goo blog サービス終了のお知らせ 

ふるさと便り

東北・秋田県のしまっこ(片隅)から季節感を発信します

バケツの氷

2020-11-13 20:29:18 | 水・水滴
今朝の気温は氷点下1度8分。外のバケツに氷が張っていました。
天気は晴れたり曇ったり。日中、14度9分まで上がりました。
この調子で春まで続いてくれないかな!

昨日から「秋」

2020-09-19 23:32:52 | 水・水滴
昨日の朝から今朝にかけて、時々雨の天気。
気温がストンと下がりました。➡️


17日の最高気温。湯沢29度3分、横手30度5分
18日の最高気温。湯沢23度2分、横手23度8分 でした。


連休中は天気が良さそうなので、稲刈りが進みそうです。
最後の赤い花は、今日のアスターです。

シガッコ

2020-02-07 21:18:30 | 水・水滴
昨日はこの冬滅多に無かった真冬日。雪も少し多めに振りました。
屋根からは真冬並みのシガッコ(ツララ)がズラーッと下がりました。


明かりに照らされて暖かそうな色をしていますが、外はかなり寒かったのです。


こちらは今朝のシガッコ(ツララ)です。氷点下6〜7度くらいかな?


雑木の白さで寒さが解ってもらえるかな>

立春の雪

2020-02-04 20:46:38 | 水・水滴
今日は立春、大安吉日。今朝、約8センチの積雪がありました。
半月ぶりくらいの雪かき、冬に雪が降る事を忘れていました。
これから本格的に積もるような予報です。


昨日、福寿草の芽が出ていました。例年ならまだ2メートル位の雪の下。


一昨日写した除雪で出来た貴重品のような雪。
明日からまた雪山が復活するのかな?