こたつ暮らし

こたつジャック猫のいたずらに破壊される平穏な生活。棚ぼた生活を夢みる飼い主の私の幸せは一体どこへ?

2007 もう年末の大掃除 その2

2007-12-31 21:25:46 | だんだん断捨離おいおい掃除
はやめはやめの大掃除

10.21 息子兄の部屋のカーテンを洗いました。

10.22 2階のカーテンを洗いました。

10.23 トイレのカーテンを洗いました。
これでカーテンは全部洗い終わりました。

12.05 息子兄と息子弟の部屋の網戸を洗いました。

12.08 2階の網戸を3個洗いました。
実は2階は5個網戸があるのですが、
1個は雨戸がしてあり、使っていません。
もう1個はやぶれてるため、張り直す予定なので、
洗う必要がありません。

12.09 息子兄の部屋の窓のレールを綺麗にしました。
窓はこの間、息子兄の友が綺麗に拭いてくれてありました。

12.12 お風呂のドア、脱衣所(洗面所)の入り口の戸、
息子兄の部屋の入り口の戸のガラス、さんなどを綺麗にしました。
台所の椅子のお座布団を洗いました。

12.13 シーツを洗い始めました。
トイレの窓と戸のガラス、廊下の戸のガラスを拭きました。

12.16 シーツを洗い終わりました。

12.17 息子弟の部屋のガラス戸を拭きました。
2階の窓とレールを拭きました。

12.21 車を洗いました。

12.29 冷蔵庫の掃除をしました。

12.30 炊飯器の掃除をしました。

12.31 2階の部屋を掃除しました。
 階段の掃除をしました。
 
全部はできませんでしたが、
今年はお掃除たくさんやって大満足です。





どこまでやったのか、覚えです。

前エントリ→2007 もう年末の大掃除


今夜は恒例の年越チャットをします。

2007-12-31 20:10:40 | 花猫チャット
チャットのご案内
金曜の大きいものが欲しい、ぼやっきーずの皆様


ぼやいて、大きいもの、当てよう!


新規参加者に優しい人ばかりです。
安心して、気軽に遊びにいらして下さいね。(o^-')b

当選自慢や懸賞情報などの懸賞話のほかに
子供の自慢や世間話やペットの話、テレビや映画の話など
なんでもオーケーですよ。
色々おしゃべりしましょうね。
  
是非、参加してね。 


   
参加目安

8時過ぎ  誰かいるかも、覗いてみてね。
9時過ぎ  すいてるので、初心者さんむけかも。
11時過ぎ  常連さんが来ます。               

三毛猫チャットルームへ

※夜遅くなったらパスをかけることがあります。
パスワードを知りたい方はお手数ですが
メールフォームにてその旨おっしゃって下さいませ。
1度チャットにお越し下さいませ。o(*^▽^*)o


参加して下さったお客様

ナオ☆りんちゃん、ひめかさん、きのっぴぃままさん、リマさん、ひろりんさん、あり☆さん、ちびうささん(初参加)、ちーたんママさん、Youringoさん、ゆうたんママさん、うたうチロさん、捨て猫さん(初参加)

以上、参加して下さって本当にありがとうございました。
「参加してるのに、お名前がないよ」ってことがもしありましたら
おっしゃってくださると助かります。



おうちの掃除 その9 (´д`υ)ふぅ~

2007-12-31 13:47:11 | だんだん断捨離おいおい掃除
家具の設置後

12.26 家具が届いた日の夕方、新しい食器棚に炊飯器やレンジを乗せました。
レンジ台に入れてあった食品も入れました。
古い食器棚に置いてあったコーヒー・お茶類を乗せました。
食器を入れようと思ったけど、食器棚シートを敷いた方がいいかなと中止しました。
明日、食器棚シートを買って来ます。

新しい食器棚を買ってレンジ台と古い食器棚を捨てたのですが、その中から出した食器や食品類がたくさんあります。
食器が収納ケース(コンテナ)に山盛りに入れて2個。
食品類も2個。
収納ケース(コンテナ)がなく、その辺にとりあえず置いてある食器やお盆もいっぱい。
今日、新しい食器棚に入れたのはそのうちの食品類コンテナ1個分だけです。
それと、その辺に置いておいたお盆を元々あった食器棚に入れました。
少しずつ片付けないとね。

息子兄が夜、机の上に置いてあった山のような洋服を一生懸命箪笥に入れてました。
息子兄が自分から箪笥に服を入れるのを生まれて初めて見ましたよ。
びっくりしました。
机の上が何もなくなったので、机の上を綺麗に拭いておきました。

12.27 新しい食器棚の大きな引き出し2個に食品を詰めました。
1番大きい引き出しにお弁当箱や調理道具など詰めました。

12.28 食器棚シートがあったので、使うことにしました。
あと、テーブルカバーの残りがあったので、それも使うことにしました。
ちょうど6シート分ありました。
食器棚に敷いて、食器を詰めました。


まだ入りきれないもの。

古い箪笥に入ってたもの収納ボックスに1個
古い食器棚に入ってたもの収納ボックスにあと1個
納屋へ持っていく使わない食器類、新品の食器類、収納ボックスに3個。
まだ整理して詰めてないです。
来年もこの続きを頑張ります。




前エントリ→おうちの掃除 その8 (´д`υ)ふぅ~

暴君、整理箪笥に興奮する。

2007-12-29 11:56:36 | 暴君こたつ猫


なんと、天辺に飛び乗って
ご満悦~♪(  ̄▽ ̄υ)はあ・・


おにいの整理箪笥も食器棚と一緒に届きました。
あの白い食器棚のあった場所に設置しましたよ。

「引き出し開けると、きっと暴君が入りたがるよ。」
と私がおにいに言いました。
おにいが洋服を入れてると、急に暴君がかまえました。
「ほら、興奮してる!」と言うやいなや
おにいの開けた引き出しに飛び乗りました。
その後、整理箪笥の上にジャンプしたのです。
あっちゅうま。しぇ~~(( ̄▽ ̄∥)/

猫って運動能力高いよね。でぶなのにジャンプ出来るなんて・・・
同じでぶ仲間の私はショックでした。



この整理箪笥、まだ下に3段ありますよ。
全部で10段。


暴君、食器棚に興奮する。

2007-12-29 11:36:45 | 暴君こたつ猫


私が食器を移動していると
食器棚に飛び乗って来た。


棚にすっぽり。
いくら引っ張っても嫌がって出てこない。



食器棚の中にある
こまごましたもの(はし置きとか、クリスマスの飾り)などに興奮。
前足ってつっついてはじゃれてました。



暴君を無理矢理引っ張り出して、食器棚を綺麗に拭きました。
しかし、またのぼる暴君。

さっきのおもちゃを探しているのかな?
もうないよ~。








こちらは新しい食器棚。






引き出しを引くとすぐ入ってきて困っちゃう。
おまけに引き出しを飛び越えて奥まで入ってしまい、
引っ張りだそうとすると爪を立てて抵抗するのです。

新しい家具に傷をつけられると困るので、まいってしまいました。
引き出しを押して、
小さくなった暴君をなんとか引っ張りだしました。


新しい食器棚を買いました。

2007-12-29 11:13:21 | だんだん断捨離おいおい掃除


うれしくてうれしくてたまりません。
キャー(∇≦d)(b≧∇)キャー


この白い食器棚。
おにいの部屋に置いてあったものです。
私が結婚する時にあったから、かなり古いもの。
台所が狭いので、隣の部屋に置いてあった食器棚です。
レンジの置ける食器棚を買ったので、
早速レンジ台を納屋に運んでこの白い食器棚を設置しました。



古い食器棚の中身を白い食器棚に移動。
古い食器棚を綺麗に拭いて、納屋へ運びました。
この古い食器棚もデザイン的にかなり古いものみたいですね。
お役目ご苦労様でした。



当選品の食器で埋まってるけど、どれかわかります?
わかった方には葉書セット(またはブツ)でもあげましょうか?
応募者多数の時は抽選で・・・とりあえず1名様。
「1番下の左端のカレー皿はハウスのキャンペ」とか
企業(または店名とか)までわかったら1口アップね。
ところで、こんな地味な企画に応募者いるのかしらん? 
応募の旨をコメント欄に書いてね。   締切適当

しまった!クイズだったので、コメント書いてもらったら、答えばれちゃうね。
しばらくコメントは承認制にします。

コメント書いてくれた方

*リマさん
*とらまっきーさん
*みりあさん 


新しい食器棚が届きました。

゜+.゜( ̄  ̄人)゜+.゜



台所に白い家具が2個も入ると、
台所がすごい明るくなりました。
それに別のおうちに来たみたいで不思議。
家具って大切ですね。

そして・・
レンジ台から出した食品、日用品
白い食器棚から出した食器
おにいの部屋にある引き出し式の収納ケース(分別用)にあった食品
台所にある3段の棚にある食品
台所にあるメタルラックに置いてあった食品

以上を連日整理して新しい食器棚に入れてるので、くたくたです。
食品は期限切れのものをチェック。
食器は使わないものは捨てたりしました。
いつのまにか汚れが浮き出ている食器はもう1度洗ってしまいます。
陶器には化学スポンジ(激おちくん)が大活躍。


さて、1連の作業に暴君が大興奮。
それはまた別のエントリで・・・

※上記のプレゼントは応募する方が
これ以上増えないと予想されるので、締め切ります。
 

抽選の結果・・・当選した方は *リマさん!*
リマさんには葉書セットかブツを送らせていただきます。


答え


下から5段目 左 クノールカップスープ



下から5段目 右 ネスレのマグカップ



下から4段目 左 ヱスビーのキャセロール



下から4段目 左(キャセロールの右)李錦記の小皿 むずいよね。



花柄のサラダ皿 下から4段目 左 李錦記の小皿の下 σ(ー'`ー;)ほえ



下から3段目 中央 イトヨのミッフィープレート 無理だよね。 



下から3段目 右 ネスレのパスタ皿



サントリー膳の皿 下から3段目 中央 無理無理・・・



1番下 左(カレー皿の右) ユニリーバのティーセットのお皿 これも無理だね。



ススムくんのお皿 1番下の段 左 カレー皿の横 (-"-;)怒るよ。



1番下 右 サッポロ一番の丼



1番下 右 おやつカンパニーの丼 わかれへんて



 ∧∧
(=`ェ´=)ご主人、無理難題言って、お客様困らせてどうすんの?

(=ω= ll)う~ん・・・
3名しか応募者いないし・・・
当選はリマさんだけど、他の2名様にも参加賞でも送りましょうかね~。
でっかいよっちゃん、もごもごしながら、考えさせて・・・

 ∧∧
(;=`ェ´=)ご主人・・・




鬼太郎お弁当セット 2件目

2007-12-28 21:15:25 | 棚ぼた懸賞生活


実家で当選していました。
o(*^▽^*)o


鬼太郎好きなので、うれしいよ~♪



1月から「墓場鬼太郎」が始まるようですね。
見なくっちゃね。
真夜中・・・怖そう。

 ∧∧
(=`ェ´=)ご主人に怖いものなんかあるんですか?

・・・(=ω= ll)ぼ、暴君

 ∧∧
(;=〇ェ〇=)え?僕?

公式サイト→墓場鬼太郎 1月10日~ 24時45分より


クリケをいただきました。

2007-12-27 23:07:17 | いただきもの・おまけ


クリスマスに2個目の
クリケをいただきました。


イブにクリケをいただいた友人から
クリスマスの日にいきなり電話がかかってきました。
「この間のケーキ小さくてごめんね。クリスマスケーキあげる。」
って、ええええええ~~~っ
またまたクリケを届けて下さいました。

私はいきなりのことで、びっくりしたのなんのって・・・。



これって高田薬局のクリケだね。
友人はもう食べたって言ってたから、
このクリケ、2個もらったのかな。

(;_;)( ;_)( ;)( )(; )(_; )(;_;)(T-T)うるうる~

なんか、信じられない。

おいしくいただきました。

ありがとう!マイフレンド♪


ターキー(七面鳥)を買って来ました。

2007-12-27 22:41:23 | へっぽこ料理・飲物


そもそも、息子弟の雑学が始まり・・・

息子弟は色々よく知っています。
「ターキーってね。トルコって意味なんだよ。」とか
クリスマスなので、七面鳥の話をしてくれました。

お店で七面鳥が安く売ってたので、買って来ました。
あれだけ、ターキーの話をするんだから、きっと食べたかったんじゃないかなと。





いっぱい茹でたので、とても柔らかくなりました。
主人も息子2人も柔らかくておいしいって言ってくれました。