今日から、看護学校の講師をすることになりました٩( ᐛ )و むろん、二足のわらじですが´д` ;
担当は、老年看護学です。今の私に超〜ぴったり。
今回の話しは、准看の学校に行っていた時の教務主任から頂きました。その先生は、今はレギュラーの学校にいてそこで私も講義するので、私が教える相手は、正看護師を目指す学生の2年生になります。
私が学生の時から講師には興味あったので、依頼がきたときには嬉しかったですね。教員になっちゃうと実習に連れて行かなくてはならないから、そこまでは無理だなぁって思っていたので。
ドキドキと緊張感とで、眩暈がするほどでしたが、終わってみたら楽しかった〜〜٩( ᐛ )و 超〜口渇激しかったけど´д` ;
臨床の話しを盛り込みながら、ひたすら話すこと90分。ウケたのは2回ぐらいしかなかった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
学内実習なんかもやるし、試験もやるんですな。資料を作る為に改めて勉強すると看護って、なんだ?と考えを深めるいい機会になります。
学生には、実習に行った時のヒントになるような授業、国試対策を目標に講義を展開しようと思っています。
初めてのことなので、緊張しっぱなしだったけど、最後まで楽しく授業ができたらいいなって思います(*´꒳`*)
担当は、老年看護学です。今の私に超〜ぴったり。
今回の話しは、准看の学校に行っていた時の教務主任から頂きました。その先生は、今はレギュラーの学校にいてそこで私も講義するので、私が教える相手は、正看護師を目指す学生の2年生になります。
私が学生の時から講師には興味あったので、依頼がきたときには嬉しかったですね。教員になっちゃうと実習に連れて行かなくてはならないから、そこまでは無理だなぁって思っていたので。
ドキドキと緊張感とで、眩暈がするほどでしたが、終わってみたら楽しかった〜〜٩( ᐛ )و 超〜口渇激しかったけど´д` ;
臨床の話しを盛り込みながら、ひたすら話すこと90分。ウケたのは2回ぐらいしかなかった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
学内実習なんかもやるし、試験もやるんですな。資料を作る為に改めて勉強すると看護って、なんだ?と考えを深めるいい機会になります。
学生には、実習に行った時のヒントになるような授業、国試対策を目標に講義を展開しようと思っています。
初めてのことなので、緊張しっぱなしだったけど、最後まで楽しく授業ができたらいいなって思います(*´꒳`*)
