goo blog サービス終了のお知らせ 

新菅理人日記 -復讐編-

まあ時々、時々、暇を見て時々…

ちょっと前に行ったな

2010年07月11日 14時13分39秒 | 日常生活
投票率16・59%、前回下回る…11時現在(読売新聞) - goo ニュース

そういえば、出口調査ってされたことないなあ。
といっても、最近は投票所に行ったこともないけど。
最寄り駅の駅ビル内で不在者投票出来るって知ってから、
それで済ましてしまうので。
日曜日はなんだかんだで忙しいし。
朝一とかで行けば行けるんだけど、ちょっとタイミングずれるとおっくうなので。
不在者投票の方が迅速な感じがするんだよなあ。
住所と名前記入するとかって面倒さはあるけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶん、無理

2010年07月07日 23時17分20秒 | 日常生活
昨日は久しぶりに現場に。
前日のにわか雨で河川が増水していて、河川は除いた。
真夏の現場は嫌だな。
普通のことでも体力が削られるので。
昼のドリンクバーが旨かった。
真夏のドリンクバーってなんか良いんだよな。
風通しが悪く、蒸し暑い場所だったので、
のどの渇きが異常なほどだった。
ダイドーの500mlの麦茶が良い。
結局、19時くらいまで働いたのと、暑さで体力削られて、
家に帰ってからいつ寝たかわからない感じで寝てしまった。
ってなわけで、W杯はまったく観られなかった。
今日っていうか、明日っていうかの、
ドイツvsスペインも今の感じだと、おそらく観られない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?そうなの?

2010年01月02日 23時21分24秒 | 日常生活
初詣に行ったら、前厄らしい。
そういえば、数えなんだよなあ。
厄払いとかした方が良いのかな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の話(その1)

2010年01月01日 00時27分41秒 | 日常生活
仕事の方は変わらずに、神田方面の会社と板橋方面の会社を掛け持ちで。
年度末は、昼間神田で働いて、夜は板橋の会社で。
まあ、思っているよりも大変ではないかなあ。

年度が明けてからは神田の方だけで。
これが仕事の量が多くて、今年度内はここだけになりそうかなあ。
板橋の方の会社は、随分前にここに書いたように、色々な問題が山積しまくりで、
それらが表出したっていうのか、完全に問題になってしまった。
色々な事情がわかっていてここに書いているわけで、
ここの文章だけしか読んでいない輩に四の五の言われる筋合い無いわけで、
まあ、思った通りの結論に帰結したというのかなあ。
ただ、つぶれることも無さそうなことも確かで、仕事はあると思う。
色々な問題はあるんだろうけど、支払いが悪いことは決してないので、
お手伝いできることは、お手伝いしていこうと思う。

というわけで、仕事は変化があるような無いような。
ただ、仕事環境としては、家にPC3台にホームサーバーとなり、
家で仕事することも増えてきた。
今年もきっとこんな感じで仕事をしていくんだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の話-序章-

2009年12月31日 21時28分20秒 | 日常生活
随分、長いこと放置しているので、ボチボチ再開してみようかな。
と言っても、何から…
っまあ、近況から。

今年は夏から二ヶ月くらい東京を離れていたことが一番、大きいかなあ。
富士山の近くに行っていたのですが、
子供の頃から富士山が見える所に住んでいるから余計に感じるのだと思うのですが、
富士山は近くで見るよりも遠くで見る方が良いかな。
最近は家の近くの仕事が多いので、随分、楽。
やっぱり、家から通った方が良いわ。
お金は泊まりの方が全然、良いんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に珍しい現象なのだろうか?

2009年06月17日 23時32分39秒 | 日常生活
カエルも…軒先に約60匹 千葉の団地(朝日新聞) - goo ニュース

今はやりのファフロッキーズ現象ってやつですね。
これって、流行っているから気づく人が多くて、
例年もこういうことはあったってことはないのかな?
個人的には原因はわかってもわからなくても良いと思うのだが、
わかることはあるのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミムシ軍団の話

2008年04月05日 14時18分56秒 | 日常生活
25歳は「会社よりデート」 - 仕事とプライベートに対する感覚・意識比較(マイコミジャーナル) - goo ニュース

「会社よりデート」ではなく、
「会社の宴会や飲み会よりデート」と書いてある気がするが…
今働いているところの30~40代のやつなんて半人前以下というか、
1厘前くらいだよ。
バイトとしてだって使いたくない連中ばかりだ。
そんなのが上にいたら、入社した瞬間一人前になった錯覚起こすよ。
そんなのが上にいる飲み会なんか参加したくないだろしな。
かく言う私も参加したことがないですから。
はっきり言えば、仕事も出来ないゴミムシ達なんだが、
飲んだ席で、なぜだか、仕事の話をしたがる。
まじめに仕事のことを考えれば考えるほど、自分に帰ってくることだと思うのだが、
その結論には至らない。
全て、「会社の所為」「元請け所為」「役所の所為」…
私からすれば、「お前らがいる所為」「お前らが生きている所為」で、
「地球が回っている所為」「宇宙が存在している所為」と同じくらい、
意味のない話なんだが…
まあ、とにかく、一人前になる必要があるかないかはわからないが、
会社色々と強いるプライベートの手枷足枷になるようなことについて、
納得して従うかどうかは別の話として、
それを強いる理由についてはわかるくらいまでは会社で働いた方が良いかな。
今の周りのゴミムシ達を見ているとそれはよくわかる。
やはりある程度の制約の中で働いたことがあるかどうかっていうのは、
重要なことだな。

ここの会社の若者達は腐る前に辞めた方が良いと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンゲンかな

2007年11月10日 21時52分51秒 | 日常生活
一度は見てみたい未確認動物ランキング(gooランキング) - goo ニュース

最近のUMA熱ってどうなんでしょう?
UFOもそうだけど、
子供の頃はもっとテレビでやってたような気がするな。
そうそう引っ張れないからやめてしまったのだろうか?
最近のUMAって、荒唐無稽すぎるからなあ。
恐竜が生きているっていうのも荒唐無稽なんだけど、
そういう方向じゃなくて、怪獣的になってきたというか、
UFOの方とリンクしてきているというか、
あまり感心しないなあ。
最近の子供ってネッシーとかって知っているのかな?

個人的に見てみたいUMAって、ニンゲンかなあ。
どういうイメージで話しているのかもよくわからないんだよなあ。
写真を見てみたいなあ。
チュパカブラなんかもイメージが安定してないんだよなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当だったのか…

2007年10月06日 11時39分56秒 | 日常生活
安田が自殺未遂か、睡眠薬服用し緊急入院(日刊スポーツ) - goo ニュース

扱いづらい存在なのは確かだよなあ。
まったく面白さを感じない選手だったし。
プロレス好きな人にとっては面白いの?
借金王キャラも何が面白いのかよくわからなかったし。
本当でも、嘘でも、面白くもなんともないなあって思ってたんだけど、
本当だったのか…
紙プロが妙な持ち上げ方するのかなあ?
生き方がプロレスラーってのは、リングの中でも楽しませてくれないとなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢村一平だろ

2007年09月23日 19時27分18秒 | 日常生活
好感の持てる野球漫画のキャラクターランキング(gooランキング) - goo ニュース

個人的には番場蛮が好きかなあ。
漫画もアニメも両方とも好き。
ハラキリシュートとか好きだなあ。
アニメのウルフチーフ編も好きだなあ。
童夢くんも好きだなあ。
魔球が出る方が好きかなあ。
リアルな展開も悪くないんだけどね。
巨人の星も好きだけど、大好きまでではないかなあ。
ドカベンは論外。
無印は面白いと思うけど、大甲子園の青田戦以降は…
プロ編は駄作でしょう…
描写ではなく言葉じゃないと表現できないってのはなあ…
山田らが良い選手に見えないんだよなあ。
成績的にもプロ野球史上有数の選手?
それはないでしょう。

最近の野球漫画では、
『おれはキャプテン』『ダイヤのエース』が好きだなあ。
どっちも楽しみに観ている。
「清く正しく努力する」っていう『キャプテン』と同じようなベースから、
『おれはキャプテン』だったら、主人公のカズマサの腹黒さだったり、
『ダイヤのエース』だったら、結局、野球(に限らずスポーツ)は才能あるやつが努力してやるものって感じが良い。
きれい事過ぎるのは色々やり尽くしている現代では難しいんだろうな。

最後に、ここに出てないけど、今でも結構好きな野球漫画は、
『ばっくれ一平』
そして、沢村一平が好きだなあ。
元木、レッドとの対決が好きだった。
ライザーボールやムービングの描写もよかった。
竜崎遼児の漫画だったら、『どぐされ球団』も好きだったな。
闘翔ボーイの導入部も野球だったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうか?

2007年08月13日 23時52分29秒 | 日常生活
「左利きはつらいよ」 少数派の気持ち伝える企画を開催(朝日新聞) - goo ニュース

左利きだが、左利きで困ったことないが…
だって、産まれてからずっと左利きだから不自由かどうか判断できないし。
そろばんもマウスも自動改札も右でこなすしなあ。
純粋に左利きじゃないのかもしれないけど…
わざわざ記事にされればそんな気もするかも…って思うけど、
実感としてはないなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑っ…

2007年08月11日 14時37分08秒 | 日常生活
各地で猛暑日、群馬・伊勢崎で37・4度(読売新聞) - goo ニュース

いや、暑すぎるだろ。
いくらなんでもって気はする。
ここんとこ二週間くらいは内勤だったが、
月、火と現場なんだよなあ。
今から、凹むよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川のUMA騒動

2007年08月09日 13時38分48秒 | 日常生活
荒川でイルカ目撃 国交省職員が確認(共同通信) - goo ニュース

世が世なら、UMA騒動になるな。
仕事でよく行っていたところだから、そのときに迷い込んでくれって。
シンガちゃんやアラはんとか呼ばれるようになったりするんだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも信じているものもある

2007年08月07日 13時50分10秒 | 日常生活
なんとなく信じちゃっていた都市伝説ランキング(gooランキング) - goo ニュース

8,10,14,23は信じちゃっていたというか、未だに信じているが…
嘘なの?
8位なんて本当の話なんだと思うけどなあ。
現在は資格が必要らしいけど、昔はあったんだと思う。
マグロに限った感じでもなく、色々なバリエーションがあったのでは?と思う。
14位なんて駅の直下になくても、近隣にありそうだし。
駅じゃなくて、国会議事堂下にって言われてたと思うけど。
昨今の東京の地下には謎のトンネルが多いって話が地下鉄絡みなので、
そういう話に変わってきたのかな?
6位なんてどこまで当てはまるんだろう?って感じ。
若い頃に付き合っていた人と違う人と結婚する人が多そうなので、
結婚しないということは、別れるってことだろうし。
直後か近々で別れないと当てはまらないよなあ。
長いスパンで考えれば、前述のように当たり前の事とも思えるし。
取調室かどうかはともかく、店屋物を自腹で頼めるんじゃなかったかと思うんだが…
富士の樹海はヴィレッジみたいな感じのカナダ風の林ならともかく、
行ってみると、そんなことないよなあってわかる感じだなあ。
口裂け女については、同じ組に見た奴がいた。
なんでそんな嘘ついたんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命

2007年08月05日 22時53分07秒 | 日常生活
「猛暑日」の日曜、海・川・山で事故相次ぐ…11人死亡(読売新聞) - goo ニュース

今日は暑かった…
何もしなくても死にそうだった…
海・川・山、陸・海・空いろんなところで死んでますな。
楽しみにしていたことなのに、一転、急降下。
天国から地獄。
気をつけてるだけでどうにかなるようなもんでもないし、
危険に近寄らないっていうのでは、夏休みの楽しみは半減だし、
運命だと思うしかないのだろうか?
台風の後の川でボート遊びをしていて、非常に危険な目にあったことあるなあ。
今日のニュース映像見て思い出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする