二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

木を植えた男 フレデリック・バック展

2011-09-04 23:48:09 | 美術館・ART・博物館


東京都現代美術館で開催中の
木を植えた男 フレデリック・バック展 に行ってきました。

よく 「あなたの絵なんてササッと描けちゃうんでしょう?」って言われるんですが うーん、こんな落書きでも相当時間がかかるし右手も疲れる。

フレデリック・バック氏(1924年生まれ・モントリオール在住)は、アカデミー賞アニメ短編賞受賞の「木を植えた男」(87年)で2万枚におよぶ作画作業の大半を一人で作り上げたという神様のようなお方です

荒れ果てた土地に木を植え続けて、30年かけて緑の大地を取り戻した孤高の男性の姿は多くの人の感動を呼び、全世界で「植林ブーム」が巻き起こったと言うから本当にすごい  


私は15年ほど前にバック氏の作品を見て 絵本から抜け出したようなアニメーションに感動しましたが バック氏の経歴については全然知らなかったかも 

「クラック!」(1984年アカデミー賞短編賞受賞)

この企画展ではバック氏の2才の時のイラストから 美大生時代の習作、海外旅行中のスケッチなど 約1000点もの作品を見ることができます。
文通で知り合ったカナダの女性に会いに海を渡りプロポーズしたというロマンチックな一面もあったんですね


震災後海外からの美術展やコンサートが中止になっている中、バック氏はこの企画展のために87歳でカナダから来日。
「東日本大震災の被害が残るなか、皆さんとこの展示会を共有できることは、感動的であり光栄」と温かい言葉を残してくれたそう 感涙 
(⇒アニメ界の至宝フレデリック・バック氏緊急来日、高畑勲の決断に感謝) 


世代としては手塚治虫先生とほぼ同年代、自然や動物を見るまなざしも手塚治虫先生とつながるものがあり、いまご健在だったらこんな感じかな~なんて思いました。(実際交流もあったそうです) 
本当に素晴らしい企画展で 迷っている方がいたら是非♪ オススメしたいです。
会場近くの深川商店街では いま名物「かかし祭り」もやってますよ~~

フレデリック・バック展/L'Homme qui Plantait des Arbres
開催期間: 2011年7月2日(土)~2011年10月2日(日)
開催場所: 東京都現代美術館 企画展示室1F・3F
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨーグルトフォンデュ | トップ | 深川いっぷくとかかし祭り »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フレデリック・バック展 (のび子)
2011-09-04 22:25:26
興味ありありでした~。ご紹介ありがとうございます。
「木を植えた男」も是非観たいと思ってますがまだ観て
いなくて。展覧会を紹介する映像をちょこっと目にして
すごーく気になってました。絵のタッチが温かくて本当
に素敵ですよね。すのさんのイラスト、大事に書いている
感じ伝わりますよ。今日のイラスト特にかわいい☆
優しいタッチはフレデリックさんと通じるところがあり
ますね。展覧会行ってきます。
誤字 (K)
2011-09-04 22:27:37
『クラック!』の画像すぐ下、“ジブリ氏”とあるのは“バック氏”の間違いなのでは?

(修正後はこのコメントは削除してください)
K様 (すの)
2011-09-04 22:42:29
すみません、ちょうど誤字に気づいて修正したところでした、ご親切ありがとうございます
のび子さん♪ (すの)
2011-09-05 00:08:36
うーん、思いいれがあって書きたいこともいっぱいなのですが、文章が追いつかず、、
第二弾でまたちょっと補足します~
バック氏の絵は温かいのですが、重いテーマもあり、この時期いろいろ考えさせられました。

アニメーション、「木を植えた男」は美術展の冒頭で全編見ることができます♪
私は「クラック!」が一番好きなんですが、「クラック」と「大いなる河の流れ」も一部見ることができますよ~。
のび子さんはお好きなんじゃないかと思います
ぜひぜひいかれてみてくださいませ~ 
個人としての好みは (K)
2011-09-05 01:34:21
紹介されているのかどうか解りませんが、『イリュージョン』なんかは厳しい文明批判を寓話的に描いていて怖くて好きですねえ。


修正お疲れ様です。
ここのブログは絵が好きなのでしょっちゅう覗かせて頂いてます。

ではでは、お目汚し失礼致しました~♪
K様 (すの)
2011-09-06 10:15:49
コメントありがとうございます!
最近疲れ気味で お絵描きに時間がかけられなかったのですが励みになりました 

展示会では割とアニメーションの紹介が少なかったですね、かえって見たくなりました。
イリュージョンもOL時代に見たと思うのですが記憶がやや曖昧で またDVDを買って見返したいです!

自然保護や文明批判、、バックさんの作品はずっと一貫していてブレがないのが素晴らしいですね、、、
絵は優しいのですが、家に帰って考え込んでしまいました。 
行ってきました! (のび子)
2011-09-08 18:48:29
今日時間を作っていってきました。まだ感動さめ
やらぬという感じです☆ブログを急ぎアップして
感想を書いてみました。すのさんのこちらの記事を
紹介しているのですが、よろしかったでしょうか?
ご迷惑でなければいいのですが…。
本当に見逃さなくて良かったなと思っています。
ご紹介感謝です。
のび子さん♪ (すの)
2011-09-09 10:48:52
わー、さっそく行ってくれて
すごくうれしいです!
リンクもありがとうございます!
のび子さんの記事を見てまた行きたくなっちゃった。。。(笑
作品数が多くてほんと充実していますよね~

東京だけなのかな、、もったいない★
全国に巡回してほしいなぁ~~

コメントを投稿

美術館・ART・博物館」カテゴリの最新記事