goo blog サービス終了のお知らせ 

Nipo☆Chika☆Bagel

ニポ☆Chika日記

やっと

2009年07月14日 | 天気
白馬も梅雨明した模様ですやった白馬にも少々暑い夏がやって来る
ディンゴも暑さとの闘いでござる既に始まっている散歩拒否
どするのこれっぽちの暑さで、へばってて・・

明日も早いのにツールド・フランスを見ている人がいます
早く休みましょう






健康診断の日

2009年07月14日 | 日々の出来事

今日は、朝から健康診断胃検診もあるので、朝食&飲料水も我慢です
時間指定なので、検診終了時間を考えると今日の朝食は抜きって事です
一日三食キッチリ食べるので、一食抜くのはキツい~
検診の待ち時間もoribuと食べ物の話をしたり色気より食い気の私達でした
あんなにお腹空いてたのにバリューム飲んだらお腹一杯になったぁ~
お腹がゴロゴロ鳴ってます

健康一番なので一食くらいは、バリュームでお腹一杯になってもいいかぁ~


頑張った週末 2

2009年07月13日 | 自転車

そして日曜日は、ariのMTBチャレンジの日となりました
白馬戸隠峠越え~木島平スキー場のK家まで90kmを頑張って走りました
私は、サポートカーで参戦途中、チョイとoribuと交代してもらって峠を走らせてもらいましたが、「はぁ~十数キロの登りでお腹いっぱい
Pict0080_5
Pict0097_2
K家到着後は海鮮BBQをお腹一杯ご馳走になりました
Pict0104
Pict0105
Pict0109
お腹も気持ちも大満足の一日でした
ariの頑張った一日でした

 


頑張った週末 1

2009年07月13日 | 日々の出来事

土曜日は、ariのクラスの親子レクで岩岳のEXを楽しんで冷や汗をタップリかいた後は、BBQ でお腹を満たし楽しいレクの時間を過ごして来ました
Pict0061
EXは、上の写真の通り地上から結構、見上げます高所恐怖症の私は、チョットご遠慮願いたい所でしたが、こんな機会でもないとチャレンジしないと思い頑張る事に
最初の一歩が怖い~来るんじゃなかったぁ~泣きそうでしたって泣いてましたねあなたは誰状態でした


雨だから・・

2009年07月09日 | 日々の出来事

白馬は、毎日毎日雨ばかりの日が続いています
今日は小川村TRの日でしたが、生憎の天気でMTBは諦め
小川村の山方面へお散歩に行ってみました登り下りで一時間チョイ
帰り道アベックの沢ガニが目の前を横切っていたので、チョット失礼して写真を一枚
仲良しさんが逸れ無いように道の脇にちゃんと逃がして来ましたよ
F1000668


かりんとう

2009年07月09日 | 食べ物

この「レーズン&かりんとう」写真の通り、ちょっぴり甘酸っぱいレーズン蜜の味で
と~ても美味しいんですおすすめのお菓子です
かりんとう好きの私は、「やめられないとまらない」幸せの味です
一袋食べれます
エボじゅん君のおすすめの品です
F1000646


筋肉痛~

2009年07月09日 | バドミントン

昨日のバドミントン教室で、皆さんにフットワークと言うものの説明をしてみた基本打ちも大切なのですが、コートは広し~手先だけでは、残念ながら上手く上達出来ませんって事で、久し振りにコートを使って前後左右に軽やかなフットワークの見本をやってみた・・・久し振りにやってみたけど、まぁまぁ動けてる
昔はと言う程、てんこ盛りにやっていたしねェ~そう簡単に身体が忘れる訳は無いってな~んて思っていたのも束の間
今朝起きて朝の一歩を踏み出した瞬間「アッ痛っててて」腿の付け根からお尻が筋肉痛って事は、身体はすっかり忘れてますよ~しっかりと
教室参加の皆さん大丈夫かなぁ~まぁ~100%で皆筋肉痛ですな間違い無し
まぁ~お手柔らかにって言われそうですが・・基本は大切なんで続けますよ


軽やかなフットワーク

F1000667_2


野沢温泉MTBの巻

2009年07月07日 | インポート

ヤマハ会の翌日は、朝から野沢温泉に移動
oribuさんの悪友なの八方ジュニアでは、通称「野沢の大統領」様の結婚式でした
ニポ☆chikaとariは披露宴の待ち時間を利用して、2年振りに野沢温泉をゴンドラ終点までMTBアタックして来ました。確か二年前も大瀧コーチの結婚式の時にariと登ったねその時は、ariはヘコタレ君で私が気合い入れっぱなし
今回は予想通り、アリーナ出発直後から離されアレレレッ漕いでも漕いでもariの姿無し途中、車でスレ違う方に辛そうな私が可哀相に思えたのか「ガッッバレ~」の声援を頂いてしまいました小さな子供にも嬉しかったなぁ~クラクション鳴らして応援して下さった方も野沢温泉の人だったのかは、良くわからなかったけど、野沢温泉来る度にいい人に出会っている様な気がする
エッチラオッチラの速度で登る母を心配してか、とっくのとおに到着していたariが迎えにきてくれた
ari「お母さん、大丈夫もうチョットだから頑張って
母「え~もうチョットやたぁ~もうすぐゴールだね
ari「え~チョット待って、間違ったもうチョイ先だ~
母「嘘つき~もうチョットって言ったじゃない苦しいから話しかけるの止めてくれる
ari「ゴメンゴメン」と、こんな親子の会話をしているうちに、ゴンドラ終点が見え、無事ゴール
「ヤッッッホイ登れて良かった」ariのタイムに遅れる事、十数分二年前は、途中で泣きが入り休憩入りでしたが、今回は、随分成長した息子を見る事が出来ましたとさぁ
来年は中学校だし親子で、こうやってMTB乗る時間も無くなるだろうし
一緒にMTB乗れる時は、私も頑張って乗るよ
野沢に来れて良かったなぁ~大統領有り難う
F1000661
F1000659


ヤマハスキーOB会inつま恋

2009年07月07日 | 日々の出来事

秋葉山MTBサイクリング終了後、OB会場の「つま恋」へ移動
総勢100名近いメンバーで大宴会が行われました
「超~楽しい」懐かしい顔ぶれ時間は、タップリ~あるからゆっくり話せるなんて余裕でいたら、お口は一つおしゃべりに飲みに美味しい食事が、てんこ盛りで皆さん大忙し楽しい宴はアッと言う間に過ぎていきました
Pict0034_3
Pict0029_2
二次会三次会と夜明けまで続きましたとさぁ
朝まで飲んで⇒ゴルフ組の方達もパワフルだなぁヤマハスキー恐るべし

二次会では、楽しいショーが見れました笑った笑ったず~と笑いっぱなしで腹筋&ホッペが痛い久し振りに会っても久し振りな気がしないのは、皆さん変わらないで元気って事ですね一杯パワーをもらって帰って来ました
有難うございましたヤマハスキー万歳

ariも沢山の方に会えて人生経験豊富なヤマハの皆様に色んな話を聞いて良い時間を過ごさせて頂いた様です

会場には懐かしいヤマハの商品が展示早い物勝ちって事でお持ち帰り自由です。
Pict0028
ariも色々、試履に試着

ari「このブーツ、ピッタリだぁ~「じゃぁ~来シーズンはヤマハブーツで行け
Pict0040
ari「このゴーグル面白い「ariいいから全カラー持ってけ
Pict0035
って事でariは、気前の良いYAMAHAのお兄さんに沢山のお土産を頂いてしまいました

ガスパーを囲んで
ariはガスパーに色々な話をしてもらった様でやりたい事が一つ増えたそうです
Pict0044

幹事ご苦労様ですyagawa
Pict0052

楽しい時間でした


超~週末!!その1

2009年07月06日 | 自転車

土曜日は、早朝から嬉しい楽しい『YAMAHA SKI の会』に参加の為、浜松まで出かけて来ました
夕方からの宴会で美味しいお酒を飲むからには、軽く乗りましょうかァ~のoribu父の提案を受けた家族(ari&ニポ☆chika)ariは、飲みませんけど・・・食べます
秋葉ダム~秋葉山神社までのニポ☆chika的ヒルクライム
秋葉山神社には、oribuに十数年前に連れて行かれました。その時は、取りあえずMTB持ってますのレベルだったので今回は、昔よりは、少しは、まともに乗っている事もあるし十数年前登って感じた辛さと、どの程度の差があるかなぁ~と思いながら登ってみましたがいきなり激坂はいスタート直後から既に一人旅お二人さんの小さくなって行く背中に手を振り
景色を眺めながらのんびり旅に
何とか、目的地ゴールの秋葉山神社に到着辛さは、変わらなかったけど、タイムは上がってたウヒャヒャラッキー
余裕のお二人さんPict0009_3

つづく・・・


先週の・・

2009年07月01日 | 日々の出来事

またまたアップが久し振りになってしまいました
先週は、毎日充実した、時間を過ごしておりました

木曜日MTBoribuに小川村の新コースに連れて行ってもらいましたなかなか、漕ぎ応えのあるコースでした、一時間程でしたが、良い汗かいてきました
F1000637

金曜日はariの小学校生活最後の音楽会良い演奏と合唱を聴かせて頂きました
F1000639

そして、週末はニポポバドミントン強化合宿でした。(強化なんて嘘ですよ~)楽しいバドミントンの会でしたね
今回は、初参加の皆様に新しい風を吹かせて頂き、何時もの楽しさが、2倍2倍の楽しい練習会になりました何かの弾みでノックなんかやっちゃったりして頑張ったもんね~
週末は、スポ根☆鬼コーチのニポ☆chikaでした(嘘ですよ~
みんな上手くなってて嬉しいよ~
次回は9月ですよ~コソ練無しでご参加下さい
Pict0137