99%はイスラム教徒であり、スンニ派と呼ばれています。

トランプ政権は、フィリピン政府に対し、「ガザ地区から移住を希望するパレスチナ人」のフィリピンへの移住を認めるよう説得すべきです。フィリピンはキリスト教国(人口の9割がキリスト教徒)です。

ミンダナオ島の住民の2割はイスラム教徒です。そのほとんどはスンニ派です。ガザ地区でもミンダナオでも、「シーア派とスンニ派」の対立は発生していません。

フィリピンは、「ガザ地区のパレスチナ人」(イスラム教徒)がミンダナオ島に住むことで「紛争に巻き込まれる」ことを「懸念」しているのだと思います。

イスラエルとイラン(シーア派)は敵対関係にあります。スンニ派の中には、パレスチナ人を追い出したイスラエルに敵対する者もいる。

しかし、「ガザ地区のパレスチナ人」がイスラエルから遠く離れた国に移住すれば、中東の「イスラム勢力」とのつながりはなくなり、イスラエルへの敵意も消えるだろう。

トランプ大統領は、パレスチナ人保護を名目に米軍をフィリピンに駐留させるべきだ。中国は反対するだろうが、ミンダナオ島を米英の「特別地帯」とし、中国や日本などへの輸出拠点として活用すべきだ。

第1部 参考資料
イスラエル軍、ガザ地区での軍事作戦をさらに拡大
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250517/k10014808261000.html

明日また書きます。


第2部。「入管法違反事件」「土曜版」。
第1章と第2章は平日版をご覧ください。

「第3章」。国際社会にも訴えました。
「私」は「法的論理」で自分の事案を説明し、「無罪」を主張しました。しかし、警察と検察は「一般論」で「罪」を「認める」べきだ言った。

しかし、日本国憲法第31条は「法律と行政法」に基づいてのみ刑罰が下されると規定しています。

裁判官は「因果関係」を「風が吹けば、(桶屋)が儲かる」論法で言った。国際社会は第2章の(刑罰理由)を「見る」と「大笑い」します。

❤全文は下記をクリック!
https://toworldmedia.blogspot.com/


私は2つのことを「訴え」ています。
1:外国人は「法定在留資格」外の「不法就労」をしていました。しかし、「法の下の平等」により無罪です。

2:検察は、入管法第70条違反に「入管法第22条第4項第4号(在留資格の取消し)」の「幇助行為」を刑法第60条、第62条の「幇助罪」として「適用」した。この事件では、入管法(行政処分)の規定が優先する。

検察官は、起訴状を作成する「法的スキル」がない。検察官には起訴状を作成する「法的能力」がない。日本語で言えば「味噌と糞を混ぜる」ようなものだ。

2010年に入管法に違反した「私と中国人」、2013年にフィリピン大使館職員と外交官らも同じ理由で処罰された。

国際社会の圧力を受け、日本政府は入管法を改正した。
しかし、日本政府は「私と中国人、フィリピン人」に「謝罪」していない。「名誉回復や賠償」もしていない。

国際社会の批判を受け、日本政府は2016年12月に入管法を改正し、「虚偽の雇用契約書」を「提供」する行為を処罰できるようにした。これは2017年1月に施行された。

しかし、憲法第39条は「過去に遡って」人を「処罰」することはできないことを意味する。

日本は特別職公務員の再教育、国会議員への憲法や法律の教育が必要だ。

「第4章」。「起訴状」を見てください。
述べられた事実は「無罪」の「事実」を「述べている」。 (日本語/英語)
http://www.miraico.jp/ICC-crime/2Related%20Documents/%EF%BC%91Indictment.pdf
「私の主張」 (日本語)
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/d28c05d97af7a48394921a2dc1ae8f98
「私の主張」 (英語)
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/ac718e4f2aab09297bdab896a94bd194

この事件は、警察官、検察官、裁判官による恣意的な法律適用の誤りです。特別公務員の再教育が必要です。

「中国人、韓国人、フィリピン人、アメリカ人など。」 被害者は世界中に何万人、何十万人といます。異常な数です。

「第5章」。釈放後、在日本大使館、OHCHR、ICCにメールして助けを求めた。

アフリカA国の大使は大使としての立場で日本政府に抗議することはできない。(A国は日本政府から支援を受けているため)しかし、ICCの友人たちに動いてもらうことはできるという。

おそらく国際機関が日本政府に指摘したのだろうと思う。

その後、2016年12月の入管法改正で、虚偽の雇用契約書を提供する行為を処罰することが可能になった。これが2017年1月に施行された。

だが、誰からも、何も通知がない。

さらに憲法第39条では、過去に遡って法律を適用して処罰することはできないと規定されている。
被害者は世界中に何万人、何十万人とおり、「中国人、韓国人、フィリピン人、アメリカ人など」とされる。これは異常な数だ。

続きは日曜版に掲載します。

第3部。特別地帯の建設。新たなビジネスモデル。
NO2、https://world-special-zone.seesaa.net/
NO1、https://naganoopinion.blog.jp/

第4部~第10部は「日曜版」をご覧ください。

よろしくお願いします。

長野恭博

過去の記事は下記ブログでご覧いただけます。
https://toworldmedia.blogspot.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

If Nissan positions Cadillac as Nissan's highest-end car and sells it at Nissan dealerships,

2025-05-30 05:06:23 | 世界の皆さんへメール

To everyone in the world's media 


I will provide the missing materials so please request by email.


May 30, 2025 Weekday Edition
Nissan is suffering huge losses, but this is not due to the Trump tariffs. After re-cording huge losses in last year's financial statements, Nissan Motor announced that it would close seven factories in Japan and overseas.

Nissan President and CEO Espinosa pointed out that "we need to reduce our pro-duction plants from 17 to 10 by fiscal 2027 and increase our operating rate to 100%." Nissan should enter into a sales partnership with GM.

A Nissan employee (in his 20s) is concerned that "what the customer wants and what the company is making are different." I think so too. Nissan should make a comeback with "Cadillac."

The Trump tariffs will make the management of GM and Japanese cars even tough-er. The solution is for GM and Nissan to enter into a sales partnership, complement each other's sales "car models," and increase sales of gasoline vehicles.

GM should use Nissan dealerships to "sell" cars such as Cadillac in Japan. The Trump administration should forcefully "promote" a sales alliance between GM and Nissan.

GM should use GM's sales network to sell Nissan's minicars. The Trump administra-tion should approve the import and sale of Japanese-standard minicars on a trial basis.

Nissan should export Nissan cars to the U.S. on a special ship. Nissan should import GM's luxury cars, such as Cadillacs, to Japan on a "special ship" as "return cargo" and sell them at Nissan dealerships.

Nissan should utilize the "balanced countervailing duties" and "Trump tariffs" that I propose, and export Nissan cars to the U.S. at virtually zero tariffs.

Nissan should offset the amount of Nissan cars exported to the U.S. with the amount of GM cars imported from the U.S., and "subtract the amount of imports from the amount of exports," and only pay the difference in the "Trump tariffs."

President Trump said he would like to export "tens of thousands" of American cars to Japan on a special ship. Trump should realize "my vision."

Nissan has said it will reduce its production plants from 17 to 10. They should im-port "Cadillacs and the like" from the US and sell them at Nissan dealerships.

If Nissan positions "Cadillacs" as Nissan's highest-class cars and sells them at Nis-san dealerships, the synergistic effect will double the number of "Nissan cars" sold.

If GM sells "Nissan's Japanese-standard "light cars (660cc)"" at "GM dealerships," the "uniqueness" will double the number of "GM cars" sold.

Nissan should do everything in its power to sell "Cadillacs" as cars more luxurious than "Benzes and Toyota's Lexus." The Trump administration should provide maxi-mum support for "Cadillacs" as a car that represents America.

Light cars have "660cc" engines, so they emit less CO2. "CO2 reduction" can con-tribute to preventing global warming by using cars with less exhaust gas.

Americans should try buying a Japanese-standard 660cc minicar (4-seater). A minicar is enough for commuting to work or school or shopping.

Part 1 References
Nissan to close 7 factories in Japan and overseas - How are employees feeling? - More than 670 billion yen in cuts
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000425004.html

I'll write again tomorrow.


Part 2. "Immigration Control Act Violation Cases" "Weekday Edition".

"Everyone" in the "international community" please help!

First, please read about the "false accusation" of "aiding and abetting violation of immigration law" in 2010.

"Chapter 1". The summary of the incident is as follows.

In the fall of 2008, my company (I am the president) promised to hire "Chinese people studying abroad on student visas". I "issued" them "employment contracts" stating that "LEFCO" would "employ" them when they graduated from university the following spring.

However, after that, the "Lehman Shock" occurred in 2008.

As a result, orders for "system development" from the following year onwards were "cancelled".

As a result, "LEFCO" "cancelled" the "employment" of "those who were scheduled to join the company" in 2009.

Therefore, "they" continued to work at the restaurants where they had worked part-time as students even after graduating in 2009.

In May 2010, the Chinese were arrested for "violating Article 70 of the Immigration Control Act" by "activities outside of the status of residence".

In June 2010, after their arrest, I and the Chinese person in charge of recruitment (KingGungaku) ​​were also arrested.

The reason was "crime of aiding and abetting" the Chinese for "violating Article 70 of the Immigration Control Act (activities outside the status of residence)".

The prosecution said that I and KingGungaku giving the Chinese a "false employment contract" constituted "crime of aiding and abetting" under the Criminal Code.

"Chapter 2". Crimes in the judgment: (arbitrary and ridiculous)

The charges in the indictment are "the very provisions" of "Article 22-4-4 of the Immigration Control Act".

If a "status of residence" is obtained by submitting false documents, the Minister of Justice can revoke the "status of residence" at his "discretion". (And the person will be deported).

Therefore, even if a Chinese person submits "false documents," it is not a crime. It is not a crime to "aid" an innocent act.

The "reason for punishment" in the judgment:

1. The Chinese person obtained "resident status" by submitting a "false employment contract."

2. And they violated the Immigration Control Act (activities outside of their status of residence).

3. The Chinese person obtained "resident status" because "we" provided the Chinese person with a "false employment contract."

4. The Chinese person was able to "reside" in Japan because he obtained "resident status."

5. Because of that, the Chinese person was able to "work illegally."

6. Therefore, "we" who "provided" the Chinese person with a "false employment contract" were punished for "aiding" the Chinese person's "activities outside of their status of residence."

This is an "error" in the arbitrary "logic of law."

This reasoning is the "argument" that "when the wind blows, the barrel maker (profits)." This goes against "legal logic" even internationally.

The "criminal reason" in the indictment cannot be a crime because the provisions of the "Immigration Control Act," which is a "special law," take precedence over the "Criminal Code," which is a "general law."

My argument:

"1": The Immigration Control Act stipulates that the Minister of Justice will revoke the act of a foreigner who has obtained a residence status by submitting false documents (Immigration Control Act: Article 22-4-4, cancellation of residence status) through "administrative disposition." That's all.

"2": The Chinese who engaged in "unqualified work activities" are not guilty. The reason is that their "employers" have not been punished for the "crime of aiding and abetting illegal employment" under Article 73-2 of the Immigration Control Act.

Therefore, under the principle of "equality under the law," the Chinese are not guilty.

The Japanese government has punished "diplomats and Philippine embassy staff" for the exact same "criminal reason."

However, like the Chinese government, the Philippine government is also silent.

The rest will be published in the Saturday edition.

Part 3. Special Zone Construction. A new business model.

Special Zones accept refugees and immigrants as temporary immigrant workers and limit their residence to the special zone.

Developed countries use them as low-wage workers and achieve high economic growth again.

Refugees and immigrants can get jobs and live a hopeful, humane life.

Temporary immigrants are low-wage, but "food, clothing, shelter, medical expenses, and education are free."

NO2: https://world-special-zone.seesaa.net/
NO1: https://naganoopinion.blog.jp/

For NO4: to NO10:, please see the Sunday edition.

Thank you.

Yasuhiro Nagano

Past articles can be viewed at the blog below.
https://toworldmedia.blogspot.com/

If you have any questions, please feel free to contact us!
enzai_mirai@yahoo.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産が「キャデラック」を日産の最高級車と位置付け、日産ディーラーで販売すれば、相乗効果で「日産車」の販売台数は倍増するだろう。

2025-05-30 04:59:57 | 世界の皆さんへメール

世界のメディアの「皆様」 へ 


私は不足する資料は提供いたしますのでメールで請求をしてください。


2025年5月30日 平日版
日産は巨額の損失を被っているが、これはトランプ関税のせいではない。昨年の決算で巨額の損失を計上したことを受け、日産自動車は国内外の7工場を閉鎖すると発表した。

日産のエスピノサ社長兼CEOは、「2027年度までに生産工場を17から10に削減し、稼働率を100%に引き上げる必要がある」と指摘。日産はGMと販売提携を結ぶべきだ。

日産自動車社員(20代)は、「お客さまの求めるものと会社が作っているものが違うのではないか」と懸念。私も、そう思う。日産は「キャデラック」で巻き返すべきだ。

トランプ関税は、GMや日本車の経営をさらに厳しくするだろう。解決策は、GMと日産が販売提携を結び、互いの販売「車種」を補完し、ガソリン車の販売を増やすことだ。

GMは日産の販売店を利用して、キャデラックなどの自動車を日本で「販売」すべきである。トランプ政権は、GMと日産の販売提携を強制的に「推進」すべきである。

GMはGMの販売網を利用して日産の軽自動車を販売すべきである。トランプ政権は、日本規格の軽自動車の輸入販売を試験的に承認すべきである。

日産は専用船で日産車を米国に輸出する。日産は、キャデラックなどのGMの高級車を、「専用船」の「帰り荷return cargo」で、日本に輸入して、日産の販売店で販売するべきだ。

日産は、私が提案する「均衡相殺関税」と「トランプ関税」を活用し、事実上ゼロ関税で日産車を米国に輸出すべきである。

日産は、米国への日産車の輸出量と米国からのGM車の輸入量を相殺し、「輸出額から輸入額を差し引く」ことで、「トランプ関税」の差額のみを負担すればよい。

トランプ大統領は、特別船で「数万台」のアメリカ車を日本に輸出したいと述べた。トランプ氏は「私のビジョン」を実現すべきだ。

日産は生産工場を17から10に削減するとしている。「キャデラックなど」をアメリカから輸入して、日産ディーラーで販売するべきだ。

日産が「キャデラック」を日産の最高級車と位置付け、日産ディーラーで販売すれば、相乗効果で「日産車」の販売台数は倍増するだろう。

GMが「日産の日本規格の『軽自動車(660cc)』」を「GMディーラー」で販売すれば、その「独自性」により「GM車」の販売台数は倍増するだろう。

日産は「キャデラック」を「ベンツやトヨタのレクサス」よりも高級な車として販売できるよう、全力を尽くすべきだ。トランプ政権は、アメリカを代表する車として「キャデラック」を最大限に支援すべきだ。

軽自動車は「660cc」エンジンを搭載しているので、CO2排出量が少ないです。「CO2削減」は、排出ガスの少ない車を使うことで地球温暖化防止に貢献できます。

アメリカ人は「日本規格の660cc軽自動車(4人乗り)」を買ってみるべきです。通勤・通学や買い物なら「”軽自動車”」で十分です。

第1部 参考資料
日産、国内外7工場を閉鎖へ ― 従業員の心境は? ― 6700億円以上の削減
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000425004.html

明日また書きます。


第2部。「入管法違反事件」「平日版」。
日本は「法治国家」ではない「異常な人権侵害国家」です。

「国際社会」の「皆様」、助けてください!

まずは、2010年の「入管法違反幇助罪」の「冤罪」について読んでください。

「第1章」。事件の概要は以下のとおりです。

2008年秋、私の会社(私が社長)は「留学ビザで留学中の中国人」を雇う約束をしました。私は彼らに「レフコ」が翌春大学を卒業したら「雇用する」という「雇用契約書」を「交付」しました。

しかし、その後、2008年に「リーマンショック」が起こりました。

その結果、翌年以降の「システム開発」の受注は「キャンセル」されました。

その結果、「LEFCO」は2009年に「入社予定だった者」の「雇用」を「取り消した」。

そのため「彼ら」は、2009年に卒業した後も、学生時代にアルバイトをしていた飲食店で働き続けた。

2010年5月、中国人は「在留資格外活動」による「入管法第70条違反」で逮捕された。

彼らが逮捕された後の2010年6月、私と採用担当の中国人(KingGungaku)も逮捕された。

その理由は、中国人の「入管法第70条違反(資格外活動)」に対する「刑法の(幇助の罪)」です。

<逮捕理由>検察は、私とキンググンガクが中国人に「虚偽の雇用契約書」を渡したことは、「刑法の幇助の罪」に当たるとした。

「第2章」。判決文の罪状:(恣意的で滑稽)

起訴状の罪状は「入管法第22条の4の4」の「規定そのもの」です。

虚偽の書類を提出して「在留資格」を取得した場合、法務大臣は「裁量」で「在留資格」を取り消すことができる。(そして、強制送還される)。

したがって、中国人が「虚偽の書類」を提出しても、犯罪にはならない。無実の行為を「幇助」することは犯罪ではない。

判決文の「処罰理由」:
1. 中国人が「虚偽の雇用契約書」を提出して「在留資格」を取得したこと。
2. そして、入管法に違反したこと(在留資格外活動)。
3. 中国人が「在留資格」を得たのは、「我々」が中国人に「偽の雇用契約書」を提供したからだ。
4. 中国人が「在留資格」を得たため、日本に「居住」できた。
5. そのため、中国人は「不法就労」できた。
6. したがって、中国人に「偽の雇用契約書」を「提供」した「我々」は、中国人の「資格外の活動」を「幇助」したとして処罰された。

これは恣意的な「法の論理」の「誤り」である。
この理屈は「風が吹けば樽屋が(儲かる)」という「論法」だ。これは国際的にも「法的論理」に反する。

「起訴状の犯罪理由」は、「特別法」である「入管法」の規定が、「一般法」である「刑法」より優先するので、犯罪にできない。

私の主張:
「1」:入管法は、外国人が虚偽の書類を提出して在留資格を取得した行為(入管法:22-4-4条、在留資格の取消)は、法務大臣が「行政処分」で取り消しする、と規定している。これで終わりだ。

「2」:「資格外の就労の活動」を行った中国人は無罪である。その理由は、彼らの「雇用主」が入管法73-2条の「不法就労の助長の罪」で処罰されていないからである。

したがって、「法の下の平等」の原則の下では、中国人は無罪である。

日本政府は、全く同じ「犯罪的理由」で「外交官やフィリピン大使館職員」を処罰した。
しかし、中国政府と同様に、フィリピン政府も沈黙している。

続きは土曜版に掲載します。

第3部。特区建設。新たなビジネスモデル。
「特区」は難民や移民を「一時的移民」労働者として「受け入れ」、居住地を「特区」内に限定する。

先進国は彼らを低賃金労働者として活用し、再び高度経済成長を実現する。
難民や移民は仕事を得て、人間らしい希望のある生活を送ることができる。
一時的移民は低賃金だが「衣食住、医療費、教育は無料」です。
NO2:https://world-special-zone.seesaa.net/
NO1:https://naganoopinion.blog.jp/

NO4:~NO10:は「日曜版」をご覧ください。

よろしくお願いします。

長野恭博

過去の記事は下記ブログでご覧いただけます。
https://toworldmedia.blogspot.com/

ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
enzai_mirai@yahoo.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

There are no "regions" in America where "low-wage workers" live, like in China or M

2025-05-29 06:45:02 | 世界の皆さんへメール

To everyone in the world's media 


I will provide the missing materials so please request by email.


Weekday edition, May 29, 2025
At the CELAC Forum Ministerial Meeting, the Chinese government is appealing to other countries that China is a more attractive trading partner than the United States.

The Trump administration should make Latin American countries, America's "back-yard," its "allies." To do this, it should accept the "illegal immigrants" flocking to the Mexican border in a "special zone."

In the first Trump administration, "Trump" said, "We will gladly accept 'immigrants' who bring benefits to America. We will not accept illegal immigrants who commit crimes. To that end, we will "build" Trump's wall."

That is why I proposed the construction of a "special zone on the Mexican border." I think that if we limit residence to the "special zone" and accept illegal immigrants, "Trump's worries" will disappear.

In the United States, there are no "areas" where "low-wage workers" live, like Chi-na and Mexico. Trump is trying to "attract" factories from overseas to the United States by using tariffs as bait.

However, there is no way that there are areas in the United States where "low-wage workers" live. In the end, companies hesitate. If there are no low-wage workers, they must first create "low-wage workers."

If there are "areas" in the United States where "low-wage workers" exist, factories will be relocated from all over the world to the United States. Even without the "Trump tariffs," companies will build factories in the United States.

The White House should first understand "this." Low-wage workers are "swarming" the Mexican border. America is the "most enviable country" in the world.

Some people say that if many companies move into the "special zone," American workers will lose their jobs. This is "fake news." "Everyone should know the truth."

As I have explained many times, the "special zone" is the "zone" of factories that are responsible for labor-intensive "product assembly." (It's the same as assem-bling iPhones in China.)

"High-value-added materials and parts" are supplied through the "supply chain" from "areas outside the special zone" in the United States. This will be legalized by the "Special Zone Supply Chain Act."

Therefore, products produced in "factories within the special zone" will sell (be ex-ported) like hot cakes because labor costs are lower than in China or Mexico, and they are cheaper and of better quality than Chinese-made products.

If products produced in the "special zone" sell, the supply chain act will also make "materials and parts" produced outside the special zone sell like hot cakes.

If "materials and parts" produced outside the "special zone" sell like hot cakes, the argument goes, the number of jobs for workers outside the special zone will in-crease, wages will rise, and their lives will become richer.

"Omitted...". So I am proposing that Detroit in the "Rust Belt" be made into an "ac-cumulation area" for "AI robots."

To produce "superior machines," we need "superior steel products to those made in China." That is why I am calling for approval of the acquisition of "US Steel" by "Nippon Steel."

Part 1 Reference Materials
China vows to strengthen economic cooperation with Latin America - President Xi Jinping: "No one..." Trade war victory
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-13/SW6KQ0T0AFB400

I'll write again tomorrow.


Part 2. "Immigration Control Act Violation Cases" "Weekday Edition".

"Everyone" in the "international community" please help!

First, please read about the "false accusation" of "aiding and abetting violation of immigration law" in 2010.

"Chapter 1". The summary of the incident is as follows.

In the fall of 2008, my company (I am the president) promised to hire "Chinese people studying abroad on student visas". I "issued" them "employment contracts" stating that "LEFCO" would "employ" them when they graduated from university the following spring.

However, after that, the "Lehman Shock" occurred in 2008.

As a result, orders for "system development" from the following year onwards were "cancelled".

As a result, "LEFCO" "cancelled" the "employment" of "those who were scheduled to join the company" in 2009.

Therefore, "they" continued to work at the restaurants where they had worked part-time as students even after graduating in 2009.

In May 2010, the Chinese were arrested for "violating Article 70 of the Immigration Control Act" by "activities outside of the status of residence".

In June 2010, after their arrest, I and the Chinese person in charge of recruitment (KingGungaku) ​​were also arrested.

The reason was "crime of aiding and abetting" the Chinese for "violating Article 70 of the Immigration Control Act (activities outside the status of residence)".

The prosecution said that I and KingGungaku giving the Chinese a "false employment contract" constituted "crime of aiding and abetting" under the Criminal Code.

"Chapter 2". Crimes in the judgment: (arbitrary and ridiculous)

The charges in the indictment are "the very provisions" of "Article 22-4-4 of the Immigration Control Act".

If a "status of residence" is obtained by submitting false documents, the Minister of Justice can revoke the "status of residence" at his "discretion". (And the person will be deported).

Therefore, even if a Chinese person submits "false documents," it is not a crime. It is not a crime to "aid" an innocent act.

The "reason for punishment" in the judgment:

1. The Chinese person obtained "resident status" by submitting a "false employment contract."

2. And they violated the Immigration Control Act (activities outside of their status of residence).

3. The Chinese person obtained "resident status" because "we" provided the Chinese person with a "false employment contract."

4. The Chinese person was able to "reside" in Japan because he obtained "resident status."

5. Because of that, the Chinese person was able to "work illegally."

6. Therefore, "we" who "provided" the Chinese person with a "false employment contract" were punished for "aiding" the Chinese person's "activities outside of their status of residence."

This is an "error" in the arbitrary "logic of law."

This reasoning is the "argument" that "when the wind blows, the barrel maker (profits)." This goes against "legal logic" even internationally.

The "criminal reason" in the indictment cannot be a crime because the provisions of the "Immigration Control Act," which is a "special law," take precedence over the "Criminal Code," which is a "general law."

My argument:

"1": The Immigration Control Act stipulates that the Minister of Justice will revoke the act of a foreigner who has obtained a residence status by submitting false documents (Immigration Control Act: Article 22-4-4, cancellation of residence status) through "administrative disposition." That's all.

"2": The Chinese who engaged in "unqualified work activities" are not guilty. The reason is that their "employers" have not been punished for the "crime of aiding and abetting illegal employment" under Article 73-2 of the Immigration Control Act.

Therefore, under the principle of "equality under the law," the Chinese are not guilty.

The Japanese government has punished "diplomats and Philippine embassy staff" for the exact same "criminal reason."

However, like the Chinese government, the Philippine government is also silent.

The rest will be published in the Saturday edition.

Part 3. Special Zone Construction. A new business model.

Special Zones accept refugees and immigrants as temporary immigrant workers and limit their residence to the special zone.

Developed countries use them as low-wage workers and achieve high economic growth again.

Refugees and immigrants can get jobs and live a hopeful, humane life.

Temporary immigrants are low-wage, but "food, clothing, shelter, medical expenses, and education are free."

NO2: https://world-special-zone.seesaa.net/
NO1: https://naganoopinion.blog.jp/

For NO4: to NO10:, please see the Sunday edition.

Thank you.

Yasuhiro Nagano

Past articles can be viewed at the blog below.
https://toworldmedia.blogspot.com/

If you have any questions, please feel free to contact us!
enzai_mirai@yahoo.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカには、中国やメキシコのような「低賃金労働者」が住む「地域」は存在しません。トランプ氏は関税を餌に、海外から工場をアメリカに、「誘致」しようとしています。

2025-05-29 06:42:27 | 世界の皆さんへメール

世界のメディアの「皆様」 へ 


私は不足する資料は提供いたしますのでメールで請求をしてください。


2025年5月29日 平日版
中国政府は、CELACフォーラム閣僚会合では、中国は自国が米国よりも魅力的な貿易相手国であると他国にアピールしている。

トランプ政権は、アメリカの「裏庭」であるラテンアメリカ諸国を「同盟国」にすべきだ。そのためには、メキシコ国境に押し寄せる「不法移民」を「特別地帯」で受け入れるべきだ。

第一次トランプ政権で、「トランプ氏」は「アメリカに利益をもたらす『移民』は喜んで受け入れる。犯罪をする不法移民は受け入れない。そのために『トランプの壁』を「築く」と述べました。

だからこそ、私は「メキシコ国境の特別地帯」の建設を提案した。居住を「特別地帯」に限定し、不法移民を受け入れれば、「トランプ氏の心配」は無くなる、と思う。

アメリカには、中国やメキシコのような「低賃金労働者」が住む「地域」は存在しません。トランプ氏は関税を餌に、海外から工場をアメリカに、「誘致」しようとしています。

しかし、アメリカに「低賃金労働者」が住む地域があるはずがありません。結局、企業は躊躇するのです。低賃金労働者がいないなら、まず「低賃金労働者」を生み出さなければなりません。

もしアメリカ国内に、「低賃金労働者」がいる「地域」があるなら、世界中から、工場がアメリカ国内に移設される。「トランプ関税」がなくても、企業はアメリカ国内に工場を建設するだろう。

ホワイトハウスはまず「このこと」を理解すべきだ。低賃金労働者がメキシコ国境に「群がっている」のだ。アメリカは世界で最も「羨ましい国」なのだ。

多くの企業が「特別地帯」に進出すれば、アメリカ人労働者が職を失うと「言う者」がいる。これは「フェイクニュース」だ。「誰もが真実を知るべきだ」。

何度も説明してきたが、「特別地帯」とは労働集約的な「製品の組み立て」を担う工場の「地帯」だ。(中国でiPhoneを組み立てているのと同じだ。)

「高付加価値の材料・部品」は、アメリカ国内の「特別地帯以外の地域」から「サプライチェーン」を通じて供給される。これは「特別地帯サプライチェーン法」によって法制化される。

したがって、「特別地帯内の工場」で生産される製品は、中国やメキシコよりも人件費の安いので、中国製よりも安価で品質が良いため、飛ぶように売れる(輸出される)だろう。

「特別地帯」で生産された製品が売れれば、サプライチェーン法によって、特別地帯外で生産される「素材や部品」も飛ぶように売れる。

「特別地帯」外で「生産される素材や部品」が飛ぶように売れれば、特別地帯外の労働者の雇用が増え、賃金が向上し、生活が豊かになるという主張だ。

「中略…」。そこで私は、「ラストベルト」のデトロイトを「AIロボット」の「集積地Accumulation area」にすることを提案している。

「優れた機械」を生産するには、「中国製よりも優れた鉄鋼製品」が必要だ。だからこそ私は、「日本製鉄」による「USスチール」の買収承認を訴えている。

第1部 参考資料
中国、ラテンアメリカとの経済協力強化を誓う ― 習近平主席「誰も…」貿易戦争の勝利
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-13/SW6KQ0T0AFB400

明日また書きます。


第2部。「入管法違反事件」「平日版」。
日本は「法治国家」ではない「異常な人権侵害国家」です。

「国際社会」の「皆様」、助けてください!

まずは、2010年の「入管法違反幇助罪」の「冤罪」について読んでください。

「第1章」。事件の概要は以下のとおりです。

2008年秋、私の会社(私が社長)は「留学ビザで留学中の中国人」を雇う約束をしました。私は彼らに「レフコ」が翌春大学を卒業したら「雇用する」という「雇用契約書」を「交付」しました。

しかし、その後、2008年に「リーマンショック」が起こりました。

その結果、翌年以降の「システム開発」の受注は「キャンセル」されました。

その結果、「LEFCO」は2009年に「入社予定だった者」の「雇用」を「取り消した」。

そのため「彼ら」は、2009年に卒業した後も、学生時代にアルバイトをしていた飲食店で働き続けた。

2010年5月、中国人は「在留資格外活動」による「入管法第70条違反」で逮捕された。

彼らが逮捕された後の2010年6月、私と採用担当の中国人(KingGungaku)も逮捕された。

その理由は、中国人の「入管法第70条違反(資格外活動)」に対する「刑法の(幇助の罪)」です。

<逮捕理由>検察は、私とキンググンガクが中国人に「虚偽の雇用契約書」を渡したことは、「刑法の幇助の罪」に当たるとした。

「第2章」。判決文の罪状:(恣意的で滑稽)

起訴状の罪状は「入管法第22条の4の4」の「規定そのもの」です。

虚偽の書類を提出して「在留資格」を取得した場合、法務大臣は「裁量」で「在留資格」を取り消すことができる。(そして、強制送還される)。

したがって、中国人が「虚偽の書類」を提出しても、犯罪にはならない。無実の行為を「幇助」することは犯罪ではない。

判決文の「処罰理由」:
1. 中国人が「虚偽の雇用契約書」を提出して「在留資格」を取得したこと。
2. そして、入管法に違反したこと(在留資格外活動)。
3. 中国人が「在留資格」を得たのは、「我々」が中国人に「偽の雇用契約書」を提供したからだ。
4. 中国人が「在留資格」を得たため、日本に「居住」できた。
5. そのため、中国人は「不法就労」できた。
6. したがって、中国人に「偽の雇用契約書」を「提供」した「我々」は、中国人の「資格外の活動」を「幇助」したとして処罰された。

これは恣意的な「法の論理」の「誤り」である。
この理屈は「風が吹けば樽屋が(儲かる)」という「論法」だ。これは国際的にも「法的論理」に反する。

「起訴状の犯罪理由」は、「特別法」である「入管法」の規定が、「一般法」である「刑法」より優先するので、犯罪にできない。

私の主張:
「1」:入管法は、外国人が虚偽の書類を提出して在留資格を取得した行為(入管法:22-4-4条、在留資格の取消)は、法務大臣が「行政処分」で取り消しする、と規定している。これで終わりだ。

「2」:「資格外の就労の活動」を行った中国人は無罪である。その理由は、彼らの「雇用主」が入管法73-2条の「不法就労の助長の罪」で処罰されていないからである。

したがって、「法の下の平等」の原則の下では、中国人は無罪である。

日本政府は、全く同じ「犯罪的理由」で「外交官やフィリピン大使館職員」を処罰した。
しかし、中国政府と同様に、フィリピン政府も沈黙している。

続きは土曜版に掲載します。

第3部。特区建設。新たなビジネスモデル。
「特区」は難民や移民を「一時的移民」労働者として「受け入れ」、居住地を「特区」内に限定する。

先進国は彼らを低賃金労働者として活用し、再び高度経済成長を実現する。
難民や移民は仕事を得て、人間らしい希望のある生活を送ることができる。
一時的移民は低賃金だが「衣食住、医療費、教育は無料」です。
NO2:https://world-special-zone.seesaa.net/
NO1:https://naganoopinion.blog.jp/

NO4:~NO10:は「日曜版」をご覧ください。

よろしくお願いします。

長野恭博

過去の記事は下記ブログでご覧いただけます。
https://toworldmedia.blogspot.com/

ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
enzai_mirai@yahoo.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼレンスキー氏が大統領である限り、「ウクライナ戦争を終わらせる」ことは不可能だと思います。しかし、ヨーロッパの国民や企業は困難な生活を強いられています。

2025-05-28 05:21:52 | 世界の皆さんへメール

世界のメディアの「皆様」 へ 


私は不足する資料は提供いたしますのでメールで請求をしてください。


2025年5月28日 平日版
ロシアが今月15日にトルコでウクライナとの直接交渉を提案したことに関しては、関係者間で交渉が開始されるはずだ。ゼレンスキー氏は性急すぎる。

ロシアのプロパガンダはゼレンスキー大統領を非合法かつ犯罪者と呼んでいる。プーチン大統領にとって、「違法だと言っているゼレンスキー大統領と会うのは屈辱的だろう」と、彼らは語った。

米メディアはロシア側からラブロフ外相らが出席すると報じているが、ロシアはそれも否定している。まず、第一に、担当者間で問題の解決策を作成する必要があります。

ロシアメディアは、プーチン大統領がゼレンスキー大統領との首脳会談に同意する可能性はないと伝えている。ゼレンスキー氏は、合意できる会談内容を準備するべきだ。

プーチン大統領は、ロシアとウクライナの主張の間には「大きな隔たり」があると「指摘」した。しかしゼレンスキー氏はその「大きな隔たり」を無視している。

ロシアとウクライナの直接会談の再開には、3年の時間がかかった。ロシアの立場は明確だ。ゼレンスキー氏の立場も明確だ。つまり、合意できない「ギャップ」が存在するのです。

ゼレンスキー氏が大統領である限り、「ウクライナ戦争を終わらせる」ことは不可能だと思います。しかし、ヨーロッパの国民や企業は困難な生活を強いられています。

米国が仲介役となって「ロシアのエネルギー」を欧州に輸出すれば、欧州は戦前と同じようにロシアのエネルギーを安価かつ安定的に輸入できるようになる。

プーチン大統領はトランプ大統領と二国間会談を行うべきだ。停戦について話し合うのは難しい。ウクライナは、戦費と兵士がなくなれば「終戦」するしかない。

両者は停戦を前提に「対ロシア制裁の解除」や「ロシアから欧州へのエネルギー輸出」について協議すべきだ。ロシアは「エネルギー」を、米国を経由して欧州に輸出すべきである。

米国とロシアは停戦を前提に「対ロシア制裁の解除」で合意できると思う。問題は「EU」が反対していることだ。その場合、米国は米国単独で、「制裁を解除」すべきだ。

さらに、欧州は「トランプ関税」に対抗する措置を講じることができるようになる。その前提は、米国が「均衡相殺関税」制度を導入するというものだ。

欧州企業は貿易会社を利用して米国経由(仲介貿易)でロシアのエネルギーを輸入するだろう。「EU」は「エネルギーの輸入金額分」について、「EUの輸出品」を「トランプ関税をゼロ」で輸出できる。

EUは「ロシアのエネルギーの輸入」を米国経由(仲介貿易)とすることで、「EU」の「対米黒字問題」は大半が解決する。

輸出国の自動車会社がアメリカ車を輸入し、自社の国内販売網を通じて「GM車」として販売する場合、「輸入されたGM車の輸入金額」に対する輸出国の関税はゼロとなる。

輸出国企業は「企業努力」で「トランプ関税」をゼロにできる。ホワイトハウスはこれを理解すべきだ。「トランプ関税」は、貿易拡大の政策でもある。

パート1 参考資料
ロシアは直接交渉を提案:ウクライナは出席者の発表を待って対応策を決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250515/k10014806091000.html

明日また書きます。


第2部。「入管法違反事件」「平日版」。
日本は「法治国家」ではない「異常な人権侵害国家」です。

「国際社会」の「皆様」、助けてください!

まずは、2010年の「入管法違反幇助罪」の「冤罪」について読んでください。

「第1章」。事件の概要は以下のとおりです。

2008年秋、私の会社(私が社長)は「留学ビザで留学中の中国人」を雇う約束をしました。私は彼らに「レフコ」が翌春大学を卒業したら「雇用する」という「雇用契約書」を「交付」しました。

しかし、その後、2008年に「リーマンショック」が起こりました。

その結果、翌年以降の「システム開発」の受注は「キャンセル」されました。

その結果、「LEFCO」は2009年に「入社予定だった者」の「雇用」を「取り消した」。

そのため「彼ら」は、2009年に卒業した後も、学生時代にアルバイトをしていた飲食店で働き続けた。

2010年5月、中国人は「在留資格外活動」による「入管法第70条違反」で逮捕された。

彼らが逮捕された後の2010年6月、私と採用担当の中国人(KingGungaku)も逮捕された。

その理由は、中国人の「入管法第70条違反(資格外活動)」に対する「刑法の(幇助の罪)」です。

<逮捕理由>検察は、私とキンググンガクが中国人に「虚偽の雇用契約書」を渡したことは、「刑法の幇助の罪」に当たるとした。

「第2章」。判決文の罪状:(恣意的で滑稽)

起訴状の罪状は「入管法第22条の4の4」の「規定そのもの」です。

虚偽の書類を提出して「在留資格」を取得した場合、法務大臣は「裁量」で「在留資格」を取り消すことができる。(そして、強制送還される)。

したがって、中国人が「虚偽の書類」を提出しても、犯罪にはならない。無実の行為を「幇助」することは犯罪ではない。

判決文の「処罰理由」:
1. 中国人が「虚偽の雇用契約書」を提出して「在留資格」を取得したこと。
2. そして、入管法に違反したこと(在留資格外活動)。
3. 中国人が「在留資格」を得たのは、「我々」が中国人に「偽の雇用契約書」を提供したからだ。
4. 中国人が「在留資格」を得たため、日本に「居住」できた。
5. そのため、中国人は「不法就労」できた。
6. したがって、中国人に「偽の雇用契約書」を「提供」した「我々」は、中国人の「資格外の活動」を「幇助」したとして処罰された。

これは恣意的な「法の論理」の「誤り」である。
この理屈は「風が吹けば樽屋が(儲かる)」という「論法」だ。これは国際的にも「法的論理」に反する。

「起訴状の犯罪理由」は、「特別法」である「入管法」の規定が、「一般法」である「刑法」より優先するので、犯罪にできない。

私の主張:
「1」:入管法は、外国人が虚偽の書類を提出して在留資格を取得した行為(入管法:22-4-4条、在留資格の取消)は、法務大臣が「行政処分」で取り消しする、と規定している。これで終わりだ。

「2」:「資格外の就労の活動」を行った中国人は無罪である。その理由は、彼らの「雇用主」が入管法73-2条の「不法就労の助長の罪」で処罰されていないからである。

したがって、「法の下の平等」の原則の下では、中国人は無罪である。

日本政府は、全く同じ「犯罪的理由」で「外交官やフィリピン大使館職員」を処罰した。
しかし、中国政府と同様に、フィリピン政府も沈黙している。

続きは土曜版に掲載します。

第3部。特区建設。新たなビジネスモデル。
「特区」は難民や移民を「一時的移民」労働者として「受け入れ」、居住地を「特区」内に限定する。

先進国は彼らを低賃金労働者として活用し、再び高度経済成長を実現する。
難民や移民は仕事を得て、人間らしい希望のある生活を送ることができる。
一時的移民は低賃金だが「衣食住、医療費、教育は無料」です。
NO2:https://world-special-zone.seesaa.net/
NO1:https://naganoopinion.blog.jp/

NO4:~NO10:は「日曜版」をご覧ください。

よろしくお願いします。

長野恭博

過去の記事は下記ブログでご覧いただけます。
https://toworldmedia.blogspot.com/

ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
enzai_mirai@yahoo.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

As long as Zelenskyy is president, I think it will be impossible to "end the Ukrainian

2025-05-28 05:20:15 | 世界の皆さんへメール


To everyone in the world's media 


I will provide the missing materials so please request by email.


May 28, 2025 Weekday version
Regarding Russia's proposal for direct negotiations with Ukraine in Turkey on the 15th of this month, negotiations should begin between the parties involved. Zelen-sky is too hasty.

Russian propaganda calls President Zelensky illegal and a criminal. For President Putin, "it would be humiliating to meet with President Zelensky, who says it is ille-gal," they said.

US media reports that Foreign Minister Lavrov and others will attend from the Rus-sian side, but Russia denies this as well. First of all, it is necessary to create a solu-tion to the problem between the parties involved.

Russian media reports that there is no possibility that President Putin will agree to a summit with President Zelensky. Mr. Zelensky should prepare a meeting content that can be agreed upon.

President Putin "pointed out" that there is a "big gap" between the claims of Russia and Ukraine. But Mr. Zelensky is ignoring that "big gap".

It took three years for direct talks between Russia and Ukraine to resume. Russia's position is clear. Zelensky's position is also clear. In other words, there is a "gap" that cannot be agreed upon.

I think it is impossible to "end the Ukrainian war" as long as Zelensky is president. However, European citizens and businesses are forced to live difficult lives.

If the United States acts as an intermediary and exports "Russian energy" to Eu-rope, Europe will be able to import Russian energy cheaply and stably, just as it did before the war.

President Putin should hold a bilateral meeting with President Trump. It is difficult to discuss a ceasefire. Ukraine will have no choice but to "end the war" when it runs out of war funds and soldiers.

The two sides should discuss "lifting sanctions against Russia" and "energy exports from Russia to Europe" on the premise of a ceasefire. Russia should export "energy" to Europe via the United States.

I think the United States and Russia can agree to "lift sanctions against Russia" on the premise of a ceasefire. The problem is that the "EU" is opposed. In that case, the United States should "lift the sanctions" on its own.

Furthermore, Europe will be able to take measures to counter the "Trump tariffs". The premise is that the US will introduce a "balanced countervailing duty" system.

European companies will use trading companies to import Russian energy through the US (intermediary trade). The EU will be able to export EU exports with zero Trump tariffs for the amount of energy imports.

By having the EU import Russian energy through the US (intermediary trade), the EU's trade surplus with the US will be largely resolved.

If an exporting country's automobile company imports American cars and sells them as "GM cars" through its own domestic sales network, the exporting country's tar-iffs on the import amount of the imported GM cars will be zero.

Exporting country companies can reduce the Trump tariffs to zero through "corpo-rate efforts." The White House should understand this. The Trump tariffs are also a policy to expand trade. 

Part 1 References
Russia proposes direct negotiations: Ukraine waits for participants to announce and decides on countermeasures
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250515/k10014806091000.html

I will write again tomorrow.


Part 2. "Immigration Control Act Violation Cases" "Weekday Edition".

"Everyone" in the "international community" please help!

First, please read about the "false accusation" of "aiding and abetting violation of immigration law" in 2010.

"Chapter 1". The summary of the incident is as follows.

In the fall of 2008, my company (I am the president) promised to hire "Chinese people studying abroad on student visas". I "issued" them "employment contracts" stating that "LEFCO" would "employ" them when they graduated from university the following spring.

However, after that, the "Lehman Shock" occurred in 2008.

As a result, orders for "system development" from the following year onwards were "cancelled".

As a result, "LEFCO" "cancelled" the "employment" of "those who were scheduled to join the company" in 2009.

Therefore, "they" continued to work at the restaurants where they had worked part-time as students even after graduating in 2009.

In May 2010, the Chinese were arrested for "violating Article 70 of the Immigration Control Act" by "activities outside of the status of residence".

In June 2010, after their arrest, I and the Chinese person in charge of recruitment (KingGungaku) ​​were also arrested.

The reason was "crime of aiding and abetting" the Chinese for "violating Article 70 of the Immigration Control Act (activities outside the status of residence)".

The prosecution said that I and KingGungaku giving the Chinese a "false employment contract" constituted "crime of aiding and abetting" under the Criminal Code.

"Chapter 2". Crimes in the judgment: (arbitrary and ridiculous)

The charges in the indictment are "the very provisions" of "Article 22-4-4 of the Immigration Control Act".

If a "status of residence" is obtained by submitting false documents, the Minister of Justice can revoke the "status of residence" at his "discretion". (And the person will be deported).

Therefore, even if a Chinese person submits "false documents," it is not a crime. It is not a crime to "aid" an innocent act.

The "reason for punishment" in the judgment:

1. The Chinese person obtained "resident status" by submitting a "false employment contract."

2. And they violated the Immigration Control Act (activities outside of their status of residence).

3. The Chinese person obtained "resident status" because "we" provided the Chinese person with a "false employment contract."

4. The Chinese person was able to "reside" in Japan because he obtained "resident status."

5. Because of that, the Chinese person was able to "work illegally."

6. Therefore, "we" who "provided" the Chinese person with a "false employment contract" were punished for "aiding" the Chinese person's "activities outside of their status of residence."

This is an "error" in the arbitrary "logic of law."

This reasoning is the "argument" that "when the wind blows, the barrel maker (profits)." This goes against "legal logic" even internationally.

The "criminal reason" in the indictment cannot be a crime because the provisions of the "Immigration Control Act," which is a "special law," take precedence over the "Criminal Code," which is a "general law."

My argument:

"1": The Immigration Control Act stipulates that the Minister of Justice will revoke the act of a foreigner who has obtained a residence status by submitting false documents (Immigration Control Act: Article 22-4-4, cancellation of residence status) through "administrative disposition." That's all.

"2": The Chinese who engaged in "unqualified work activities" are not guilty. The reason is that their "employers" have not been punished for the "crime of aiding and abetting illegal employment" under Article 73-2 of the Immigration Control Act.

Therefore, under the principle of "equality under the law," the Chinese are not guilty.

The Japanese government has punished "diplomats and Philippine embassy staff" for the exact same "criminal reason."

However, like the Chinese government, the Philippine government is also silent.

The rest will be published in the Saturday edition.

Part 3. Special Zone Construction. A new business model.

Special Zones accept refugees and immigrants as temporary immigrant workers and limit their residence to the special zone.

Developed countries use them as low-wage workers and achieve high economic growth again.

Refugees and immigrants can get jobs and live a hopeful, humane life.

Temporary immigrants are low-wage, but "food, clothing, shelter, medical expenses, and education are free."

NO2: https://world-special-zone.seesaa.net/
NO1: https://naganoopinion.blog.jp/

For NO4: to NO10:, please see the Sunday edition.

Thank you.

Yasuhiro Nagano

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチン大統領は、ロシアとウクライナの主張の間には「大きな隔たり」があると「指摘」した。しかしゼレンスキー氏はその「大きな隔たり」を無視している。

2025-05-28 04:46:17 | 世界の皆さんへメール

世界のメディアの「皆様」 へ 


私は不足する資料は提供いたしますのでメールで請求をしてください。


2025年5月28日 平日版
ロシアが今月15日にトルコでウクライナとの直接交渉を提案したことに関しては、関係者間で交渉が開始されるはずだ。ゼレンスキー氏は性急すぎる。

ロシアのプロパガンダはゼレンスキー大統領を非合法かつ犯罪者と呼んでいる。プーチン大統領にとって、「違法だと言っているゼレンスキー大統領と会うのは屈辱的だろう」と、彼らは語った。

米メディアはロシア側からラブロフ外相らが出席すると報じているが、ロシアはそれも否定している。まず、第一に、担当者間で問題の解決策を作成する必要があります。

ロシアメディアは、プーチン大統領がゼレンスキー大統領との首脳会談に同意する可能性はないと伝えている。ゼレンスキー氏は、合意できる会談内容を準備するべきだ。

プーチン大統領は、ロシアとウクライナの主張の間には「大きな隔たり」があると「指摘」した。しかしゼレンスキー氏はその「大きな隔たり」を無視している。

ロシアとウクライナの直接会談の再開には、3年の時間がかかった。ロシアの立場は明確だ。ゼレンスキー氏の立場も明確だ。つまり、合意できない「ギャップ」が存在するのです。

ゼレンスキー氏が大統領である限り、「ウクライナ戦争を終わらせる」ことは不可能だと思います。しかし、ヨーロッパの国民や企業は困難な生活を強いられています。

米国が仲介役となって「ロシアのエネルギー」を欧州に輸出すれば、欧州は戦前と同じようにロシアのエネルギーを安価かつ安定的に輸入できるようになる。

プーチン大統領はトランプ大統領と二国間会談を行うべきだ。停戦について話し合うのは難しい。ウクライナは、戦費と兵士がなくなれば「終戦」するしかない。

両者は停戦を前提に「対ロシア制裁の解除」や「ロシアから欧州へのエネルギー輸出」について協議すべきだ。ロシアは「エネルギー」を、米国を経由して欧州に輸出すべきである。

米国とロシアは停戦を前提に「対ロシア制裁の解除」で合意できると思う。問題は「EU」が反対していることだ。その場合、米国は米国単独で、「制裁を解除」すべきだ。

さらに、欧州は「トランプ関税」に対抗する措置を講じることができるようになる。その前提は、米国が「均衡相殺関税」制度を導入するというものだ。

欧州企業は貿易会社を利用して米国経由(仲介貿易)でロシアのエネルギーを輸入するだろう。「EU」は「エネルギーの輸入金額分」について、「EUの輸出品」を「トランプ関税をゼロ」で輸出できる。

EUは「ロシアのエネルギーの輸入」を米国経由(仲介貿易)とすることで、「EU」の「対米黒字問題」は大半が解決する。

輸出国の自動車会社がアメリカ車を輸入し、自社の国内販売網を通じて「GM車」として販売する場合、「輸入されたGM車の輸入金額」に対する輸出国の関税はゼロとなる。

輸出国企業は「企業努力」で「トランプ関税」をゼロにできる。ホワイトハウスはこれを理解すべきだ。「トランプ関税」は、貿易拡大の政策でもある。

パート1 参考資料
ロシアは直接交渉を提案:ウクライナは出席者の発表を待って対応策を決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250515/k10014806091000.html

明日また書きます。


第2部。「入管法違反事件」「平日版」。
日本は「法治国家」ではない「異常な人権侵害国家」です。

「国際社会」の「皆様」、助けてください!

まずは、2010年の「入管法違反幇助罪」の「冤罪」について読んでください。

「第1章」。事件の概要は以下のとおりです。

2008年秋、私の会社(私が社長)は「留学ビザで留学中の中国人」を雇う約束をしました。私は彼らに「レフコ」が翌春大学を卒業したら「雇用する」という「雇用契約書」を「交付」しました。

しかし、その後、2008年に「リーマンショック」が起こりました。

その結果、翌年以降の「システム開発」の受注は「キャンセル」されました。

その結果、「LEFCO」は2009年に「入社予定だった者」の「雇用」を「取り消した」。

そのため「彼ら」は、2009年に卒業した後も、学生時代にアルバイトをしていた飲食店で働き続けた。

2010年5月、中国人は「在留資格外活動」による「入管法第70条違反」で逮捕された。

彼らが逮捕された後の2010年6月、私と採用担当の中国人(KingGungaku)も逮捕された。

その理由は、中国人の「入管法第70条違反(資格外活動)」に対する「刑法の(幇助の罪)」です。

<逮捕理由>検察は、私とキンググンガクが中国人に「虚偽の雇用契約書」を渡したことは、「刑法の幇助の罪」に当たるとした。

「第2章」。判決文の罪状:(恣意的で滑稽)

起訴状の罪状は「入管法第22条の4の4」の「規定そのもの」です。

虚偽の書類を提出して「在留資格」を取得した場合、法務大臣は「裁量」で「在留資格」を取り消すことができる。(そして、強制送還される)。

したがって、中国人が「虚偽の書類」を提出しても、犯罪にはならない。無実の行為を「幇助」することは犯罪ではない。

判決文の「処罰理由」:
1. 中国人が「虚偽の雇用契約書」を提出して「在留資格」を取得したこと。
2. そして、入管法に違反したこと(在留資格外活動)。
3. 中国人が「在留資格」を得たのは、「我々」が中国人に「偽の雇用契約書」を提供したからだ。
4. 中国人が「在留資格」を得たため、日本に「居住」できた。
5. そのため、中国人は「不法就労」できた。
6. したがって、中国人に「偽の雇用契約書」を「提供」した「我々」は、中国人の「資格外の活動」を「幇助」したとして処罰された。

これは恣意的な「法の論理」の「誤り」である。
この理屈は「風が吹けば樽屋が(儲かる)」という「論法」だ。これは国際的にも「法的論理」に反する。

「起訴状の犯罪理由」は、「特別法」である「入管法」の規定が、「一般法」である「刑法」より優先するので、犯罪にできない。

私の主張:
「1」:入管法は、外国人が虚偽の書類を提出して在留資格を取得した行為(入管法:22-4-4条、在留資格の取消)は、法務大臣が「行政処分」で取り消しする、と規定している。これで終わりだ。

「2」:「資格外の就労の活動」を行った中国人は無罪である。その理由は、彼らの「雇用主」が入管法73-2条の「不法就労の助長の罪」で処罰されていないからである。

したがって、「法の下の平等」の原則の下では、中国人は無罪である。

日本政府は、全く同じ「犯罪的理由」で「外交官やフィリピン大使館職員」を処罰した。
しかし、中国政府と同様に、フィリピン政府も沈黙している。

続きは土曜版に掲載します。

第3部。特区建設。新たなビジネスモデル。
「特区」は難民や移民を「一時的移民」労働者として「受け入れ」、居住地を「特区」内に限定する。

先進国は彼らを低賃金労働者として活用し、再び高度経済成長を実現する。
難民や移民は仕事を得て、人間らしい希望のある生活を送ることができる。
一時的移民は低賃金だが「衣食住、医療費、教育は無料」です。
NO2:https://world-special-zone.seesaa.net/
NO1:https://naganoopinion.blog.jp/

NO4:~NO10:は「日曜版」をご覧ください。

よろしくお願いします。

長野恭博

過去の記事は下記ブログでご覧いただけます。
https://toworldmedia.blogspot.com/

ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
enzai_mirai@yahoo.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

President Trump's goal is to eliminate the "trade deficit." Trump has attempted to r

2025-05-27 06:13:17 | 世界の皆さんへメール


To everyone in the world's media 


I will provide the missing materials so please request by email.


May 27, 2025 Weekday Edition
Russia is now very rich thanks to its energy exports. However, it was once a poor country. Although the dimensions are different, "balance" is important in trade.

Russia imported products such as steel and machinery from Japan and other coun-tries. However, since it did not have foreign currency, it imported many of them through "barter".

Japanese trading companies offset the profits they made from exports to Russia by importing Siberian timber and diamonds. This may be the original job of trading companies.

Because the United States has a developed financial system, it is easy to trade by "printing dollars", and it has a "huge trade deficit".

President Trump's goal is to eliminate the "trade deficit". Trump tried to reduce "imports" by "imposing" "high tariffs" and have them produced within the United States.

The Trump administration's policy of reducing "imports" through "high tariffs" is a great policy. However, this alone has many drawbacks. Measures to compensate for the drawbacks are needed.

So I proposed to add a "balanced countervailing duty" to the "Trump tariff".

There are many companies that want to export to America. They should also "im-port" American products. The amount of imports should be exempt from export tar-iffs.

Instead of exporting to America and paying high tariffs, they should import Ameri-can products and pay the "Trump tariff" on the "difference between export and im-port".

The Trump administration imposed high tariffs on imports of automobiles and steel, encouraging foreign companies to produce in the United States. Many foreign com-panies are following the Trump administration.

The Trump administration has noticed this. America has adopted a "fabless policy" and relocated factories from America to other countries such as China, so "manu-facturing machines" are hardly produced in America.

Detroit has the automobile industry and the "robot industry (machine tools, etc.)". Detroit should become the base of the world's "AI robots". To do that, we need the "strongest steelmaking".

Even if Trump shouts, factories will not move in without "low-wage workers". "Wages", which make up the production cost, are a major factor in attracting facto-ries.

Currently, there is no "region" in the United States where "low-wage workers" who earn less than China or Mexico live.

I propose building a "special zone on the Mexican border" and accepting illegal im-migrants who gather at the Mexican border as "temporary immigrants." They are the best "low-wage workers" in the world.

If the United States had more "low-wage workers" than China or Mexico, compa-nies would compete to build "factories" in this "special zone." Even without the "Trump tariffs," companies from all over the world would "compete" to build facto-ries in the special zone.

Part 1 References
US and China agree to reduce tariffs by 115%: Experts' opinions
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/WVX5J2T4XNP5NLVHYQC74NHWMQ-2025-05-12/

I will write again tomorrow.


Part 2. "Immigration Control Act Violation Cases" "Weekday Edition".

"Everyone" in the "international community" please help!

First, please read about the "false accusation" of "aiding and abetting violation of immigration law" in 2010.

"Chapter 1". The summary of the incident is as follows.

In the fall of 2008, my company (I am the president) promised to hire "Chinese people studying abroad on student visas". I "issued" them "employment contracts" stating that "LEFCO" would "employ" them when they graduated from university the following spring.

However, after that, the "Lehman Shock" occurred in 2008.

As a result, orders for "system development" from the following year onwards were "cancelled".

As a result, "LEFCO" "cancelled" the "employment" of "those who were scheduled to join the company" in 2009.

Therefore, "they" continued to work at the restaurants where they had worked part-time as students even after graduating in 2009.

In May 2010, the Chinese were arrested for "violating Article 70 of the Immigration Control Act" by "activities outside of the status of residence".

In June 2010, after their arrest, I and the Chinese person in charge of recruitment (KingGungaku) ​​were also arrested.

The reason was "crime of aiding and abetting" the Chinese for "violating Article 70 of the Immigration Control Act (activities outside the status of residence)".

The prosecution said that I and KingGungaku giving the Chinese a "false employment contract" constituted "crime of aiding and abetting" under the Criminal Code.

"Chapter 2". Crimes in the judgment: (arbitrary and ridiculous)

The charges in the indictment are "the very provisions" of "Article 22-4-4 of the Immigration Control Act".

If a "status of residence" is obtained by submitting false documents, the Minister of Justice can revoke the "status of residence" at his "discretion". (And the person will be deported).

Therefore, even if a Chinese person submits "false documents," it is not a crime. It is not a crime to "aid" an innocent act.

The "reason for punishment" in the judgment:

1. The Chinese person obtained "resident status" by submitting a "false employment contract."

2. And they violated the Immigration Control Act (activities outside of their status of residence).

3. The Chinese person obtained "resident status" because "we" provided the Chinese person with a "false employment contract."

4. The Chinese person was able to "reside" in Japan because he obtained "resident status."

5. Because of that, the Chinese person was able to "work illegally."

6. Therefore, "we" who "provided" the Chinese person with a "false employment contract" were punished for "aiding" the Chinese person's "activities outside of their status of residence."

This is an "error" in the arbitrary "logic of law."

This reasoning is the "argument" that "when the wind blows, the barrel maker (profits)." This goes against "legal logic" even internationally.

The "criminal reason" in the indictment cannot be a crime because the provisions of the "Immigration Control Act," which is a "special law," take precedence over the "Criminal Code," which is a "general law."

My argument:

"1": The Immigration Control Act stipulates that the Minister of Justice will revoke the act of a foreigner who has obtained a residence status by submitting false documents (Immigration Control Act: Article 22-4-4, cancellation of residence status) through "administrative disposition." That's all.

"2": The Chinese who engaged in "unqualified work activities" are not guilty. The reason is that their "employers" have not been punished for the "crime of aiding and abetting illegal employment" under Article 73-2 of the Immigration Control Act.

Therefore, under the principle of "equality under the law," the Chinese are not guilty.

The Japanese government has punished "diplomats and Philippine embassy staff" for the exact same "criminal reason."

However, like the Chinese government, the Philippine government is also silent.

The rest will be published in the Saturday edition.

Part 3. Special Zone Construction. A new business model.

Special Zones accept refugees and immigrants as temporary immigrant workers and limit their residence to the special zone.

Developed countries use them as low-wage workers and achieve high economic growth again.

Refugees and immigrants can get jobs and live a hopeful, humane life.

Temporary immigrants are low-wage, but "food, clothing, shelter, medical expenses, and education are free."

NO2: https://world-special-zone.seesaa.net/
NO1: https://naganoopinion.blog.jp/

For NO4: to NO10:, please see the Sunday edition.

Thank you.

Yasuhiro Nagano

Past articles can be viewed at the blog below.
https://toworldmedia.blogspot.com/

If you have any questions, please feel free to contact us!
enzai_mirai@yahoo.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする