goo blog サービス終了のお知らせ 

夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

信州に行きました その壱

2013-05-23 20:38:29 | 旅行記 信州
5月も下旬になり、沖縄では梅雨だというのに、にら屋はやっとのこらしょでGWの記事でございます。
今更!?と言われそうですが、にら屋は私の老後の楽しみのためのブログなので、
忘れずにちゃんと記しておかなければね!
長い冬、『寒いし~』と引きこもっていたにら家ですが、黄金週間には久しぶりにお出かけしてまいりました。
前半の3連休、前日の金曜日(4月26日)から、2泊3日で信州へ遊びに行きました。
出発はいつもどおりのんびりと。
平日だから都内を抜ければ道路もすいていて、快適ドライブでした。
天気予報では長野方面は昼ごろから各地で雷雨と出ていたので、当初は現地まで直行の予定を変更し、雨でも室内でランチできるお店の多い軽井沢で一休みすることにいたしました。
初入店の軽井沢の芽衣です。

「軽井沢は心の故郷なにらですよ」
そうだったの? 知らなかった〜

「軽井沢のセンセ~、おまたせ! にらが来ましたよ~!」
いや、待ってないと思うよ。
こちらは人気の浅見光彦シリーズの作者内田康夫氏と、同じく作家の早坂真紀夫妻がオーナーの森の中のティーサロンです。
サンルームはペットOKです。

「ボクはそんじょそこらのペットじゃなくて、にらですけどね」
ハイハイ、にらっていう名のペットちゃんね。

ドライカレーライスとホワイトソースライスをいただきました。
どちらもやさしいお味でした。
ジュースは山ぶどうのジュースだっけ。。。?
平日ということもあり、店内にら家の他にはもう一組だけ。
そちらは当の早坂真紀さんとお友達(?)女性とポメラニアンちゃんがのんびりお食事中でした。

「ボクはいたって紳士でした!」
嘘つけ!
ポメちゃんに威嚇しようとしたくせに!

「ちょっとご挨拶しただけですよ」
そうかなぁ~
いろんなわんこちゃんと仲良くしてくれないと困りますよ。

「相手によります!」
どの子ともうまくやってくださいね!
食後は敷地内をのんびり散策。
いいなぁ~軽井沢ライフ、憧れちゃうね。

「ボクが横断してま~す!」
奥に写ってるのが妖精の森の入り口です。
さすがに、悪にらを連れて入るのは遠慮しました。
妖精にけんか売っちゃうと困りますからね。
もっとも、知り合いに聞いた話によると、ホンモノの妖精は、ものすごいらしいです!
凄すぎて、ちょっとここには書けないけど。。。!
本気で妖精の正体を知りたい人は、私まで直接お問い合わせくださいませ。(^^)
時折パラパラ弱い雨があるものの、せっかく軽井沢で途中下車したんだからと、明日からは大混雑になるであろう旧軽銀座もお散歩しました。

聖パウロカトリック教会のあたりでは青空も!

まだ桜が咲いていました!
いつもは大行列のモカソフトも食べて大満足。(写真なし)
でも空模様があやしくなってきたので、軽井沢を後に、一路目的地へ。
今回も、もちろん温泉泊のにら家です。
旅の目的はあくまでも温泉療養ですからね。(^^)
長野県湯田中温泉の白雲楼旅館が今回のお宿です。
ワンコ専用ではありませんが、ワンコOKのお部屋があります。
昭和の香りただよう古き温泉宿でございます。(ひなびた、というのとも、またちょっと違うんだな)
お世辞にも素敵なお宿~!とは言えませんが(失礼!)その分料金がお安いのは魅力です。
なにより湯量豊富で熱めの温泉が、大変心地よかったです。

一日目の夜ご飯。
空き部屋を利用した完全個室のお食事はとても静かでのんびり過ごせました。
夕方にはすっかり雨模様でしたが、つかの間の止み間におしっこもすませて、早々に床につきました。
温泉入って飲んで食べて、はぁ~極楽!な夜でした 。
*  *
そろそろブロガー魂が抜けつつあるずんなので、旅行中の写真の数がとても少なく、記録的にも不備は多いですが。。。ま、仕方ないかな。
2日目に続きます!



最新の画像もっと見る