歩いたりジョグしたりして楽しく旅ラン(誰でも参加OK)…四ッ谷 走Run会!!(はしらんかい!!)

NPO法人ネイチャーズが母体の、基礎から始めてウォーキング、ジョギング、旅ランを楽しむ会です。孤独な人もおいで!

旅ラン「甲州道走膝痛シ」…千歳烏山~立川(その3)鬼太郎の調布

2019年06月30日 | 甲州道走膝痛シ(旧甲州街道ランニング)
柴崎駅入口交差点の角に立つ風化してしまった小さな石仏がありました。


ここは佐須街道(さずかいどう、深大寺への参拝道である)の入り口です。
甲州街道を旅した人が深大寺に立ち寄るための参道だったようで、昔はそれなりに賑わっていたと思います。

野川を馬橋にて渡ります。

橋を渡ると再び国道を離れ旧甲州街道を走ります。
国道を離れると正直ホッとしますね。
排気ガス、騒音、似たような街並みから解放されますから。



国領駅前に小さな祠(昇福稲荷大明神)がありました。


(画像は多摩の神社準備室よりお借りしました。)

歩道の真ん中に堂々とデンとしてありました。
普通なら道の脇に移動してしまいそうな気がしますが、…。


大事にされているようですが、霊験あらたかなんでしょうか?

この国領あたりで旧甲州街道は大きく曲がり多摩川に平行した感じになります。



その近くに庚申塔がありました。


圓福寺の入り口にある六地蔵



---六地蔵---
(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より)

地蔵菩薩の6分身をいう。生前の行為の善悪のいかんによって,人は死後に,地獄,畜生,餓鬼,修羅,人,天という六道の境涯を輪廻,転生するといわれるが,そのそれぞれに,衆生救済のために配される檀陀,宝印,宝珠,持地,除蓋障,日光の6地蔵をいう。
-----------


布田駅前交差点にある常性寺にきました。
鎌倉時代の創建で布田のお不動さまと言われているらしいです。



境内にある小橋の馬頭観音塔


もともと馬頭観音は、インド神話に登場するヒンズー教の説話に由来するハヤグリーヴァです。

画像はウィキペディアの馬頭観音よりお借りしました。



調布の商店街でC級グルメコンテストなるものがおこなわれていました。




C級グルメって何でしょうかね。

---以下、「A級、B級、C級、各グルメの違いとは?」より一部抜粋---
一般的にC級グルメは、A級・B級グルメよりもレベルの低い料理として認識されています。
しかし、C級グルメには階級が低い料理という説のほか、格安(Cheap)ごちそう(Cuisine)くつろぎ(Comfort)を表す料理、中華系(Chinese)の料理、一般的に食さないゲテモノ料理といった説もあり、その定義は人によって異なるようです。
C級グルメは、A級グルメやB級グルメのように何らかのきっかけがあって生まれた言葉ではないため、今のところはっきりとした定義はないようです。
-----------


急ぐ旅ではないので、ちょっと見学すればよかったと後悔してます。



鬼太郎ポストがありました。


調布は水木しげる(鳥取県出身)が50年近く住んでいたので「水木しげるゆかりの地」となっているみたいです。

【多摩めぐり】調布・深大寺を巡る ゲゲゲ散策 / ゲゲゲの鬼太郎 聖地巡礼 / 東京都調布市


(つづく



当ブログは若者の自立を支援する団体、NPO法人ネイチャーズを応援しています。
NPO法人ネイチャーズは、走Run会名誉会長、ウィンドサーフィンの師匠の山下光哉さんが運営する若者のためのNPO。
悩める若者や親御さん、是非お御問合せください。丁寧に対応してくれると思いますよ。


当ブログはボランティア団体不登校・ひきこもりの親の会 FIRST STEPを応援しています。

  

人気ブログランキングへ
  
ブログランキングに参加してます。宜しかったらポチっとクリック願います!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅ラン「甲州道走膝痛シ」…千... | トップ | 旅ラン「甲州道走膝痛シ」…千... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

甲州道走膝痛シ(旧甲州街道ランニング)」カテゴリの最新記事