goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

全てを救うために不妊去勢ファースト

2020-06-13 22:45:00 | 殺処分され続ける命のこと


「殺処分ゼロ」はわかりやすい、ストレートに人の感情に響くという ご意見がありました。

動物虐待へも、ほとんどの方が怒りの気持ちを露わにされると思います。

対して「不妊手術の徹底」は伝わりにくい。
特に飼い主さんへは「たられば」の予防策なので、感情論で返されるとタジタジとなってしまいます。

ですが、殺処分される命が存在していて、毎日どこかで逸走や遺棄が繰り返され、多頭飼育崩壊が起こっているのです。

現在、日本のペットたちは「繁殖イコール死」という戦禍の中に生きています。

議論するまでもありません。
不妊去勢手術の是非を問うのは無意味なこと。




【ピースワンコの不妊去勢手術について】
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
すべての保護犬に一律に避妊・去勢をするという方針はとっていません。
特に子犬の成長過程に影響する可能性がありますし、そもそも手術に耐えられないほど健康状態が悪い犬、避妊・去勢によりホルモンバランスが崩れて心身に影響が出る犬もいるからです。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


保護したボランティアが実際に手術することは出来ません。
手術は獣医師しか出来ません。

どの団体もリスクに関しては、獣医師と相談をして決めていると思います。

ピースワンコ…
1年間で3千頭全てを手術し終わるには
1日何頭を?獣医師が何人必要?
毎月約100頭が収容されます。
毎月のように繁殖があるはずです。

果たして、崩壊するまでに手術が追いつくのでしょうか。



上画像のような子猫が自宅の周りに捨てられたとします。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
「かわいそうに!」このままにはしておけません。
まあ3匹ぐらいならなんとかなると保護をし、里親様探しをすることにしました。

健康状態に問題がなかったため1ヶ月後には、皆んなに新しいオウチが見つかります。

里親募集告知→希望者とのやり取り→お届け→アフターフォローと、怒濤の忙しさだったため「やれやれ」と一息をついていると、どこからか子猫の声が聞こえてきます。

急いで外へ出たら以前と同じ場所に、未だ目も開いてない赤ちゃん猫が4匹、箱に入れられていました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


これはもう、遺棄している人物を突き止め、そこで飼われている猫全頭に不妊去勢手術を施さなければ無限ループとなります。



犯人を見つけるのも、所有者に手術の必要性を説くのも、考えただけで頭クラクラ😰

かといって、救える命を見殺しに出来ません。
しかし、手を差し伸べた以上は命に責任を持たなくてはなりません。

丈夫な子だけではありません。
エイズや白血病キャリアがいるかもしれません。
子猫ではなく親猫の方を捨てる人もいます。

春先の1週間、家の前に計18匹を遺棄された例もあります。



子猫1匹の体調管理をし、社会性を持たせるよう世話をし、信頼できる飼い主さんへ託すって、超激烈ハード。

キャパを超えると、人の手を増やすか保護する命を選ぶか二者択一。

たいていは、助ける命を選択することはしません。
なぜならば、どの命も生きる権利があり平等だから。

先ごろ里親様へ送り出した子と、たった今 お腹を空かせてミャオミャオ鳴いている子の命は同じ重さだから。



それでも、どこかで切り捨てなければならないのが保護活動です。
大きな蛇口が3つあり、流しっ放しなのです。

キリがありません。
でも、飼育場所・資金・マンパワーには限度があります。

今日は「幸せになーれ」と抱き上げたとしても、明日は「ごめんなさい」と警察やセンターへ渡さざるを得ない。

この判断する辛さを想像できますか。
疲れた日は必ず夢に見ます。
名前を叫んで目が覚めます。
一生背負う枷です。



保護譲渡だけでは、殺処分問題の解決にはなりません。
行き過ぎた保護は、動物を不幸にするばかりか、人も生活も破壊します。

この「どうしようもない現実」を知ってしまった者は、善悪もなく理屈じゃなく「不妊手術の徹底」だけが、全ての小さな命を救う道だと、身に染みて感じているのです😿

🌸灰になるため生まれたんじゃない
🌸小さな命のボーダライン
🌸不妊去勢手術啓発ポスター集

灰になるため生まれたんじゃない

2020-06-11 22:50:00 | 殺処分され続ける命のこと
2018/4/3 の記事に加筆して再投稿

読み直し、動物たちを取り巻く環境が何一つ変わっていないことに暗澹たる思いです。

殺処分頭数が数字では減っていても、人間によって使い捨てられる命、搾取される命は生まれ続けています。

救えるだけに手を差し伸べるのではなく、救いを求める命を減らしていく。

かわいそうな子をなくす。
人も動物たちも笑顔になれるように☺️😸

保護しなければならない命をゼロへ。
不妊去勢手術ファースト🌸



学生の頃、外飼いの猫と遊んでいた時に年配の女性から話しかけられました。

「前に住んでいた所が殺処分された遺体を焼く施設の近くだったのよ」と。

焼却炉から噴き出す噴煙は、1年中休みなく、朝も昼も夜も漂っていたそう。

その地からの夕焼けは、いつも紫色で、初めて赤く染まる空を見た時は感動したと言っていました。

殺処分データが開示されている分では、昭和 49年度の1,221,000頭が最多。
それ以前は、150万か200万頭なのか。
火葬場が年中無休だったろうと察しがつきます。
小さな命へ ごめんなさい



昔の保健所、現愛護センターで死を迎えるのは「殺処分」される動物だけではありません。
怪我や事故で引き取り後に死亡する「負傷収容」も含まれます。

これは交通事故に遭い、瀕死の状態で運び込まれる身元不明の犬猫たち。

そして、虐待の被害を受けた野良猫たち。
人間からイタズラに毒エサを与えられたり、暴力を加えられたり。

顎の骨を砕かれ、脚を折られ、火傷を負わされ、想像を絶する苦しみの中で、誰にも助けを求められず死に至る動物たちもいます。

また、数字には入らないペット産業の流通過程で、命を奪われる犬猫 20,000 匹。
野垂れ死に清掃業者が廃棄する動物の遺体が 70,000以上。

加えて、繁殖業者の略奪や引き取り屋による売れ残り生体闇処分、高齢者の飼い主孤独死による殉死、アニマルホーダーに囚われ餓死する子たちetc…。
ペット業界に葬られた命



いつになったらペットの命が守られ、その一生を全うできる世の中になるのでしょうか。

「まだかなー?」って犠牲になった子たちが、紫煙に隠れた虹の橋から見つめています🌈😿


愛されなかった子たちの「虹の橋」


猫の熱中症予防と暑さ対策

2020-06-10 22:50:00 | ねこ春夏秋冬びより


オウチ猫さんの猛暑☀️酷暑対策と
熱中症予防について🌞💦

昔とは暑さの程度が違うように感じます。
私の学生時代は、家も学校にもエアコンなんてなかったけれども、熱中症で命の危機ということはありませんでしたもの。



🔴熱中症になりやすい猫

現代は、人間も夏の過ごし方が変わってきていますよね。
猫も完全室内飼いになったため、留守番中や閉め切った家内では注意が必要になります。

✴西日の射す部屋
✴ケージや猫ルーム隔離
✴風通しのない密閉空間

✳生後4ヶ月までの子猫
✳高齢猫
✳持病のある猫
✳肥満気味の猫


🔴熱中症の原因

猫は身体が毛で被われているため熱を体外に放出しにくく、汗腺も少ないので体温調節ができません。

室温30℃ 以上
✴湿度60% 以上

この状態が続くと危険です!

車内
✴キャリーケース

特に気をつけて!

真夏は居住性のあるハードキャリーで、バッグタイプでの通院&移動はNGです。

診察台へ上げたら、猫さん口を開け息が荒くパンティングしていたことがありました🙀



🔴熱中症の症状

初期症状→首周りを冷やし体温を下げる
⭐食欲がない
⭐だるそうに見える
⭐浅く速い呼吸をしている


熱中症→即 動物病院へ
⭐ハァハァと舌を出し荒い呼吸
⭐よだれが出る
⭐目や口の周りが充血している
⭐嘔吐や下痢





🔴熱中症対策

気温30℃を超える日
換気扇やクーラー(除湿or約28℃設定)をONして外出
✳風呂場や廊下を開放
✳涼感タイプのシートなどを設置





🔴お薦めグッズ

マルカン ひんやりクール猫鍋
ケージ組のベッドにしています。
2番目画像で使用中!
🌻猫の熱中症予防

マルカン 接触冷感ひえひえマット
麻混の生地、裏はすべり止め。
小ぶりな猫型だから、机の下とか部屋の隅などへ。
500円ぐらい買えて洗えます。

保冷剤を凍らせる
アルミやビニール素材のは、高確率で破られます。
中の液剤が漏れると大変😰
プラスチック製がなければ、ペットボトル容器に水を入れ冷凍しても👍

ビニール袋に包んでからタオルで巻きます。
お気に入りの場所に置いてあげてね🍧

【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


猫さん腎臓ケア療法食

2020-06-09 22:40:00 | 猫めし&強制給餌アプローチ


ウチのコゲ♂が10歳になりました🎉
毎年のワクチン接種は止めて、健康診断に切り替えます。

コゲには、生後3ヶ月の時にセンターの譲渡会で出会いました。
唯一ひとりっ子時代がある子。

ボス的な存在で、新入りさんや保護猫みんな一目置いています。

でも本猫は、のほほんと見えても神経質な性格。
定期的に過剰グルーミングでハゲを作っています💦

最近、痩せてきたのを心配していましたが…体重4.5kg 前回の検診時より1割ダウン⤵



血液検査の結果。
BUNとCreが、正常値上限ギリギリなのと体重減少もあるので、腎臓の療法食を始めることにしました。

猫は腎臓病になりやすく、3匹に1匹が発症すると言われています。
また、見た目で分かる徴候がなく、異変を感じた時は手遅れという場合もある恐ろしい病気🙀

コゲは年齢から、50%以下の腎機能が失われているステージ1~2ぐらいと思っていた方が良いとのこと。

いろいろとフードサンプルを頂きましたので ご紹介します🍀



🌼ヒルズ k/d 早期アシスト
ステージ1(腎機能の25%が失われた状態)の猫さん用特別療法食


早期発見は難しいとされていましたが、最新の検査で可能になったとのこと。



🌼JPスタイル ダイエテティクス キドニーキープ

急性腎不全のニイニイが退院後これしか口にしない時期がありました。
動物病院専売品。

🌼ドクターズケア キドニーケア



🌼ロイヤルカナン 腎臓サポート

🌼ロイヤルカナン 腎臓サポート スペシャル
粒が大きく粘度があるため強制給餌用にしていました。

💟ドライフードを使った強制給餌


🌼腎臓サポート セレクション

コレは皆んな大好き😻
シーバみたいな二つの食感タイプ。

💟腎臓ウエットはコチラで

小さな命のボーダーライン

2020-06-08 22:45:00 | 不幸な命を増やさないために



奄美のねこ殺処分計画は、10年間に渡り 見境なく猫を殺し続けるというもの。

愛護センターの公務員獣医師は挙って、TNRを否定しノネコ殺処分致し方なしと声を上げました。

そして、いち早く「奄美のねこを助けたい」と動いた民間の獣医師を誹謗中傷。

奄美大島に不妊去勢手術専門病院を開設した どうぶつ基金は、バッシングの嵐に見舞われました。

この国から殺処分がなくならない理由。
いつまでも動物たちの夜が明けないワケです。




ザ・ノンフィクション「花子と先生の18年」
の太田獣医師は、なぜ休日を返上し…

千葉へ出向き猫たちの不妊去勢手術をしているのか。
埼玉の多頭飼育家庭の犬の去勢手術を引き受けているのか。
福島に無償で通い続けているのか。

千葉に埼玉に福島に獣医師はいないのでしょうか?

我が国の動物たちは、飼い主のいるいないで生死を分けます。
国は野良犬猫たちの命は切り捨てます。

飼い主のいない犬猫を助けないが、日本の正義なのです。




人間の理不尽な身勝手から生み出された命を守ろうとする太田先生や私たち愛護ボランティアはマイノリティ。

命に格差があってはならない!
その尊厳は守られるべきだ!
気がついた人から変えていきましょうというのが動物愛護の現在進行形。

実は、今あるペットの問題を解決する答えは既にあるのです
本当は、全ての命を救えるのです

それは不妊去勢手術の徹底。

飼い主のいるいない関係なく犬猫も
簡便で低価格の不妊去勢手術を
安心して受けられる環境だけで
おおよそのトラブルは解消されます。

現状では、見て見ぬふり出来ない人たちだけで、見捨てられた命を医療に繋がなくてはなりません。

ほんの少し、社会の仕組みを変われば…
ほんの少し、皆さんの意識が変われば…

小さな命みんなが「不妊去勢手術のカード」を持てるようになれば…

保護を必要とする動物はいなくなります。
動物だけではなく人も解放されます☺️🍀