ふるさと便り

東北・秋田県のしまっこ(片隅)から季節感を発信します

今日も晴れ

2012-06-29 20:36:42 | 風景
最高気温29.4℃。昨日より2℃位下がりましたがカラカラ天気が続いています。


人はうだっていますが、田んぼの稲は元気。水不足が心配されます。

薔薇のカップル

2012-06-23 22:08:04 | 庭の花
今日の最高気温19.7℃。ドンヨリ曇りの肌寒い一日でした。
ふと庭を見ると、同じ様な赤いバラが二輪くっ付いて咲いていました。
そこだけ暖かい気分。

   イベント情報(未確認)
6月22~24日(日)  湯沢雄勝横手観光キャンペーン  仙台市勾当台公園で
7月1日(日)     湯沢たんせ市          湯沢市柳町
7月5(木)~6日(金)  絵どうろう祭り   東京・神田  西馬音内盆踊りもあるかも?
7月14日(土)     かがり火天国          羽後町西馬音内

ご当地駅弁

2012-06-14 20:59:54 | 未分類
列車内で各地のおいしい駅弁を食べるのも、旅行の楽しみのひとつです。


元東北方面の玄関口、上野駅限定「上野弁当」1,000円からスタートです。


人気の吹き寄せ弁当「桜小町」が夏バージョンに変身。その名も「青葉の宴」。


お米は同じ「あきたこまち」。個人的にもお気に入りです。1,300円。


東京で買った「津軽味祭」1,200円です。竹の皮の弁当箱がおしゃれ。
中を写す前に食べてしまいました。また食べたくなる弁当でした。


山形花回廊キャンペーンにあわせて売り出された「花回廊弁当」1,000円です。


中はなんと二段重ね、花のキャンペーン期間が終わってもこの弁当は終わらないでほしい。


新庄駅で買った「紅花の里」1,100円です。ここで奥羽線に乗り換え。
もうすぐ秋田県なので、今回の駅弁レポートはここまでとします。

今日の鳥海山

2012-06-11 19:53:54 | 風景
今朝は清々しい晴れ方で、鳥海山がよく見えました。


田んぼの苗もスクスクと順調に育っています。写真は羽後町大久保から写しました。


秋田美人出現。可愛い女の子の顔が現れました。こちらは羽後町貝沢から見た鳥海山です。


見やすい様に写真を大きくしてみました。他にも動物の顔等に見える所もあります。
いくつ見つけられるかな?