当方見聞記

旅と舞台・ライブ話を気ままに書いてます

アナスイ♪

2010年03月29日 | 日記
アナスイでトラベルキットと口紅購入



ファンデの試供品も並べてみた

口紅欲しいなぁ思っていたし、何か新作もんないかなぁとフラリと覗いたんですが‥
以上に気になるものが

5000円お買い上げでトラベルポーチプレゼント???

気になるやんけー

そんなわけで、ついつい購入してしまいました
ダメな大人なので
ま、口紅は欲しかったんだし、トラベルキットのポーチも気になってたからいいんだけどさ。

そしてgetしたポーチ。


口紅は、パールの入りが凄くて(アナスイ史上最高のパール量らしい)、めっさキラキラです
色も決してくどくないですし、ちょっとこれはオススメ
ケースも可愛いしね

ノリで買ってしまったけれど、まぁこれは必要経費なお買い物だ。
有りでしょう


そういや今度出る宝島社のアナスイ本も気になってるんだよね~
おまけがエコバックみたいだし。
ただ前回の缶ケースがどうよな品だったからなぁ‥悩むなぁ

SHOCK

2010年03月28日 | 日記
SHOCKに行ってきました



今回は少年隊のかっちゃん登場
芝居中に何か遊びが起きそう?期待

SHOCKはやっぱり凄いですね~
つい先日も700回記念やったくらいの舞台で、しかもほぼ毎回観に行っていても、やっぱり飽きずに楽しめます。
ホント『ショー』ですからね、あの舞台は

2階席から観たんですが、今回は奥行きもかなり使っていて、クロス配置とか、2階から見ないとわからりづらいとこがあったので、その辺ガッツリ感心して観てました

光ちゃんもさすがですね
何度観ても、あの人はやっぱり王子
華あるし、何よりダンス本当に見ごたえあるんだもん

階段落ちのとこ、さらに上からになっていない??
観ながら『そこから???』思ったんですが‥
毎回あそこは心配でハラハラするんですが、今回は高さもあった上に、最後の衝撃かわしで手をついたのが見えたので、衝撃で肩をやってしまわないか本気でびびりました
いや~実は自分が過去に体かばって鎖骨折ったことがあるので受身取れてるにしてもあれはちょっとドキっとする手でしたよ

太鼓のところは、今回の見せ方良かったですね
ま、ここは光ちゃん以上に屋良ちゃんの頑張りに「おおお」なりましたが。

2幕中盤の告白シーンも、屋良っちの演技に感動。
去年も思ったけど、あの子、あそこの演技本当にイイ泣かされます

ダンスに関しては、先にちょっと書いたクロス配置のダンスが一番お気に入り
光ちゃんのダンスもだけど、全体としても良かったので

あと、2幕の光一が復帰して屋良っちに会いに行ったとこのダンスの屋良組のダンス
屋良ちゃんのダンスは本当に凄いですよ。観ててコマ送りできる動き。流れてるんだけど止まってるの。それだけビシっとなってるの。
MADの頑張りもありますが、あそこのダンスの機敏さは特に素晴らしかったわ

かっちゃんに関しては、予想通りでちょこちょこ悪さしてましたよ(笑)
あの人がいるだけで、なんだか楽しい空気になるんだよなぁ~役得??
それに久しぶりにかっちゃんの生歌聞けて嬉しかった
かっちゃんの声、甘くて好き

とりあえずがっつり満足満喫してきました
今回はもう1回、7月に行ってきます
7月も楽しみだわ

さくら(≧∇≦)

2010年03月27日 | 日記
咲きましたね~

やっぱりいいなぁ

ここ数年城巡りマニア化してるので、この時期は本当に重要

城と桜はね
セットでいきたいじゃないですか

…て言っても行ける日と場所は限られますけど


去年行った高遠城趾は本当に見事でしたね
4月半ば。ちょうど満開の日。

周囲から渋滞の心配をされたのに、案外さっくり到着したんだよな…

機会があればあのはオススメです
少し小ぶりでピンク色が強くて可愛い桜なんですよ
中で売ってる桜饅頭もおいしかった

写真は去年の高遠です

相対的浮世絵

2010年03月24日 | 日記
土田英生さん脚本、G2さん演出の『相対的浮世絵』行ってきました

袴田くんの舞台久しぶりだったなぁ~

G2さんの舞台って笑えるし、人情味があって温かい感じがあるから好き
今回のは再演の舞台なんですが、土田さんによるリニューアルの作品とのこと。
どっちにしろ私は初めて観る舞台だったので、うきうきしながらコクーンへ

“青春”と“おばけ”がキーワードな舞台でしたが、やっぱりなんだか温かかった。
タイトルは浮世絵とかついてますが、現代劇ですんで

吉岡祐太くんが初舞台ということで主演扱いになっていますが、内容的には袴田くんが主役のような???
袴田くんと吉岡くんが兄弟の関係なんですが‥あれ現実にいたらなんて男前な兄弟なんだ
目の保養にご近所様にほしい(笑)
吉岡くんが犬みたいなキャラの弟役でめさめさ可愛かったです

内容はちょっとミステリー。
学生時代に亡くなったはずの二人が「おばけじゃない」言いながら生き残っていた二人の前に現れて、昔のいざこざをすっきりさせていくみたいな内容。
最後は切ないですが、気持ちがさっぱりすっきりしましたね

NACSの安田さんが、「いるいるこういう逃げる奴」て言いたくなる最低キャラを見事にハマリ役にしてて楽しかったです(笑)

新作☆新作

2010年03月24日 | 日記
久しぶり味発見

もちろん『じゃがりこ』

カルボナーラ味
期間限定らしいです。

‥つうか

“それいけ!じゃがり校”

って何
“それから生まれました。”書いてあるけど、初めてその存在知ったよ
あとで見てみようっと


それと新作と言えば

『キリンサウザンミネラルの香り』


美味しかった
端麗のZEROに続き、個人的にキリンは新作ヒット続きだな

岡崎公園

2010年03月21日 | 日記
嵐も落着いてきたぜぃ
ってなわけで、突発的に岡崎に行ってまいりました

岡崎城は名城百選だしね

東岡崎駅から行ったのでいきなり天守閣の方から公園に入園。
見えてきた、岡崎城
まずは手前にある龍城神社で御参り。


そしていざ天守閣へ

近づいて写真を撮ると3重3階なので小さめに見えるんですが、中は5階まであるので見る分にはしっかり中味ありますよ
大部分が明治時代に壊されてしまったので、これは戦後に復興された城。
そんなわけで中は5階のコンクリートのお城です

家康館も行く気だったのでセット券を購入。500円。
岡崎市HPの割引券印刷していくの忘れたので正規額‥JAFカードも持ってこなかったし‥

中は近代的に出来てるので、もちろん土足でいいですし、展示物も立体ビデオやジオラマとかあって子供も楽しめる感じ。
展望台は‥めさめさ強風だったので今回は暢気に楽しんでいられなかった‥無念

次に園内探索。

家康像発見
 
1つ目は基本だからいいとして、何故に三方ケ原の醜態教訓絵図の像を作っている

たしかに有名な絵だけど‥産まれた城なんだから神君の威厳を損なうもん作ってやらんでもいいのに思ったり

これは本田忠勝(平八郎)像

こちらはカッコイイ(笑)

そして発見したこれ。

『公園』しか書いていない石碑初めて見た
普通『岡崎公園』書かないかしら?つい撮ってしまったよ。

そして大手門。

こっちにはちゃんと岡崎公園って書いてあるんだよねぇ。
でもせっかく本来の入り口なのに、こちらから入ってる人少ないんですけど

そして家康館。
これは本当に家族や友達で楽しめますね
体験コーナーとか、兜かぶったり槍持ったりできるし
そして中の展示物もなかなか見ごたえ有り

映像もんやジオラマもんがいい
関ヶ原合戦のジオラマ解説はここの売りなだけあってハマりました
布陣や動きが簡潔でわかりやすい映像の使い方も効果的で良かったです
これはオススメ

全体的に、マニアすぎず、大衆向けに簡単につくってある感じで、わかりやすくていいと思います。
説明文とかも長すぎないし。だからってそんなに省いてあるって感じもしなかったから編集した人が上手だったんだろうな。

突然行ったわりには充実できましたよ
大樹寺とかも行きたいし、また行こうっと

農業少女

2010年03月21日 | 日記
野田さん脚本、松尾スズキさん演出の『農業少女』を観て参りました

野田さんなので芸術劇場です。
またも小劇場。

今回は以前行った時よりも前の席だったのですが、あの劇場は後ろのが観やすいかも
ちょっと段差とかがね、寝転がられると見えないんだもん

この舞台は、以前にNODA・MAPでもやっている作品。
と言ってもそれは観ていないのですが

なんと言うか‥、野田さんテイストはもちろんなんですが、松尾さんテイストも濃いく出てました(笑)
なんだろう‥頭使う感じは野田さんなんだけど、笑いと最後の負のすっきりさせない感は大人計画
野田さん脚本演出のって最後になんとなく未来を感じるんですけど、松尾さんだと絶望を感じるんですよね~負の連鎖が起きずにいられないみたいな。
脚本が野田さんなのに、その松尾さんの作品ばりな雰囲気も出てたんですよ

笑い要素はふんだんでしたね~
ミニハプニング的なものもちょこちょこあったし(笑)
結構激しく笑ってしまった

多部未華子ちゃんの初舞台だったんですが、あの濃いメンツの中で本当に頑張ってましたよ
彼女は、なんか「放送部?」ってくらいに滑舌いいですね。声もいい
真面目なのかなぁ‥?それとも滑舌が良すぎてそう感じる?「頑張り」が表に出ていました。
あれって、応援はしちゃうけど、良いのか悪いのかは微妙だと思うんですよね‥
なんつうか、本物は裏の苦労は見せてほしくないっていうか。
でも、役が“純粋なんだけどスレた部分も裏にある”みたいな役だったので、その滲みでちゃってる『頑張り』もこの役的にはありって感じだったのでこれはOK

脚本・演出が最強タッグなお二人なので、チケットの完売ぶりもさすがですが、野田ファンっていうより、大人計画ファンに見て欲しいかも。
とりあえず、疲れましたが楽しかったです

大変だった‥

2010年03月21日 | 日記
本日は舞台を観に東京へ‥

‥までは良かったんですけどね。
強風で電車のダイヤ乱れってなんやねん

動いてりゃ別に遅くたっていいやだったんですけどね。
熱海駅にて1時間待たされてしまいましたよ

くそぅ‥最初は「次の電車は熱海始発なんで大丈夫です」放送してたくせに、謝りもなく勝手に運休しやがって
いきなり掲示板から消えたからおかしいな思ったけどさ、放送くらいちゃんとしろよ
状況的に仕方ないのはわかるけど、勝手はムカつきます。
あいかわらずいい加減な駅だよな、ここ(以前に熱海駅で大きなゴタゴタが起きた経験あり)

まぁその待ち時間の間ですが、なぜか外人さんにがんがん話しかけられたり(乗り換えの相談されてた)、知り合いにバッタリ逢ってみたりと、なんだか色々な出来事が‥
まぁおかげで実は意外とさっくり過ごせてしまったのですが

そして地元駅到着。
駐車場に向かい、いざ乗るために精算を‥

‥てボタン操作イカれてるじゃん

緊急連絡先にしたら15分くらいかな?で来てくれたので、まぁ開き直って待ってましたが、こんなことがまさか連発するとは
久しぶりに『ヤラレた‥』思いましたね。
まさに泣きっ面に蜂ですよ

一応、時間はだいぶ余分にかかったけれど、も地元に帰れたんだしも出せたんだし‥終わり良ければ何とやらで『良し』としなきゃいけないのかな??
でもやっぱり、う~ん‥神様への感謝は‥もちろんしてるけど、ちょっと微妙な気もするわ

富士宮☆浅間さん

2010年03月17日 | 日記
地元ネタですが、富士宮に御墓参りに行ったので浅間大社に寄ってきました。


まぁここはご存知富士山の麓ですので
霊峰富士を祀る浅間神社の総本山でございます。

‥てなんか地元にあるからいまいちその凄さがわかりきらないんだけど
なんつうか‥いつ行っても参拝客が爆発的にいるって思わないし
京都とか頻繁に行ってるからですかねぇ‥

‥そもそも富士山が身近にあるから贅沢な感覚になってるんでしょうね

ちなみに。
富士山の8合目から上は本宮浅間大社の境内(私有地)なんですよ。
山頂が静岡が山梨だの討論は別として、あれは浅間さんのものなんです。
静岡人が何ですが、それでいいんじゃないかと思うんですよね‥
ある意味『バチカン』的な。
いっそ浅間さんを県扱いしちゃえばいいんじゃないの?とも思ったり‥

本殿の浅間造は、なんと家康さま寄進の品。

1枚目でちらっと見えますかねぇ?後ろにある建物。
あれが特徴。

それと2枚目にチラっと写りましたが、ちょうど祈祷を行っていたため、巫女さんが出たり入ったり。あれは巫女さんが出て行くのにおじぎしてたのがたまたま写ってた

他にも信玄が植えたの桜(※2代目)があったり(まだ咲いてませんでしたが‥)、頼朝が行った狩りから起った流鏑馬が有名だったり(大社の中に流鏑馬銅像あり)。
富士山の湧水の湧玉池は本当に透き通った綺麗な水
そもそも古来から信仰されてた地に、平安初期に坂上田村麻呂が造営した神社ですしね

‥て書いていたら凄さがなんだか実感してきましたよ(笑)

しかし、久しぶりに行きましたが、神社の凄さっていうより、今回は地元の頑張りのが強く感じてしまいました。すいません
目の前に横丁があったりしたからかな??

横丁には、すっかり有名になった富士宮焼きそばや、鱒バーガー・LYB豚などなど富士宮が売り出し頑張ってる品が食べられるんですよ
あと、横丁前にある江戸屋さんて言う明治創業のパン屋さん。カフェもあります。
この横丁前のが本店です。
個人的にはなかなか美味しくて好き
柔らかめかな。気になるならぜひ

そして、高砂酒造‥よりにもよって新酒お披露目会の日だった
知らなかったからうっかりで行っちまったよ
悔しいのでお酒は購入してきましたが‥しかもすぐ飲みましたが‥
まさかお披露目会に飲めないなんてぇ(><)
受付の人にも「あらぁ~」と哀れまれる始末‥
来年はで行くぞ、絶対

壬生寺

2010年03月16日 | 日記
冬の特別公開では初の公開壬生寺本堂でございます

ここはご存知、新撰組のゆかりの地。訓練地だったお寺です

そんなわけで新撰組の数名のお墓がある壬生塚もあります。

これは有名な近藤さんの像
この横に八木邸で粛清された芹沢さんと平山五郎のお墓や、勘定方で50両の出納ミスにより哀れな最後を遂げた河合さんのお墓、共同墓(初代メンバーの新見さんと思われる田中伊織や野口健司、池田屋事件で亡くなった隊士などが名をつらねてます)があります。


いつもはこのお墓もある、阿弥陀堂と壬生塚の公開だけなんですよ。
なので、本堂や庭を見れるのは貴重

本堂の中には地蔵菩薩様がいらっしゃいます。
これ、実は元は半跏像の地蔵菩薩像が本尊だったんですが、昭和の火災で焼失してしまい、唐招提寺から譲りうけた菩薩様でいらっしゃるとのこと。
なので、現在の本尊はこのお寺の“売り”であった半跏のお姿ではありません。

障壁画には現代画家であるあだち幸さんの絵。
半跏のお姿も描かれています。
友禅を取り入れたとても幻想的な絵なんですが、障壁画としては綺麗すぎて私はちょっと違和感が‥すいません
なんつうか‥和って言うかシルクロードな感じが私にはありまして
外に仏塔もあるからかなぁ?なんかタイとかトルコなイメージが起きてしまいました


庭園は、枯山水でできた、なんか無骨さもある素敵な庭
石組みが特徴的で、滝をメインにおいています。

ちょうど前日大雨で
枯山水なのに水がちょっと残ってしまっていたのはご愛嬌
本当は苔ももっと綺麗だったらしいんですけどね


そして余談ですが、ここでは地元の方にちょっとご厄介になりまして‥
謎な破壊をとげた傘の件で色々迷惑をおかけしました
本当にありがとうございました

清水寺成就院

2010年03月15日 | 日記
なんだか閲覧数が増えた‥ありがたい話です。
京都は興味ある方多いんでしょうね。
ちなみに冬の特別公開は3/22までなので、気になる方はお急ぎを

今回は清水寺成就院のお話。

「月の庭」と呼ばれる庭を特別公開。

わりと小さめな庭なんですが、背後にある山や林を利用して、空間を広げて見せる演出がほどこされた庭です
奥にある国有林の山に灯篭を立てて、そこまで庭に見せたり(遠近法を勝手に作ってるんです)、段差+刈り込みに粗と細をつけて背後の山(林)へ庭が繋がっていくように見せたり。
垣根があるんで、実際のサイズが小さいのはわかるんですが、大きく庭を見ると、すっかり裏山まで全部庭って思えてしまいます
あれは他では観たことがない演出。素晴らしいの一言ですね

そしてここが「月の庭」と呼ばれるわけ。
それはこの庭の池に映る月のせい。
東から上って西に沈む、一連の月の動きが池に映るため、月を愛でるための庭となったそうです。
ま、残念ながら夜の拝観はないのですが

ちなみに庭の灯篭の配置は、茶道の美学から作られていて、庭にある灯篭から山に立てられた灯篭までが茶室から一直線に見えるんだそうです。
拝観で入る部屋からは一直線に見えませんが、まぁそこは想像できましたよ

他の庭(まぁ庭ってほどの規模ではありませんが‥)△灯篭がありまして。
説明してくださったガイドさんが「桂離宮にも上が△はありますが、全部△なのはここだけ」おっしゃった通り、本当に全て△の作り
去年の夏、桂離宮にも行っていたので、「あああれ」って個人的にはなりました(ちなみに桂離宮は妙な形の灯篭がいくつかあるんです)

そしてこのお寺。
西郷さんが自殺しようとした時、一緒に入水されて亡くなった月照(ちなみに西郷さんは助かってます)のいたお寺。
月照さん絡みの品もありますので、幕末に興味がある方もぜひ行ってくださいませ

清水寺境内にある石碑を写した掛け軸があるんですが、私、さんざん清水に行っているのに見てませんでした、その石碑‥
ひとつが西郷さんのなんですが、月照さんの法要の際に詠んだものです。
恐ろしく大雑把に言えば「あなたは男前だった」「一緒に死のうとなったのに自分だけ助かって‥」「かわりにこの命の限り頑張る」みたいな内容。
西郷さんにとって、島津斉彬公への想いと月照への想いは捨てることはできない特別さがあるのをしみじみ感じましたね。

ここは撮影一切禁止なので、写真ありませんが、それも寂しいので最後に清水の門を‥

梅が綺麗でした(笑)


泉涌寺の続き

2010年03月14日 | 日記
前回の続き。

写真は載せましたが、仏殿。
三尊仏が置かれているのですが、残念ながら現在修復中
二尊仏になっておりました
運慶作と言われている仏様です。
写真で見る限り、三体ともほぼ同じ大きさ。
仏殿の大きさのわりにはこじんまりなサイズかな?
しかし仕方ないこととは言え、過去・現在・未来を守ってくれるって意味の三尊なのに、お参りした際にいらっしゃらないって‥私の現在大丈夫?

楊貴妃観音堂では、もちろんお守りget
もちろん『美人祈願』(笑)

他にも色々ありましたが、楊貴妃相手にこれ祈願しないわけにはいかないでしょう
御守はお賽銭箱の辺りに並べてあって、御守を取ったらその場所に200円置くってシステム。
時間によっては売切な御守もあるのかも???
楊貴妃観音像は、中国から来たという仏様。
美女らしく、姿もお綺麗なのでぜひお参りを
意外と、観光の際に抜かしてしまいがちな場所にありますので

別料金になりますが、雲龍院も行きました
ここはお庭が素敵
部屋の中から見るのを生かしていたり、窓を生かしてみたり‥
座ってじっくりぼーっと観ていたい感じです。
写経スペースもあり、私が行った時にも一人やられていた方がいました。
本当の“お寺”を味わうにはああいう経験もいいですよね
あと、抹茶をいただけるスペースがあって、その部屋にはここで一番の売りの丸窓が。

素敵でしたね~ああいう昔の手法は本当に美的に感心します

広いお寺なので、のんびりしていたら東福寺ばりに時間かかってしまいました
(↑泉涌寺に行ったことなかったわけはこのせい東福寺時間かかるんだもん‥)
でも機会があればまた行ってみたいですね

ウルトラ☆ピュアー

2010年03月14日 | 日記
三宅健くんの舞台行ってきました

本当にタイトル通り、ウルトラ級のピュアな役だった(笑)

健ちゃんの役は全日本チャンプの騎手で、あと2日後に30歳になるんだけど未だな男の子(笑)
なんとか30歳までに脱を目指しています(笑)
そんな中、友達とスキー旅行で雪山に。そこには幼なじみを含め3人の女の子も。
さぁ頑張るぜてな時に雪崩でロッジに閉じ込められて…
はたしてどうなる

…てお話。
ま、結果は、ハッピーエンドなんですが


健ちゃんがもうメチャ②に可愛かった
女の子陣もね
磯山さん、痩せたせいかさらに胸の主張が激しくなったよ

話も軽くてテンポよくて、単純に可愛い&楽しいで面白かったです


入った回では、最後の方でなんですが、他の役者さんが健ちゃんのことを間違えて「彼」ではなく「彼女」言ってた気が…
まぁさらりと流して進行したので『え聞き間違い?』なったんですが、終わった後に友人に話したら「言ってた」言われたのでたぶん間違いない

まぁ間違える気持ちもわかるけどね(笑)

泉涌寺

2010年03月13日 | 日記
これまた初泉涌寺に行ってまいりました
お隣の東福寺には何度も行ってるんだけどねぇ‥

今回は御座所・霊明殿の特別公開がありましたので


泉涌寺は天皇家ととっても縁が深いお寺。
現在の天皇や皇太子らももちろん訪れて休憩されたりしています。

御座所は御所内にあった建物を移築したもの。
皇后の御産の際に使われた建物だとか。

↑これはお庭。唯一OKポイント。
この背後に天皇たちが休憩された部屋があります。

実相院でもわかりやすくありましたが、ここも御所ってことで、部屋の作りで格差がはっきりわかる作りでした。
奥に行くほど段差ができてきたり、欄干に黒格子の柵があったり。
この欄干は重要なんですよ
コテコテな宮中の格差表現作りですんで。

もちろん天皇たちが休憩された部屋は一番格式が高い部屋。
襖絵も土佐派の絵で、金を使って豪華にしてましたね。

女官とかの部屋の絵は、宝鏡寺にもありましたが、お米ができるまでの絵。
田植えから脱穀・精米まで一連の流れが簡単に勉強できるようにって意図らしいです。
宮中の方は、農民の労働や食物のありがたみを、知らないがゆえに理解できないってのがあったんですようね。
これがお勉強教材って言われるわけですから‥
まぁ時代が時代ですし仕方ないのですが

ちょうど泉涌寺に行った日は、昭和天皇の念仏を唱える日だったらしく、霊明殿にはお坊さんがいらっしゃいましたよ。
お寺さん行ってるからお坊さんいるの当たり前なのに、なんでかドキドキしてしまった(笑)

泉涌寺の続きはまた次回‥。

“樹”命

2010年03月11日 | 日記
鶴岡八幡宮の大銀杏がとうとう倒れてしまいましたね。

根本からガッツリと…

回復は不可能ということで、なんだか寂しい限りです。



写真は1~2年前に行った時の。
冬なのでただの枯れ木ですが(^。^;)


まぁなんらかの形で保存されればいいなと思います。