
その鈴は本当に必要なのか?
昨夜は旅っぽいことを最後にしてみようと秩父別で車中泊。が、信じられないほど暑い( ゚д゚) おったまげた。この時期に北海道で熱帯夜…窓を開けて寝るわけにはいかないし…。裸になるわけにもいかないし…。寝袋使わずに対応するしかなかった…。
んで、最後だし北海道らしいことをしよう!と旭岳、カムイミンタラへ。2便の6時45分には乗りたいので5時前には走り始める。夜明け。ピンクの空。窓全開。この空気感。気持ちいい。
今回は山頂まで登らず、カムイミンタラをカメラ持ってゆっくり散策。それでも気づけば2時間も過ぎてる。
で、思う。姿見駅以降は、ほぼガレ。熊除けの鈴は本当に必要なのか? うるせーよ!と思う。毎回毎回、必要のない場所での熊除けの鈴にイラっとする。
だから、早朝から登って人気の少ないルートへ。
静寂。
そこに広がる静寂は本当に感動する。
名残惜しく下山。天人峡の雰囲気抜群の温泉に入ろうと思うが、またまた通行止め(;´Д`A
その後、中富良野の富田ファームに買い物とお昼ご飯。続いて、夕張シューパロダムに新しくなったダムカードをもらいに。夕張炭鉱はまた次の機会に。そのまま叔母の家に真っしぐら。短い時間ではあったが、帰らなくてはならない…。
って、ところで事件が( ゚д゚)
帰れるのか? 帰れると思うけど、いつになるんだ?
写真は、鏡池に写る旭岳。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます