今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

清瀬・みゆき食堂の定食を食べてきました

2019年11月13日 | 納豆定食

先日、多摩地区の西武戦清瀬駅前にある「みゆき食堂」へ三男と昼食を食べに行ってきました。

 

誰のものだかは私にはわかりませんが、サインの書かれた色紙も貼られています。

お店は11時45分の開店です。

いわゆる、昭和のお店を感じさせるところで、ひと昔前の何でもありの大衆食堂で壁には和洋中の様々なメニュ―が

貼られています。

しかし、開店と同時くらいあっという間に満席になってしまいます。

下の絵はほんとに開店直後で4人掛けのテ-ブルに1人くらいずつしか座っていませんがこのあとどんどん客が押し寄せてきて

店員さんの指示で強制的に相席にされ、あっという間に満席です。

さて、このお店にはさまざまな定食がありますが、定食には必ず納豆がセットされてくるので今回は「アジフライ定食」を頼みました。

アジフライ、結構ボリュ-ムがあります。ご飯に納豆・味噌汁でワンコインの500円です。

納豆はこちら、バタバタしていて納豆のメ-カ-など聞くのもはばかれました。

でも、たまにこんな雰囲気で食べる納豆はおいしさも何故か倍増しました。

ただ、アジフライは食べきれず、半分残してしまいました。(残念)

 



コメントを投稿