goo blog サービス終了のお知らせ 

新菅理人日記 -復讐編-

まあ時々、時々、暇を見て時々…

これって本当にアンケート取ってるの?

2006年11月17日 18時29分46秒 | 日常生活
“この人になら恋人を取られても仕方ないと思う女性アーティスト”
1.倖田來未
2.浜崎あゆみ
3.安室奈美恵

う~ん、正直、こいつらにだったら、勝ってる子の方が多いと思うが?
心情的にわからんのだが…
これって、かなり美人女優だったりモデルだったり、
こいつにはまったく勝てると思えないというレベルの女性のランクになると思うのだが…
倖田なんてパンチききすぎだろう。
浜崎は劣化激しすぎて、いじり過ぎか?って感じ。
安室?いや、こいつ好きな男少ないだろう。
どういう基準なのかよくわからんなあ。
こいつらに取られたら、心底悔しがった方が良いと思うけどなあ。
いや、お金持ってるかもしれないし、スターだしってのならわかるが、
そういうランキングじゃ無さそうだしなあ。

因みに個人的に好きな子ランキング(11月17日)
王者.井川遥
1.新垣結衣
2.志田未来
3.中川翔子
4.秋山奈々
5.永田杏奈
王者は不動だが、ソニン、なっちはランク外だな。
PKな感じではなく、単なるロリコンか?って感じになってきた。
コワスコワス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒苫3度目不祥事について

2006年11月11日 16時57分39秒 | 日常生活
高校生の喫煙や飲酒くらい、どうということはない話だと思う。
やってるやつはやってるし、やってないやつはやってないって話だけだ。
しかし、高校野球の有力校というと話は変わってくる。
甲子園常連どころか、上位校であるため、
そこには魑魅魍魎が跋扈していることだろう。
大金を手にした選手、関係者も多くいることだろう。
監督だって、甲子園出場、何回戦突破なんてボーナスもあることだろう。
こういう不祥事が起こると、損をする人がいるのは当然として、
得する人も当然いる。
もう、普通の高校生とは違うということを認識しておいた方がよい。
おごってもらったり、女の子に人気が出たり、
高校生には喜ぶような状況だったりすることもあるだろうから、
飲酒や喫煙くらいは我慢すればいいのにと思う。
それに、もう3度目だろう?
なんとか追い落とそうと、虎視眈々と狙っている輩がいると思って生活した方が良いだろう。
いくら有力校だからとはいえ、甲子園に出ることによって、
注目され、未来が開かれるというレベルの選手はいるだろう。
そういう選手の機会をつぶしてしまうことになるだろうから、
もっともっとよ~く考えて行動した方が良い。

まあ、個人的な結論としては、どっちでもいいよなって感じだ。
飲酒も喫煙も、大騒ぎになるかもしれないリスクを冒してまでするほどの魅力はないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼再開狂想曲

2006年09月18日 12時13分35秒 | 日常生活
まつやへは毎日のように行っている。
通常通りに会社へ行く日は、ってことなんですがね。
そこで食べるのは、ハッシュドビーフライス。
去年まではチキンカレーだったんですが、今夏から変わった。
そんなわけで、牛丼には興味はない。

牛丼ならば吉野家の方が旨いと思う。
1号店の牛丼は絶品だった。
1号店の牛丼ならばちょっと違うが、豚丼と牛丼を比べると、
豚丼の方が好きだ。
あの独特の甘みが良い。
で、豚丼と豚めしを比べると、圧倒的大差でまつやの方が旨い。
そんなわけで、吉野家へはほとんど行かない。
もう一つ、加えるならば、
吉野家にこだわる理由はなく、すきや、なか卯の牛丼でも十分だ。

アメリカ産牛肉の輸入再開が決まり、
他の牛丼チェーンが様子見の状態の中、
吉野家だけが牛丼再開を決めた。
まあ、今の吉野家の窮状を考えたら当然だが、
アメリカのスタンスは変わらない。
牛肉の安全性は守られているとは言えない…

本日、牛丼の限定再開が始まった。
最寄りの駅にある吉野家では再開の11時前から行列が出来ていた。
11時を過ぎてからは、長蛇の列だった。
そこまでして食べたい物かあ?
特別に旨い物ではないと思うのだが…
どっちかっていうと、値段重視の食べ物だと思うが…
ニュースでもやっていたが、これは一体…
連休の最後の日なので、家で疲れをとっているかもしれないが…
まあ、ただのお祭りみたいなもんなんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口・徳山高専女子学生殺人事件(終章)

2006年09月07日 18時25分16秒 | 日常生活
犯人が見つかったそうだ。
高専近くの裏山だとか。
首つり自殺で、一部が白骨化し、首と胴体が離れていたとか。
警察は何をやっていたんだ?
どこ探していたんですかね?
まあ、王子が産まれるからって、昨日は避けたのかもってのはあるが、
何日間もっていうのは無いだろう。
それにしても、断片的な情報をあわせると、
矛盾だらけでわけわかりませんね。
ちょっとずつ、憶測が入っているのでしょうか?
やっぱり、被害者は性的なこともされていたとか。
まあ、この辺の話は自粛してもおかしくないけどね。
隣では物音一つしなかったとか?
じゃ、死んでから?
う~ん、よくわからん話だね。

まあ、死んでしまったので、真相はわからんままだが、
どっちにしても死んだ者は生き返ることはないし、
性的な事を聞くのは両親的には辛いもんがあるでしょうから、
まあ、良かったのかもしれないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子誕生っ!!

2006年09月06日 15時23分24秒 | 日常生活
大方の予想通り(出来レース?)で男児出産。
次期天皇はこの子になるのだろうか?
兄貴の嫁は、もう一人は産めないのかな?
弟夫婦はなんか暢気な中に、邪悪な面が散見されて面白いですね。
非常に人間的というのか。
悲壮な決断、新しい皇室外交を多少なりとも考え嫁に来たキャリアウーマンと、
何も考えずウキウキして嫁に来た女子大生とういう対比。
見ている方も楽しめますな。
どちらが正しいという話ではないし。
生き方のタイプとして、明確な差。
このキャラの分けは、野次馬的には面白いですね。
皇室のあり方や、継承者問題については、
難しいことになってくるので、特に何も言うことはございませんが、
この分かりやすい二人が今後どうなっていくのかは、非常に興味がある。
二人とも頑張れっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口・徳山高専女子学生殺人事件(続々々報)

2006年09月02日 23時42分50秒 | 日常生活
なんとなく何書くかぁ、あ、高専だって。
ん?なんで友達はこんなタイミングで探し出したんだ?おかしいな。
くらい大した意味もなかったんだが、
なんか凄い事件になったような…

未だに捕まらないって言うのはどういうことなんだ?
指名手配している筈なんだが…
こうなったら公開捜査に変えた方が良いのでは?って考えちゃうなあ。
少年法がどうのうこうのうって話をしてもしょうがいないよな。
人を殺して逃げてるということと、少年だからっていうこととどっちを優先させるかだな。
まあ、逃げてるうちにもう一人殺すなり、自殺するなりしないと見直さないだろうけど。

随分、盛大に葬式をしていたが、事件は終わらないなあ。
なんで捕まらないんだろう?
不思議な事件だなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口・徳山高専女子学生殺人事件(続々報)

2006年09月01日 16時14分53秒 | 日常生活
色々な事が報道され始めているが、
どうやら、しつこくつきまとわれていたらしいですね。
だから、早い段階でみんなで探し始めたのかな?
なんか不穏な空気があったんだろうか?
それとも、ハッキリ言ってやろうと思う、とか聞いていたとか。
そうなると、どうにもこうにも後手後手って印象を受けますね。

容疑者はまだ逃げているらしいし。
それにしても、青のエイプって発表遅すぎないか?
まあ、十代だし、殺人鬼って事でもないんでしょうが、
泳がしておいたらダメでしょう。
一人殺したから、もう何人殺しても同じだぁって思うかもしれないし、
自殺しちゃうかもしれないし。
とにかく早く捕まえないといけないでしょう。
無用な危険に一般人をさらすこともないでしょう。

まさか十代で二、三千円持って海外へ逃げるなんて事は無いでしょうから。
(船で釜山へ…とか。)
どこに行ったんだ?
①自殺
②現場近辺に潜伏
③バイクを乗り捨て、公共の交通機関で逃亡
④バイクで逃亡
⑤田舎のお婆ちゃん家に居る
⑥真犯人を追っている
⑦他殺体で発見
と言ったところか?
まあ、本人のためでも、周りの人間のためでもある。
とにかく早く捕まえてやれって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オツオリさん死去

2006年09月01日 09時53分53秒 | 日常生活
オツオリさんと言えば、箱根駅伝。
更に言うと、花の二区。
当時、新興大学として発展途上であった山梨学院大は、
一区で馬群に沈み、二区のオツオリで盛り返していた。
一区の成績から、何人抜くかが話題だった。
当時の深夜番組、『ブックメイカー』でも賭の対象になっていたなあ。
大学時代の私も、円…というわけもいかず、
カノッサというのも意味がなかったので、
学食のランチを賭けてましたよ。
あれ?なんか再来日したとか、しないとか聞いていたけど…
と思ったら、一時帰国していたんですね。
ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の五輪候補地立候補が決まる

2006年08月31日 08時47分01秒 | 日常生活
観たいか観たくないかと言えば、観たい。
死ぬまでに一回くらいは観に行きたい気持ちはある。
自分たちの税金を使うことになるが…と言われても、
それについては、あまり実感がわかないというのが本当のところだ。
五輪をやらなかった場合、五輪で使うはずだった税金はこういうことに使います、
という説明があるならば、そりゃちょっと話が替わる。
しかし、そういうこと(予算案を二種類作る?)をするはずはないので、
自分たちの血税を使われるから五輪反対するつもりはない。
ものすごく短絡的で幼稚な考えなのはわかっているし、
時に行政側(?)のミスリードに使われることにもなるだろうけど、
五輪絡みの仕事が増えて、活性化するっていう方がリアルに感じるかもしれない。

今回、一番気になるのは、降って沸いたような話だったということと、
福岡について言えば、かなり反対が目立っていた。
東京在住だから、福岡は反対勢力が強い、
だから東京でやるべきだという方向に煽動するためだったかどうかはわからない。
しかし、反対している人も多いなら、無理にやらなくても…と、漠然と感じた。
福岡の自分が自分がっていうがっつき具合と、
東京を貶めるような言い方は、あまりいい印象は受けなかった。
東京はやる気があるのか無いのか今一、伝わってこなかった。
石原さんはやる気のようでしたが…
それにしても、他の国も国内でこういうことしてるの?

まあ、なんにせよ、まだ立候補しただけ。
これからが大変なんでしょう。
開催されれば楽しみですが、どっちでもいいってのが、正直な感想。
何が観たいかと言えば…陸上かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口・徳山高専女子学生殺人事件(続報)

2006年08月30日 10時22分27秒 | 日常生活
高専女子学生殺害、同級・同研究室の少年に逮捕状

やっぱり同級生かあ。
当たったな…いや、誰でもわかるようなことかな。
最近、微妙に事件を詳細風に報道されるので、余計に違和感がありまくるなあ。
全部が正しいわけじゃなく、全部が公開されてるわけでもないんでしょうが。
(いや、報道とは、元々、そういうものだ、とかそういうことじゃなく。)
ある程度、全容を掴んだ上で、情報を小出しにしてるのかな?
それか、警察官との立ち話をまとめてるだけとか。
それにしても、同級生が首に紐を巻き付けて絞殺かあ…
凄い時代になったもんだな。
ミクシィなんかも公開されてるね。
そんなもんまで公開する必要があるのか疑問だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口・徳山高専女子学生殺人事件

2006年08月29日 14時45分43秒 | 日常生活
これまでの調べでは、中谷さんは28日午前10時ごろ、
卒業研究のため同級生と登校し、間もなく別れた。
一緒に昼食をとるはずだったが、行方が分からなくなったため、
午前11時ごろから、同級生が教員ら数人と捜した。
約4時間後の同日午後3時ごろ、校舎3階の研究室で、
首にひものようなものを巻かれて死亡している中谷さんを女性職員が見つけた。
高専は夏休み中だったが、部活動や勉強で自主的に登校している学生も多く、
外部からの出入りも自由だったという。


って話なんだが…
なんで昼食を一緒にとらないってだけで、教師動員で捜索したんだ?
なんか言えないような事情があるのか?
携帯落としたとか、ちょと移動するだけだと思い部屋に置いておいたが、予想以上に長くなった等、
連絡取れない事情なんていくらでも考えられると思うんだが…
何故に捜索するって踏み切ったんだ?
よくわからんというか、非常に違和感感じるが…
まあ、この辺の事情はよくわからんが、
もう犯人は特定されているが、同級生もしくは後輩であり、
未成年だから、捜査に慎重を期しているだけってところでしょうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡・3児死亡事故…なんか変な方向じゃないか?

2006年08月28日 13時49分19秒 | 日常生活
歩道幅員が4mあり、段差が20cmある。
これに適法な柵をつけると歩行者用になるだけ。
それなのに、頑丈な高欄なら落ちなかった。
片側は頑丈なのに、もう片側は頑丈じゃない。
想像力の欠如か?とか。
法は法。
それを補うのが技術者の能力とか。
どうにもこうにも笑ってしまうことばかりだ。
もう少し、考えてから物をしゃべった方が良いと思う。
どこかに文句を言うなら、少しでも良いから文句を言うところの勉強をした方が良いだろう。
いや、それは、これこれこうだから。
いや、だから、これはこういう考えで…
問題とされる論点まで話が進まない。

まあ、歩道用と車道用関係なく、全部同じ高欄にするだろう。
歩道用の高欄と歩車道兼用の高欄では値段が倍以上違う。
そりゃそうだ、衝突荷重やらなんやら、別もんと言えば、別もんなんだから。
で、今回は一体、何が問題だったんだ?
飲酒運転をするクズだろ?
見通しのいい、直線の道路で走行中に後ろから追突だぞ?
(まあ、ひき逃げに関しては、ぶつかりつつ、惰性なのかも?
 状況が今一、よくわからんのだけれど。)
そりゃ、飲酒運転&同乗者とおしゃべりじゃねえ…
これから、見直すと言うことは、
こういうクズがいることを前提として整備するということになるだろう。
そうしたら、建設費が数倍、数十倍に跳ね上がる。
だから、コストを最小化する最も賢い方法が飲酒運転の規制ってことになる。
事故の本質からずらしてミスリードしようとしてるんだろ。
何の目的なんだ?

それから、設計なんていうものは、条件を設定して行わなければ出来ない。
所詮、人間様が決めたルールなわけで、おかしいと言われれば、おかしいだろう。
しかし、建設費の問題もあるし。
(ん?こんな書き方すると、命よりもお金か?ってなるのか?
 増税するか?公務員の給料下げるか?
 そんなこと言ってたら、何も解決しないよ…)
今回の条件で、左右の違いがおかしいと騒ぐならば、
それと同等のおかしい条件もあるだろう。
それを生業をしているため、当然のことと受け入れているため、まったく気づかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間テレビか…

2006年08月27日 10時27分15秒 | 日常生活
相変わらず食傷気味の企画でやってるんですね。
もはや走る意味なんて限りなくゼロに近いと思うんだが…
そして、企画としても面白くも何ともない…
どういうパターンの走り方があるんだろう?
凄く早く帰ってきてしまうってのはどうだろう?
成功失敗もそうだけど、同じような時間に帰ってくるのもねえ…
最初っからタイムテーブル通りってのはなあ。
意味もなく、面白くもなく、予定通りでハプニング性もない。
こんな企画やめればいいのに…
やめる勇気がないんだろうなあ。
色々うるさいこと言われるんだろうなあ。
いっそ、徳光が走ればいいのに。
それで企画封印ってことで。

歌の方は…
間が持つしいいか。
それにしても、ジャニってのはみんな同じようなんだなあ。
ソロのパートは違和感有るけど、他は同じよう…
誰が歌っても変わらないんだなあ。
まあ、みんなで歌ってるから当たり前か。

チャリティーがどうのこうのうって考えれば、
出演者にギャラがあるのはどうのうって思うけど、
単なる一テレビ番組でしょ?
ちょっと行儀が良い振りしてるだけで。
学生時代から、行儀が良すぎるってのは、鼻につくもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進むDVD化

2006年08月26日 23時49分54秒 | 日常生活
それにしても多い。
とりあえず、UFCが終わって、
8ミリのDVD化を始めた。
まずはジュニアヘビー関係のプロレスを。
U系以外のプロレスはジュニアだけ。
見ながらだが…とても面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次戦決まるっ!

2006年08月25日 09時29分58秒 | 日常生活
暇だったんだが、ようやく仕事(業務)が決まった。
去年がアホほど働いたので、
家でビデオのチンタラDVD化をすすめつつ、
チンタラチンタラ仕事をしていこうと思っていた。
次なる戦場は離島…
9月の中旬くらいから上陸作戦を開始することになると思う。
まあ、一週間くらい行けば、終わると思うけどねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする