それから人鳥の朝食を買いに

思い立ったときに色々企てるための場所です。現在は主に活動報告。

題詠で一日百首詠←終わりました。

3月31日(日)のつぶやき

2013-04-01 03:18:48 | 呟き

マッハロッドはブロロロローンだった。なんだブヨヨヨヨーンって。


無意識に名歌と韻律がかぶってると落ち込むよね。

1 件 リツイートされました

マームの移動と発話は、もはや伝統芸能と化している。しかも呪術的な何か。


ショーケースの、作品毎の当たり外れはある程度仕方ないけど、いい作品がキツい作品の代わりに客席の空気を「保たせる」立場になっちゃうのは嫌だな、という印象。


アサヒ・アートスクエアの上にある謎の巨大なオブジェが金色の炎であることを検索せずに見破れる猛者が果たしてどれだけいるのか。

よしだやすひろさんがリツイート | 1 RT

「未来芸術家」って肩書きの前世紀感はむしろすごいよね。


壇蜜がビックコミックの表紙似顔絵になってるの、なんか、すごくしっくりくる。

2 件 リツイートされました

なんか吉田隼人を猛プッシュする流れになった。


あと、やぶーちは塔より未来で人気だと確信した。

1 件 リツイートされました

俳人はピッチャー/歌人はバッター、を応用するなら、俳句読者は審判/短歌読者はキャッチャー、に対応する、など今日の発見でした。

3 件 リツイートされました

じゃあ外野に誰が居るのか。外野の向こうは観客席があるはずなんだけど。