goo blog サービス終了のお知らせ 

にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

息子の就職? 次女は就職?

2008年07月20日 22時18分44秒 | 日記
無料アクセスカウンターキャッシングToday:出会いYesterday:出会い

閲覧数 : 808 PV  訪問者数 : 151 IP カウンター : 99

昨日はランチした後、ハローワークプラザ静岡に行ってきました。
ハローワークプラザ静岡は、平日の開庁時間帯ではハローワーク(公共職業安定所)を
利用できない方々のために、平日の開庁時間の延長・土曜日の開庁をおこなっています。

息子が職場実習したところでの雇用ができないということなので、息子がどんな
仕事につきたいのか、そういうところがあるか、具体的なことを考えるよう、
担任から言われました。
担任との面接は22日(火)なので、ちょっと情報を得ようと思ったのです。

息子は「何かを組み立てる仕事がいい」と言うので、ハローワークプラザ静岡にある
パソコンで検索をしてみました。
でも、そこで求人しているのはもちろん障害者ではありません。
一応、息子が普通の高卒としてどんなのがあるのか見てみました。
そう数はありませんが、いくつかあったので印刷してみました。
(ここのパソコンでは5枚だけ印刷できます。)

印刷したものの、その企業に今入りたいわけではないし、これからどう動いていいのか、
相談してみることにしました。
番号を呼ばれて行ってみると、親切そうな年配の男性が話を聞いてくれました。
私は息子が養護学校に通っていること、でも普通の高校生と同じようにちゃんと
働ける(と思う)こと、でも、おとなしくコミュニケーシャンがとりにくいこと、
就職は障害者枠でなければいけないのか、普通の高卒者として働けるのか、
いろいろ聞いてみました。

係りの人は、直接会社に相談して、雇用について聞くとともに、実習ができるか
聞いてみるのもいいし、ハローワーク静岡には障害者の求人があるから、そちらにも
行ってみた方がいい、と、言いました。
障害者の相談についてもハローワーク静岡でやっている、と、言います。
でもハローワーク静岡は平日しかやってないからな~。

面接でどんな話になるかわかりませんが、息子のためだったら親の私達も動いていくつもりです。




次女の面接は、22日の18時からの予定でしたが、変更があって、明日の
14時半からになりました。
2年生になると選択科目があって、進学するか、就職するかによって決めなくては
なりません。
次女は専門学校に進学したいらしいのですが、具体的に何をしたいのかわかりません。
私やダンナは就職させたいのですが、次女は「うん」と言いません。
勉強が嫌いで全然やらないのだから、就職すればいいと思うのですが…。

ハローワークプラザ静岡の係りの人についでに「高校生の就職状況」を聞いてみたら、
今は「高校生をとっていく」流れになっているそうです。
頭でっかちの大学生よりも素直で若く、即戦力になるような高校生がいいようです。
そういえば、私が勤めている銀行でも今は高校生を多く雇っています。

さて、明日の面接ではどうなるんだろう~?
その前に、テストの結果は悲惨らしいから、それが問題です。
やっぱり就職するしかないんじゃないの???(笑)






今日は、午前中は息子のサッカーの練習があったので、アッシーをして、午後は
美容院に行ってきました。
髪を短くカットして、髪を染めて…若返りました。(笑)
でも、けっこういい値段になってしまいました。ガクッ

髪を洗ってもらう時、肩や頭をマッサージしてもらう時、至福の時ですね。
気持ちよかった~♪


バイキング~は楽しいね~♪

2008年07月20日 04時16分42秒 | 日記
無料アクセスカウンターキャッシングToday:出会いYesterday:出会い

昨日は病院に行った後、友達のYさんとランチに行ってきました。
病院はアトピーの薬をもらうだけだったので、意外と早く終わりました。
よかった~♪

ランチは先日にも行った「葡萄の丘」でバイキング~です。(笑)



Yさんもここには友達や会社の人とで2回来ているそうです。
開店の11時少し前に着きましたが、駐車場はけっこういっぱいで、お店の前には
すでに行列ができていました。
でも、開店するとすぐに中に入ることができました。

   

ジャーーーーーン、これが食べたもので~す。
なかなかおいしそうでしょ♪
Yさんとは久しぶりに会ったから、おしゃべりも弾み、とても楽しかったです。
お腹もいっぱいになって大満足でした。
食後のコーヒーがおいしかった~♪