こんばんは
今日は、出雲&四国3泊4日の旅をお届けします
今までの記事
1日目、「山陰漁酒場 丸善水産(食事処)」、ツインリーブスホテル出雲
2日目(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)
「日本ぜんざい学会壱号店(出雲ぜんざい)」、「荒木屋(出雲そば)」、「坂根屋(和菓子)」
のんびり更新ですが、よろしければお付き合い下さいね
出雲大社を参拝し、美味しい物を頂いてから、出雲市を後にしました
松江市までは、国道を走ることにしました。

宍道湖の前を通ったら、雨の影響なのか、水量がスゴいことになってました

水の色も、スゴいですよね
台風が接近していたので、風も強かったです。
松江市からは有料道路に入り、そのまま、米子自動車道に入りました
本当はこの後、岡山県真庭市にある、『ひるぜんジャージーランド』に行く予定だったんです
私の大好きな、「蒜山ジャージーヨーグルト」を販売している、『蒜山酪農農業協同組合』が経営しているレジャー施設。。。
ここに、1度行ってみたいと思っていたんですよ
でもこの日、台風
が接近していたので、ここに行くのを諦めたんです。
本四道路が通行止めになる前に、四国に入ってしまわないとダメだったの・・・
残念だけど、仕方がないですよね
せめて、この辺りの美味しい物だけでも頂こう
ということで・・・
大山PAでは、『大山乳業農業協同組合』の乳飲料を頂きました

ダンナはカフェオレ、私はバナナミルクをチョイス
このバナナミルク、すごく美味しかったです
牛乳大好きなので、このバナナミルク、毎日飲みたーい
と思いました(笑)
蒜山高原SAでは、蒜山ジャージー牛乳使用のソフトクリームを頂きました。

ちょい濃厚(笑)
で、後味がサッパリしていましたよ。
美味しかったです
それと、こちらのSAでしか買うことが出来ないという、蒜山プリン。

新鮮な蒜山ジャージー牛乳を100%使用して作ったプリンなんですって
冷蔵庫から出すと、すぐに傷んでしまうらしく・・・購入してから30分以内で食べないとダメなんです
お持ち帰りには、一切対応してないみたいでしたよ。
車の中で、頂きました

牛乳のお味が濃くて、トロトロでしたよ
すごく美味しかった
30分以内に食べなくちゃいけない・・・っていうのが、やっぱりネックかな?
もう少し余裕があれば、嬉しいのに
それと、お土産物で、蒜山高原 朝焼きチーズケーキというのがあったんです
(蒜山高原SA限定)
スフレタイプのチーズケーキで、ここのSAでは、10年以上も人気NO.1の商品なんだとか・・・
試食してみましたが、軽い口当たりで、とっても美味しかったんですよ。
冷蔵保存の商品だったので、購入出来なくて残念でした
まぁ、旅の途中だから、仕方がないですよね。
せっかくだから、日持ちするお土産を・・・ということで。。。

ミルクフィナンシェをゲットしました。 (蒜山高原SA限定)
これも、結構売れているみたいでしたよ
詳しい事は、後日、お土産の記事でアップします。
そして、私の大好きな

『蒜酪』の蒜山ジャージーヨーグルト
未だに、お取り寄せリピしてますよ。
相変わらず、私のダントツ1位のヨーグルトです
(詳しくはこちら)
本当は10個入りが欲しかったのですが、やはり旅の途中ということで断念
翌朝食べる分を、1個だけ購入しました。
あーーもっともっと欲しかった
ここのヨーグルト、大分でも売ってくれればいいのにな~~
17時40分頃、倉敷の辺りを通過
風だけじゃなく、雨も強くなって来て、台風が接近していることを実感
瀬戸大橋は、二輪車が通行止めになってました

一般車両は、風速25mになると通行止めになるんですって
(この時は、瀬戸大橋以外の本四高速は、通行止めになっていたらしい・・・)
18時頃、瀬戸大橋を通過しました

風が強くて、ちょっと怖かったです
トラックとかバスが、風に煽られていて、フラフラ走行になってました。
横転するかと思ったわーーービビりました
瀬戸大橋のほぼ中央にある、与島PAに立ち寄ってみました。

この辺りから、雨が激しくなって来ました
もちろん、風も・・・
1分1秒でも早く、四国入りしなくちゃ~~ってことで、大急ぎでPAを退散
この後、無事にホテルへと到着しました
ホテルにチェックインして、少しのんびりした後、夕食を食べに出かけました
この続きはまた、次回アップします
では、また