武の道へのこころざし

大道塾の横須賀・湘南支部の責任者が、日々の活動に関する出来事や想いを綴っていきます。

最近の稽古の様子(4月から5月の辻堂少年部)

2022年06月15日 | 幼少年部 稽古日誌
さて、辻堂少年部の最近の稽古の様子です。

幼年部から少年部に上がってきた数名の子が参加している少年部ですが、4月に卒業したり、中学部に昇格したりした子が多く、主力となる上級生の数がやや心もとなく感じる現在の少年部です。

そんな中でも、中学部と少年部を行き来している、頼りになる子が一人、そしてこれから主力となりつつある、数名の子達が頼りです。

他の一般的な伝統派の空手の道場では、小学生の中で黒帯塾生が多数存在している道場も多くありますが、大道塾では、特に横須賀湘南支部では柔道と同じように、中学生にならなければ黒帯は取得できません。

技に切れがあっても、多少、型の動きが上手くなったとしても、実際の実力がなければ黒帯は取得できません。

実際の実力とは、世の中で身を守るだけの護身の力を持つことだと私は定義しており、その身を守るだけの力を得るには、「心が強いこと」、「実際に大人が相手でも身を守るだけの実力がある事」、そして、「正しい強さにつながる真っ当な観念が身に付いている事」などが大切であると考えています。

心が強くなければ、強く生きることはできず、厳しい稽古を続けていくことはできません。

また、日々の生活の中でいくつも発生する多くの問題に躓き、心がつぶされてしまう可能性があり、世の不正や悪意に負けてしまう可能性があります。

技がどれだけ綺麗で、型の動作順番など、ものを覚える力があったとしても、実際にの実力がなければ、戦いの役には立ちません。

突き蹴りの実力だけでは不十分で、組み合う力や、寝た状態での最低限の身を守るだけの体の使い方などの寝技の基礎を身に付けることも大切です。

また、物事の考え方や感じ方として、間違った観念を持っていると、世の中に敵が多くなり、自分の身を亡ぼすばかりか、決して世の平和に貢献することが出来ません。


中学3年生と言えばまだ15歳ですが、日本の侍の時代に、子供が大人としての立場を得る「元服」を迎える年齢は、この辺りの年齢だったのではないかと思われます。

15歳といえばまだまだ子供と言えば子供ですが、正しい観念を身に付け、身を守るだけの最低限の力を持ちうる年齢としては、妥当な年齢ではないかと私は感じています。


辻堂の少年部の話に戻りますが、横須賀湘南支部の少年部では、最高で緑帯、一般的には黄帯まで昇級出来ていれば、十分な実力ありと認識できますが、小学6年生が不在のこの少年部では、ここ1、2年で実力のある子が育ってくることが望まれます。

学年がやや低い子が多い為、お互いにとても仲良しで、とても、ほのぼのとした雰囲気があり、アットホームな雰囲気の辻堂少年部です。


翌年の春までには、多くの子たちが幼年部から少年部へ上がることが見込まれていることから、来年度はとても充実した少年部に育ってくると思います。

今のムードを大切にしながら、楽しみつつ少しずつレベルアップを目指して頑張っていきたいと思います。




コメント    この記事についてブログを書く
« 最近の稽古の様子(4月から... | トップ | 最近の稽古の様子(4月から... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

幼少年部 稽古日誌」カテゴリの最新記事