前田者としては、ヒーローズはマストなわけで…
というよりも、武士道もHEROSも好きなんですよねえ。
バリジャパグレードアップヴァージョンってな感じがして。
正直、長続きしないと踏んではいますが。
◆スーパーファイト
山本“KID”徳郁 vs. イアン・シャファー(オーストラリア)
シャファーは完全な金魚とは言えないですな。
おそらくKIDが勝つとは思うけど、楽じゃないだろうなあ。
ボブ・サップ(アメリカ) vs. アラン・カラエフ(ロシア)
レイ・セフォー(ニュージーランド) vs. キム・ミンス(韓国)
ピーター・アーツ(オランダ) vs. 若翔洋
この辺の試合はK-1天下り試合って感じでしょうか。
立ち技限定だと蓄積されたダメージがきつくなってきたベテランのための再就職先。
今後のことも含めて楽しみ…ってことにしておきましょう。
秋山成勲 vs. カール・トゥーミィー(オーストラリア)
初の総合選手との試合。
きっちり勝って弾みをつけたいですねえ。
今一、総合の特性がわからない秋山ですが、ここで勝って名のある選手と戦って欲しいです。
ホドリゴ・グレイシー(ブラジル) vs. 國奥麒樹真
う~ん、なんかパンクラスの頃を思い出すと…面白い試合にはならないんだろうなあ。
フリーになったんだから、客が喜ぶ試合をしないと使ってもらえないと思いますが…
國奥システムがなくなった今、判定で勝つのは難しいでしょう。
菊地昭(修斗ミドル級世界王者) vs. 井上克也(パンクラスウェルター級暫定王者)
昔では考えられないパン王者vs修斗王者対決。
DEEP、ZST等に修斗の選手が出場するのが珍しくない現在、
それほどの感慨を感じないって感じもしますが…
パンクラスとしても、船木、鈴木、山田、高橋の時代だったら…
遅すぎた感は否めない気はしますが、個人的には楽しみ。
◆ミドル級(70kg)トーナメント
村浜武洋 vs. レミギウス・モリカビュチス(リトアニア)
高谷裕之 vs. ヤニ・ラックス(スウェーデン)
宮田和幸 vs. アースラン・マゴメドフ(ロシア)
吉田幸治 vs. ホイラー・グレイシー(ブラジル)
所 英男 vs. アレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ(ブラジル)
さて、ゴタゴタ続きのトーナメントですが、
無名…ってことはないですよ。
なかなかどうして、興味深い。
日本人は…高谷、宮田くらいかなあ、残るのは。
レミーガのラッシュを裁けるかなあ。10年前ならなあ。
ヤニは強敵だけど、勝って欲しいねえ。あの御行儀の悪いサポーターも来るのかな?
宮田…勝てそうな気がする。
ホイラーにとっては金魚なんでしょうが、今のホイラーだとそうでもないな。
ノゲイラにどこまで食い下がれるか所ってのが最大の見所かなあ。
さて、ゴタゴタを抜きに考えると、二回戦も結構楽しみだったりする。
前田は地上波故の苦しみを感じてると思うので、揉めないで欲しいなあ。
と言いながら、揉めてこそ前田って気持ちも無くなりませんなあ。
というよりも、武士道もHEROSも好きなんですよねえ。
バリジャパグレードアップヴァージョンってな感じがして。
正直、長続きしないと踏んではいますが。
◆スーパーファイト
山本“KID”徳郁 vs. イアン・シャファー(オーストラリア)
シャファーは完全な金魚とは言えないですな。
おそらくKIDが勝つとは思うけど、楽じゃないだろうなあ。
ボブ・サップ(アメリカ) vs. アラン・カラエフ(ロシア)
レイ・セフォー(ニュージーランド) vs. キム・ミンス(韓国)
ピーター・アーツ(オランダ) vs. 若翔洋
この辺の試合はK-1天下り試合って感じでしょうか。
立ち技限定だと蓄積されたダメージがきつくなってきたベテランのための再就職先。
今後のことも含めて楽しみ…ってことにしておきましょう。
秋山成勲 vs. カール・トゥーミィー(オーストラリア)
初の総合選手との試合。
きっちり勝って弾みをつけたいですねえ。
今一、総合の特性がわからない秋山ですが、ここで勝って名のある選手と戦って欲しいです。
ホドリゴ・グレイシー(ブラジル) vs. 國奥麒樹真
う~ん、なんかパンクラスの頃を思い出すと…面白い試合にはならないんだろうなあ。
フリーになったんだから、客が喜ぶ試合をしないと使ってもらえないと思いますが…
國奥システムがなくなった今、判定で勝つのは難しいでしょう。
菊地昭(修斗ミドル級世界王者) vs. 井上克也(パンクラスウェルター級暫定王者)
昔では考えられないパン王者vs修斗王者対決。
DEEP、ZST等に修斗の選手が出場するのが珍しくない現在、
それほどの感慨を感じないって感じもしますが…
パンクラスとしても、船木、鈴木、山田、高橋の時代だったら…
遅すぎた感は否めない気はしますが、個人的には楽しみ。
◆ミドル級(70kg)トーナメント
村浜武洋 vs. レミギウス・モリカビュチス(リトアニア)
高谷裕之 vs. ヤニ・ラックス(スウェーデン)
宮田和幸 vs. アースラン・マゴメドフ(ロシア)
吉田幸治 vs. ホイラー・グレイシー(ブラジル)
所 英男 vs. アレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ(ブラジル)
さて、ゴタゴタ続きのトーナメントですが、
無名…ってことはないですよ。
なかなかどうして、興味深い。
日本人は…高谷、宮田くらいかなあ、残るのは。
レミーガのラッシュを裁けるかなあ。10年前ならなあ。
ヤニは強敵だけど、勝って欲しいねえ。あの御行儀の悪いサポーターも来るのかな?
宮田…勝てそうな気がする。
ホイラーにとっては金魚なんでしょうが、今のホイラーだとそうでもないな。
ノゲイラにどこまで食い下がれるか所ってのが最大の見所かなあ。
さて、ゴタゴタを抜きに考えると、二回戦も結構楽しみだったりする。
前田は地上波故の苦しみを感じてると思うので、揉めないで欲しいなあ。
と言いながら、揉めてこそ前田って気持ちも無くなりませんなあ。