バドミントン教室の初日も終えて、今日は、午後も予定が・・
少々お疲れのニポ☆chikaになっていたところ・・・
夕方、学校が早く終わっariが、さのさかへ自転車乗りに行くって、言ってますが・・チョット聞こえないふりなんかしてみた私です
ariに「お母さんも行こうよ~」行くでしょう
位な言い方
ari「楽しいよ~さのさか
」
お誘いを受けるって事は、まだ、私も捨てたもんじゃない出たぁ~
プラス思考な気持ち
一分で準備完了~
oribu「今日は、平地をバンバン行く事にしたから場所わかってるから着いて来れるでしょう
」ニポ☆chika「あ~
はい・・・何とか頑張ってみます
」
それでも、行きは何とか姿を見失う事無く目的地到着
まぁ~それから色々ドラマ
悲劇が待ち受けておりました
さのさかの激坂
で大転倒
いやいや私の転倒人生の中では、小の方かなぁ~
倒れて運悪く肘をついたところに大きな石があり肘を強打
痛い
と思っても、こんな転倒の時は得意の念力を発揮して痛みをなくす事に
今回もチョイ打撲で
転倒の写真をアップされてる方が、いらっしゃいましたけど、小さすぎて写ってませんなぁ~
転倒なんてカワイいもので、帰りの平地がアップアップ
家に
着いた途端、久し振りにお腹を捻る様な激痛が
お腹がつってます
痛い~
息も何か苦しいし・・でも、夕飯
食べたら
すっかり元気になりましたとさぁ
写真は、林道走行前の余裕な二人とヘロヘロな人一人
昨日から白馬村主催のバドミントン教室が始まり、昨年に続き教室のお手伝いをする事に、参加者の皆さんに技術的な事を言葉で理解して頂く事は、普段、頭を使っていない私にとっては、脳みそフル回転
Y社選手時代のiino監督は、バドミントンの実践練習の他にも理論的な指導をされる方だったので、他チームには、無かったと思われる、バドミントン理論の勉強会もあった。その経験が今、人様にバドミントンの基本を説明する時にとっても、お役に立っているんです今頃ですみません・・・iino監督に感謝です
一人でも多くの方にバドミントンを楽しんで頂ける様に微力ですが、私も楽しんで皆さんと汗を(たまに、ヒア汗
)かきたいと思います