それから人鳥の朝食を買いに

思い立ったときに色々企てるための場所です。現在は主に活動報告。

題詠で一日百首詠←終わりました。

8月30日(金)のつぶやき

2013-08-31 03:17:53 | 呟き

何食べようか迷ってラーメン食べたときのコレジャナイ感より、何ラーメンにしようか迷った末のラーメンのコレジャナイ感のほうが悔しさ。


ジャンプには詠んだ句が現実化する念能力者だっているのに、現実はせいぜい飲み会で「一句詠んで!」と振られて結果的に場をしらけさせるのが関の山である。


吉田的にはあと残るのは歌壇賞か……

2 件 リツイートされました

@chigusasoichi 時期的にもまあ、そんな感じよな。


こうあついと、めがまわります。



8月29日(木)のつぶやき

2013-08-30 03:16:37 | 呟き

あの娘とクラスメイトであの娘といい感じになって、しかもあの娘が妹って、実は奴が一番おいしいよなぁ、という抽象的な話をして眠ります。皆様お疲れ様でした。


二月以降の食い扶持をどうにかしないと。


#夢で バスに乗っていると、隣にのいとうせいこうが俳句を詠む。「東京のドイツ村にも雪が降り」ドイツ村の駐車場には外国のSLが並んでいる。こういうの、同案多数って言うんだよ。いとうせいこうがその句を捨てると、ドイツ村は炎に包まれる。そういえば僕達の来た方向の空もやけに煌々と赤い。



8月28日(水)のつぶやき

2013-08-29 03:35:22 | 呟き

疲労のため「散歩」が道半ばにして「徒歩移動」に変わりました。


何回か言っていますが、アムリタの主宰は、条件発動形の演出家です。

1 件 リツイートされました

というわけで、明日のアムリタ「廻天遊魚」は演出が変わります。簡単に言うと立ち位置が変わります。よってお席ごとの見え方も変わります。リピーターの方で気になる方は当日スタッフにお問い合わせください。ご希望に沿ったお席をご案内できるようがんばります。

よしだやすひろさんがリツイート | 14 RT

アムリタ『廻天遊魚』最終回は本日17:00。先ほどのRTの通り、この回のみ演出が大きく変わります。僕もどうなるのか分かりませんが、今までのステージとは違った一面が見えてくることは確かでしょう。フォームからのご予約は2時間前まで。今日も当日券をお出しします。どうぞ新宿眼科画廊へ。

よしだやすひろさんがリツイート | 9 RT

よっぽど期待が欲しいのですね。 RT @urazamurai: たまに「乞うご期待ください」って言ってる人を見かけるんですが見ていてつらいです。


さきほど無事に終演しました。ご来場いただいたみなさま、ご協力いただいたみなさま、また気にかけていただいたみなさま、本当にありがとうございました。 #アムリタ

よしだやすひろさんがリツイート | 6 RT

上手いラベルだけならまだしも、旨い中身まで作るなんて、辻本さん流石やで……


@propmind いや、その……あ、差し入れありがとうございました。おいしゅうございました。


@propmind 是非今後とも使っていただけたら(笑)小さい方一本、みんなで頂きました。炭酸とかなり相性良かったです。



8月27日(火)のつぶやき

2013-08-28 03:11:33 | 呟き

あなたに食器をさしあげて、暮らしていたい。


@bon_kyu_booon 違うんだよ、「あなたの料理が食べたい」や「わたしの料理を食べて欲しい」と「あなたに食器をあげたい」は全然違うんだよ。換喩じゃないんだよ。


@bon_kyu_booon きみが山羊、山羊が羊にかわる頃、品のよい家具屋で暮らしたい #tanka


【速報】本日夜の回、前売完売しました。本当にありがとうございます。当日券は若干数出ます。
お昼はまだまだ入れますのでよろしければこちらにもぜひ!と、明日の大楽も。
お待ちしています。
【廻天遊魚予約状況】

よしだやすひろさんがリツイート | 5 RT

【荻原作品、鳩の一言解釈】
「恋愛なんてただの構図です。エロい人にはそれが分からんのですよ」


ようやくこれという感じのこれ感。


未来人のTL遡ってみたら、大都会岡山でもネタにしていただいていて大変光栄でございますた。


@tree_frog_o 我慢できませんでした……断じて行えばロリ神も之を避く、と言いますし()


東新宿に「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」って名前の鶏そば屋があって、入れたことないからよくわかんないなって正直な感想しかない。

1 件 リツイートされました


8月26日(月)のつぶやき

2013-08-27 03:12:35 | 呟き

「二回観て欲しい」と「二回観ればわかる」は違うんですよ。


アムリタ『廻天遊魚』。ボルヘスを参照した「不死の人」のモチーフが面白く、それを演じた人も魅力的だった。藤原未歩さん。演劇を観て特定の俳優に感想を持つのはまれなのだけれど、この人はとてもよいと思った。他人の代理を務めること、演じることの恐怖が物語られていたからそのせいかもしれない。

よしだやすひろさんがリツイート | 2 RT

観ながら昨日の歌会で読んだいくつかの短歌のことを考えていた。海に行こうと言ってる男女を見て「恋人がすごくはためく~」を思い出したり、娘に依存する父親を見て「揺るぎない幼女であれよ~」はこういうペアのことだと思っていたよとか。

よしだやすひろさんがリツイート | 1 RT

「不死」で思い出したが昨日提出した歌は瀬尾育生「あなたは不死を河に登録している」に起源をもつのではないか。「だがあのときだがあのとき私をだがあのとき私を傷つけたのは私を傷つけほんとうは私自身のたのはほんとうは私自身のほんとうは私自身の殺意だったんじゃ殺意だったんじゃないかしらね」

よしだやすひろさんがリツイート | 1 RT