昨日の投稿で私の靴がド派手だなぁ、と思った方結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?(これは手賀沼エコハーフマラソンの会場で安売りしていたシューズで、スーパーアスリート間寛平モデルなんです。)
たしか、高校生の古文の授業だったと思うけど、平家物語?だか、なんだか忘れてしまったのですが、「かたち」とかいうくだりがあって、梲(うだつ)のあがらないペイペイの兵卒が、なにかの理由で立派な武将 . . . 本文を読む
私のランニングシューズは写真の通り右のシューズのかかと外側が早く減ってしまいます。
身体が疲労してちょっと重い時に走ると右の靴底が路面を擦ってしまうのですね。
家の靴をよくみたら、全てその傾向がありました。
「トン、ズリッ、トン、ズリッ」と足音をさせて走ってしまいます。
ウォーキングの時も音はしないものの、僅かに擦っているものと思われます。
走り方がうまい人は全く音がしません。後ろから走って . . . 本文を読む
当会では館山の若潮マラソンに挑戦します。
10kmの部、フルマラソンの部に挑戦する方、また応援される方、様々ですが、楽しく過ごしたい思います。
館山にはNPO法人ネイチャーズの秘密基地(海の家)があるのですが、昨年の若潮マラソンのときに、その秘密基地でウルトラマラソンランナーの小野道章先生、古屋佳子先生とネイチャーズの仲間がであったことが今のランニング教室、そして「走Run会!!」の発足へとつな . . . 本文を読む
昨日のランニング教室は肌寒い中でしたが、無事終了しました。
お疲れさまでした。
参加者10名コーチ2名にて元気に教室を開催しました。
ストレッチ、筋力UPトレーニングのあと、赤坂離宮を1~3周ほど各自の体力に応じてランニング、ウォーキングをおこないました。
トレーニングの休憩の合い間にコーチより箱根駅伝の柏原選手の走法の話がでましたが、彼の走り方はマラソンの常識からはずれた走法ということ . . . 本文を読む