オリジナル「107ソングブック」  Original  natarsher seven

全く、個人的趣味の音楽の一つ。高石ともやとナターシャセブン。
「107ソングブック」の曲をオリジナルの歌詞で

おとっぞい  (伽草子)  

2015-04-21 | 鹿児島弁

あんな ふいあっせい       かんな ひっとまっちょいが

つい今さっまでい         ドンチャン そどしちょったまっが

さずんしっせいか         つんぶっ きれしっせ

そろいしちょっ mu         そろいしちょっ mu

ゆんでん たもいながぁ      まちっと  おきおっがね

 

わいもちょびっちな         そつどん くろたぁよかが

おぼゆいはじめんうっどん    うとっほしかぁよっじゃ

スプーンな皿じゃっち       みんつこきちょれば

ああーよかねー mu         ああ よかねー  mu

なっでけっよな声で        まちっと  いこかいね

 

雲な とばかされっせ       つっかぽっかぃ ひといごっ

こげな空な むかっ        ほっどんのっちょいまほつけん

もんじゃったどち          せんねか つらしっせ

わいが絵本な mu        なえっしもが  mu

まちっと幸せい           幸せいなっがね

 

 

いつの間にか「鹿児島弁」で30曲を超えてしまっていた。

前にも書いたのですけど吉田拓郎は「元気です」あたりで聴かなくなっていた。

それから後の曲はほとんど聞いていない。

彼の曲に「御伽草子」というのがある。

まあ深くは知らないのでどういう意味かも知らない。メロディーもよくは知らない。もちろんレパでもない。

じゃあなんで?かといえば、手当たりしだいやっていた曲の中のひとつです。

曲の雰囲気はどちらかと言えば「元気です」あたりに入っていてもいいような気がするのだけれども。

 

「御伽草子」といえば。

本当は「嫁入り道具」の一つ。

「御伽」とは「夜伽」に繋がる言葉で、「本当は猥褻なおとぎ話」ということになる。

例えば「桃太郎」は女性の「桃尻」から生まれたことを表している。

さらに「お爺さんとお婆さん」の間の子供。

当時、人生五十年。

三十歳くらいで孫が居るのはあたり前だった。

でもまあ性欲はある。

で、ついつい孫より幼い子供ができてしまった。

一体これは何?

「い、いや、これは…川から桃が流れてきて…割ったら出てきた。」

というのが本当の話。らしい。

 

 

 

 


コメントを投稿