
鎌倉旅行その2
2日目はよく晴れたので鶴岡八幡宮⇒ 銭洗弁天 ⇒ 佐助稲荷神社、と源頼朝にちなんだ場所を散策しました。
こんなトンネルを通って銭洗弁財天宇賀福神社 (ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)へ。


「この水で神仏を供養すれば天下は太平に治まる」という告げがあり建てられたと伝える。

洞窟内に湧き出す水でお金を洗うと何倍にも増えるとの言い伝えがあって 初詣でも人気スポット


お線香とろうそくが100円で販売されていて、まずはお参りします。



洞窟の奥宮の湧水でお金を洗いますよ~。

こんな感じでじゃぶじゃぶ。って、小心者なので小銭ばかり。。
みなさん 紙幣を洗っていてびっくり。
かんたは洗ったらすぐに増えると思っていたので がっかりしていました (園児、かわいす



ちなみに来年のNHK大河ドラマ「平清盛」のキャストでいうと… 岡田将生くんと杏だって~~

「江」はいろいろ不満があって途中で挫折してしまったので、、スミマセン




銭洗弁天
鎌倉市佐助2ー25ー16 TEL 0467-25-1081
鎌倉駅徒歩30分ほど つづく。。
お金じゃぶじゃぶ洗って、おみくじ買って。
お天気良くなってよかったですね。緑がたくさん
の鎌倉ですから、晴れると気持ちよいです。
かんたくん相変わらず可愛らしい。
ジプロック持って行き、洗ったお金から
使った方がその分の倍ぐらいお金が貯まる。。。
ということを聞いたので、濡れたお金から
使いました。
鎌倉駅で話しかけてきた女性が。。。
迫文代さんで「自宅をカフェにしたので」という話だったので
行ってコペペ (copepe)でお茶しました。
増えなくて残念でしたね(笑)
私…実は銭洗弁天ってまだ行った事がないのです
鎌倉へは昔から何度も行っているのに~
だから増えないのかしら?(笑)
先日の旅行で、2日間とも湘南にすればよかったかな?
って思ったりしました。
今度は、まだ行っていない場所にもいかなくては~
お正月のお年玉が増えてるかも☆
パワーもらえそうなので行ってみたくなりました
よくいかれてたんですね~
私、銭洗弁天も初めてでした
楽しいですね~
最近になって改めて 横浜~鎌倉にはまってます
>たんぽぽさん♪
同じころ 行かれてたんですね~
ジップロック、いいですね!
次はお札を洗ってみます
コペペのサイト、見ました。
一軒家で素敵ですね、お値段も良心的
>なのふさん♪
私も初めてだったんです~
鶴岡八幡宮のすぐそばかと思ってたんですが、どこの駅からも遠くて それで行ってなかったのかな。。
ほんと鎌倉も行ってない場所が多いですよね、
いろいろ行ってみたいですね
>jun さん♪
お年玉
そうですね、まだ「玉」で喜んでくれるんで ちょっと増やそうかな、、
>maxbeet さん♪
結構 遠方からも来る人が多いそうですよ~~私も次は紙幣を洗わねば、、