中国貴州省とそこで暮らしている苗族トン族等の少数民族を紹介しています。

日本人には余り馴染みのない中国貴州省と、今私が一時滞在中の雲南省や大理白族自治州大理古城について

雲南省宣威の黄色い豆腐

2014年10月22日 | 少数民族の食べ物

大部前の事ですが、中国中央TV(十チャンネル)を見ていたら、雲南省宣威市にある「黄豆腐」と云う珍しい食べ物を紹介していました。なんでも宣威には、「黄姜」と云う植物の根で色付けした黄色い色をした「豆腐」があるとの事です。「黄姜」で色付けしたこの黄色い豆腐は、外の地域には無い、宣威地方独特の食べ物だそうです。

宣威市は、中国では、「宣威火腿」(ハム)の産地としてその名を知られており、雲南省をはじめ中国の有名なスーパー等には必ず言ってもい程「宣威火腿」が、雲南省特産品として並んでいます。私も「宣威火腿」は一応は知っていましたが、宣威の黄豆腐については全く知りませんでした。「宣威火腿」は、特に食べたいとも思いませんが、宣威の黄豆腐は機会があれば是非とも、食べたいと思っていました。只、宣威に行く機会もあるとも思えないので、その黄豆腐を食べる事も無いものと思っていましたが、なんと今私が滞在中の大理古城に、その宣威の「黄豆腐」を専門に商う店がつい先日開店しました。

中国中央TVを見てから機会があれば是非とも食べて見たいと思っていた宣威の黄豆腐を売る専門店が大理古城に出来たので、早速買って食べて見ました。黄色い色は、豆腐を作った後に「黄姜」と云う乾燥した根を粉にして、その粉を水に溶かして色付けする様です。中国には、日本等と比べても実に沢山の豆腐の種類がありますが、この宣威黄豆腐も実に美味しいです。

 

宣威の黄豆腐。黄色い色は「黄姜」と云う植物の根で色付けするとの事。

 

中国中央TVより これが「黄姜」と云う植物の根で、これを乾燥させた後粉にして使うそうです。

 

乾燥させ黄姜の根。 向かって右のビンに入っているのが粉にした物。

 

この黄豆腐の食べ方は、焼いたり、野菜と一緒に炒めたりと色々な食べ方がありますが、ここ大理古城の専門店では油で炒めた物を売っています。一個5元。私としては、焼いた「焼豆腐」と云う食べ方が一番美味しいと思いますが、、、、。

 

色付けした後の豆腐は、このようにして乾かすようです。

 

 

豆腐は元々今から二千数百年前漢王朝の頃中国の安徽省で作り始められたようですが、中国各地には実に様々な種類の豆腐、食べ方があります。また、中国の豆腐は大変美味しいですが、この宣威黄豆腐も大変美味しいです。聞いた処では店主は宣威の人との事ですが、まさかここ大理古城で宣威黄豆腐が食べる事が出来るとは思いもしませんでした。このブログでも何度も触れたドキメンタリー番組「舌先上的中国」の中には雲南省は「建水県」の「焼豆腐」が出てきますが、ここの豆腐も実に美味しいです。

1989年9月からは私は雲南省昆明にある雲南民族大学に語学留学していましたが、その頃は昆明市内大学の近くには夜「焼豆腐」と云う屋台がたくさんあり、夜夜食として毎晩の様に「焼豆腐」を食べた事を懐かしく思い出します。その時に建水県にも行った事があるのですが、ここ建水県の豆腐も絶品です。

 

 

 



最新の画像もっと見る