昨日は、夕方に高円寺まで行ってきた。
何をしにそんなところまで出かけたのかというと、次男の入っている芸能養成所の生徒の発表会だったのだ。一応入場料なんかも取られまして、行った場所は駅に近いライブハウスだった。あの入場料は場所代で消えるんだろうな~。
う~ん、ライブハウスなんて久しぶりだな~。何年か前にタテタカコさんが千葉に来たときに千葉のライブハウスに行ったきりだもんなあ。おまけにトリだったんで最後まで付き合えなかったんだよな~。がっくし・・・・。タテさんのライブ、また行きたいなあ。最近、メルマガが来ないけど、お元気かしら。と思ったら、しっかり活動されてました。震災の支援とか彼女らしいです。頼もしいなあ。
今回の発表会は、学校も東京だし、場所が東京なので、しかも高円寺なんて初めて降りたよ~。夕飯は家では食べられないから、駅の喫茶店でパンとカフェラテで軽く済ませて、場所を探したら、割と駅から近かったので良かった。
日が短いので、なんか沿線の阿佐ヶ谷もこんな感じだったかなと思ったり。まあ、都会は都会ですね。
で、発表会は4部構成で2部までは唄、3部が息子のやる朗読劇(もちろん一人じゃないですよ。沢山出てる中の一人ですが)なんだけど、意外だったのは、次男の声が「二枚目」だったことでした。あくまでも声ね。VOICEです。キャラはもにょ・・・。
で、私は感動的な話「樹を植えた男」が終わって拍手の中、慌てて帰り仕度を始めました。最後まで付き合ったら帰れなくなっちゃうからね。そしたら、もぎりの子たちのところに退場してきた面々がぞろぞろ出てきて、息子もいたので、ぽんと肩をたたいて「お疲れさん!」と言ったら「早く帰れよ」と言われたので「ばっきゃろ~言われんでも帰るわ」と言って外に出た。2本早い電車に乗れそうな感じだったので、ホームで上りの快速を待ってたら、携帯に長男から電話が入ってた。
折り返し掛けても出ない。電車が来たので乗る。東京駅で少し時間があったので、パンとか飲み物とか買って、電車を待っていたら、長男から電話が入って、土曜の地震はどうだった?というので「おいおい、三日も経ってるのに今頃なんだよ」って感じでしたが、東京もけっこう揺れたようです。「あ~今東京駅なんだけどさ、あんたんち、泊めてくれる?」とふざけて言ったら、本気で「ダメ!」ですと!あんにゃろ~め。さんざん餌付けしたのに、この話をしたら旦那が「そういうことをいうならもう帰って来るな!」と怒ってたのだけど、ま~もしかしたらいきなり来られて部屋の中がめちゃくちゃってこともありそうだし、共働きだしね。あいつの下宿先の部屋を思い出したら、いきなり行っても泊まれる状態じゃないのかもと思ったりした。
電車に乗ったら次男から電話が入って「ちゃんと電車乗れた?」と訊いてきたので「あ~お疲れ様。今乗ってるよ」と返事をした。一応、気になったみたいね。でも、まあ二人とも、親を心配する気遣いが出来るようになったってことに、親はちょいと嬉しくなったものです。
私は東京駅に行くと、構内の書店を覗くのがすきなんだけど今回も面白そうなタイトルの本を見つけました。けっこう心に響くページなんかもありましたよ。「無理!」っていう内容もありましたけどね。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nekousagi95-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4061385070&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
何をしにそんなところまで出かけたのかというと、次男の入っている芸能養成所の生徒の発表会だったのだ。一応入場料なんかも取られまして、行った場所は駅に近いライブハウスだった。あの入場料は場所代で消えるんだろうな~。
う~ん、ライブハウスなんて久しぶりだな~。何年か前にタテタカコさんが千葉に来たときに千葉のライブハウスに行ったきりだもんなあ。おまけにトリだったんで最後まで付き合えなかったんだよな~。がっくし・・・・。タテさんのライブ、また行きたいなあ。最近、メルマガが来ないけど、お元気かしら。と思ったら、しっかり活動されてました。震災の支援とか彼女らしいです。頼もしいなあ。
今回の発表会は、学校も東京だし、場所が東京なので、しかも高円寺なんて初めて降りたよ~。夕飯は家では食べられないから、駅の喫茶店でパンとカフェラテで軽く済ませて、場所を探したら、割と駅から近かったので良かった。
日が短いので、なんか沿線の阿佐ヶ谷もこんな感じだったかなと思ったり。まあ、都会は都会ですね。
で、発表会は4部構成で2部までは唄、3部が息子のやる朗読劇(もちろん一人じゃないですよ。沢山出てる中の一人ですが)なんだけど、意外だったのは、次男の声が「二枚目」だったことでした。あくまでも声ね。VOICEです。キャラはもにょ・・・。
で、私は感動的な話「樹を植えた男」が終わって拍手の中、慌てて帰り仕度を始めました。最後まで付き合ったら帰れなくなっちゃうからね。そしたら、もぎりの子たちのところに退場してきた面々がぞろぞろ出てきて、息子もいたので、ぽんと肩をたたいて「お疲れさん!」と言ったら「早く帰れよ」と言われたので「ばっきゃろ~言われんでも帰るわ」と言って外に出た。2本早い電車に乗れそうな感じだったので、ホームで上りの快速を待ってたら、携帯に長男から電話が入ってた。
折り返し掛けても出ない。電車が来たので乗る。東京駅で少し時間があったので、パンとか飲み物とか買って、電車を待っていたら、長男から電話が入って、土曜の地震はどうだった?というので「おいおい、三日も経ってるのに今頃なんだよ」って感じでしたが、東京もけっこう揺れたようです。「あ~今東京駅なんだけどさ、あんたんち、泊めてくれる?」とふざけて言ったら、本気で「ダメ!」ですと!あんにゃろ~め。さんざん餌付けしたのに、この話をしたら旦那が「そういうことをいうならもう帰って来るな!」と怒ってたのだけど、ま~もしかしたらいきなり来られて部屋の中がめちゃくちゃってこともありそうだし、共働きだしね。あいつの下宿先の部屋を思い出したら、いきなり行っても泊まれる状態じゃないのかもと思ったりした。
電車に乗ったら次男から電話が入って「ちゃんと電車乗れた?」と訊いてきたので「あ~お疲れ様。今乗ってるよ」と返事をした。一応、気になったみたいね。でも、まあ二人とも、親を心配する気遣いが出来るようになったってことに、親はちょいと嬉しくなったものです。
私は東京駅に行くと、構内の書店を覗くのがすきなんだけど今回も面白そうなタイトルの本を見つけました。けっこう心に響くページなんかもありましたよ。「無理!」っていう内容もありましたけどね。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nekousagi95-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4061385070&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>