■第二章■ echo’s blog 

昭和のクルマについて語り合う、響き合う、思い合う。

ではニューイヤーミーティングにイッテQ!

2016-01-31 00:17:28 | 日記
今日になっちゃったNYM。

寝ないとしんどくなるのにBLOG更新を思い出した。。

最近クルマ業界の各種ニュースが毎日報道されている。

スズキとダイハツの共同開発車「FROJET」っていう車出るかも・・・

では本当に寝ます。


『クルマは愛だ!』からの自己紹介です(其の弐)

2016-01-18 19:24:43 | 日記
今日は私の趣味活動について記します。

規模の大小はありますが、昭和20~40年代の古い車のカタログ複写展を
各地で開催しております。

今までの実績では主に美術館、公民館、体育館など公共系で、変わったところで
老人ホームや病院待合所があります。

最近は古い車が集うイベントにお邪魔して、アップ写真にあるようなミニ展示を
行っております。

こういった活動をして約5年超になりますが、よく質問を貰ます。

「今は何乗っていますか?」

「こういった車を販売している車屋さんですか?」

「この車を持っている人を教えて下さい」

「ウチに来て、カタログ展示して下さい」

「外車や2輪車はもっとありませんか?」

お答え出来る質問はその場で返事をしてます。

皆さんからの質問はいつも受付中です。

PS.2016年の展示会は此のブログで都度紹介しております。

『クルマは愛だ!』からの自己紹介です(其の壱)

2016-01-17 23:50:12 | 日記
今日はSNSグループ写真展からの懇親会参加をして来ました。

キチンと自己紹介出来なかった方も多く、以下に改めて記させていただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

必然の縁あってお逢いした皆様へ

こんにちは!!

私の名前は
「Navigator ☆ echo(ナビゲーター ☆ エコー、なび☆えこ)と申します。

名前の由来は其の昔、ニッサンのマイクロバスにechoと言う車がありました。

2代目の時代に今で言うリコール問題(当時は闇で改修していた)が発生し、残念なことに
死者も出し、当時社長が国会に呼ばれる事態にも発展しました。

そういった事情からメーカはこの悪いイメージを消すため、エコーという車名を封印しました。

「echo=こだま」です。

マイクロバスに皆が乗って、ワイワイな2音節の心地良い名前が消えてしまいました。

とても悲運というしかありません。

私はこの素敵な名前を何とか復活させてたいと考え、最近のエコブームから語呂もよく、

名乗ることに決めました。

今日は此処まで。。


mixi写真展の御案内 (其の弐)

2016-01-13 23:40:35 | 日記
早速ですがmixi繋がりの方々と写真展を開催致します。

お買い物のついでなど、立ち寄りいただけると幸いです。

不明点等御座いましたらコメント等にて御知らせ下さい。

私は「相変わらずの草ヒロ(魂ある廃車)でA3×1枚と2L×2枚を展示」します。

■ 脱初心者を目指すカメラ倶楽部展「みんなで翔ぼう&みんなでとぼう」 ■

 開催期間 : 2016/01/15(金)~01/21(木)
  時 間 : 午前10時から午後7時まで(初日は正午から。最終日は17時迄)
 開催場所 : フレームマン銀座(銀座ファイブ2F)
  入場料 : 見学無料
  最寄り駅 : JR有楽町駅
  展示内容 : 部屋と廊下に展示しております。
          A3が29枚+2Lで50枚の堂々展示をしております。
 御参照 : http://frameman.co.jp/ginzasalon.html