最近は仕事部屋が寝室にもなりほぼそこで暮らしてます。相手の声はほぼ聞こえなくなり狭いだけである意味快適になりました。
元に戻る希望がゼロではないとはいえ、今となっては、「これ以上変わることが違和感」
感じ警戒する気もしてます。
家のことは下の子がいないことでほぼないです。上の子の週5の夕食くらい。これもないと完全自由になるのでこれはあったほうがいいかなと。
仕事は右往左往してますが、取り急ぎ引き継ぎ都合で6月までは残存しそうです。とはいえ、何度となく出ていく話がある以上私の需要はないだろうと考え、前向きに出ていく気にはなってます。
実家のお墓の話は飛行機含めGWに珍しく早めに決めました。もう余計なことは考えず、
子供としての責務は果たし、
義理にも義理は努めて、子らには最低限の見守りをした上で、
近い将来一人暮らしに向けて生きていきます。
元に戻る希望がゼロではないとはいえ、今となっては、「これ以上変わることが違和感」
感じ警戒する気もしてます。
家のことは下の子がいないことでほぼないです。上の子の週5の夕食くらい。これもないと完全自由になるのでこれはあったほうがいいかなと。
仕事は右往左往してますが、取り急ぎ引き継ぎ都合で6月までは残存しそうです。とはいえ、何度となく出ていく話がある以上私の需要はないだろうと考え、前向きに出ていく気にはなってます。
実家のお墓の話は飛行機含めGWに珍しく早めに決めました。もう余計なことは考えず、
子供としての責務は果たし、
義理にも義理は努めて、子らには最低限の見守りをした上で、
近い将来一人暮らしに向けて生きていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます