
閲覧数 : 352 PV 訪問者数 : 156 IP カウンター : 126
2月15日、ハローワークに行って、転職先を探しに行ってきました。
そして、4件ほど候補先を決め、第一候補の会社に連絡をとってもらい、
その日のうちに面接にも行ってきました。
その会社、K工業(株)から、前にも書きましたが、就業時間は9時~18時となってましたが、
会社の都合で18時過ぎまでいてほしい…と言われました。
それがちょっと不満に思っていました。
昨日、担当の方から「社長と会ってほしい」と電話があり、今日、またK工業(株)に
行ってきました。
社長室に案内されると、にこやかで精悍な顔をした社長が私を待っていました。
いろいろ話をした中で、K工業(株)は創業して20年だということ、社長は昭和40年生まれで
B型ということ、社長には大学生・高校生・中学生の3人の子供がいること…等がわかりました。(笑)
もちろん仕事の話もちゃんとしました。
やはり仕事は18時を過ぎそうだし、なんと土曜日は月に一回しか休めないらしいです。
求人票には「土・日・祝他」とあり、「当社カレンダーによる」とあります。
週休二日制の欄には「その他」とありました。
私は週休二日だとばかり思っていたから、愕然としました。
もちろん社長にそう言いましたが、社長は
「正月休み・ゴールデンウィーク・お盆を長く休むから、その分土曜日は出てもらいたい」と言います。
そして、「ぜひあなたに働いてもらいたい」と話が続きます。
途中で3月でやめる事務の女の子が社長室に入ってきました。
そしていつの間にか事務の仕事の内容や引継ぎの話になってしまいました。
私の頭の中はパニックです。
えーーーーーっ?私はもう採用されちゃったの???
よくわからないまま、制服の話・通勤の話などまでして、私は26日の火曜日から
K工業(株)で働くことになり、帰りには社長と事務員さんに「よろしくお願いします」なんて
言ってきちゃいました。
家に帰ってよく考えると、どうも納得がいきません。
やっぱり土曜日の出勤は困ります。
家事だってあるし、ダンナの店の会計だって、これからは土・日にやらなければなりません。
ダンナともよく相談して、明日、担当の人に断りの電話を入れることにしました。
社長や事務員さんには悪いけど、やっぱり納得がいかないのに働くわけにはいきません。
はぁ~、今日行った時にちゃんと断っていればよかったな~。反省…
でも、また探します!!!