今日は、弟と映画「ウォーキングwithダイナソー」を観てきました。
ウォーキングwithダイナソー(解説・あらすじ)
映画館はすいていて、全部で6人くらいしかいませんでした。
いつもは、新静岡セノバの9Fの映画館「シネシティザート」に行きますが、
始まりが17時10分だったので、静岡東宝会館に行きました。
始まりは9時10分です。
家を出るのが遅くなってしまい、映画に間に合うかハラハラでしたが、
しっかり上映5分前には映画館の椅子に座っていました。
映画は恐竜の子どもが主人公と知っていたので、子ども向きだと思って
いましたが、本当にそうでした。
恐竜はなかなかリアルで、たくさん出てきましたが、やっぱり子ども向きなので、
私が大好きな「ジュラシックパーク」のような迫力・リアルさはありません。
だからあまりハラハラドキドキはしませんでした。
ま、それなりに楽しかったです。
朝一番の映画だったせいか、観る人が少なかったせいか、映画館の中は
寒かったです。

シネシティザートだったら、絶対にそんなことないな~。
しかもトイレの便器に電気がついていません。

え~、スーパーのトイレだって電気がついているのに~。

すっごく冷たかったです。
それがちょっと不満でした。
映画館を出て、ランチをするお店に向かいます。
今日は弟の希望で「びっくりドンキー」に行くことにしました。
びっくりドンキーの開店時間は11時。
着いたのは11時3分でした。(笑)
お店に入って、メニューを選んで、食事が来た時には、お昼にちょうどいい時間に
なっていました。
弟といろいろ話しながら食べていたら、どんどんお客さんが入ってきます。
食べ終わる頃には、待っているお客さんが列を作っていました。
早く行ってよかった~。

こんなに高カロリーなものを食べてしまいました。

だって、おいしいんだもん。(笑)
食後のコーヒーは、ちょっと裏道にある、1~2年前にできたお店に
入ってみました。
その裏道は私がよく通っていて、前から気になっていたのです。
ハンバーガーとコーヒーのお店のようでしたが、ハンバーガーの値段が高くて
びっくりしました。

メニューにはお酒やおつまみになるものや、パスタもありました。
コーヒーは普通においしかったです。
たまには弟とこうして出かけるのもいいですね。
両親へのおみやげにファミリーマートでポテトを買ってきました。
2人とも「おいしい♪」と喜んでくれたので、よかったです。