■第二章■ echo’s blog 

昭和のクルマについて語り合う、響き合う、思い合う。

昭和のユニーク家電総選挙!!(松下電器産業)

2018-10-30 22:08:13 | 日記

今日はクルマから離れてレトロ家電へ。。
御存知でしたこの下電器ユニーク家電投票サイト。https://panasonic.jp/creative/cp1.html

なになに、製品提供は増田コレクションさんか、なるほど。
以前伺った講演聴講で増田さんが
「TVCMが高価な時代。ゆえに当時の宣伝主流の広告には行き過ぎと思われるフレーズが多々あった。
 でもこれは少しでも生活を良くしたいという技術者の思いです!感じて下さい!!」を思い出します。

尚、私は「ブラウン管風テレビ型ガスストーブ」 に一票です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ストレートな機能、思い切ったデザイン…
希望にあふれた時代には、ユニークな家電が次々と生まれました。
そんな昭和の暮らしを楽しく彩った商品が、平成の終わりに大集合。
いまあらためて「欲しい家電」を、皆さまに投票していただきます。
隠れた名作家電にスポットライトを当てるのは、あなたの一票です!

総選挙期間:2018年10月17日(水)~11月25日(日)

『見学報告:パブリカミーティングinトヨタ博物館』

2018-10-28 20:10:16 | 日記

そして本日2つ目のパブリカミーティングに昼頃到着。

一部の遠方参加組が帰宅を伺うも、20台超がまだ会場にいました。

良いねぇ、このシンプルさ。でも当時は野暮ったいから販売面は苦戦だそうで・・・

私はパブリカ設計技師を務めた長谷川龍雄さんの年賀状などをゲリラ展示敢行!

暫くすると、本日出勤日だったトヨタ博物館浜田副館長さんがやってきて御挨拶。

「来月は神宮外苑のトヨタクラシックカーですね!お疲れ様です」

PS.ゲリラ展示は主催者さんへ了承取り付け済にて実施しています。


『見学報告:ナゴヤクラシックカーin豊田スタジアム』

2018-10-28 20:03:17 | 日記

ちょー良い天気でしたわ!お蔭ですっかり日焼けしました。

先ずはナゴヤクラシックカーに初訪問。

初めて知ったのですが、ここ発動機の運転会も一緒にやってんのね。。

此方で1番グッと来たのはこのギャラン。

偶々写真で見た父の愛車に乗って見たい・・・

目のワイパーが作動しかけました。。(最近涙もろくなってきました)