事のなりゆき

日々のなりゆきを語ります

素直に転べばいい・・・

2010-04-28 17:47:03 | Weblog
最近考えることがある。それは壁に突き当たったらどうするか。どういう振る舞いが必要な

のか。必要か不必要かを考える余裕があればまだいい。もがけば、もがくほど深みにはまっ

ていく。無理をすればするほど、深みにはまる。ウソをつけばつくほど、取り返しがつかな

くなる。ごまかして逃げれば、追いかけてくる。さらに状況は悪くなる。

後輩からいろんな相談を受ける。相談されなくても、悩みを聞く。話を聞いていると袋小路

に入り込んでいるなと感じることが多い。小生もそんな経験をしてきたし、今でもそんな状

況に追い込まれることは多い。まさに前に進もうが、後ろに下がろうが地獄だ。こんな経験

が誰にでもある。

 小生の言葉ノートにこんなことが書いてある。

「転ぶ時は転ぶがよし」。

極めて簡単な言葉だが、言い得て妙だ。転びそうな人に助言すると納得する。転んでしまう

覚悟が出来てしまえば、意外と無傷で済むことをこの言葉は短いながらも示しているように

感じる。でもこれが出来ない。どうにかして転ばないようにする。どこかに負荷を一生懸命

にかける。どこかに無理がかかる。無理したところが傷む。転ぶ以上に怪我を負うことにな

る。素直に転んだ方がいいという場合もある。

 もう一つ。前に行こうが、後ろに下がろうが八方ふさがりな状況になった時、何を考え

る?必要なことは「らしさ」を出すことだ。どうしたら「らしさ」を出せるか、貫ける

か。無理せずに「らしさ」を全面に出せばいい。もっともいい解決方法だと思う。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行って見たい、見てみたい、... | トップ | 山色が変わってきた・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事