ネッタイムス・ブログ

戯れ言や与太話、何でも御座れ。

日本維新の会の政権公約「骨太2013~16」

2012-11-30 19:40:03 | ニュース
「日本維新の会」は29日、石原慎太郎代表と橋下徹代表代行が記者会見し、衆院選の政権公約「骨太2013~16」を発表。
橋下代表代行は政権公約に付いて、「詐欺フェスト」と言われた前回衆院選での民主党マニフェストを意識し、「3年前に言っていた事が今になっても出来ていない。口だけの政治は駄目だ」と強調した。

経済政策では、所得減税で消費を活性化させ、法人税減税で企業の国際競争力の強化を目指し、更には最低賃金制度の廃止、解雇の規制緩和、混合診療の解禁などの規制緩和を行う方針。
環太平洋経済連携協定(TPP)は交渉参加を推進する。が、国益に反する場合は反対するとして、TPPへの交渉参加に慎重姿勢を示して来た石原代表に配慮している。

原発政策では、安全基準や発送電分離等のルール整備をして「既存の原子炉による原子力発電は2030年代迄にフェードアウトする事になる」と言及。
しかし、である。石原代表は30日、原子力利用の選択肢を失う事は困るとして、「私はそう言う公約はやっぱり直させます。シミュレーションをして、そのシミュレーションの中で、原発の淘汰を考えて行く事だ」と、早くも原発政策の見直しを示唆した。

金融政策に関しては、政府と日銀の間で物価安定目標などに関するアコード(協定)を締結し、更に日銀法改正により政府と日銀の役割分担、責任の所在を明確化する。
政権公約には、石原代表が持論とする自主憲法の制定等も盛り込んでいる。

ここまで掻い摘んで維新の会の政権公約を書いて来たが、政権公約のタイトルが「骨太2013~16」と聞いて、自民党の小泉純一郎内閣が示した「骨太の方針」を思い出した人も多いのではないか。
小泉首相(当時)のブレーンだった竹中平蔵が、維新の会にブレーンとして絡んだ時から、小泉内閣時代の政策を打ち出す事を予想していたが、ここまで遣るか(笑)。って、笑い事では無いんだが、またぞろ小泉首相時代の「構造改革路線」と言う名の「格差拡大路線」に戻したいのかね。

法人税減税、最低賃金の廃止、解雇の規制緩和、混合診療の解禁等は、経団連の腐れ爺どもが大喜びしそうな政策だな。
小泉内閣の経済政策は、経団連を始めとする経済界の意向を忖度し、「利益至上主義」の政策を推し進め、日本の雇用システム等を破壊した「愚政」だと思うのだが、維新の会はそれらの失政を繰り返し、更に日本を破壊しようとするのだろうか。

私は、小泉純一郎元首相の政策を全て否定するつもりは無いのだが、経済界の意向を忖度し推し進めた「派遣型労働」の規制緩和は、明らかに悪しき政策だったと思料する。
人を人と思わず、単なる労働力として切り捨てる経営者の考え方が主流となった結果、正社員は減り非正規雇用が増え、将来に希望が持てないと言う不安定な社会を作り出してしまったからだ。

それらの失政のブレーンだった竹中平蔵と言う男が、維新の会のブレーンとして打ち出す最低賃金の廃止や解雇規制緩和と言った政策は、評価に値しない粗雑な政策である。
竹中みたいなのが未だに跋扈しているのも可笑しな話だが、それもこれも、それらの政策、つまり小泉内閣時代の政(まつりごと)を徹底的に検証し、総括して来なかった事が問題なのである。

これは小泉時代だけでは無く、他の内閣の政(まつりごと)や、消費税等の政策に付いても徹底的に検証し、総括して新たな政策を考え出す事が必要なのである。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」と言う言葉が有るのだが、過去の失敗を今後に活かさなければならない。
それが出来なければ、我々は愚者より劣る事になる。では。

【ネッタイムス・東坊京門・作】