goo blog サービス終了のお知らせ 

お人形と同じ部屋で寝起きしている私

お人形好きでけっこう沢山持ってます。専用ブログもあります。こっちでは家族と猫2匹と他の趣味や暮らしぶりなど語ります。

明日で1月も終わりか~

2011-01-30 22:51:33 | 日常生活
な~んかもう今年1ヶ月が過ぎました。あっけないな~。時間経つの本当に早いな~。ぎょっとしちゃうな~。どんどん時間が経つのが早くなるな~。この土日は風邪気味で寝たきりだったのですが、明日は病院に行かないといけないので出勤しなくちゃなのですわ。はぁぁ~本当に時間が経つのが早いわ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も寒かった(7人の敵)

2011-01-28 00:21:48 | 日常生活
なんか、毎日同じタイトルだけどそうなんです。ただ、更年期気味なのか昔ほど寒がりではなくなりまして、むしろ暑がりで、今日はとうとう会社では半袖着て仕事しちゃいましたよ。だってそれでも暑いくらいで・・・・でも、同じ事務室の中でも反対側は寒いんです。そっちに行くとひんやりする。なんていうかその、ラッフルズホテルのロビーの天井に付いてる様なでかいファンでもうちの事務室に付けて欲しいところです。

個人的にはキティちゃんの扇風機を持ってるんだけどね、某誰かが「五月蝿い!」と言ったそうで、まあ、私のデスクの近辺の人に絞られるから「ああ、あの女か。陰険だな~」と思いまして自粛中です。もう彼女は配置が動いて傍にはいないんだけどね。

去年、一ヶ月でうちの契約を切られた派遣の子がいたんだけど、彼女の出してくる注文書は非常に打ち易かったので(つまりミスや漏れが少なかったんです。とても残念だったの。優秀な子だと思ってたから。でも私とは担当が違うし、どんな事情で辞めるかも判らなかったから。で、帰りがけにその子と一緒になった時に「あなたの出してくる注文書はとても打ちやすかったので、残念だわ。何年もやってる人のよりきちんとしてたのに」と言ったら「**に注意して下さい。私がクビになったのは**の告げ口なんです。」返す言葉もなくて「あなたは優秀な人だから、うちなんかよりもっといいところで働けるわよ。頑張ってね」としか言えませんでした。私って能天気なんだな~裏では高度な情報戦が行われてたようです。

**と言うのはキティちゅんが五月蝿いと言ったかもしれない女です。う~む、そうやって自分は手を汚さずに周囲を快適にしてるんだな~と思ったら、昨日私のところに怒鳴り込んできた、よその課の某女性主査なんかのほうが余程ストレートでかわいいと思いました。(実は前の職場で一緒にやってたときに何回か大喧嘩してるんですけどね。あ~あの頃は元気だったな若かったな自分)で、昨日もその調子で「あなたの打った注文票が!」といきなりきたので、相手がかっかしてると不思議とこっちは冷静になるもんで、「はぁ?どれですか?注文番号教えてください。あ、これですか。確かに私が打ってますね。あ、じゃちょっと待ってて下さい。受付票の原本探してきますんで確認させて下さい」と言って原本を探したら、私ではなく、発注した男性の主査のミスだったんですね。なので、原本を彼に渡して、彼女には「ここで確認していただけますか?あとよろしくお願いします」と言って去りました。

で、今日、昼休みに彼女を見かけたので「++さん」と声を掛けたらぎょっとした顔してたんで「昨日はお手数おかけしました。あれ、どうなりました?」と訊いたらなんかほっとした顔で「ああ、あれ、取り合えずお客さんの手持ちの物でなんとかしたので大丈夫だったわ」というので「ああ、良かったです。お客さんに迷惑かけるのが一番まずいですもんね」「あとはそっちの主査に任せたからもういいわ」「あ、なら良かったです。気になってたもんで」と言ったらまんざらでもない顔をしてました。私に落ち度が無かったこと、判ったくせに難癖つけたのがばつが悪かったんだと思いたいです。ま、絶対にごめんなさいを言わない人っているから、そういう人に無理に謝罪させる気もありませんが、こちらとしても誤解は解いておきたかったし、同じフロアで給湯室で顔とか合わせることもあるし、まあ、なんて大人になったのかしら、自分!と勝手に気分よくなりました。

しかし・・・女の多い職場ってのは陰険ですなあ・・・・でも、旦那に言わせると「男の方がそういうことになるともっと性質が悪いぞ!女同士のなんて甘いもんだ」と言われましたが。だからキャットファイトなんて言われるのかな。女同士のケンカ。相手を殺すまでには至らないってことで。

男は外に出ると7人の敵がいると言いますが、女性も外で働くようになると7人の敵ができちゃうようですね。私には悪気は無いんですけど、虫が好かないって人もいるみたいで(態度が露骨なんでよく判るんです。よくいませんか?わざと皮肉やイジワルなこと言って攻撃してくる人。頭は悪くないんだろうけど軽蔑しちゃう。今度出ちゃうので実はるんるん♪送別会?出るわきゃね~だろ。そんな相手の為に金なんか1円だって使いたくないわ。記念品代?見なかったことにしておきます。新天地で頑張って、二度と戻ってこないで下さいね~)

でもまあ、私も苦手なタイプはいます。でも攻撃なんてできませんよ。どんな反撃されるか判りませんもの。そういう相手はひたすら避けます。そういう人が沢山になったら退職しようとおもってるんですけどね。ま、それほど酷い人はそんなには世の中にはいないもんです。いてもこうやって異動しちゃうひともいるし・・・。そうなると私はラッキーなのかも知れませんねぇ・・・会社では。

私生活では良い方、素敵な方に恵まれてありがたいことです。神様に感謝!ですね。おお今日は良い着地でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も寒かった

2011-01-27 01:08:02 | 日常生活
今日もこの冬一番の寒さですと天気予報で言ってた。毎日言ってるじゃんかと思ったけど。遠距離通勤なので朝が早いのね。家を出るのが。だから寒い。確かに寒い。でも会社に着くと、狭い部屋に端末やプリンタがひしめきあって、人数もそれなりだから、も~暑くて暑くて・・・気持ち悪くなってる。この温度差では体調も崩そうってもんだけど・・・マスク常用なせいかあんまりひどい風邪にならない。ここいらあたりで一発インフルエンザにでも罹患して会社休みたいところだけど・・・・。まあ、あの部屋で誰かがインフルエンザ持ち込んだら、口蹄疫や鳥インフルエンザ並に全部に広がるだろうな~と思ってる。鶏舎のブロイラーみたいなワタシタチ・・・・。一匹が感染したら皆やられちゃうんだわ。一蓮托生よ。そうしたらうちの担当は全滅で開店休業だわ。そうなったらそれはそれで面白いなぁ~、ああ妄想は膨らむ。みんなインフルエンザになっちゃえなっちゃえ!(なった人間からすれば辛いのは1日か2日位です。そのかわりめちゃ辛いです)そうすれば少しは職場環境が改善・・・・されね~だろうな、所詮はワタシタチ使い捨て社員。でもなさそうなんだけどね、だったらもっと待遇良くしろよと叫びたい。ウチの会社も老化が進行中だから、以前は「とっとと辞めて下さい」だったのが「今は60歳を過ぎても働く時代です」だってさ。笑える。残しときたかったらもっと賃金上げてやりなさいよ。勝手なもんだわ。

帰りの電車から雪が残ってるのが見えた。あ~明日も寒いのよね、朝は。で職場はサウナのようなのよね・・・うんざり・・・。給料は忍耐賃と思って耐えるしかないわね~。

そんな中で、一人、他の担当に異動する人が出た。あ~私が行きたかったところだったんですが・・・。ま、仕事の内容も昔と変わってしまってるだろうからもうそれほど羨ましくもないけどさ。あんなに仕事やるひと出しちゃって大丈夫かなと思いますが、私のやってる事には関わりのあまりない仕事なので、こっちにはたいした影響はないだろうけどね。あ、送別会ですか?出ませんよ、私、酒飲めない身体なんですもん。このおかげで随分節約できてる筈なのにな~おかしいな~?やっぱり給料が安いからだろうな~。気温も寒いけど、懐も寒いわ・・・。寝よう・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRは家族パスをさっさと廃止しろ!

2011-01-26 00:28:03 | 日常生活
あ~それにしても、頭に来るのは、こんなに車輌故障とか多くて、よく遅延するJRですが、田舎なんで他の交通手段がないんですよ。あればそっち使うよ、まったく。

それが、なんとJRめ、国鉄の時代から顰蹙受けてた家族パス(要するにJR社員の家族の運賃は半額、本人は無料)て制度を廃止してないらしいじゃないですか。ふざけるな!ヴォケ!家族パスはさっさと廃止して、それをメンテナンス予算にに充当しろよ!「電車が遅れまして誠に申し訳ございません」なんて幾らアナウンスしても電車は空を飛んでくれないだろ~が!で、雑誌がそれを叩けば「おまえんとこの雑誌はKioskに置いてやらん」と脅しをかける。ヤクザみたいだ。言論の封殺ですもんね。嫌らしいし汚いやり方ですわ。私なんか、ウチの会社の製品が半額になるなんてないもんね。JRの赤字が聞いて呆れるわ。パスさえ辞めれば少しは赤字も減るんじゃないの?国鉄の時はもっと屑だったけど(飯食ってないからって電車止めて食事に行っちゃった運転手の話なんてのがありました。アンビリーバボーですが国鉄時代に実際あった話です。)本質はあまり変わらないのね。で、誰も苦言を呈さないのね、政府とか。JR組合の組織票は大きいもんね。あ~あほらしい。〇主党、あんたらのことだよ。もう次は無いよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクダイヤモンド

2011-01-25 22:12:59 | 日常生活
NEC_0740.jpg
この花は亭主が年下の女からもらった誕生日プレゼントなんだぜ。しかもメッセージ付きで!
でもピンクダイヤモンド(だと思うんだけど、チューリップの中では一番好きな品種で、画家のY様が描かれるチューリップに似てて好き)が入ってるので赦す。

今日は寒くて、寒さのあまりJRの架線が凍結したとか車輌故障とかで電車がなかなか動かなくて、会社に着いたら12時50分でした。遅延もいいところ。おまけに寒いのにドアは開けっ放しで停車してるから凍えました。来月、検査とか病院に行くのに有給休暇を何回も取るので、こんなつまんないことで有給使いたくないので、もう意地と根性で出勤しましたよ。

で帰りは電車、もう順調でしたが、駅に入ろうとしたところ、駅から出てきた、太目のラテン系のおばちゃん(太ってなければ美人多分)から「ハイ、マダム」と声を掛けられて、私ですか?バーバリーのダウンのハーフコートにキャスキッドソンのショルダーバッグの斜め掛け。マスクをして縞模様のニットの帽子を被って靴はビルケンシュトック。マダム?思わず自分を指差しちゃいましたが、他に女性はおりませんでしたので。すると彼女はやはりきっついラテン系の英語で「ショッピングセンターはどうやっていくのか?」と訊いてきましたので「〇〇〇ー〇?」と訊くと首を横にするので「ほんじゃ〇〇〇?」と言うと「イエス」と言ったので、
「ゼア クロスロード ゴー ライト」(でいいんかな)と教えると「ステップ?」(歩道橋があるんです)と訊くので「ノー。ナットステップ。ゴーストレート。(あとでここにフューミニッツと入れれば良かったですが)ショッピングセンター イズ ライトにあります」(爆笑)と教えたら、「OK、サンキュー」と言われたので、通じたかな~。やはりとっさにはなかなか言えないですね、英語。

それから、駅の改札を通ったら、エキゾチックな美童女が反対側でふらふらしてたんで、邪魔だし危ないんで、親は?と探したら傍で駅員さんと話してる女性がいたんです。なので「デインジャー」と声をかけて肩をつかんで(優しくですよ)母親の方に向けて「With Mom(かーちゃんと離れるな)」と言ったら、ぴとっと母親の傍に行ってくっつきました。おー通じるじゃん、子供相手でも。しかし、なんてインターナショナルな駅なんだろう。2回も英語喋っちまったぜ・・・。中学の英語だけど・・・。

まあとにかく疲れた一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする