goo blog サービス終了のお知らせ 

にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

年賀状、できるのか???

2010年12月23日 13時13分56秒 | 日記
今日は、午前中に実家に行き、会社に行き、帰るともうお昼です。
あちゃ~!

そして、午前中のできごとをブログに書いていたら、ふとした手違いで、
全部消えてしまいました。

ガ~ン!

けっこう長文だったので、どうしようか迷っています。
もう一度書くと時間がかかるし、これからまた実家にも行かなければならないし…。

年賀状をやらないといけないのに…。



えっと、やっぱり書くことにします。(笑)

午前中は実家に行き、母が誰かからもらった「富士宮焼きそば」をわけてもらいました。
お米も10kgもらいました。
ありがたいです。
父からは子ども達にちょと早いお年玉をもらいました。
私の分まであります。

わ~い♪

本当に両親には感謝・感謝です。
だから午後には父の用事でタクシー係りをやってあげます。

実家から出た後、会社に寄りました。
会社でたまった段ボール箱を取りに行ったのです。
そのために軽トラで来ました。

会社にはパソコンの係りのSさんか、社長か副社長がいるはずです。
会社の中の電気がついていたので入ろうと思ったら、鍵がかかっています。

あれ~? 困ったな~。

会社の前でどうしようかと思っていたら、社長が車でやってきました。
買い物に出かけていたようで、私に「どうしたの?」と聞きました。
私は「段ボールがたまったので、取りに来ました」と言って、鍵を開けてもらいました。

よかった~。

倉庫のシャッターを開けて段ボールを軽トラに積み込みました。
今日は天気もよく、暖かいので、汗が出てきます。

積み終わって、社長に声をかけてから帰りました。
携帯を見ると、私がSさんに「鍵を開けて」とメールした返事が来てました。
Sさんは今日出社の予定でしたが、体調が悪かったので社長が休むように
言ったそうです。
Sさん、大丈夫かな~?

それにしても社長の仕事熱心さにはびっくりしました。
今日は新しい工場が入るための何かを作っていたようです。
私が前に休日出勤した時も出社してましたからね。

社長、お疲れ様です。

会社と家の間にある○○紙業に段ボールを置いてきて、家に帰ってきました。

ここまで書いて、全部記事が消えました。(笑)


さてと、これからまた実家に行ってきます。
年賀状作りはそれから帰った後にやります。

う~ん、できるかな~?(笑)

夜中~♪

2010年12月23日 02時47分57秒 | 日記
夜中です。

昨日は残業で7時半頃に帰りました。
二階のパソコンの担当(Web関係)は、まだ社長と打ち合わせをしていました。
大変だ~。

しかも、パソコンのSさんは明日も仕事が詰まっているので出社するそうです。
かわいそう~。

あさっての金曜日には大量の出荷があるので、バタバタしそうです。

参るな~。




今日は年賀状作りを頑張りま~す。o(^o^)o

こんばんは~♪

2010年12月22日 00時49分26秒 | 日記
久しぶりの雨がよく降っています。


もうすぐクリスマスですね~。   
我が家では25日(土)に実家に行って、ご馳走を食べます。

クリスマスケーキ・シャンパン・チキン・サラダ・寿司…

で、また太ります。(笑)



今日は書くことがないので、今からいただいたコメントにお返事を書きます。



そういえば、会社の副社長がぎっくり腰をやったようで、二日間続けて早引きを
しました。
本当は家で安静にしていた方がいいのでしょうけど、なかなかそうもいかないようです。

ぎっくり腰は大変だよね~。
私もだいぶ前に腰を痛めましたが、本当に大変だったです。

皆さん、腰を大事にしましょうね。

プリクラマジック♪

2010年12月21日 00時20分26秒 | 日記
年賀状の本のCD-RMから画像を引っ張ってきて、筆ぐるめで遊んでいます。(笑)
次女が「私の写真を載せてよ」と言って、先日プリクラで撮った写真を送って
きました。

あれれ~、本人よりもカワイイ♪

本人よりも美白だし、目も大きい♪

これって○美(次女)?  

プリクラってすごいね~。(笑)
    

年賀状、どうする?

2010年12月20日 01時25分59秒 | 日記
さて、そろそろ年賀状を作らないとまずいですよね。
こないだパソコンで年賀状を作るための本(CD-ROM付き)を買ってきたので、
どれにしようか見ていました。

ちょっといいのがあったので、筆ぐるめで2枚ほど作ってみました。
でも、時間がなくなってしまったのと、まだ決めかねているので保留です。

テレビで「年賀状は25日までに出しましょう」とか言っていたので、なんとか
25日までに出したいと思っています。

う~ん、出せるか???

年賀状に貼る私の写真も携帯で撮ってみました。  
家の中、普段着で撮ったけど、ま、こんなもんでしょう。(笑)

「富士山物語」に応募しました♪

2010年12月18日 23時10分07秒 | 日記
ある日、我が家でとっている「静岡新聞」の記事に「富士山物語の募集」が
載っていました。

HPで検索すると応募要項が載っていました。



日本のシンボルであるとともに、故郷の山として、私たちの生活や心に深く根差した
富士山。
そんな富士山への想いやエピソードをあなた自身の言葉でつづってみませんか。

あなたの富士山物語を聞かせてください。


作文のテーマ

「富士山にまつわるエピソード」「富士山への想い」等。(形式・副題は自由です。)

応募作品

形式は問わず、400~800字程度。

作品は一人1点まで。

自作・未発表のものに限る。


これを見て、私は原稿を書いて応募しました。
タイトルは「富士山の頂上で友達ができた」です。

前にこのブログに書いたかもしれませんが、私は19歳の夏に富士山の頂上で
一人の女性と出会い、友達になりました。
「富士山」といえば、この出来事を思い出すので、書いてみました。

すると先日、応募先から手紙がきました。

応募された作品を『富士山物語』として印刷・製本を行い、応募者をはじめ、
県内の図書館等へ配布するのだそうです。
それで、原稿の内容の確認と校正のために手紙がきたわけです。

原稿には無駄なところがあったので、それを削除してスッキリさせました。
掲載にあたり、本名ではなくてペンネームでもいい、と、書いてありました。
「にこりん」でもよかったのですが、せっかくだから本名で載せてもらうことに
しました。

今日、原稿を返信用の封筒に入れて出してきました。
ちょっとドキドキです。
来年、本ができるのが楽しみです。

私の中の小坂明子さん♪

2010年12月17日 23時17分57秒 | 日記
昨日、ブログのお友達の「ほっくんパパさん」のブログを見て、今日は小坂明子さんの
ことを書こうと思いました。

ほっくんパパさんのブログ 「トルコご飯」(12月13日)



小坂明子さんと言えば、一世を風靡した「あなた」ですよね。
私はこの曲を初めて聴いて衝撃を受けました。
なんて綺麗な声なんだろう…。
なんて素敵なメロディの曲なんだろう…。
本当に素晴らしい曲で、聴き惚れてしまいました。

早速レコードを買ってきて、何回も何回も聴いて、何回も何回も歌いました。

皆さんもよかったら久しぶりにこの名曲「あなた」を聴いてください。

     ↓


「あなた」小坂明子




それから、次に出た曲の「もう一度」も素晴らしい曲です。
私は今でも「あなた」と「もう一度」の歌詞を覚えているので、いつでも歌えます。
今日は朝からこの2曲を口ずさんでいました。

よかったら「もう一度」も聴いてくださいね。

     ↓


「もう一度」 小坂明子

野菜カレー鍋♪

2010年12月16日 22時56分21秒 | 日記
今日は寒かったので、夕飯は鍋にしました。
スーパーで「野菜カレー鍋スープ」を売っていたので、それにしました。(笑)

キャベツ・じゃがいも・人参・しめじ・ネギ・ほうれん草・ソーセージ・豚バラ肉を
鍋に入れて煮ます。

できた~♪ おいしい~♪

みんなでパクパク食べて、お腹がいっぱいになりました。

アイタタタ、まだ腰が少し痛むので、今日は早めに寝ようかな~。