先日、広島の尾道へ一泊のプチ旅行へ行った。
とはいえ1日目はちょっとトラブルがあって出発したのが15時過ぎで宿へ直行したので実質日帰りみたいなもんだけど。
尾道は千光寺という有名なお寺があるのだけど、そこはもう何度も行ってるので今回は他の神社やお寺をぐるぐると。
尾道はこんな坂道が多いのでめちゃしんどかった。
写真はないが猫もたくさん居た。
私達は尾道ラーメンが大大大好物なので定期的に尾道へ行く。
今回のお店は丸ぼしラーメンさん。
唐揚げで口の中がズタズタになったけど美味しかった!
尾道を歩いていたら「ぽんのみち」というアニメキャラクターのポスターがあちこちに貼ってあった。
なんのアニメだろう~と思いながら気になっていた。
うちに帰って調べてみたら尾道を舞台にした麻雀のアニメのよう。
そういえば先日テレビで、雑誌「なかよし」の付録がカード型麻雀牌だとワイドショーでやってた。
どうもあのアニメのようだ。
とりあえず現在2話まで放送してるようでアマプラで観てみた。
…感想は控えとく😅
さて、話は変わって私はアマゾンプライムの会員をもう長年続けているのだけど、年間契約の更新日が今日なのだ。
最近のアマプラは1話は無料で2話から有料っていう動画がめちゃ増えていて段々イライラしていた。
とはいえ現行のアニメはいちいち録画しなくても観たい時に観られるのがいい。
うちの旦那はアマプラ会員じゃないのだけど、なんか時々買い物するたびに3ヶ月無料でプライムがついてくるよって言う。
旦那は有料会員に一度もなったことがないからかもしれないけど、もしかして私も止めて数ヶ月したらそんなことになるんじゃないかなとか思い始めて一旦アマプラを解約してみようと思う。
買い物も時々するし一度止めてやっぱり不便だったらまた入会するかもだけど、アマプラの有り難みがよくわからなくなっている。
動画視聴なら他のサブスクに入るのもアリかもしれないしな(ちょい割高だけど)
とりあえず今一番お気に入りの「薬屋のひとりごと」だけはテレビの毎週録画の予約を忘れずにしとこう。
月末報告書(2023年12月)
月の平均体重、体脂肪、摂取kcal、糖質を記録
12月平均:65.2kg:33.1%:1779kcal:212gNEW
11月平均:65.6kg:33.0%:1884kcal:230g
10月平均:65.0kg:33.3%:1827kcal:220g
_9月平均:65.4kg:33.2%:1914kcal:231g
_8月平均:65.0kg:32.9%:1719kcal:200g
_7月平均:66.1kg:33.6%:1686kcal:201g
_6月平均:66.4kg:33.6%:1994kcal:227g
_5月平均:66.4kg:33.6%:2002kcal:224g
_4月平均:66.1kg:33.6%:1993kcal:227g
_3月平均:66.0kg:33.6%:1890kcal:220g
_2月平均:65.7kg:33.2%:2011kcal:239g
_1月平均:65.7kg:33.6%:1870kcal:224g
12月平均:65.7kg:33.3%:1945kcal:230g
-----------------------------
【年間】
2023年平均65.7kg:33.3%:1881kcalNEW
2022年平均65.3kg:32.7%:1919kcal
2021年平均65.1kg:32.2%:1923kcal
2020年平均65.1kg:32.7%:1960kcal
2019年平均64.8kg:32.5%:1953kcal
2018年平均64.8kg:33.8%:1949kcal
2017年平均63.9kg:32.9%:1918kcal
2016年平均65.0kg:33.3%:1958kcal
2015年平均64.3kg:33.1%:1973kcal
2014年平均64.7kg:32.2%
2013年平均63.7kg:31.7%
2012年平均62.4kg:31.5%
2011年平均62.9kg:31.7%
12月末頃には胃腸の調子が悪く珍しく食欲が落ちた。
今はすっかり良くなってもはや食欲旺盛で体重も激増なのだけど…😅
いくら食欲なくなるとはいえ、やっぱり胃痛は辛いからやだよ。
最近筋力の衰えを強く感じる。
しゃがみ込んで立ち上がるときに、なにか掴むものがないと地面を手で押し返さないと立ち上がれない時がある。
軽く筋トレはじめなきゃダメかもしれん。
ま、続かないんだけどね、、、(その前にまずは始めろ)
2024年、年明けから嫌な出来事が続いているけど他人事と思わず気を引き締めていきたい。
記事UP:1月4日
なか卯でイクラ丼の特盛1490円。



