■第二章■ echo’s blog 

昭和のクルマについて語り合う、響き合う、思い合う。

Zの起源此処に在り・・・(ダットサン スポーツ)

2009-01-24 01:56:53 | インポート


早速ですが今日のクルマは・・・あれっ?何処かで見ましたよねぇ?? 
そうです、先日既に紹介済みのフェアレデーにそっくりです。でも良く見てください、何か少し違います。。
(ヒントはハンドルです。)

今日紹介します彼女こそフェアレディZの起源である『ダットサンスポーツ1000』という車です。元々は今で言うブルーバードのシャーシーを流用して作ったオープンカーでした。流石にカタログは所持しておらず、子供向け絵本から引用させていただきました。
この本は昭和35年の発売と書かれており山道を走る姿は今考えると設定に無理がある気がします・・・
当時はまだ自家用車という文化はなく、車=業務用or一部の富裕層しか持っていない時代でした。そんな中で発売した車でしたので商業的には成立せず、2代目以降は左ハンドル仕様で輸出専用車となりフェアレディの名前へ変貌していきました。それにしてもんな古い時代からツートンカラーを身に纏っているとは流石フェアレディの先祖だけのことはあります。

※お知らせ※
 明日25日(日)のお台場フジテレビ近くで開催されます旧車イベント『ニューイヤーミーティング』へお出かけください。
 http://www.jcca.cc/event/2009/newyear/index.html
 大人1000円、小学生以下は無料です。
 私echoも見学者として当日参ります。米国大リーグのある球団のジャケットを着た三谷幸喜風なマニアを見つけましたらお気 軽に声をかけてください。






【最終回:悲運のマイクロ】管理人挨拶! (ニッサン エコー)

2009-01-22 23:11:48 | インポート


昨日に続きましてニッサンのマイクロバス 『2代目エコー』を紹介します。初代のソース顔から一転、爽やかな醤油顔に変貌を遂げました。カタログは幼児バスページを用意しました。子供の笑顔は最高ですね。。見ているだけで心が和みます。

さて昨日話をしました現在に通ずるあるシステムについて御話します。実はこの車ですが何度か製造不良箇所が指摘されて都度修正をした経緯がありました。そうですリコール問題です。度重なる不良から尊い人命も脅かされ終には車名がこの2代目を最後に封印されてしまいました。(問題は当時の国会でも議論された記事を見た覚えがあります。。また実際にはお亡くなりになった事故もあったそうです。)

ワイワイガヤガヤ皆で楽しくという素晴らしい名前でしたがリコール問題から志半ばで消えていった悲運のマイクロバスです。
皆さんの心の中にそっと留めていただければと思います。。


【第一回】管理人挨拶!(ニッサン 初代エコー)

2009-01-21 23:21:23 | インポート


ブログを御覧の皆さんへ
改めましてこんにちは、管理人のechoと申します。昨年のブログ開始からキチンとした挨拶をしないで失礼しました。

さて冗談はここまでで、本日は管理人の名前の起源であります『ニッサン エコー』を紹介します。
パッと見て如何でしょうか?? 今の車のデザインには無い趣がありますよねぇ??
(眼鏡をかけた頭の良さそうな顔に見えるのは私だけかもデス。)
非常に心地良い響きの良い名前です。名前の由来は正確には存じませんが、皆で楽しくワイワイするようなところから付いた名前かと思います。でもこの車には大変悲しい運命がありました。それは現在のあるシステムの原点となった問題であります。
明日以降その辺りについて少し御喋り致します。

※復元カレラさん
 お世話さまです。今後とも私のような素人向けに分かり易い解説を御願いします。
 
※ブログ御覧の皆さん
 是非お気軽にコメントくださーい。。
 (別に何か怪しい勧誘などしませんのでどうぞデス。但し旧車への洗脳はして参りますが・・・・)
 ネットという狭い世界の出逢いですが響き合って参りましょう。


東洋の象(日野 オリエント3輪)

2009-01-20 16:00:07 | インポート


先日ですが3輪軽カタログには乏しい話をしましたが結構旧いチラシがありました。見え辛いのはご勘弁、日野オリエントという3人乗り3輪車です。何やらAB型とか強制水冷とかありますが見た目は象さんそっくりです。丸ハンドルでワイパーも2個あります。これで1400ccとは恐れ入ります。。
このチラシの裏にはメモ書きがあります。汽車代、映画代、大判焼代・・・。大判焼き1個20円、映画1名100円って昭和何年頃なんでしょうか??ご存知の方どうぞ教えてくださいませ。

※この車は日野自動車が当時販売していましたが実際の製作は三井精機という会社が作っていました。

『戸締り用心、火の用心!』 (プリンス消防車)

2009-01-19 23:17:53 | インポート


毎日のブログネタに悩む今日此の頃です。車の型式(車名では無く型式番号)で引っ掛けて話題にしようかなど色々考えております。さて今日の暦はそんな私にとってラッキーです。ズバリ119番で消防車を紹介します。
※1/19は家庭用消火器の日だそうです。本当の消防の日は11/9です。

このカタログはプリンス(今の日産が吸収したメーカ)消防車というもので火を意識してか赤色がメインのカタログです。傍には消防士の姿もありますがその風貌をよく御覧ください。何やら忍者のような格好をしています。昔は今のような防火服もなく分厚い半纏を身に纏いその上から水を被って火に立ち向かっていました。昨年末からニュースが各地で起きた悲しい火事を伝えていました。是非とも寝る前、外出前の火の元確認を怠らず火災予防を御願いします。