醍醐に行ってまいりました
京都と言ってもちょっと離れてるので行ったことなかったんですよ
今回醍醐寺の特別公開があったので初醍醐行ってきました
醍醐は世界遺産になったってのもあって、地元用コミュニティー
があります。
1回200円。
なのに1日乗車券300円。
短い距離なので、1回しか乗らないんだと高い気しますが、2回以上乗るなら1日券安いからありです
今回は
でもあったのでこの
を利用。
まず醍醐寺へ
醍醐寺では3館共通拝観券(三宝院・五重塔・霊宝館)1500円をまず購入。
今回の特別公開の霊宝館内にある仏像搭は別途200円。もちろん入館。
それが目的だしね
三宝院も五重塔も弁天堂も良かったですが、今回はとりあえず霊宝館の話題を
今回の初公開の中で一番の売りの五重塔を支えてきたと言う『旧四天柱』。
薄くなってるとは言えど、ちゃんと絵が残っていたのは凄いですね
係の方がライトを当ててくれるんですが、それを当てるとさらにくっきり。
1100年の時を越えた絵ですよ
そう思うとより感慨深くなってしまいましたね~
それと個人的に霊宝館にあった国宝の五不動さんの掛け軸も立派で良かったです
色がくすんでないのが凄い
不動さんの絵って、色の問題か、わりと黒ずんでしまっているのが多いんですよね~
あと、ここには私が大好きな仏像、如意輪観音像がいらっしゃって嬉しかった
如意輪さまの独特な曲線は、ホント色っぽくて美しくて好き
醍醐は、やはり太閤の醍醐の花見が有名な場所。
そこら中にある桜の木は本当に立派です
ホント凄いんだもん
あれは満開
の時に人が山盛りやってくるのもわかる
見てみたいなぁ~

京都と言ってもちょっと離れてるので行ったことなかったんですよ

今回醍醐寺の特別公開があったので初醍醐行ってきました

醍醐は世界遺産になったってのもあって、地元用コミュニティー

1回200円。
なのに1日乗車券300円。
短い距離なので、1回しか乗らないんだと高い気しますが、2回以上乗るなら1日券安いからありです

今回は


まず醍醐寺へ

醍醐寺では3館共通拝観券(三宝院・五重塔・霊宝館)1500円をまず購入。
今回の特別公開の霊宝館内にある仏像搭は別途200円。もちろん入館。
それが目的だしね

三宝院も五重塔も弁天堂も良かったですが、今回はとりあえず霊宝館の話題を

今回の初公開の中で一番の売りの五重塔を支えてきたと言う『旧四天柱』。
薄くなってるとは言えど、ちゃんと絵が残っていたのは凄いですね

係の方がライトを当ててくれるんですが、それを当てるとさらにくっきり。
1100年の時を越えた絵ですよ

そう思うとより感慨深くなってしまいましたね~
それと個人的に霊宝館にあった国宝の五不動さんの掛け軸も立派で良かったです

色がくすんでないのが凄い

不動さんの絵って、色の問題か、わりと黒ずんでしまっているのが多いんですよね~

あと、ここには私が大好きな仏像、如意輪観音像がいらっしゃって嬉しかった

如意輪さまの独特な曲線は、ホント色っぽくて美しくて好き

醍醐は、やはり太閤の醍醐の花見が有名な場所。
そこら中にある桜の木は本当に立派です


あれは満開


見てみたいなぁ~