goo blog サービス終了のお知らせ 

■□■カムイミンタラ■□■

旅の話、仕事の話、色々と書いてます。。。

また一人・・・・

2008-01-30 19:34:15 | 看護学校のコト
脱落者が出ました・・・・・。

実習で同じグループのはずだった、若いコね。

高卒で入ってきた19歳のコね。

今日は午前中は先日のドリルテストの追試日だったみたいで。

私は追試じゃないからその場にはいなかったんだけど、

そのコはどうやら遅刻したらしいんだよね。

遅刻するとテストは受けられません。

どんな理由であろうと。

忌引きとインフルエンザ等の感染力のある指定された病気以外は欠席扱い。

テストを受けられないということはドリルが落としになるので

実習に出られません。実習に出られないという事は2年生に

なる事が出来ないので、留年するか退学するかのどちらかなんです。

どうやら彼女はもう一年、1年生をやるのは嫌みたいで退学するそうです。

う~~~ん。厳しすぎ・・・・・。もう1人、このドリル自体の提出日を

守らなくて留年する事になったコもいるんだけどさ・・・・。

そんなに次から次へと脱落者を作ってどうするんでしょ・・・・。

学校側ってのは全員、資格試験に合格させたくないのかしら?

確かにちょっと一緒の実習グループって面倒だなって思っていたコだけどさ

ここまで一緒にがんばってきたのに、テストに遅刻しただけで留年か退学って

ことになってしまって、何だか私もショックです。

この先に待っているモノって何なんだろうって考えると憂鬱になってきたので

酒粕マーブルケーキを焼いてみました。笑。

料理はストレス発散になります。

酒粕とヨーグルトでヘルシーな濃厚ケーキらしいんだけど、

以外と酒を呑めない私には凄く酒で困っています。笑。

明日、こっそり学校に持って行こう~。

迷いの壁。第二波。

2008-01-29 22:53:58 | 看護学校のコト
とりあえず今月のテスト6本、やっと終わりました~。

集中力も昨日あたりか持たなくなってきて今日のテストも

自己採点では2、3ケ所のミスがあるかな~。

赤点ってことはないけど、満点でもないな。

テスト後は実習先の病院の見学に行きました。5病院のうちの1つで今年から

実習病院になったところでこの病院自体も実習生を受け入れるのが初めてとのこと。

見学自体も実習時間に入るので忘れ物があれば参加することは出来ず実習評価が

いきなり80%になる。もう前の晩から何度も持ち物チェックよ。

学校からは各自で現地に集合し解散となる。私は仲の良い5人で一緒に電車とバスで

行くことに。バックを開けて忘れ物があったら嫌だよね~なんて言いながら。

電車に乗ると一人がナースシューズの入ったバックを電車の網棚に乗せた。

このまま忘れちゃったらびっくりだよね~なんて言いながら。

で、忘れたんだよ。その子。電車の中にナースシューズを・・・・・。

私も含め誰も気が付かず、またみんな自分のことで精一杯だから他の人の事まで

気にする余裕もなく。バスに乗ってしばらくしてから、靴忘れた!って話になって。

結局、その子ともう一人、ナース服をワンピースではなくセパレートの上だけを

間違えて持ってきた子がいて、この二人は見学に参加する事が出来ず、実習欠席扱い

となり、基礎看護1の評価は80%で補修実習を最後に受ける事になった・・・・。

・・・・厳しい・・・・・。

で、自分が働く病院以外を初めてじっくり見学したわけだけど、改めていかに

自分の働く病院がいい加減なのかわかりました。苦笑。様々な面でね。

入職者用のしおりなんかも見せてもらったけど、これが当たり前だよねっていう

社会教育内容が書かれている訳だけど・・・・。

うちのようなお気楽でいい加減な病院でその程度の仕事でいいなら私もナースになる

ってな考えで進学しちゃった私には、またしても迷いの壁に。苦笑。

ナースとして働くって改めて大変なことなんだな~って・・・・。苦笑。

1回目の壁は頂帽式のあと、職場に戻ったときにアナフィラキシーショックの

蘇生に立ち会ったときでしょ・・・・。前回も今回も結局、とどのつまりは覚悟の問題か?

う~ん。

帰りがけ、ご飯を4人で食べに行ったのさ。1人は靴を取りに行ったから。苦笑。

そこでは正看への進学の話な訳で。二人は40代だからこのまま夜学に進学するって言うし。

私ともう一人は30代前半で独身で正直、あと何年も潰す勇気がないわけで。

全日で2年。夜学で3年。でもまだ実習すら始まってないわけで。

いまだこの世界の実習はイジメがあるわけで。

全人格を徹底的に否定されたり、誰か一人がターゲットにされて指導者から

集中攻撃されたりとかが平気であるみたい。

いや~も~いろんな事を考えるとこのプレッシャーが重くて重くて・・・・。

入学当初から、万が一、進学する気になったときに備えて推薦取れる様に

ここまでがんばってきたんだけど・・・・。

あ~も~パンクしそう・・・。

だからCD買って帰ってきた。笑。

HAMMERFALLのベスト盤とBULLET FOR MY VALENTINE。

え? こんな時もやっぱりメタルかな、と。笑。

お香、もくもく炊きながら聞いてます。笑。

あ~またお腹が痛くなってきた・・・。

先生怒る。

2008-01-18 19:27:09 | 看護学校のコト
授業が始まる前に学年主任の先生がすごい勢いで教室に入ってくるなり怒りだした。

一番前の席のコにいきなり「あなた!! 明日、面接よ!!」 「え?何で?」

「その缶ジュース!!」 「え~、口、開けてないよ~」 「そういう問題じゃない!!」

ひえ~。何でそんなに機嫌が悪いのだろう~。まぁ、ペットボトル以外の飲み物は禁止だけどさ。

私も慌てて携帯とかお菓子とか隠したけど。苦笑。

で、何で怒っていたかというと、昨日のドリルテストの成績があまりにも悪かったらしい。

ドリルテストというのは通常の終講テストとは違い、冬休みに与えられた220ページにもわたる

ドリルから出題されるテスト。練習問題かな。。夏は解剖生理だったけど冬は基礎看護後術。

で、その中から100問出題されるわけさ。合格ラインは70点。再々追試まであるけど

落とせば実習には行けないと。このドリルテストだけは成績にはカウントされなくて

追試も無料なの。普段のテストの追試験は1回につき3000円かかります。

しかも、ドリルテストの追試の内容は1回目と全く同じ問題。

だから、ま、いっか~ってなっちゃうんだよね。

追試でパスすればいいよね~、みたいな。夏も半分以上の人が追試を受けていたし。

で、今回の冬のテストは46人中31名が追試。30点台が多くて10点、20点もざらにいたらしい。

あきらかに勉強しませんでしたってのが分かる訳でして。実習目前でなんてざまだと

そりゃ~ものすご~く、怒ってました。で、追試験の内容は同じ問題は出さない!!

と怒ってました。まぁ、実習で何をするかって言ったら基礎看護技術を展開するのが

第一段階、第二段階なんでね。でも同じ問題を出さないってのはかなり厳しいね。

正直、私も成績にカウントされないなら、いっか~って思ってたし。こっちより

次の消化器のテストに時間を割きたいと思っていたし、そうしてた。

いや~、朝からというか昼からか、そんなスタートだったから何だか動揺して

あんまり授業に集中出来なった・・・・。ってか寝てた。笑。

あ、で、私か。

79点でパスしました。

私、本番になると神様降りて来ちゃうタイプなんです。笑。

でも4月のテストは12本って聞いてうんざりです。

春休みはどっかに泊まりがけで走りに行きたいな~って考えているんだけどな~。

いっぱいいっぱいです。

2008-01-17 21:11:32 | 看護学校のコト
頭も精神もパンクしそうです・・・・・。

今月のテストの半分を終えました。

今のところ順調ですが、次から次へと襲ってくるので常に追われている感じです。

と、同時に実習へ向けての授業が始まりました。

あれは駄目、これも駄目、落としになったら留年か内容によっては退学。

ほとんど脅しだよこれじゃって感じ。

髪の毛の色からストッキングの色まで決まっているし、

実習先へ自転車で行く事すら禁止。

もちろん言葉使いから態度まで様々な面から評価されます。

私のいちばん苦手な感情をコントロールする。出来るかな~。

で、本日、実習グループの発表になりました。

ひとりだけ、んがっ!!てなコがいますが、当たり障りのないメンバーです。

そのコは19歳なんだけど、立ち膝で授業を聞くようなコだから。苦笑。

何度も何度も面接、三者面談、罰掃除を繰り返しているコだから。苦笑。

そして、リーダーは私だから・・・・・。苦笑。

まぁ、予想はしていました。

でもでも、救いはリーダーは実習先ごとにローテーションするってこと。

妹には「患者さんからたくさん、看護とは?を学び、実習を楽しんで下さい」って

言われた。楽しめるのかな~。もう、いろんな話を聞いて耳年増になっちゃって~。

考え過ぎて下痢した。笑。

今月はテストがあと3本。課題が1本。

終わったら今、流行のよもぎ湯に行くんだ~。




テスト初日

2008-01-08 19:23:46 | 看護学校のコト
冬休みの間にすっかり脳みそが溶けきってしまいました・・・・・。

なかなか頭が切り替わりません。今月はテストが6本あります。

今日は2本。臨床看護概論と音楽。

そう音楽があるんです。音楽の世界史や音楽用語、調音までテストします。

いちおう、音響の仕事をしていたからさすがに調音は落とせません・・・。

ってか、そのピアノ、調律合ってるのか?って思ったりします。苦笑。

臨床看護概論は5本のテストで合計点が300点以下だと追試の対象になるんだけど

4本終えた時点で371点をキープしていたので今回出来なくても問題ないんだけど

プライド的に・・・・。笑。自己採点はいちおう、ノーミスで。でも記述問題が

あって、ちょいと天の邪鬼なんで違う目線で書いてみたけど、どうでるか。

2月の時間割が配布されたけど、中旬から実習が入ってきてました。

ついに貯金を切り崩す生活が始まります。笑。

私が行っている学校は准看の学校で昼間の定時制なんだよね。

朝7時半から11時45分まで仕事して午後1時から5時までが学校。

学校が休みの土日は病院で夜勤をすると。そんな生活を送っています。

テストの時は仕事休んだり、月に1回は夜勤をお休みしたりしているので

毎月の給料は10万円くらいかな。7月までは年休を食いつぶしながら

常勤扱いだったからまともな給料と夏のボーナスをもらったので

その辺をうま~く回しながら貯金は崩さずにやりくりしてきました。

でも実習が始まると朝からなので仕事をすることができないんですな。

実習に向けての準備なんかもしなきゃいけないのであまり無理に

仕事を入れないようにしようと思っているし。

だからそのうち、ご飯食べに行こうメールが色んな人に送信されると思います。笑。

いや~これでも毎食自炊しているのよ。お昼ご飯はおにぎりを持って行ってるし。

だからたまには美味しいモン食べたいな~ってことで。笑。

ナースになったら恩返ししますのでよろしくお願いします。

今日の先生

2007-12-21 20:24:35 | 看護学校のコト
血液の疾病の成り立ちを教えてくれる新しい先生に会いました。

またしてもおじぃちゃん先生なんだけど、かなりヘン。

見た目は眼鏡をかけたアホの坂田みたいな感じ。

テンションもかなり高い。

身振り手振りでオーバーアクション。

天然なのか年寄りなだけなのか・・・・・。

教科書5ページの内容に対して山のようなプリントを作ってきた。

授業はパワーポイントを使ってやるのだが・・・・。

先生曰く、コンビューターは全く駄目だそうで、ワードは使ったことがあるけど

パワーポイントは初めて使ったんだって。

でもさ、スキャンした教科書やナントカっていう医学書をスキャンしたページを

各ページに貼付けているだけなんだよね・・・・・。苦笑。

で、途中に追加したいページがあったけど追加の仕方がわからなくて

新しいファイルを作ってあって1ページ目は「追加」って文字だけで

2ページ目と3ページ目に写真が貼ってあるだけ。笑。

しかも新しいファイルを開くのにいちいちパワーポイントを終了させているんだよね。苦笑。

そんなことしなくても開けるがな。

で、「これ!これがワードで僕が作ったやつね!!」って嬉しそうなんだけど

明朝体で「まとめ」って要点を箇条書きしてあるだけだった。笑。

授業中にノートの充電が切れちゃって画面が消えたら大騒ぎだし。

「きゃ~!?何?何?何で?画面消えちゃったよ?どうして?どうして?電源落ちちゃった~」

いや~、コンセントに繋げればいいだけっしょ・・・・。

生徒からの質問に身振り手振り力一杯答えていたら急に

「あ~。ウソついちゃったぁ~。うふふ。」

うふふ~って・・・・。想像して。眼鏡かけたアホの坂田みたいな先生やから。笑。

で、パソコンの苦手な先生が得意げに

「でもね、僕、アプリケーションは作れるんですよ。この前ね作ったの。

 訪問介護とね訪問看護のね、数字をいれるとパパ~っと領収書を計算して

 出してくれるソフトを作ったの。凄いでしょ~。僕ね、これで独立して会社作ろうと思うの。

 便利だよ~。助かるよ~、この計算。うふふ~。」

・・・・・・あの~・・・・・・それって、もしかして・・・・・・・・

エクセルで表計算しただけだと思うんですけどぉ~・・・・・・。

いやはや、なんともかんとも。

鼻の穴、ピックピク膨らませて身振り手振りで力説するからどうにもこうにも。

でも、想像してください。

眼鏡かけたアホの坂田みたいな先生なんです。笑。

泌尿器 その2

2007-12-19 20:59:57 | 看護学校のコト
先日のタイトルがあまりにも直球だったせいかアクセスカウントが

一気に上がった。笑。そして包茎のトラックバックがごっそり付いた。笑。

女性の尿結石でもう1コ、忘れていたのがマドラーの回りに結石が

付いていたんだって・・・・・。だからさぁ、膣内に入っちゃったんなら

100歩譲るさ。膀胱内だよ!?尿道から入れたんだよ!?マドラー?!

お酒をかき回さずにおしっこかき回してどうすんのよ!?

いや~、女性は痛みに強いって全く観点がずれてるから!!

で、少~し?真面目なお話。

STD、性感染症ね。STDといえば陰部に移る性病とお思いでしょう。

ところが最近の性病は咽頭部、つまりは喉の奥から菌が出る、喉の奥に

感染する事が増えているんです。

なぜか・・・・・・。

それはオーラルセックスがごく当たり前の時代になってきているからなのです。

なるほどねぇ~。勉強になるなぁと思っていたら過去の記憶に引っかかりが

出来てしまった私・・・・・。お、お、お、思い当たる節が・・・・・・。

あの時、私は性病だったのか? う~ん・・・・・。

いや、さすがに知人がこれを読んでいると思うと詳しく書くには非常~に

抵抗があるんだけど・・・・・。

もう10年も昔の話だが、突然、扁桃腺炎になって病院に行ったことがあるんだよね。

毎日、抗生剤の点滴をガッシガシ打ちに通っていたんだけど。

あの当時、下半身にも悩みがあったさ。確かに・・・・。

STD感染度ピークの年齢ドンピシャさ。

ず~っとあの時、何で扁桃腺炎になったのか実は疑問だったんだよね。

あのときの彼氏以外では同じ悩みは無いんだよね。

先にも後にも・・・・。

いや~、今となってはあくまでも疑いだけど・・・・。

あまりにも当てはまる項目が多いかな~と。

もし、仮にだ仮にSTDだったとしてもあんだけ点滴打てば

扁桃腺の治療をしたのに下半身も一緒に治るさそりゃ。

使う薬は一緒なんだもん。

経口投薬より効くさそりゃ。

まぁ、でも、違うと思うけどね・・・・?・・・・・orz

包茎手術

2007-12-17 19:38:48 | 看護学校のコト
泌尿器の授業ではもちろんこんなことも学びます。

先生の体験談が結構面白くて。

今日は包茎手術と膀胱内異物の貴重なお話を頂戴いたしました。

私はメンズじゃないので詳しい事はわかりませんが、

週刊誌などに載っている包茎手術しますっていうトコロでは

手術を受けない方がいいらしい。

その手のトコロは麻酔してもう切るよって直前に

玉を1コ10万で入れますよ、とか脂肪を注入すると大きくなりますよ

とか言われ断れない状況に持ち込み手術が終わると100万かかったとか

ぼったくられるようです。笑。

医者の技術的にもどうかと思われる医者も多いみたい。

経験と技術を重ねた医者っていうのはあまりいないようですよ。

真性包茎の手術なら保険適用だそうなので泌尿器科に行く事をお勧めします。

仕事柄、今までに色んなナニを見てきました。

真珠、リング、入れ墨・・・・・。笑。

入れ墨では模様の他に女性の名前とかね。苦笑。

美容整形も同じみたいで形成外科で腕を磨いた医者はあまりいないと。

だからトラブルも多いようです。

そしてこういう本人にとっては大きな悩みっていう弱みはつけ込まれるそうで

トラブルがあって訴えたいと思ってもあなたの醜かった部分を公開しなくては

いけないのですよ、って言われちゃって泣き寝入りもあるみたい。

膀胱異物のお話では風俗で男性の尿道にカテーテル(管)の先にゴムを巻いた物を

入れると男性が快感を感じるというお遊びがあるようで、お遊びの終わった

風俗嬢がゴムが無い事に気づき男性は慌てて病院に駆け込んだようです。

先生はそんな話、ウソだろうと思い、そりゃ私が聞いても快感より激痛じゃ

ないのか?と思うが。で、膀胱鏡で膀胱内を覗くと小さなゴムが膀胱内に

プカプカ浮いていたそうです。笑。この膀胱鏡だって尿道から内視鏡を

入れるのだから想像するだけで恐ろしいけどね。苦笑。

他にも信じられない様な話があって、尿の出が悪いという事で診察すると

膀胱内に石の陰が。まぁ結石は良くある事だがあまりにもの大きさに

レーザーで砕いておしっこで出す事も出来ず、開腹で出したそうですが

その石に疑問を感じて割ってみるとなんと中には電気コードが渦巻いていたってよ!!

入れたでしょ!?って問いつめたけど、絶対にそんな行為はしていないと

まぁ、一緒に婚約者が来ていたから入れましたとは言えなかったんだろうなぁと

言っていました。それから、女性でもあるようでして、膀胱内の異物。

な~んと!! 体温計!! んなモン、よくぞまぁ尿道から体内に入れたよね!!!?

よくよく話を聞くと自分で入れたのではなく、そういうプレイをしちゃったらしい。

いや~、愛の行為に変態はないと思う私ですがさすがにおもちゃ以外の異物プレイには

賛同できないなぁ~・・・・・。笑。

テスト月間

2007-11-05 20:47:47 | 看護学校のコト
が始まりました・・・。

今月は5科目あります。科目という表現はイマイチ正しくないんだけどね。

例えば教科書、1冊に対して複数の先生が教えます。

成人看護の教科書でも循環器はA先生、呼吸器はB先生みたいな感じで。

で、その先生の講義が終わると終講テストってのがあるんです。

2年間で58本ぐらいあるのかな。テスト。しかも、先生の教える範囲によるので

数ページしか範囲がないときもあれば100ページ超えるテスト範囲のときもある。

内容もどんどん難しくなるので今月は結構、仕事を休む。

先日も土日の夜勤を休んで勉強にあてたけど、いや~、二日も引きこもっていると

かえって頭がヘンになりそう~。カラダも動かさないからビリーに入隊したら

今度は全身が痛いとかね。苦笑。しかも、来週のテスト科目は看護概論だと

思っていたら臨床看護概論だった・・・・。涙。全く別ものデス・・・・。汗。

まぁ、まだ間に合うね。その合間をみながら誓いの言葉を考えたりとか。

やるからには首席を狙ってとは思っていたけど、ホントに首席になっちゃうと

ちょいと驚きだね。確かに努力はしたさ。でも、この程度ならもっと上も

いるだろうと思ったんだけど。まぁ、テスト後の答えあわせなんかやると

本気でナースになる気があるのか?ってのも結構いるけどね。

どのみち今度は首席を維持し続ける為には今まで以上の努力が必要って

ことなわけで・・・・。あ~、これだからA型の乙女座って嫌なのよね。苦笑。

自分で自分にプレッシャーをかけて追い込む、ドM思考ってやつね。苦笑。

誰かにそこまで期待されているわけでもないのに、結局、自分と勝負しちゃうんだよね。

またそんな自分が大好きで酔ってます。みたいな。爆。

まぁ、実際にどんなテストをしているのか、先日の解剖生理と国語からちまっと。


Q.心臓の拍動を決定するペースメーカーは右心房の( )にある。
Q.外胚葉から( )や皮膚・感覚器が作られる。
Q.腎臓の酸分泌機能が低下すると( )になる。

次のうち、誤っているものはどれか。
1.尿の比重は約1.05、pHは約0.9であり、成人の1日の尿量は1~1.5Lである。
2.腎クリアランスとは、ある物質の1分間の尿中排泄量が何mlの血漿に含まれていたかを
 示すもので、腎臓の排出機能を表している。
3.ヒトの染色体は、44本の常染色体と2本の性染色体でからなり、男性では性染色体が
 XY、女性ではXXである。
4.副腎皮質モルモンは、コレステロールの誘導体であるために、性ホルモンとともに
 ステロイドホルモンと呼ばれる。

-国語-
Q.次の各文を書き下し文にしなさい。
1.吾十有五而志干学。
2.学而時習之不亦説乎。 
3.為人謀而不忠乎。

Q.ホテルの蛇口のそばの掲示として最もふさわしいのはどれか。
1.この水は飲料水です。お飲みできます。
2.この水は飲料水です。お飲みになれます。
3.この水は飲料水です。お飲みになられます。
4.この水は飲料水です。お飲みいただけます。

誓いの言葉

2007-10-24 19:28:41 | 看護学校のコト
学校に登校したら名札に「担任まで来るように」と付箋がつけられていた。

う~ん、違反事項をした覚えはないし・・・・。呼び出しはみんなの注目の的。

「ピアス付いてるよ!」 おっと危ない。このまま教務室に入ったら逆に

違反事項で面接になってしまう。

恐る恐る担任のところに行くと「来た来た! あのね、戴帽式のときに

あなたに誓いの言葉をやって欲しいの。文面は自分で考えてね。これが

去年と一昨年の先輩のやつね」と仰々しく紙に包まれた先輩の誓いの言葉を

渡された。中を開ければ扇子折のように折られた長~い文面。

そう、入学式や卒業式のとき読むようなアレね。

戴帽式を迎える事が出来た喜びやこれからの実習に向けての抱負や

看護への希望、周りの人々への感謝の気持ちとお礼の言葉を代表として

述べるちうやつですな。う~ん、私でいいのだろうか。

金の為に職業的差別をしてきた人を見返す為にナースになることを決めた

私が代表になっていいのだろうか・・・・・。苦笑。

最近、いろいろと疲れちゃって誓える自信がないんですけど、って言ったら

先生たちに笑われて流された・・・・・。まぁ、自分の成績と経験を鑑みると

選ばれても仕方がないかなとは思うけど。

戴帽式でナイチンゲール誓詞ってのを全員で言うんだけど、最初に「われは」と

号令をかける人がいてそれに選ばれるかなとは思っていたけどね。

まさか誓いの言葉だとは思っていなかった。

自信が無いとか不安だとかそんな大役とかプレッシャーがとかいうのは

全くナシ!!笑。

いや~、私、かなり腹黒いんですけど、誓っちゃっていいんですかね?って感じ。笑。

ちなみに一般人も見に来れるので私の白衣の天使の姿を見たい方はどうぞ。

ワンピース白衣にナースキャップでキャンドルサービスしましてよ。笑。