へっぽこアルピニスタ

富山在住。突然山に魅せられた女3人の山登りブログ
初心者なのに果敢に(無謀に)挑んでいく!

小佐波御前山~28.1.21~

2016年05月29日 | 登山
28年度迎えまして・・・・最初の登山であります。

11月に金剛堂山
12月に尖山
なんか急に少ない??

と思われるでしょうけど・・・・
何していたのか見てると忙しくしておりました。

11月、12月とそれぞれ忙しくて1回しかいけなかった・・・・

「月2回は多いわ。私たち、会いすぎ(笑)」といっていたはるみんも
「月1回やと少ないね」とわがまま発言

今年はやっぱり月に2回いけるように頑張ろう!といっていたのです。
でも今年の1月のはるみんの参加は1回(笑)


うちの会社に、昨年100名山制覇された方がいます。
もう私たちには後光が差してるかのように憧れの存在です。

それも60才超えて達成されているで、
私たちもゆっくり100目指したいなと思っています。

ていうか・・・北海道とか九州いったら観光したい・・・
という欲が強くて・・・
山登るためだけに北海道とかいけるか不安なシングル
繁華街で飲み歩くことが大好きなのに・・・

それはおいといて、その100名山制覇された方に教えていただいたのが
小佐波御前

さーて張り切っていきましょう。



駐車場を出発。

もっと上まで車で上がれるのに手前から歩いてしまう・・・
その時点で猿倉山に登っている先行者を見つけ・・・
「あの坂登るが?きつい」と今思えば戯言を・・・笑


なんとかのぼり風の城を通り過ぎる。

御前山に向かっていると雪が深くなってきました。

そう私たち3人ツボ足なんです。


先行のトレースはありますが、スノーシューのようで・・・
その後歩くとズボズボはまる・・・



御前山を越えるとトレースは1人分しかありません。
この先誰が歩いているのかわからないけど
誰かが先を行っている。

初めての山で道もなにもわからないけど、
このトレースついていけばきっとつくはず・・・・

駐車場を出て2時間後・・・
ようやく登頂。

先行者の男性が昼食をとろうかというときでした。

「トレースあって助かりました」

写真を撮っていただく。

そしてその横の山小屋でお昼ご飯。

今回は前日の仕事中に人のブログ検索しまくり
山小屋があることチェック。

じゃああったかいものを食べよう

ということで、初スープとお湯持参していました。



さーあったまろうといって入った山小屋は
尋常じゃなく寒く
見た目ウッディーで暖かそうなのに・・・


山小屋に入って動きを止めたことで冷えだし・・・
あったかいスープ飲んでいるのに寒くて仕方がない・・・・

さっさと食べて下山だ!!


帰り道シングルはツボ足により右股関節を負傷・・・多分
風の城あたりから歩くのもつらいほど右股関節が痛くなったのでした。

無事下山し、初のちゃんとした雪山を歩きました。

そしてスノーシューないとだめだ!ということにいまさらながら気づく・・・・

でも私はクリスマスにビィンティングシューズ買っちゃったし、
セレブもゴルフに料理教室にお金を結構かけていて・・・

スノーシュー今年は買えない!

はるみんは金持ちなので買えるけど

そんな3人は借りることにするのでした。
しかもタダで(笑) 



続く

最新の画像もっと見る