昨日は、久し振りに野沢のダートラ場に行って来ました。ao.kaiくんの父のダートラデビューの為です
父達が走っている間ズーと見ている
のも時間がもったいないので、ariとao.kai母子と4人で、MTBで
野沢温泉
散策に行く事に
野沢?の地理は
出たとこ勝負で迷ったら訪ねる事にして、取りあえず、随分、前にラリーのスターと場になっていた、役場・公民館を目指す事にしてと・・・。何ていい加減なんだろう・・・と思いながらダートラ場を出発
国道までは、下りの山道楽勝楽勝
国道に出たら、何となくズーと登り
そして、何か蒸し暑くなって来た様な気配
国道から役場までの登りが、「う
こんなに登りだったけ
」車では、感じなかったけど・・・陽射しも強くなって
アスファルトから熱気が上がって何かサウナみたい。役場到着~
えぇ~
ariの気配がない・・・ありゃりゃ
酸欠状態
腸炎で体調崩してからチョット調子が悪い・・
木陰で一休み
顔色も戻って元気回復
さて、何処行く?ari.kaitoのリクエスト「野沢の大会で泊った宿を案内するよ」どうも役場まで来たら、冬に連れて来てもらった道だったらしく思い出したみたい。
「それから?まんじゅうを買ったお店もにも行きたい買って帰ろ
」って事で
子供達の記憶をもとに付いて行く事に
ついでに、宿からリフト乗り場までサブ板を運んだ道も案内してくれました
結構な坂道を頑張って運んだんだなぁ~と母達感心
そして、冬にお土産で買って来てくれた、?まんじゅう屋さんへ到着
おまんじゅう購入おまけに、おばちゃんに、食べて行きなさいと、おまんじゅうをサービスして頂きました
有り難うございます
「?も入って行きなさい」とまで親切に声を掛けて頂きました
何かいい気分
野沢温泉は良い所~
と歌ってしまいそうな暖かい気持ちになりました
野沢でMTB、まさにヒルクライムですね。
温泉入りに行きたいな~♪♪
白樺って…私が学生時代にお世話になった宿は、仁作です。
お隣の宿、ですよ。ね、確か。。
真湯ペアでダウンヒルの板を抱えて、向かってました(^^;
あの坂、思い出すなぁ(^o^;
よく後輩が滑って隣から居なくなってました(;^_^A
野沢も白馬もイイ街ですよねぇ(#^.^#)