goo blog サービス終了のお知らせ 

「想い」のカタチ。

心の中の「想い」をカタチに。。。

ネネ子ちょっとずつ復活♫

2014年09月16日 | お菓子作り

 

 

夕方もう一度診察に行きました。


朝の注射が効いたらしく、
随分復活されました
しかし良かったぁ〜、


ネネ子死んじゃうかと思ったよぉ〜

吠えないネネ子は変です( ;´Д`)

食欲も戻りました🎶
ご心配おかけしましたm(__)m
一体なんだったんだろう?

今夜はお父ちゃんがいないので、
一人でいただきまぁ〜すヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

皆さん、ご心配おかけしました<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 


ネネ子、、、ダウン。。。

2014年09月16日 | お菓子作り

 

 

 

おはようございます。。。
今日も気持ちのイイお天気ですねェ~
北海道の山々は初冠雪の予報出てましたねェ~
早いぃ~

...

さて、、、昨晩からネネ子が動かなくなりました。。。
餌も、水も、芋もいらないというのです。
ボールにもまったく興味がなく、
体がカチカチでおなかが相当痛いようです。

朝一で動物病院へ。
血液検査で臓器はすべて健康。
が、、、CRPが高いということでどこかに炎症が、、、。
そして熱。

絶対安静で夕方また診察予定。
さっきやっと水を飲んだのでちょっと安心。

吠えないし、走らないし、、、食べないし、
ホントに具合がワルイネネ子。


早く元気になりますように。。。

 

 

 

 

 

 


秋晴れェ~ヽ(^。^)ノ

2014年09月13日 | お菓子作り

 

 

こんにちは♪

爽やかな秋晴れのお天気ですねェ~ヽ(^。^)ノ

ホント、気持ちいい♪

心地よい気温に秋バラの色もとっても綺麗です。。。
 


  「穏やか」っていいですよね☆彡...


さて、今日は厨房お菓子屋さん♪

タラタラ作っていたせいか、、、

数が少なかったのか、、、

予約の時点で完売となってしまいました。
 

皆さん、感謝、感謝です<(_ _)>

また力量あげて、ご用意できるように頑張りますっ♪


朝食代わりに「抹茶チーズパフェ」いただきました♪

美味いよぉ~満足ボリュームよぉ~
季節に合うわぁ~♪

三連休、あちらこちらで運動会♪

親子で、家族で楽しんでくださいねェ~(*^_^*)
 
 
 
 
 
 
 

やりたいことを見つけさせてあげるために♪

2014年09月12日 | お菓子作り

 

「子育て」って、、、初めてのことだらけ。。。

悩み立ち止まることばかりですよね、、、。

 

可愛い~可愛いぃ~~、、、から自我が芽生え、

集団生活へ送り出す、、、心配事は尽きません、、、(^_^;)

 

 そして思春期、冷たい雰囲気(^_^;)


大人と子供の間で揺れる多感な時期は親も辛いよねぇ~
でも、、、通らなくっちゃ大人になれないっ!

 

 

大田市立病院 産婦人科 槙原先生の発信♪

わかりやすく、ちょっと感動したので発信します。。。

 

  

 

    「やりたいこと」をやるため、「やるべきこと」をやるのです。

    「やるべきこと」をやるから結果的に


    「やりたいこと」が実現するのであって、

    これは「原因と結果の法則」どおりです。

 

 
確かにそうです

でも

やりたいことを見つけさせてあげるためには

それなりの育て方が必要です


子どもはしっかり観察しながらほっておいてやりましょう...

そのうち自分でやりたいことを見つけると思います


大人の世界では

「やるべきこと」と「やりたいこと」、
 
さらには「できること」が全部違うってこと多いですよね。
 
この3つが同じだったらどんなに素敵でしょう。


まずは自分が「やりたいこと」を見つけることが大切だと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

親を必要としている年代があります、、、。

またその子によって、、、求める気持ちが大きい子もいれば、

さほどでもない子もいます。。。

 
 
 
親から与えられる「安心感」。。。
 

  大事にされている、守られている、愛されている、、、

  そんな大きな自分を取り巻く空気みたいなもので、

  子供たちは、、、未知の世界へ一歩ずつチャレンジしてゆくのだと思います。

 

必要な時期に愛され、守られた記憶。

 

現代のように大人が忙しく、時間に追い立てられる時代でも、

しっかりと観察して、要所、要所で、抱きしめ、コミュニケーションすることで、

子供は安心感を得るのだと思います、、、。

日々の積み重ね。

 

  親の思いを伝えてあげる。。。

 

そして輝く未来のために、

生活習慣の基礎をつけさせてあげる、、、「衣食住」。。。

 

とかく、、、子供のできないことばかりに目が行き、

ダメだしばかりしてしまうものです。。。

欠点だと思われるものばかりに視点が行くので、責めてしまいがちですが、

それでは本来持っている素敵な素質の芽が出にくくなっちゃいますよね。。。

 

忙しいからこそ、、、大人自身が余裕を持つことが大切ですね。。

 

 大好きな両親が忙しそうな顔をしていると、、、


子供って遠慮したりするものですよぉ~
そして自分を伝えられなくなっちゃったりして、、、


愛のある、、、遠慮なんですよねぇ~

 

 

     子供に何を望みますか、、、?



持っているその子の素質を生かし、

楽しそうに生きて行って欲しいと、、、私は思います。。。

それ以上のことは、、、望んでないなぁ~♪♪♪

 

   だって、、、トンビが鷹を産みませんもん、、、爆♪

 

 

そして何より一番素敵で、大切なことは。。。


親のあなたが、、、楽しんで、充実して生活していること☆彡




  大人になるって、そんなに素敵なことなんだぁ~ヽ(^。^)ノ


子供たちがそう思えるようなお手本が必要ですよねっ♪


子供の素質を生かすと同時に、、、

自分の素質も生かしてあげてくださいね。。。

 

 

しかめっ面して、

  忙しい、忙しいと、、、眉間にしわを寄せている場合じゃぁ~ないんですよぉ~!!!苦笑


 

 

私も未だに、、、修行中ですよぉ~

息子もうすぐ、、、30歳よぉ~爆ヽ(^。^)ノ

おおらかに、時間をかけて参りますぅ~

親業、、、果てしないぃ~~~苦笑

「待つ」という作業が一番深い「愛」なのかもよぉ~

 

 

 

 

 

 

   

 

白や、黒に、、、こだわらない、心のゆとり♪

2014年09月12日 | お菓子作り

 

 

 

「友達、恋愛、結婚が成り立たないワケのひとつ」


この心屋さんの発信は、
ずっと私が叫びたかったことを代弁して下さったよぉ~
なんかすっきりしたよぉ~ヽ(^。^)ノ
 

あのひとは、
浮気なんてしないって
信じてたのに。

あのひとは、
わたしを裏切らないって
信じてたのに。

って、

信じる方向が
間違ってるよ。

他人を信じるんじゃなく、
それも、
自分に都合のいいことだけ
信じるんじゃないよ。

そんなこと信じて、
裏切られるのはあたりまえ。

あのひとは
あなたのために生きてるんじゃないんだ。

じゃ、
何を信じればいいのか、

ということ、
だよね?

答えは。。。。
 
 
 
 
 
 
 


自分にとって都合のいい、

わくわくする私のある一部分だけを大好きだー!
信頼できる!信じてますぅーーー!
同感ですぅーーー!ついていきますっ!

何よりそれって一番、困るし、ゲッチョリする(>_<)
やめてくれよぉ―――と叫びたくなる。
 

一番わかりやすいのが、、、
町の活動を一生懸命やって、空回りして、疲れ果て、
自分の仕事も後回しにして、、、
やっぱりこれじゃだめだ、と方向転換。
町の活動から引退。。。

自分の仕事をまずは軌道に乗せ、自分人生を楽しむ♪
そう決めた途端、、、

  すぅーーーーっと引いていく人たちがいる。
 


そしてたまに熱い記事を発信すると、
待ってました!そんな純子さんを!!と。。。
そんな純子さんがだいすきですーーーー!!


私は町のために生きてたわけじゃないんだよぉ~
自分の生活も潤わなきゃ~辛いんだよぉ~
 
そして私は多面体です。。。
ほんの一部だけを支持されて、期待されて、、、

なんだろう、、、この切なさ。。。
 

それだけが私じゃないのよぉ~
そして頑張って気合も入れて、無理もしてるのよぉ~
 


  なら、、、君も自分にできることで貢献しなよっ!
 


クールにそう思う。。。

あのまま走ってたら、、、私潰れてたよ、、、(>_<)
そんな潰れた私を、、、だれがサポートしてくれるんだい?
そんなの純子さんじゃない、、、
そう言って振り向きもされないんだろうなぁ~
 


相談ごとにしても、、、
真摯に聞くよ。ちゃんと向かい合うよ。


が、、、ちょっと違う意見を言うと、、、引いてゆく。。。


あなたと違う思いや、意見があるから、、、
気づきがあって成長できるんだよ、、、。
視野や世界が広がってゆくんだよ、、、。
 
 
  見たくないし、認めたくないかもしれないけど、、、
 
 
そこを見つめる勇気を持たなきゃ、、、
いつまでたっても同じところをクルクル回るんだよぉ~
それでイイなら、、、それでいいけど、、、
 
客観的に見てくれる人がいるから気づくことって多いと思うよ。。。
 


友達にしても、
彼氏、彼女にしても、
配偶者にしても、、、

自分にとって都合の良くない、心地よくない事の方が多いんだよ。


  「学び」があるから出会う。


思ってたことと違うから、、、別れるのかい?
遠ざけるのかい?

まっ、そんなにシンプルではないとは思うけど、、、
 

熱狂的に信じることは、、、

相手にも負担をかけるし、盲目同然~


   冷静に距離を置いて見つめていられる距離感。

   違っていて当たり前なんだという感覚。


それが無いと、、、続かないよね。。。
 


適度な距離。

色んなことを受け入れられる心の容量。


それを確保しておかないと、、、続く縁も続かなくなる。
 


  いいところも、そうでないところも、

  許せるところも、許せないところも、、、
 
  自分と違う価値観も、、、


それは意味があって提示されているんだろう、、、。
 


「信じる」「信じない」に執着すると、、、

必ず落胆する日がやってくる。。。
 


そんなことにこだわらず、わが道をゆくぅ~

それでいいのだぁ~(*^_^*)
 
そして聞く耳を持って、
 
自分にとって必要なことは、吸収して成長していこう♪

物事に白黒つけずに、おおらかにぃ~ヽ(^。^)ノ

リラックスして生きること大切ですよねっ♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

9/13(土) 秋の厨房お菓子屋さん♪メニュー

2014年09月12日 | お菓子作り

 

 

サツマイモのバターケーキ  1300円

 

 

抹茶チーズスフレ  1300円

 

 

 

新メニューよぉ~

二種のスフレに小豆、黒糖しょうがのゼリーにクリームたっぷり♪

抹茶チーズパフェ 450円

 

 

 

 

 

 

 

 

デビルショコラ   430円

 

 

 

 

天使のスフレ  430円

 

 

 

グレープフルーツゼリー  380円

 

 

 

 

スコーン プレーン  200円   ダブルショコラ 230円

 

 

 

 

チーズスフレケーキ  1000円

 

 

 

 

 

 

 


抹茶チーズスフレ♪

2014年09月11日 | お菓子作り

 

 

前回の抹茶チーズスフレを改良してみた♪

チーズの味が勝っていて、

もう少し繊細さが欲しかったからだ、、、。

チーズをちょっと高級なくせのないものに替え、

甘さをホワイトチョコレートでプラスした。。。


これから熟成させまぁ~す♪


 

 

 


サツマイモのバターケーキ。

2014年09月11日 | お菓子作り

 

 

 

おはようございます♪

しかし、、、いいお天気ですねェ~ヽ(^。^)ノ

何をしていても気持ちいい♪♪♪

やる気がみなぎってきますよぉ~
 
 
 
 
 
 
 


昨夜焼いた☆サツマイモのバターケーキ☆...

朝食に味見っ♪

栗と間違えるほどの美味さっヽ(^。^)ノ

もう少し熟成させてお菓子屋さんに並びますよぉ~♪

お楽しみに!!


では今日も仕込み頑張りますっ♪(*^_^*)
 
 
 
 
 

仕込み三昧♪

2014年09月10日 | お菓子作り

 

 

 

こんにちはぁ~

バタバタしていたらもうお昼前っ!早っ!
今日から毎日お菓子の仕込みです♪
 

大納言煮ます。。。

抹茶スイーツとコラボさせちゃおう♪

これから月末までノンストップですわっ(*^_^*)

しっかり充電したからねェ~
 

13日厨房お菓子屋さん♪
連日仕込み三昧よぉ~ヽ(^。^)ノ


20日前後にバカボン個展で一週間東京。
オーラソーマも、お菓子も楽しく学んでくるよぉ~


そして帰って二日で展示会準備できっとてんてこ舞いぃ~
で、、、プチインク本番!の四日間♪

プチインクのスイーツの仕込みもしてから出かけなくっちゃ!


さっきスケジュール帳書き込んだところ。。。
やっぱ、、、ノンストップだっ!!爆


  さっ、色々取り掛かろうヽ(^。^)ノ
 
 
 
 
 
 
 
 

9/13(土) 秋の厨房お菓子屋さん♪

2014年09月09日 | お菓子作り

 

 

☆初秋の厨房お菓子屋さん☆


  9/13(土)10:30~ 自宅にて


一気に秋の気配ですねェ~
敬老の日の三連休、予定はお決まりですか?♪...


秋のスイーツご用意いたします♪
 

予定は、、、
大人気の 天使のスフレ、デビルショコラ、

季節にピッタリ!サツマイモのバターケーキ

そして定番のチーズスフレケーキに

新製品、抹茶チーズスフレ☆彡
 
 
 
 
 
 


そして夏の終わりにグレープフルーツゼリー♪

スコーンも焼きましょう♪

時間があれば抹茶を使った冷たいスイーツ作ります♪
あとは、、、でき次第です(*^_^*)
 

お渡しは12日夕方でもオッケイ!
そして14日もオッケイですよっ♪

お日持ちするものは15日でもオッケイ♪
 


スコーンは13日のみでお願いします。。。
 


またメニュー詳しくアップしますねェ~ヽ(^。^)ノ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

やっぱり、、、母似、、、(>_<)爆♪

2014年09月08日 | お菓子作り

 

 

 

さっきバカボンから今日二回目の電話がかかった。。。

  「約束通り、今度はいい電話だから。。。」

詳しいことはわからないが、、、
東京都の芸術協会が主催する展示に出展しないか、、、...
というお話を頂いたようだ。

有難いチャンスをつなげて下さるのは、、、「人」。

人のお陰で前に進んでいけるんだね、、、涙。。。

 

小学三年生からバスケットを始めて、
最初は少し肥満体型になってきたのでその対策にっ♪
どんくさくて、下手ながらにも友達といるのが好きで、
バスケがそんなにうまいわけでもないのに6年でキャプテンを任された。
他に適任の子もいたはずなのに、



  「シャイな玲士にキャプテンを任せることで、
   きっと何か抜けて、将来に役立つと思う、、、。
   今やらせることが必要だから、、、」


当時の監督さんがおっしゃって下さった。
その子の未来にまで意識を向けてくださっていることに感動。

お陰様の連続だね、、、。


そして高校生。
突然バスケは辞めて写真をやると言い出した。
 
 
 
 


今回の写真展には、たくさんのすったもんだがあった、苦笑。

6人の名だたる審査員、
アラーキーや篠山紀信、蜷川実花などの写真集を手掛ける、
京都造形大学教授の後藤繁雄さん、カメラマンの篠山紀信さん、
アート・グラフィックデザイナーの中島英樹さんをはじめ、
6人の審査員が揉めに揉めた受賞物語があるのだ、爆♪


  君の写真は理解できない。受け入れられない。

その反対に、、、


  新しいアートだ!
  同じことを繰り返していて、どうするんだ!

真反対の意見が飛び交い、
今年三月に行われるはずだった個展が、、、半年伸びた。

途中、条件も出された。。。

  主催者が納得するものを提示しなさい。
 


が、、、私の子、、、爆♪
彼は譲らなかったのだ、、、あははは。。。

   自分のスタイルで行く。

   そして必ず認めてもらう。。。

   受け入れられないということは「可能性」があるからだ。

ハラハラドキドキぃ~
個展できないかもねェ~などと内心思っていた。
まっ、自分の心にウソをついて作品を作ることもないし、、、
それはそれでいいかぁ~♪
なんて、、、母ちゃんは簡単に思っていたわけよぉ~ヽ(^。^)ノ
 
 
 
 
 
 
 


7月、、、彼は作品を持って主催者のところへ行った。
完全に、一言も反論もなくオッケイが出たそうな。。。

そして、、、今月からの個展にたどりついた。
一年半。。。
 

9/19から始まる「ギャラリー916」
 

まったく写真を受け入れられないと仰っていた、
後藤繁雄氏が、、、紹介文を書いてくださった。
次の展示とつなげてくださったのも後藤氏。。。
感謝、感謝です。。。

   そして紹介文を読んで涙が出た、、、。


愛情深く、彼を観察して下さって、、、涙。。。

先ほどバカボンからこのページを読んでくれと。。。

親ばかですが、、、覗いてやってくださいまし<(_ _)>
最後にHPご案内いたします♪
 

そして私の大好きな≪魚の群れ≫の写真がアップされています。
 


どうぞ皆様の心のどこかをそっとくすぐりますように、、、☆彡
 


今回の展示は、28枚。
半分モノクロ、半分カラー。
6枚は島根県大田市の写真だそうな。。。

楽しみです♪
 


そしてここ二回、心配事の電話の内容は、、、
出来上がってきた写真集が思うように仕上がってない!
もう一度、、、刷りなおしたい、、、とのこと。。。

あれぇ~(>_<)

どうしてもだめだという、、、300冊どうするの???

   絶対に自分を曲げません、、、爆♪

心のままにぃ~後悔の無いようにぃ~
お金もかかるねェ~(>_<)

ということで、、、思ってもみないことって起こるんですよねぇ~爆♪
 


皆さん、、、写真集どうぞよろしくお願いいたしますっヽ(^。^)ノ
あはは♪
やっぱり母似ですわぁ~ヽ(^。^)ノ爆♪
 


そしてデジカメはほとんど使わない、
フィルムにこだわる頑固者♪

高校入学にひいおじいちゃんに買ってもらったカメラで今も、
地球の風景を切り取っているのです。。。
 

  king fish

    Reiji Yamasaki

    http://gallery916.com/small/kingfish/#
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

10/19 ハロウィン☆彡

2014年09月08日 | お菓子作り

 

 

 

☆大田ハロウィンに思うこと☆


今年も☆ハロウィン☆やることに決まりましたね!!
またまた子供たちの心の底からの笑顔が見れるわけですヽ(^。^)ノ
この日だけは、、、普段の大田の町と違う!
参加した子供も大人も、商店街の人も、...
魔法にかけられたように素直な子供のころの心を思い出しますよね♪

今年のハロウィンは 10/19(日)に決まったようです。

初回、第二回目をお世話させていただいて、
本当に素敵な企画が実行できてよかったと思っています。

☆ハロウィン☆にはたくさんの思いを込めています。
それを知っていただきたく、書いてみようと思います。

そして今年は、、、私は陰で見守る立場に徹します。
それにもわけがあることをお話ししておきますね、、、。

 

 

 

 
 
 


ここ数年、、、
町の活動に参加させていただいて、気づいたことがあります。
大田の人はシャイであるということ、、、。

本当は参加したいのに、また弾けたいのに、、、
今一歩足が前に出ない、、、もったいないですよねぇ~。
その上、、、
何かに「のぼせる」ことに慣れていない。

このハロウィンが目指したものは、
普段と違う仮装をすることで、眠っている自分を目覚めさせる☆彡
そしてたくさんの人と横のつながりを作っていく。

皆が仮装をしているわけですから、勇気が出ますよね♪

町を歩いて、たくさんの大人にキャンディーを貰う経験♪
そして子供たちの本当に楽しそうな笑顔を見ると、
大人は子供たちのために、何かしなくては!!
そんな気持ちが湧いてくるものです☆彡

どこか人任せにしていたこと、
誰かがしてくれるだろうと思っていたこと、
自分がしなくても、、、なんて斜めに考えていたこと、

大人がそんな気持ちでいるから町に元気がないのです。。。

老若男女、損得なして交わるハロウィン♪

仮装をして弾けることで、
大人も子供も、、、

   ☆自分を肯定する☆ことに目覚めて欲しいのです。

自分の長所や短所を超えて、人と交わってゆく。
自分を否定しない。。。
ありのままの自分でもいいんだという、思いを持ってほしい。
大人も子供もね、、、♪

いつか大人になった時に、
自分の育った町の大人たちに可愛がられた思い出、
皆で楽しく大騒ぎをした思い出、
そんなイベントを汗水たらして用意してくれた大人たちの姿が、
きっと心に残り、
故郷を思い出した時に蘇ることでしょう。。。


  人は、、、
  愛されたように、
  また人を愛してゆく、、、。


愛される経験、
可愛がられる経験、
守られる経験、
一緒に笑い、泣き、楽しむ経験、、、

経験しなければ、自分も人に与えてあげられないのです。

  町中で子供たちを育ててゆく、、、心豊かに☆彡

私はそんな思いでこの二年、お世話させていただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 


そして、、、お世話は本当に大変でした、、、正直。

スタッフの不足、予算の不足、準備から本番まで、、、
たくさんの大人の力と知恵が必要です。。。

今年度身を引くことで、
どなたかが言いだしっぺになられることを、
半分諦め、半分、、、どうかなぁ~という気持ちで見守っていました。

   本気でやる!大人の集合体が必要なのです。

個人が企画する☆ハロウィン☆では意味がないのです。

たくさんの大人の自主的な思いで、
もっともっと愛情たっぷりの☆ハロウィン☆にしてゆくことが一番です!

  どうやらギリギリで、、、数人のおじさんたちが、

    今年もハロウィンやるぞぉーーーー!!!

立ち上がられたようですヽ(^。^)ノ


どうぞこの小さな灯が消えないように、
もっと大きな灯にできますように、、、

自分の子供、よそ様の子供さん、
そして子供を心豊かに育てることが、
いずれ町を活性化することへつながることに、、、
多くの大人が気づき、行動を移せるようになることを祈るばかりです。。。
 
 
 
 
 
 
 
 


そして今年のハロウィン、
準備、片付け、
そして当日の子供たちの安全を守るために、
たくさんの大人たちの熱い気持ちと行動が必要です!!!

どうかお忙しい時期とは思いますが、
たくさんの方々の手助けを求めています。。。
ご協力お願いいたします。。。

また企画委員会さんの方から色々な発信があると思います。
私も陰から援護射撃で発信しますので、お楽しみに♪

寄付金や、スイーツの寄付もきっと必要になってくると思います。
皆さん!!どうか一緒に作り上げることに参加お願いいたします<(_ _)>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

お菓子屋さん、企み中♪

2014年09月08日 | お菓子作り

 

 

 

新メニュー☆抹茶チーズスフレ☆

 

熟成完了♪

わぁ~まるでハーゲンダッツの抹茶アイスみたいに、
口の中ですぅーーーーっと溶けるぅ~ヽ(^。^)ノ


びっくりぃ~!!


 

 

 敬老の日も近いので、、、

 

近々お菓子屋さん、企もうと思っています♪

 

また発信しますねっ(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 


親業まっただ中っ!(^_^;)

2014年09月08日 | お菓子作り

 

 

 

おはようございます♪

今日も秋晴れの気持ちイイお天気ですねェ~ヽ(^。^)ノ

お天気に逆らって、、、
今日は静かに事務仕事♪ 頭を使いますぅ~


ここ数日、バカボンが二度ほど電話してきました。

個展を前に、色々忙しく、
思ってもないことが起きている様子、、、。
 


  「オカンなら、、、どうする?」
 

うぅ~ん、、、唸るような質問に、冷や汗(^_^;)

結局は自分の心に忠実に、、、という答えになる。
 
 
心配は絶えないけど、


  必要なことしか起こってない☆彡
 


未来のために血となり、肉となる経験なのだ。。。

黙って見守る親の忍耐、、、経験中~爆♪
 


   「最近心配かける電話ばかりですみません。

              次は良いことで電話するわっ!」
 


そう言って彼は明るく電話を切った。。。
 


言葉って、、、魔法だよね☆彡
 

こうして子供って一段一段、成長の階段を上ってゆくのだろう。。。
 


   親業、、、まっただ中よぉ~ヽ(^。^)ノ

 
今日も楽しもう♪♪♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

我が家のバカボン個展です!東京にて 9/19~10/11。

2014年09月07日 | お菓子作り

 

 

秋晴れのいい天気ですねェ~♪


赤とんぼが枝先にずっと止まっていました。。。
ホント一気に秋ですねェ~
大好きな季節満喫したいですヽ(^。^)ノ
 
朝から洗濯、お掃除三昧♪
気が付いたらお昼過ぎてましたよぉ~(*^_^*)


目覚めに「錦織勝ったよ!」というお父ちゃんの声に、...

なんだかテンション上がって、ルンルン♪

どっしりと落ち着いて、余裕のある彼の姿に、
こちらもPOWERもらえますよねっ!
なんだか島根県最近すごいぃ~ヽ(^。^)ノ

来月は出雲大社はお嫁入り♪盛り上がりますよねぇ~
圭君の決勝!もきっと安心して観ていられるし、
いい波が押し寄せてきている感じです☆彡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに、、、小さな、小さな話題ですが、、、
我が家のバカボンも今月19日から東京にて個展です♪
 
 
お盆明けに立派な招待状が届きました♪
 
 
 
2013年 TOKYO FRONTLINE PHOTO AWARD グランプリ受賞のご褒美として、
 
浜松町「Gallery 916 small」にて個展を開催していただけることとなりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
   お父ちゃんと、、、うるっ 
 
   こんな日が来るだなんてぇ~、、、
 
   生きててよかったよぉ~、、、 
 
 
ちゃぁ~んと「島根県大田市生まれ」って書いているよぉ~
 
 
 
 
 
 
 怖いもの見たさではありますが、

28枚の展示作品の中の6枚が大田の写真だということです。。。
 
 
お父ちゃんと初日に駆けつける予定です 
 
 
また、、、写真集も出るようです。。。
 
プチインクのころにはご用意できると思いますので、
 
皆さん、宜しくお願いいたしまぁーーーーーす!!!! 
 
 
また会期中、お近くへお越しの際はお立ち寄りくださいませ。。。