goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

猫って放し飼いしちゃダメなの?

2018-05-21 22:15:15 | 不幸な命を増やさないために
社会の規範に沿って、下記2点をクリアすれば外飼いは可能だと思いますけれども ฅ(´-ω-`)ฅ



〇去勢避妊手術

動物愛護法では「室内飼いに努めること」と定められています。
不妊手術に関して「必ず行うべき義務」とされており、もしも未手術の飼い猫を外へ出していたら、法律違反となります。
それは、不幸な命を増やす結果に繋がるからです。

未去勢避妊猫を放し飼い

飼い主のいない猫(野良猫)が増加

地域トラブル

虐待
殺処分

猫の繁殖制限措置は飼い主の責務であり、動物愛護の基本です。
逆に云えば、飼い猫に不妊手術を施さないのは、命を粗末にする行為なのです。



〇近所迷惑

★周辺の庭などで糞尿
★他猫とテリトリー争い(尿スプレー・鳴き声)
★近所で飼われている鳥・金魚を襲う
★地域の花壇・農作物などを荒らす
こちらはモラルの問題。

『室内に閉じ込めておくのは可哀想だ』
『外へ出さないとストレスになる』
『昔からの習慣』
『注意していても脱走してしまう』
『猫の本能に従い自然にしている』

猫と暮らしている方は大なり小なり、こういった思いはお持ちでしょう。
でも、多くの皆さんは「完全室内飼い」を守っています。

なぜならば、猫のためという自分の要求をゴリ押して、社会や他者に犠牲を強いるのは「人間のエゴ」だと理解しているから。

真に猫を愛している方々は、周りの不都合を無視して自己満足を通すと、結局は猫が嫌われ、「誰もが小さな命を見守る優しい社会」が遠ざかってしまうことを懸念しているのだと思います。
愛護と愛誤



~命を守るため~

出入り自由の場合は危険が増え、寿命は短くなると思います。
これは飼い主の責任です。

★迷子になり戻って来ない
★車に轢かれるなど交通事故
★ケンカなどにより怪我
★感染症に罹患
★連れ去り&虐待

私自身、放し飼いの経験があります。
現在の室内飼いとの一番の違いは、医療費&通院回数でしょうか。
猫風邪・ノミダニ駆虫・怪我etc…。

また、乳飲み子から育てた大事な愛おしい家族を、外へ出したばかりに失ってしまいました。
後悔の念より、未だ夢に見てうなされます。
モケと息子

放し飼いって.....(ΦдΦ)
人も猫にもリスクが高いですよー!

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

幸せになれない命ためのメソッド

2018-05-11 21:45:07 | 不幸な命を増やさないために


昔は屋外で三毛猫を見かけたりしたら、٩(>ω<*)وラッキーなんてスキップしてましたが、今じゃ ガ―(´・ω・|||)―ン!

ナゼって確実にメスだし、絶対に避妊手術しなければならないし、ミケちゃんは捕まりにくいから。

東京には、およそ8万匹以上の野良猫がいるとされています。
全国だと300万頭ぐらい?

ネコノミクスを受け、飼育頭数は右肩上がり、殺処分される猫も減少しているのにも関わらずです。



この環境許容量を超えてしまった数を減らしていかなければなりません。
それで TNR=地域猫活動となるわけです。

これを行うのは人間の務めだと思います。
増えたのは猫のせいではありません。
増やしたのは我々なのですから。

地域猫は、まだまだ普及途上。
理由のひとつには、プロセスが今までの野良猫との接し方と異なるという点があると思います。

まず去勢避妊手術ありきで餌やりです。
捕まえたり定着させるために餌付けし、T 捕獲→N 手術→R 放す。

リリースの後は一代限りの命です。
地域での見守りを呼びかけて下さい。
毎日給餌など管理をすれば、ゴミを荒らしたり農作物をあさったりはしません。
トイレも決まったところでするはず。



手術は、餌をあげている人が責任を持ってしてあげて下さい。
それが出来ないのならば関わらないこと。

どうして立ち止まり、手を差し伸べたのか思い出してみて下さい。
「かわいそうに」という善意からではないでしょうか。

手術をしなければ、愛されない、足蹴にされ、唾を吐き捨てられる、不幸な命を量産することになります。
ペットと暮らしている皆さんへ



もともと犬や猫は、人と暮らすために私たちが作り出した命。
皆んな、人と寄り添い可愛がられるために生まれてきます。

ですが現状では、全ての外暮らしの猫たちへ、オウチを家族を見つけることは叶わぬ夢。
幸せを約束できないなら、せめて「かわいそうな子」を産み出さないように...お願いです (*´ー`*人)

【 ねこてん 公式HP 】

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

スコティッシュの不妊去勢は必須

2018-04-10 21:45:47 | 不幸な命を増やさないために
三寒四温、朝晩は上着が必要なものの、日中は初夏のような陽気です。
服装に迷う時分にこそ「猫の脱走」ご注意下さい😾



スコティッシュ・フォールドは、ただの風変わりな耳がキュートな猫ではございません。

耳が折れている原因は、軟骨の形成不全を引き起こす遺伝子を持っているから。
耳オレ遺伝子を持っている猫は、もう片方の親の品種が何であれ「スコティッシュ・フォールド」になります。

この遺伝子があれば、耳が垂れて関節や骨の異常が、程度の差こそあれ必ず生じます。

チャームポイントは、病気によって軟骨形成異常となったことによるもの。
スコティッシュ・フォールドは、結局のところ遺伝子疾患の一つなのです。



未去勢・未避妊のスコティッシュが、外に自由に出て行って交尾をするようなことが起これば、野外の猫にスコティッシュ特有の遺伝子が入り込んで行きます。

これにより、外猫が耳オレ現象へ。
上画像は遺棄子猫、耳はスコティッシュですが、顔つきはチョット違いますよね。
下は成長した姿。
耳の奇形ということが解るかと思います。



こうして、スコティッシュ遺伝子が拡散していくと、やがては...。

耳オレ遺伝子が揃った( 同型接合で生まれたケースは、骨格などに重度の障害を持つ)個体が一定の確率で現れ、不幸な命が生まれてくることとなります。

すなわち、手術をしていないスコティッシュ・フォールドが脱走、あるいは遺棄されたことによって、深刻な「遺伝子汚染」となる恐れがあるのです🙀

飼い主さんには、スコティッシュはそういう遺伝子を持っている猫なのだということを承知して頂きたいと思います。
そして、ちゃんとバースコントロール+マイクロチップを施してあげて下さいね。
純血種のペットをお探しの方へ



スコティッシュに限らず、たとえ一頭で完全室内飼いだとしても、未手術の猫が屋外へ出て迷子になった場合、感染症にかかるリスクはグンと高くなります。

大切な家族に、必ず「不妊去勢手術」を!
不妊去勢手術は、飼い主の義務です!


【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

猫バースコントロール/45,827の命

2018-03-24 20:45:41 | 不幸な命を増やさないために


飼い主のいない猫の不妊手術について。
東京近郊でしたら「NPO法人 ねこけん」さんが、クラウドファンディングで手術無料の動物病院を設立しています。

ワクチンやマイクロチップも安い料金で施術OK。
また「犬」「飼い犬猫」の手術も無料!
送迎もしてくれますよ ( *˙0˙* )

ねこけん動物病院
@杉並区梅里
電話での完全予約制
なぜ、無料?
ねこけん動物病院ってどんなところ?

殺処分される命がなくなるよう、
多頭崩壊で行き場を失う命を守るため、
不幸な命がゼロになるまで存続できるように、
ご支援の程を宜しくお願い致します (^_ _^)

地方の方へご案内 *˙︶˙*)ノ"
公益財団法人 どうぶつ基金

団体でなくても一般の方も手術無料で。
無料チケットを申請し、指定病院で手術を受けます。



〈 平成28年度 〉
●行政によって引き取られた猫合計/
72,624 匹
●うち所有者不明の野良猫/
61,563 匹( 84.8%)
●そのうち子猫/
45,827 匹( 74.4% )

その他、路上死動物として人知れずゴミ回収業者に処理されている猫たちの数は、推計で7万頭以上。

野良猫から生まれた命は、ほとんどが直ぐに殺され、生き延びる子は1割程度と言われています。

私たちボランティアはメス1匹を避妊手術したら、5つの命を(生まれてくるだろう子猫と併せて)救えたと胸を撫で下ろします。

餌やりを批判したり、妨害する人がいますが、それは何の解決にもなりません。
いたずらにトラブルを増幅しかねません。

隠れて餌をバラ撒かれたり、飢えた猫がゴミ漁ったり...挙句の果てには猫がいること自体が悪いと殺処分されてしまいます。



お年寄りにTNRは難しいと思います。
金銭面だけではなく体力的にも。
保健所から捕獲器を借りて、野良猫を捕まえ病院へ持ち込んで、迎えに行き放して...。

高齢者や独居の方などは、外猫との触れ合いを「生きがい」にされている場合もあります。
どうしたら命を慈しめるか一緒に考えて頂けたら、皆で協力し合えたら、丸く収まるかもしれませんよね。

スマホを持参していれば、愛護団体を調べて「相談してみませんか?」とか。
「地域猫活動について」や「手術補助金制度」を提示して見せるとか。



人の行為や野良猫の存在にばかりへ目を向けてしまうと、問題の本質がボヤけてしまう気がしています。

手術をすることで野良猫から「地域猫」となり、給仕など世話をする管理責任が人間側に出来ます。
それでも外で危険と隣合わせの中、 猫が生き抜かなくてはならない現実は変わりません。

棄てられたら、野良猫として生まれたら、決して楽園には辿り着けません。
この不幸な命の連鎖を止めることが可能なのは、私たち人間だけです (*ΦωΦ)ฅ

猫バースコントロール/4,305の命
猫♡恋の季節



【 ねこてん 公式HP 】

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

猫バースコントロール/4,305の命

2018-03-22 21:48:14 | 不幸な命を増やさないために


東京都港区 猫の不妊手術補助金制度が「平成30年4月1日」より変わります。

♀ 8,000円 → 25,000円
♂ 5,000円 → 17,000円

大幅なアップ ٩(ˊᗜˋ*)و
ただし、今まで申請可能だった飼い猫は対象外になります。
「飼い主のいない猫」のみ助成されます。

皆さん、お住まいの自治体で確認してみましょう!
・飼い主のいない野良猫だけ
・飼い猫もOK
・手術の補助はなし
地域により金額・申請方法etcが、てんでバラバラです。

だんだんではありますが、動物愛護の啓発に取り組むところが増えてきました。
殺処分される命を守るために、最も有効なのは「去勢避妊手術の徹底」なんです (*-ω-)

1年間だけで良いから「全国統一✧犬猫の去勢避妊手術費用は無料!」にしたら、殺処分ゼロになるんじゃないかなーと私は思っています。
国を挙げて実施してくれないかしらん (*´▽`人)



譲渡会や里親募集を行っている愛護団体&ボランティアは、可能な限り手術を済ませてから譲渡をしていると思います。

これは「不幸な命を増やさない」ためにです
\(`•ㅅ•´)ノ

里親会の参加資格や募集サイト利用条件にも「去勢避妊手術に協力」が提示されています。



さて、愛猫に手術を施すのは飼い主の責任です!
必ず獣医師と相談の上に済ませて下さいね。
高齢や疾患により、処置が出来ない猫もいます。

特に屋外に出したり、多頭飼いしているご家庭では、最優先事項です。
もしも間に合わず、メスに妊娠の兆候がある際は堕胎処置をお薦めします。
猫♡恋の季節
猫バースコントロール/45,827の命

平成28年度の持ち込みによる離乳前子猫の殺処分は 4,305 匹 ・゜・(ฅωฅ*)・゜・
避妊手術を施していない母猫が出産した命を、動物愛護センターへ丸投げした数です。



いったい、何のために生まれてきたのでしょう。
殺されるために...人間の無知・無責任で奪われた命です。

それでも「手術するのは可哀想」「自然のままが良い」なのでしょうか?
手術は定期的にではなく1回こっきりで終わります。
それによって救える命があります。

未来の猫たちが、もっと幸せな環境で生きることができるよう、バースコントロールをしましょう (๑•̀╰╯-)و.。.:*✧

【 ねこてん 公式HP 】

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村