Everyday Enjoy

松本潤さんと嵐さんメインな日々語りです。

ARASHI JUN STYLE 最終回

2011-09-25 01:30:19 | radio
「今までずっと聴いてくださったリスナーの方、
これからも幸せな毎日が、え~訪れるよう、祈っております。

では、お相手は嵐の松本潤でした。

9年間、ありがとう!・・・・・・バイバイ!」


♪マイガールが流れる中、拍手するスタッフの方々へ
「ありがとうございましたぁ~」

というエコーのかかった潤くんの声が最後でした。


「9年間ありがとう」の後、ちょっと間があって。

間と言っても、実際はほんの少しなんだけど。

だけど、そこで「お願い、バイバイ言って」と願ったのは
きっと私だけではないはず。

大好きな「バイバイ」のあとに、いつもどおり「バイバイ」と返して
8年ちょっと聴き続けたわたしの土曜日も終わりました。。。


これで潤くんとお別れするわけでもないのに
やっぱり大きなものを失った気がします。

そして、ほとんどリアルタイムで聴いていた懐かしい話の数々から
過ぎ去った年月の長さを、改めて思いました。。。

当たり前に過ぎてきた毎週土曜日の30分間が
どんなに大切で貴重な時間だったか・・・

きっとこれからもっと思い知らされるのだと思います。


でも今日も言ってた「自分で決めたことなので」という潤くんの決断を
しっかり受け止めようとも思ってます。


「これからもみなさんとコミュニケーションを取れる場をですね、ちゃんと用意して
え~みんなが思ってることを、ちゃんと聞けるような、人でありたいと思いますし
まぁこの番組終わっても、みなさんにメッセージだったり伝えていきたいと思っているので
これからも末永くよろしくお願いします」


この潤くんの言葉を信じて
またいつか彼からの発信の場があることを、楽しみにしていたいですね。

ラストに向けて

2011-09-17 23:48:30 | radio
今日のジュンスタ、前触れもなく生放送で。

しかも通常オンエア前の堀江さんトークの時にいきなり登場でビックリいたしました。

休みでよかった(汗)
急いで録音ボタン押しましたよ。


9年間やってて、初のご対面だったそうで。

トークの端々に表れる、堀江さんが抱いてる<松本潤>像がちょっぴり苦笑でしたが
貴重な生放送というライブ感を感じながらの楽しい30分でした。


この放送の後に最終回の収録をするということで。

今ならメール間に合うから送って・・・と言われたので
最初で最後(?)のメールを送ってみました^^

潤くんも言ってたけど、なかなか勇気が出なくて今まで送れなかったのよ。。。

彼が目を通すかもしれない・・・と思うと、文章まとめる自信がなくて><

でも、最後の収録に間に合わせなきゃと思ったら
余計なこと考える余地もなく、なるべく簡潔にまとめて送りました。

聴き始めて8年間のお礼の気持ちを込めて。。。


来週の最終回は仕事でリアルタイムで聴けないので
絶対、録音失敗しないようにしないと~(握り拳)


ジュンスタ

2011-02-20 23:19:16 | radio
このところレギュラー番組でお見受けする潤くん、
ちょっと目がヘンだなぁ・・・

と気になってたら。

1月から花粉症の症状が出てたそうで。。。

彼の場合、目や喉にくるみたいですもんね。

そっかぁ・・・花粉はこれからが本番。

いろいろ手は打ってるだろうけど、これ以上ひどくならないようにと
祈るばかりです(ビジュアル大事!)


それからauのCM話も出て。

あれって、2人で出てるのとかも全部合成なんですって。

タイミングを合わせるのが難しいかと思いきや
智くんが先に撮ってた48番の「起きて!リーダー!」なんか一発OKだったんだって^^

他のバージョンもタイミングや目線とかも全然違和感なくて
てっきり一緒に撮影してるんだと思ってたよ。


バーテンダーにプチご出演の話は
オンエアの数日前に電話で知らされたそうで(笑)

なぜかBelieveの写真だった・・・って苦笑しながら
どうせならちゃんとバーテンダーの衣装着て出たかったみたいです。

うん、ほんとワタシもバーテンダー潤を見たかったよ~。


でね。
いつも最後に「バイバイ」って言って番組が終わるんだけど。

ここ1カ月ぐらいそれがなくて
「バイバイをなぜ言ってくれないの?」というクレームが多数寄せられたと(笑)

「そんなにバイバイにポイントあったんだ!」って笑ってたけども。

そうよ!
あのバイバイは大事なの!

友達に言うみたいに軽くさりげな~いあの言い方が好きなの。

それ聞いて、ワタシも「バイバイ」って返してるもんね^^

たぶんファンのリスナーみんな同じだと思うけど(苦笑)


で、そんなファン心理を理解した松本サマ。

この日の最後に言ってくれました。

「お相手は嵐の松本潤でした・・・・・・・・・・・・(かなりためて)

 (エコー付き)ばいばい←妙にハッキリと可愛くない言い方(爆)

もう~~! ドSだわぁ~~~(それが萌え・笑)

マツジュンが、家に来た日

2010-07-02 23:19:20 | radio
こんなにどきどきしながら文章を読んだのって久しぶり。。。

さすが大森美香さん。

綴られた文章や行間から
シチュエーションごとの潤くんの表情や声まで
手に取るように浮かびあがって広がっていく。


そっくりこのまま演じてる姿を見てみたい。

想像するだけで心臓ばくばく動悸が激しい(笑)


写真もほんとに素敵。

ちょうどね、モモに入る直前のヘアに近くて。

余計にいろんな想いが溢れてくる。

どうしても選ぶとしたら、1枚目、2枚目3枚目、そして5枚目が好きかな。

5枚目のは

「部屋、行ってもいい?」

かしら(激萌)


夏虹で、こんな表情にまた出逢えるかな。

どうしよう・・・また何も手につかない3カ月になったら(笑)


そこまでのめり込ませてくれる熱い夏になりますように。

ジュンスタ

2010-05-30 22:52:15 | radio
昨日のお知らせは

「7月から月曜9時ドラマやります」
って話でした^^

既に出回ってる情報以外は特に目新しい話はなかったけど

「そろそろ撮影始まるかな~って感じ」だそうで♪


Enjoyでも、台本読むって書いてあったし
ほんとにもうそろそろなんでしょうね~☆


「来週もお知らせすることがあったり、なかったり・・・」だって(笑)

美しい~執事のことかしらね~^^

チャームの真相

2010-02-13 22:20:01 | radio
ジュンスタにメール送ってくれた方のおかげで
チャームの色の件がわかりましたね。

メンバーカラーとかファーストコンの色とかまったく関係ないそうで。

メンバーのカラーにすることにより
何でソコがそのメンバー?みたいになるのを避けたかったと。

ご当地ストラップのような意味合いで
色だけは変えたいねって意向で作ったそうです。


なぁ~~んだ(苦笑)

ナゴヤ行く前日に、慌ててピンクをつけたおバカさん(←ワタクシ・笑)

まんまと振り回されてしまいましたが
今となってはそれも楽しい思い出^^


しかし・・・

ナゴヤでまさかのオレンジ出現の後、
ファーストコンの色だって話があっと言う間に広がったでしょ。

出所はどこか知らないけど、
とってもヒラメキの素晴らしい方が誰かに「・・・かも?」みたいに話したか
ネットに書いたかしたことが驚きの速さで広まったんだろうね~。。。

感心しつつ、ちょっとコワイなぁとも思ったり。

今回のは害のないことだからよかったけども。。。


*****

一昨日の休みと今日でたまった録画ドラマを全部消化しました。

がんばったよワタシ(笑)

Мステのリピも継続中♪

カッコいい~~~~(ため息)

またこの季節が

2009-11-07 22:46:26 | radio
今日、午前中はジュンスタ聴いた後仕事して
午後一で(と言っても3時)インフルエンザ(季節性)の予防接種に行ってきました。

ばい菌ウヨウヨの中、待つのがイヤだったので早々と2時40分頃行ったら
しばらくして1番で呼ばれた(ヤッタ~~!)

考えたら、毎年接種受け始めてかれこれ12年ぐらい。

そのうち、インフルにかかってしまったのが2回(笑)

この確率ってどうなの!?と思いながら帰ってきましたよ。

でも私以外の家族も同様に受けてるけど一度もかかってない。

結局ワタシが弱いってことなのかしら~(汗)

受けてもかかるなら受けなくたって同じかなぁ~なんて思ったりもするけど
そういう時に限ってすごく重いウイルスにヤラれたら・・・
なんて考えると恐くてやめられません。

まぁ地元じゃ安いとこ行ってるので(2500円・・・安いよね?)
お守りとしてずっと行くんでしょうな。

今年はかかりたくないなぁ~(祈)


帰宅してからは、鬼のようにダビング作業(笑)

チャレンジウィークの分、録っただけで安心して結局放置してた(ははっ)

編集までは終わってたのでダビングだけなんだけど、
意外に骨が折れますわ。

放置もするけど、やりだすと燃えてくるんで止まらなくなる~(笑)

あと少し、がんばります!


そうそう、ジュンスタで
メール主の「29歳 専業主婦」って響きに
あらぬ妄想を抱いたらしい潤サマにウケた(爆)

「オッサンだなぁ」って自分で苦笑してたのがまた可笑しくて♪

ほんと、最近たまーにエロオヤジっぽい発言が出るような(苦笑)


「スーパーフレッシュ」も1コーラス目だけ聴けました。

潤くん、この曲好きって言ってたけど
ワタシも好みっぽい♪

早く通しで聴いてみたいな。

華麗に変身

2009-10-25 22:53:05 | radio
始まりましたね、CHALLENGE☆week。

今日のミッションは完了しました(笑)

ま、これぐらいだと楽勝だわね。

レアver.は流れてませんよね!?

1日ほぼベタ録りしましたが・・・時々チェックして消しながら(ふ~)

録画してない時間に流れてたとしたら、それはそれで仕方ないわ。。。

人間、諦めも肝心ですもんね。


昨日のジュンスタ、レポやめた途端に「おっ!」ってのがあって(笑)

「時計じかけのアンブレラ」は最初「時計じかけのラブソング」というタイトルで
意味わかんないと言ったのにもっとわかんなくなったって(苦笑)

曲はいいけどタイトルがなんでこんなふうになっちゃったかな~って思うそうです(ふっ)

確かにね、私も???でしたわ。

深く考えちゃいけないのかもね(苦笑)


そしてもう1つ。

潤さまがとうとうゴルフをお始めになったと☆

わが家ロケ@福岡で、ロケ終わってごはんに行く前に時間があり
浩市さんに打ちっぱなしに連れて行かれ
フォームのアドバイスしてもらって打ったらすげー当たったと♪

「これはイケるな」という話になって以降ゴルフをやってるって。

相葉くんよりすぐ上手くなっちゃうんじゃないかな~

ですってよ!

年内に1回コースに出ようと話してるから練習中で
昨日も行ったし今日も行くかも♪って。

早く100切るのが目標で、ちゃんとした人に教わってるから

ココから潤サマ語録↓

オレ、けっこうイケると思う
すぐ上手くなっちゃうと思う
ものすごい上達が早い!
こんな才能持ってる人がいたんだ
遼くんかオレかぐらいの勢い


はぁ~~・・・
次々によく出てくるわってぐらい、自信マンマンな発言が飛び出してきましたよ(苦笑)

いや~ワタクシの脳裏には、VSでのあのブザマなお姿が目の前チラチラしちゃって(爆)

でもその映像を頭から追い払って想像すると
腰をキュッと回して華麗なスイングしてる姿もちゃんと妄想できます~♪

カッコいいだろうなぁ~☆

いつか見られるといいですね。

だとすると、あのVSはかなーりレア映像になるってわけね(苦笑)

とりあえずお知らせ

2009-10-17 23:45:06 | radio
さっき嵐CHALLENGE☆weekのスポット見ました♪

潤くんが白衣の裾をパラリと翻しててカッコよかった(笑)

ちょうど「志村どうぶつ園」の録画を止めたとこだったので捕獲できず残念だったなぁ。。。

まぁこれからバンバン流れるでしょうけどね~♪


で、ジュンスタレポですが。

今日は風邪のためでしたが、今後しばらくお休みしようと思います・・・悩んだんですが。

人によってレポの仕方は違うでしょうが
私の場合はまず携帯で全部打ちこんで、それをPCに送って文章整理したりレイアウト変えたり
正式な文字での曲名、人名、タイトル等を調べたり・・・等々
何だかんだで平均3時間ぐらい費やしてました。

右手でMDのリモコンを操作しつつ左手で携帯を打つ作業で。

一時期、リモコンを長時間同じ状態で持ち続けたせいで右手首を痛め
整形外科に行ったりもして(アホです・笑)

まぁこれは、痛めない持ち方をする工夫をしたので最近は大丈夫になったんですが。

で、携帯の文字数で、毎週だいたい6000文字前後のことが多かったですが
潤くんがよく喋る時だと1万字超える時もあり
そんな時はもうヘロヘロでした(笑)

まぁそういうことがありつつ、このところ身辺が慌ただしくなってきたりもして
土曜日に3時間費やす心の余裕がなくなりました。


拙いレポでしたが、毎週読みに来て下さってた方々にはすみません。

どうしても書きたいことがあった時はしれっと書きますので(笑)

いちおうご報告まで。。。

JUN STYLE 10/10

2009-10-10 17:38:14 | radio
☆オープニング

 潤「えー皆さんは秋感じて・・・ますか?
 えー僕はひと足早くこのあいだ松茸の土瓶蒸しをいただき
 秋だねー(優しげな声)って思いました。
 まあサンマとかもね、え~時期でしたけど。
 ちょうどなんかこう、ちょっと・・・寒くなってきましたよね、徐々に徐々にね、うん。
 秋っていいですね(しみじみと)
 では約30分間、僕松本潤とお付き合い下さい。
 JUN STYLE スタートです」


♪♪♪


☆ちょっといい話

 潤「今日のオープニング曲は、嵐で<WISH>聴いてもらってます!
 えー早速じゃあメールを紹介したいと思います、今日は」

メール紹介(要約)

知っておいてもらいたい、ちょっといい話。
嵐の初ドーム<2007年京セラ>初日の公演終了後に規制退場のかかる中
スタンド3階で若い数人のお嬢さんが持ってきたゴミ袋に他の人が散らかしたゴミまで片付けてた。
「せっかくドーム公演できるようになったのにファンのマナーが悪くて次から嵐に貸さないと言われたら困るもんね」とい言いながら頑張ってた。
嵐はいつもファンにいっぱい愛をくれるが、ファンも嵐に見えないところでこんなふうにしている子達がいる。
嵐とファンの素敵な関係だと思いませんか?


 潤「ありがとうございます。
 すごいですね。
 今年もこういう方達のおかげで、大阪でもコンサートができましたし
 ドームツアー回っている最中でございます。
 嬉しいことですね。

 まあそうだね、2007年に初めてドームでやらせてもらって3年目になるんですか!?
 え~ほんとに、なんか特に今回のツアーは、そうだなー
 去年それこそ2007年、2008年とまあドームでやらせていただいてますけど
 それとはまあまったく違ったものですねー
 やっぱその10周年っていうのがあるので、うーん。
 楽しんでます。
 そして感謝の気持ちを伝えていきたいと思っております、ハイ。

 ではここで1曲聴いてください。
 えーラウル・ミドンがビートルズのカバーをしてるということです。
 ラウル・ミドンで<ブラック・バード>」


♪♪♪


☆ニノご指名の・・・

メール紹介(要約)

聞きたいことが・・・
二宮くんがラジオで「これ潤くんに聞いたら喜ぶよ、きっと」 と言ってた。
<今回の国立コンサートで一番気に入ってる衣装は?>
ニノいわく「潤くん一生懸命考えてたから」と。


 潤「そうですねー。
 んまっ、いちばん気に入ってるっていう言い方はちょっとしづらいなあと思うんですけどー。
 まあいろんな意味で(伸びでもしてるような変な声)印象に残っているというか、印象的なのは。
 オープニングの衣装ですかね、今のライブの。

 箔押しされてて、あの~柄というか文字みたいのが。
 で、そこにその~嵐の10周年っていうことで<ARASHI>っていうのと
 <10>っていうのが背中とかプリントされてるんですよ。
 んで、あのもちろんそれはその<プリントはこういうプリントになります>っていうのは打ち合わせしてたし
 あのーそれ自体も見てるんだけどー。
 ライブ会場とかその、それこそ国立だったり今までやった福岡・大阪の
 ライブの写真みたいのをチェックする機会みたいのがあって。
 それを見た時とかに、こう後ろ姿でその<10>っていうのが入ってる写真が
 雑誌とかいろんなところで使われたりとかしてて。
 それ見ると、なんかこう<あ~そこもなんかこう拾ってもらってんだなー>
 みたいなことを含めて、なんか嬉しくなったりしますね。

 結構オープニングの衣装が・・・時間かかったんですよ、決まるまでに。
 ていうのもあって印象的なのかもしんないですけどね、うーん。
 あとは~あのピンク、5人で揃ってピンクの、
 それこそショッキングピンクの衣装着てる時とかも印象的ですけどね僕は、うん。
 はい、まあ全部が全部言っちゃうとアレですし
 まだこれから見る方々もいると思うので、ハイ。

 ちなみに僕が言ってたその白い衣装、白い衣装つってないかオープニングの衣装
 ハイ、今ドームツアーでもオープニングにそれ着てるので
 これから来る方は<あ、これか>っていうふうに思っていただければと思っております、ハイ。
 ありがとうございます。

 ではここで1曲。
 昨日から始まりましたね、ドラマ<マイガール>
 えーその<マイガール>で僕ら嵐、主題歌を歌わせていただいてまして、ええ。
 今日はその主題歌をかけられるということで早速聴いていただきたいと思っております。
 えー11月の11日にリリースが決まりました、<マイガール>」


♪♪♪


☆懐かしい

 潤「ドラマ<マイガール>相葉くん主演のドラマの主題歌<マイガール>聴いてもらいました」

メール紹介(要約)

ベストアルバムの<5×10>の中に嵐との10年がいっぱい詰まっていた。そして涙が止まらなかった。
潤くんがバックで踊ってる頃から応援してるのでデビューの時の少し不安な感じ(潤「ふっ・笑」)
バレーのイメージキャラクターの際もいっぱいいっぱいな感じ(潤・笑)
今でも覚えてるし、あの頃があるから今の嵐があるんだなと思う。
コンサートではトランプや缶けりをやったり、移動バスの中で(潤・笑)かくれんぼをやったり、
おバカなところとファンを大切に思ってくれてるところは変わってないと思ってる。
以前は嵐ファンって周囲に言えなくてこっそりファンをやってたけど(潤・吹き出す)
今は逆に流行りに乗ってると思われたくなくて言いたくない。
昔から嵐とファンは相思相愛、これからもずっと。
その愛を確認する場所でもあるコンサートのチケットが取れなくなり
潤くんに逢える機会が遠く少なくなって淋しいけどこれからもずっと応援してる。


 潤「すごいですね、ジュニアの頃から知っているって。
 そうなんですよ、昔よくコンサートで、コンサート会場で
 トランプやったりね、缶けりやったりね・・・。
 あれどこだっけなー、名古屋から帰ってくる時かなー。
 なんかこうデカい大型バスみたいので帰っくる時で、なんかこう
 そのメイキングじゃないんだけど、裏のなんかこう移動中も映像撮ったりしようつって
 バスん中で回してたら、かくれんぼやる・・・全然隠れらんないんだけど
 かくれんぼやるっつって(笑)
 くだらなーいことをやったりとかしてましたね、ハイ。
 懐かしいですね、ハイ。
 ありがとうございます。
 え~ツアーも頑張っていきたいと思います、残り、ハイ。

 ではここで1曲聴いてください。
 え~これは~<情熱大陸>を僕がこないだ見てたときに、あの流れてて
 すごく印象的だったんですねー、ええ。
 斎藤和義さんで<映画監督>」


♪♪♪


☆エンディング

 潤「エンディングは嵐で<Step and Go>聴いてもらってます!」

お知らせ
・アルバム発売中
・クリップ集発売
・マイガール発売

 潤「また来週聴いていただきたいと思います。
 来週は<マイガール>第2話の後ですね、ハイ。
 第2話どういう話なんでしょうね。
 第1話が撮り終わる前に第2話を撮り終えたという・・・情報を
 相葉くんが言ってました。
 まあそれと内容はまったく関係ないですけど。
 では(笑)また来週聴いて下さい。
 お相手は嵐の松本潤でした、バイバイ」


*****


懐かしい~~☆
トランプに缶けり(笑)
缶けりはMC中に客席も使ってやって、すぐそばに嵐くんが来てしゃがみこんでも
「しーー!」ってされたらちゃんと守って協力してましたよね(笑)
コタツをジュニアくんが運んできて、センターステに置いてトランプ・・・
じゃなかったっけ!?
そんなことやりながら、いつしかトークだけでMCを面白く回せるようになって・・・。
なんか感慨深いわぁ。。。

JUN STYLE 10/3

2009-10-03 21:17:49 | radio
☆オープニング

 潤「さー10月に入りました。
 10月の5日で このARASHI JUN STYLE 満6年です。
 聴いて下さってる皆さん、ほんとにありがとうございます!
 えーこれからもこんなテンションですが、続けていけたらと思っているので
 よろしくお願いいたします。
 では約30分間、僕松本潤とお付き合いください」


♪♪♪

☆ジュンスタの思い出

 潤「オープニングはマドンナで<セレブレイション>聴いてもらってます。
 えーマドンナが今年デビュー25周年だということで
 初になるんですね、初の<オールタイム・ベスト>アルバムということで。
 えー今日はマドンナを・・・ 嵐の10周年(笑)をとりあえずまあ1回置いときーの
 マドンナの25周年を祝ってマドンナ特集でいきたいと思っております、ハイ。

 えー先ほども少し話しましたが、このJUN STYLEが10月で6年を迎えるということで。
 えーJUN STYLE ざっくり振り返・・・ってみたいと思いますが。

 <松本潤の思い出カウントダウンベスト3>
 というのがあるんですが。
 今、さっと考えて浮かんできたのがまあ3つあったんで、ちょうど。

 ベスト3の第3位としましては・・・
 あのもう始まった当初ですよねー。
 まだ、こうスタジオとかでやるとかじゃなくて
 唐崎さんの部屋で、部屋っつか会社で録ってたんだよね、最初。
 一番最初に録ったのは確か銀座のスタジオなんですよ。
 で、そこで録ってたのはすごい覚えてて
 曲選ぶのにものすごい時間かかった記憶があるんですけど。

 で、そーっから少ししてからその・・・ふっ松見坂のね、
 ふふっ渋谷区の松見坂の、あの、会社で録ってたんですけど。
 そこであの、料理をよくやってた記憶がありますね、僕は。
 なんか簡易コンロみたいのを使って料理を作ったり、ホットプレートで何かを作ってみたり。
 ジャムに肉をつけてどのジャムの味が一番いいいかみたいなことをやったりとか。
 そんなことをやってたら、あの、ラジオ聞いて下さってる方から
 <クチャクチャクチャうるせー>つって。
 ふっ(笑)食い方が汚ねーって言って文句を言われ、やめてみたり・・・ふふっ(笑)

 あとはその近くにあるカフェに行って、何だっけ? なんか頼んだんだよね♪
 メレンゲができないってつって、メレンゲってどうやったらツノが立つのかみたいなことやったら
 器械貸してくれたんだよね、確か泡立て器みたいなのを。
 で、立ててくれて・・・みたいなこともあったり。
 ・・・ていうのを覚えてますね。

 料理をやってたっていうのは・・・あそこすごいいろんなことやったね。
 映画を見たりとか、映画のなんかこうタイムを計って
 俺のオススメのシーンはこの何分何秒だみたいなことを言う・・・
 なんかコーナーがあったりとか。
 いろんなことやってましたね。

 で、2位は、あんね駒沢公園にドライブに行ったことがあるんですよ。
 それすごい覚えてて、なんか今日天気いいからちょっとどっか行くか(笑)みたいな空気になって。
 じゃあ行くかって言って行ったんですよ、確か。
 なんかそれも、なんてフットワークの軽い番組なんだろうっていう・・・。
 あとね、カラオケに行ったりとかしたんですよね。
 カラオケに行ってなぜかその俺が曲を歌わずに
 普段歌ってる曲を伴奏だけ流す(笑)っていう・・・。
 BGMがひたすら流れてるっていう時とかもありましたね。
 そう、だから外に、ラジオなのに外でやってるっていう感じもすごい印象的ですね。

 そして1位は、やっぱり僕は坂本龍一さんがラジオ終わりで
 その、会社にいきなり入ってきた瞬間に<なんでいるんだろう>って思ったことですねー。
 2004年か5年ですね。
 そう、だからそれが・・・ あれすごいことですよねー。

 俺がやってるこのラジオで坂本龍一さんの曲をかけていたら
 それをその、当時ワーナーだよね? 確かね、ワーナーのそのスタッフの方が聞いてて
 その話を教授にしたら、ちょっと聞いてみようっていう話になって
 その同録をニューヨークに送って聞いてもらったのがきっかけで
 なんかこうボイスメール的な伝言みたいなことをやりとりしてたんですよね、このラジオで。
 で、そっから始まってそのDVDを送ったりとか・・・みたいなことがあって
 たまたま日本に帰ってタイミングが僕の誕生日に近かったことで現場に来て下さったんですよね。
 でその後、ごはんに連れてっていただいた記憶がありますね。

 いやーすごいことですよ。
 今なお曲は聴き続けてますね。
 こないだ、だから 今年の・・・いつだろうな、スマイルとかやってた頃かな
 ・・・にメールをやりとりさせてもらっていて。
 ニューヨークにいると思って、あの<はなまるマーケット>に出たときに
 坂本龍一さんがコメントを下さったんですよ、ファックスかなんか・・・
 メールかな? なんかでいただいたんですけど。
 で<今ニューヨークにいるのに>って言ったら普通に日本にいたっていう・・・
 クハハハハ、スケジュールをまったく把握してなかったんで。
 その日ちょうどコンサートで、どこだっけな、富山かな? なんか東京じゃないところでコンサートがあって。
 <すいません、わざわざありがとうございます> って言ったら
 <めちゃめちゃ日本でコンサートやってます> みたいな(笑)メールが返ってきて。
 申し訳ありませんって感じだったんですけど、ハイ。
 ・・・っていうのを思い出しますね、ハイ。

 まあ6年やってるといろんなことがありますけども、ええ。
 これからも頑張っていきたいと思います。
 えーではここで1曲。
 マドンナです。僕はこの曲やっぱりライブに行ったときのイメージですかねー。
 <コンフェッションズ・ダンスフロア>ということで
 マドンナで<Hung Up>」


☆相葉くん

<バトルの嵐>メール(要約)

今 嵐とバトルしている。いろんなPVやDVDを見て嵐のダンスを踊っている。
いつもテレビとにらめっこ。


 潤「そうなんですよ、そんな皆さんに朗報です。
 なんと10月28日に(エコー付き)クリップ集が出ると、クフッ。
 そこに繋げんのかって話なんですけど。
 でもほんとにあのー、まあ<5×5>っていうのを5年前に出したんですけど。
 そんときの初回盤だけかな?にはその当時5年分のプロモーションビデオを
 つけたバージョンとかもあったんですが
 それ以外はまとめたクリップ集っていうのが僕らないので
 まあこの10周年のタイミングで一気に全部見せてしまおうということで
 10年分のPVをまとめて<ARASHI 5×10 All the BEST! CLIPS>というのを出すので。
 まあそうすると、チェックしやすいんじゃないかなーと思いますけど。

 ほんとはさー、あれなんだよね。
 クフッ、その~俺らの振りビデオみたいのがさー、そのまんま、ね、
 クリップ集じゃないけど、その、DVDとして発売できればいいんですけど。
 人に見せられるようなものではまったくもってないので
 絶対に出さないと思いますけど。

 そう、それで僕らがその振り起こしをするんですね、昔の曲とか全然覚えてないのとかもあるから。
 そういうのはそれを見て。
 だから今回その、ツアーで回ってるじゃないですか。
 で、それこそ昔のシングルとか昔の曲とかも振り起こししてるんですよ。
 それこそやんなくなった曲とかも振り起こししたし。
 だからそれはまったく覚えてないんで
 見て<あーこうだった、こうだった>って言って思い出したりしてますね。

 こないだ相葉くんが1人で、その、振りを思い起こししてたんですけど、
 振り起こししてたんすけど。
 よく素人、というか普通慣れてない人がよくやるパターンなんですけど。
 テレビ画面見てるから全部振りを逆に覚えるっていう・・・
 <相葉くん、全部それ逆だよ>っていうのを言ったんですけど。
 さすがになんか、どっちに動いてたかぐらいは
 ちょっちょっと見ればたぶん思い出すと思うんですけど。
 相葉くんにはそういう能がないらしく、相葉くんは真逆で覚えてましたね、振りを、ハイ。

 ということで、ま、これを機にというかクリップ集も出るので
 もしよかったら、えーそちらの方参考にして覚えてもらいたいと思っております。
 ということで、えー<バトルの嵐>へのメール募集しております。
 今戦っていることや昔の武勇伝、好きなバトルゲームやライバルとのエピソードなど
 えー広い意味でいいのでバトル送ってきてください。
 あなたからの<バトルの嵐>バトルメールお待ちしております。
 ではここで1曲。続いてマドンナで<ヴォーグ>」

♪♪♪


☆わが家の歴史

 潤「さて~ここはじゃあ2分ぐらいですか。
 2分ぐらい何しようかな。
 ただ今ワタクシ松本、ドラマを撮ってまして。
 えーなんのドラマかと申しますと、フジテレビ系列のドラマで、フジテレビが開局50周年だということで
 えーその企画で<わが家の歴史>というのをですね、撮ってるんですね、
 三谷幸喜さんが脚本で来年の春放送予定なんですが。

 すごい豪華です。
 あのー話がですね、昭和なんですよ。
 その、要するに内容的なことを言うと1つの家族の話なんですけどー
 その家族がそれこそ戦争、戦前・戦中・戦後、東京オリンピックの年まで描いてるんですけど。
 まあその家族の話でありながら昭和史を振り返るっていう内容なんですけど。

 まあ~出てる人が豪華だし、それこそ時代がまあこう現代の場所で撮れるわけではないので
 まあそのロケ地もすごく厳選されたところでやってるし
 やっぱセットとか作りもんがすごい密に作られてるので
 そのなんか世界観っていうのがやっぱりやっててこうワクワクドキドキしますねー。

 共演者の方々もものすごい芸達者で、素晴らしい俳優さん・女優さん達なので
 面白いですね、現場は。
 面白いっていうかもういっぱいいっぱいですけど、ええ。
 早く内容的なこととかいろんなことが話せるといいなーと思いますけど。
 現在撮影中でございます。

 そのために髪も久々に切って、なんか新鮮ですね。

 襟足がない自分っていうのをもう何年も・・・
 襟足の長さだけで言ったらたぶん中学生以来とかそんな感じじゃないですかね。
 それぐらい後ろは短くしましたね、うん。

 たまにさ、コンサートとかやっててさ、
 自分が画面に抜かれてんだけど後ろ姿になってる瞬間とかあるじゃないですか。
 要するに自分がその、ステージの方に歩いてってる時とか
 パッて見ると自分の後ろの頭がなんか見えるんだけど
 短っ! と思っ・・・ クフッ・・・ たりします、ハイ。
 そんな感じです。
 楽しみにしててほしいと思います<わが家の歴史>。

 えーではここで1曲聴いてください。
 マドンナで<ライク・ア・ヴァージン>」


♪♪♪

☆マイガール

 潤「エンディングはマドンナで<ホリデー>聴いてもらってます!

 来週ですね、来週相葉くん主演のドラマが始まりますが。
 来週の金曜日から<マイガール> えー始まるんですが
 その主題歌を僕らが歌わせていただくことになりまして。
 えー来週のJUN STYLE でそれをかけられると思うので楽しみにしてて下さい、ハイ。

 マイガール、マイガール、相葉くん主演の(エコー付き)マイガール。
 相葉くん初主演ですからね、ハイ。
 ぜひとも時間ある方は見てみてください。
 よろしくお願いします。

 このあとはエキサイティング・サタデーです。
 堀江さん、エキサイティングスタッフの皆さんお世話になってます。

 えーJUN STYLE 始まったときから,堀江さんが僕の前後で番組をやられていて
 6年間言い続けましたね、堀江さんの名前を。
 堀江さん、そろそろ名前とか変えないんですか?
 もし変えるようだったら、あの、相談して下さい。
  なんかいい名前募集します(笑)ハイ。
 (吹き出しながら)勝手に募集するんでしょ!? ハイ。
 えー今後もよろしくお願いいたします、ハイ。
 ではまた来週聴いていただきたいと思います。
 お相手は嵐の松本潤でした、バイバイ」


堀江さんのコメント返し

「やー潤くんこちらこそお世話になっております(笑)
もういつも名前を読んでいただいてほんとにありがとうございます。
まあ潤くんが言うんだったら名前変えてもいいかなって(笑)
もうスタッフ一同、そうだそうだ!っていうふうに言ってましたね。
なんだったらあの10時台だけ名前変えるとかしましょうかね(笑)
これからもどうぞよろしくお願いいたします」


*****

ジュンスタが6年6年って何度も言ってましたけど
2002年始まりだから満7年じゃんね・・・。
潤くんはともかく・・・スタッフーーー! しっかりしてくれ~(苦笑)

思い出話はとっても懐かしく・・・
ついこないだ聞いた気がするけど、もう何年も前の話なんだなぁ(遠い目)

相葉ちゃんの失敗談暴露した罪滅ぼしか(ふっ)
終わりがけにマイガール連呼して宣伝活動にいそしむ潤くんが可愛いわぁ♪

JUN STYLE 9/26

2009-09-26 16:28:11 | radio
☆オープニング

 潤「昨日、今日、明日と嵐は京セラドーム大阪でコンサートをやらせていただいております!
 えーそんな中、今日は月末サタデーということで<月イチ嵐2000年>を今日はやっていきたいと思います!
 では約30分間、僕松本潤とお付き合い下さい。
 JUN STYLE スタートです」


♪♪♪


☆2000年の嵐
 
 潤「今日のオープニング曲は、えー<All the BEST!>にも入っております。
 2000年の曲ですね、嵐で<HORIZON>聴いてもらってます!

 さ~月イチ嵐、早速始めていきたいと思います。
 今月は2000年ですね、いきたいと思います」


メール紹介(要約)

嵐がデビューしたのは自分が小1の時。小2の運動会で<A・RA・SHI>を踊って以来、未熟ながら応援してきた。
今でも当時の仲間と集まると小学生用にアレンジされた<A・RA・SHI>を踊ったりしている。
<A・RA・SHI>を聴くとこの9年間を思い出し自然と涙が・・・。
これからも私達の思い出と共にずっといい意味で変わらない嵐でいて下さい。


 潤「すごいね 小学校1年生だった子が高校2年生になると。
 そりゃそうだよね、高1で始まった俺が気がついたら26ですからね。
 10年っていうのはそれだけの月日だってことですね。
 さーということで、えー本日は<月イチ嵐2000年>
 えー読める限りメールご紹介していきたいと思います!
 ではここで1曲、嵐で<SUNRISE 日本>」

♪♪♪


 潤「2000年の主な出来事を振り返ってみたいと思いますが。
 2000年だからさー、たぶんこんときだよね、2000年のなんか
 あの<ファンラン>とかやってたのね、確か。
 2000年問題の真っ只中だったと思うんだよね。
 2001年だと俺が18でしょ。
 で2000年から2001年のカウントダウンはたぶん出てないです。
 だからたぶんこの年だったと思うんですけど。

 正月、そのカウントダウンの代わりに、カウントダウンコンサートとかに出ずに
 やってたのがたぶんこの年だと思うんですよね。
 最初オーストラリア行って、シドニーかなー確か。
 で、なんか<ニューイヤーファンラン>って言って5キロぐらいすかね、走るんですよ。
 で、また飛行機に乗って、時差の関係でその、まだ年を越えてないハワイに入るんですよ。
 で(笑)ハワイでもいっかいハッピーニューイヤーって言って走るっていう・・・。
 2回こうハッピーニューイヤーって言えるっていう・・・。
 お得なんだか、なん・・・でしょうねー。

 あの~くふっ、何でしょうねって今言っちゃうとちょっとアレなんだけど。
 その時って結局、だから2000年問題でコンピューターがどうたらとかさー
 いろんな話があったじゃないですか。
 そんなさなか、その飛行機に乗って1999年から2000年になって2000年から1999年に戻るって
 どういうこと? みたいな・・・。
 そんなん大丈夫なの? みたいな・・・。

 なんか<オレらもうこれで終わりだ~>みたいなことを(笑)
 冗談で飛行機の中で言ってた記憶がありますけど、ええ。

 まあそんなことから始まり
 えー3月の20日から26日まで、第31回春の高校バレーのプレゼンター。

 えー4月の5日、シングル<SUNRISE日本・HORIZON>をリリース。

 4月の6日から<嵐 FIRST CONCERT 2000>
 えー4月の6日 大阪城ホール
 4月の29日30日 横浜アリーナと。

 そしてえー4月の15日からバラエティー<ガキバラ帝国2000>に出演。

 そして 7月の12日、シングル<台風ジェネレーション>をリリース。

 そして7月の15日、その<台風ジェネレーション>リリースの記念というか
 <台風ジェネレーション>のCDの中にこうチケットみたいのが入ってたのかな!?
 えービデオコンサートというのをやりまして。

 8月の13日から8月の29日まで<嵐"台風ジェネレーション"SUMMER CONCERT 2000>
 関東は8月の28と29日に横浜アリーナですね。

 えー10月の9日<ジャニーズ秋の感謝祭in東京ドーム>

 11月の8日、シングル<感謝カンゲキ雨嵐>をリリース。

 11月の26日、テレビ<錦織&嵐! はじめてのN.Y.豪華夢のマル秘ツアー>

 えー12月の10日<史上最悪のデート 2nd DATE ビンボー美少年VS金持ちお嬢様>
 えー ユウスケ役で出演。

 ということです。
 これがまあ年のスケジュールですね。
 すごいですね、これ前半、曲をまたがずして1年間を振り返れるっていう。
 ね・・・駆け出したばかりの1年目ですね、はい。
 まあこんな年ですが、早速ではメールの方読んでいきたいと思います」

メール(要約)

2000年を振り返って一番最初に浮かんだのはファーストコンサート。
初めて間近で歌って踊る潤くんを見てとても感激したのを覚えている。
持ち歌が少ない中でも様々な演出で楽しませてくれ、なかでも無音の中で和太鼓をたたく嵐の姿がとてもカッコよかった。
潤くんのソロ<スーパースター>も当時のかわいらしい潤くんにピッタリだった。
すごく楽しくて、終了後、ずっとこの人達についていくと決めた。


 潤「ファーストコンサートですよ。
 懐かしいですね。
 ではここでクイズをいきたいと思います」


ファーストコンサートで嵐と会場のファンであることをしたがそれは何?
今の、ファンと一緒に何かをするというコンサートの土台を作ったものとも言えると思う。


 潤「見てる人はわかると思います。
 僕はわかってます。

 僕の答えはちなみに、嵐の<A・RA・SHI>でパラパラをやった。
 さー 答え合わせいってみましょう。
 ダン♪
 答えは会場全員で<A・RA・SHI>のパラパラを踊った。

 ファーストコンサートねー。
 その当時ジャニーさんの家でコンサートの打ち合わせをしたっていうのがすごい印象的ですね、僕は。
 嵐5人とジャニさんと振付師が一緒になって
 あーでもないこーでもないってやってた時の画がちょっと思い出されますね、んー。

 そうなんすよ、この当時、だから~デビュー曲が<A・RA・SHI>でカップリングが<明日に向かって>と
 その1日前に出る<SUNRISE 日本>と<HORIZON> 嵐の曲4曲しかなかったんですよね。

 で、こんときは~嵐の<A・RA・SHI>をねー、パラパラバージョンと
 出てきて1発目<A・RA・SHI>歌って、パラパラやって
 でも最後アンコールでやったぐらいかな。
 だから3回ぐらいしかやってないのか、フフッ 3回やりゃ十分だけど、ええ。

 あとはほんとに少年隊メドレーとか、
 SMAPの曲もその当時すごく聴いてたので SMAPの曲もお借りしたり。
 あとは~ジュニアの頃に男闘呼組の曲をやらせてもらってたんで
 その<ミッドナイト・トレイン>って曲を歌ったり、ですかねー。


 僕はソロで、その<スーパースター>っていう少年隊の植草さんの曲なんですけど
 その曲を歌いましたねー。
 その当時、だからジャニーズの先輩方のコンサートとかミュージカルとか
 残ってる映像資料全部見てた記憶がありますねー。
 プレゾンとかも全部見たし、SMAPの映像とかも全部見てたし。
 男闘呼組のそれこそカセットで事務所に資料として残ってる・・・
 カセットだよ? CDとかじゃなくて。その当時カセットだったんだろうね。
 カセットだったのかプロモーション用でカセットだったのか
 ちょっと定かじゃないですけど。
 そのなんかカセットに入ってる曲とかも全部聴いたりしてたし。
 それで、じゃあこの曲この曲・・・とかっていうのをやってましたねー。
 
 あの、さっきクイズでもありましたけど
 パラパラもその当時流行ってたんだよね、すごい・・・パラパラが。
 それで、なんか会場全体で何かできることはないだろうかって話をしてて
 <A・RA・SHI>をなんか別の形でやれないかって話をしてて。
 そしたらなんか、最初たぶんユーロビートみたいなことにしたらどう? みたいなことから
 じゃあパラパラにして振りをつけてそれを会場のみんなに教えて
 やったらどうだみたいな話で。
 たぶんMC中にその振り付けを教えて、じゃあやろう!つって
 MC後1曲目がそのパラパラだったと思うんだけど。
 MC後っていうか、まあMC中なのかもしんないけど。

 そうですね。
 まあだからその頃から、なんかこうお客さんと一緒になるというか
 一体感のあるライブっていうものは求めてたんでしょうね~そういう意味では。
 という感じです。

 まあちょっと1回曲聴いていただきましょうか。
 2000年の7月の12日にリリースされたシングル、嵐で<台風ジェネレーション>」


♪♪♪


 潤「えー嵐で<台風ジェネレーション>聴いてもらいました。
 これも何故セリフがあったのかって、今考えるとね、思いますけども、ハイ。
 メールいきます」

メール(要約)
<台風ジェネレーション>の特典として付いていた嵐ビデオコンサートを覚えていますか?
当日まで嵐のメンバーの誰が参加するのかわからない状況だったが
私が参加した回は翔くん相葉くん潤くん。
ビデオの内容は忘れてしまったが、1つだけ忘れられないフレーズが。
それは(エコー付き)冷やし中華にマヨネーズ
ファンからの質問に答えるコーナーがあり「今日のお昼、何を食べたらいいですか?」という問いに潤くんがゴリ押ししていたのが
冷やし中華にマヨネーズを入れて食べるというものだった。
今でも冷やし中華を見ると時々思い出す。
潤くんは今でも冷やし中華にマヨネーズをかけて食べてますか?


 潤「これさ、今ふつーにコンビニとか行ってもさー
 マヨネーズ付きの冷やし中華とかあるよね。
 だからまあ9年経って、よりポピュラーになったっていうことですね。
 (笑)時代が追い付・・・ でもこの当時も結構あったんすよ、冷やし中華にマヨネーズって。
 どっかの地方でね、やるんだよね。
 なんか仙台とかあっちの方だよね、盛岡とかね、確か。
 なんかその情報を聞いてやってみたら美味しかったっていう印象ですね、僕は。
 くふっ(笑) ビデオコンサートのビデオの内容は忘れてしまったけど
 冷やし中華にマヨネーズだけ覚えてる っていう・・・
 人間の脳というか記憶というのは曖昧なもので面白いですね。

 えーということで、2000年の<月イチ嵐>でございました。
 まあほんとにね、こうデビューして1年目の嵐で
 まあファーストコンサートやらせてもらって
 次の夏にまた1年に2回目のコンサートやらせてもらったりとか
 まだ自分達としてもふわふわしてたんじゃないかなって今振り返ると思いますけどねー
 5人のなんかこう関係性とか含めて、んー。

 今考えるとね、あんまりこう嵐っていうものがすごくきちんと形成されてたわけではない気がしますね。
 ほんとデビュー間もない、まあデビューのタイミングで集まったグループが
 1年目どういうふうに過ごしたかっていうような印象ですねー。

 まあでもその頃からほんとにさっきも言いましたけども
 ずっとこの人達と一緒にいようと思ったっていう人がいてくれるのはすごい有り難いことですし
 ファーストコンサートやって大阪城と横浜アリーナがいっぱいになるっていうのも
 すごいことだと思うんですよねー、やっぱり、ええ。
 そんな、デビューして間もない2000年を今日はお送りしました。

 ということで、来月はいよいよ1999年、1ヶ月間の出来事ですからね、んふふ、言うたら
 2ヶ月か、ハイ・・・を語っていきたいと思います。

 ではここで1曲、1年経った時ですね、嵐が。
 えー2000年の11月の8日にリリースされたシングル、嵐で<感謝カンゲキ雨嵐>」


♪♪♪

 潤「エンディングは<5×10>聴いてもらってます」

インフォメーション
・ツアー日程
・クリップ集発売告知

 潤「ディズニーシー・プレミアムナイト、応募締め切りは9月30日です。
 ラストスパートです、カレー食べて下さい! 頑張って下さい!
 
 今日明日も京セラドームがんばりたいと思います。
 それ終わると1ヶ月半ぐらいあくんですけど、ハイ。
 楽しみたいと思います、ハイ。
 ではまた来週聴いて下さい。
 お相手は嵐の松本潤でした、バイバイ」


*****

2000年問題の年の変わり目って覚えてますよね、うっすらだけど。
何か起こるんじゃないかと身構えてた気がする(苦笑)
その時嵐が何をしてたか興味もなかったけど
今、自分自身の記憶と共に当時の嵐のことをこうやって聞くと
遠く離れて存在してた点と点が、数年後に濃い線で繋がる不思議を感じたりもして。。。

さて京セラドーム公演、明日参加してきます。

JUN STYLE 9/19

2009-09-19 17:02:26 | radio
☆オープニング

 潤「(エコー付き)皆さん、カレー食べてますかぁ~?
 カレーは好きですかぁ~?
 カレーは元気になれますよ~!

 (何事もなかったかのように普通に)では約30分間、今日はカレーづくしでいきたいと思います!
 よろしくお願いします。
 JUN STYLEスタートです」


♪♪♪

☆カレー!カレー!カレー!

 潤「え~今日のオープニングは嵐で<Believe>聴いてもらってます!
 本日、以前募集したカレーレシピのメール、ご紹介していきたいと思います。
 たくさん集まりました(ニッコリ風)
 では早速、どのカレーからいこう・・・(ワクワク気味♪)

 まずじゃあこちら!

 <料理人の夫が作るまかないカレーレシピ>

 いいですねー、皆さんメモの準備をご用意下さい(←準備をご用意って・笑)
 行きますよ!

 <カレーリゾット>
 ニンニクのみじん切りを炒め、玉ねぎ・マッシュルームを炒め
 魚介類、エビとかイカなどを入れて炒めて塩コショウします。
 ベーコン等を入れてもOKだそうです。
 カレー粉を入れて、水を入れ、鳥ガラスープ
 そしてビフェックス? ビーフのダシだそうです、ビーフのダシを入れて沸騰したらアクを取り
 味をみて塩コショウします。
 お好みで卵を落として半熟ぐらいに火を入れて出来上がり。
 ごはんの上にかけていただきます。
 野菜もお好みで、じゃがいもやキャベツを入れても美味しいです・・・ ということです。

 カレーリゾット・・・
 あのね、昨日ですね、たまたまなんですけど。

 家に食べ物が何にもなくて。
 でも外に買いに行くのがものすごいめんどくさかったんですよ。
 んで、ちょっとあるもんで作ってみようと思って。

 あの~、パックのごはんあるじゃないですか。
 レンジでチンしたりとかする・・・。
 あのごはんと鰹節とね、海苔を見つけたんですよ。
 で、くふっ(笑) フライパンにちょっとだけ油をしいて
 ごはんをそのままそこに入れて、ガー突っ込んで、叩いて
 鰹節を上にかけて(笑)海苔を上にかけて、水をかけて、塩コショウをし
 ポン酢をかけたら普通に食べれました、くはは。

 カレー粉っていうは発想なかったですね、ボク。
 家にそういえばカレー粉あったなって、今日来てメールを見て(笑)思いました。
 なんでそこでカレー粉いかなかったんだろうって。
 そう、まさにそういうことですよね。
 なんかね、佃煮をかけたごはんっていう感じかな。
 そう、今考えるとね、もっといろんなもの入れられたはずなんだよね。
 なかなか浮かばなかったですね。

 そんな、なんかこうものすごく手っ取り早い(笑)料理をして
 昨日はゴハンを済ませました、ハイ。

 ・・・・・・(なんか聞かれた模様)
 そうです。
 ハイ、僕の中の昨日です、ハイ。
 18日の話ではなくてですね、ハイ。

 そんなこんなで、今日はカレーレシピご紹介していきたいと思います。
 ではここで1曲 嵐で<Beautiful days>」

♪♪♪


 潤「今日はあなたの好きなカレーについていただいたメールを
 (エコー付き)題して華麗なるメールですか!?

 ありがとうございます。
 さ、どんどん行きましょう、ふっ(苦笑)
 結構ね、おもしろいのがあるんでご紹介します。


メール紹介(要約)

◎逆カレー・・・普通のカレーと逆の、ルーが白くてごはんが茶色のカレー。
白いルーはホワイトシチュー。
茶色いごはんはカレー粉で炒めたごはん。
潤くんなりにアレンジして作ってみてほしい。

◎冷たい冷やし中華に冷たいカレーをかけて食べる。
昔<Aの嵐>でやっていたのを見て、潤くんがすごく美味しそうに食べてたので作ってみたら家族大絶賛。

◎とんがりコーン&カレー
ひき肉を使い、野菜を細かくし、バーモントカレーとこくまろを合わせて固めのキーマカレー風に作る。
1日寝かせてしっとりしたら、とんがりコーンにカレーを付けながら食べる。
とうもろこしが主食の国もあると思い試してみた。
応募の食材でできるとこが一石三鳥!


 潤「とかね、すごいよね。
 じゃちょっと真面目なのも1つぐらい紹介しようか。
 くふふ(笑)え? あ・・・みんな真面目だった? あ、ゴメンゴメン。

 ちょっとなんかこう、なんつーの?
 飛び道具的なニュアンスだったじゃん、なんかね(にやり風)

 ちょっと、じゃあカレーうどんの美味しそうなレシピもあるので読んでみたいと思います」

うどんをフライパンで炒め塩コショウ。
味かげんは好みだが麺に塩味がほんのりつくくらい。
カレーのルーを入れ炒めて温める。
一般的なカレーうどんより、麺にカレーが絡み付き濃厚に。


 潤「すごい、完全にカレー・・・おー腹へってきたな。
 今日カレーだな、この後。
 ちょっと俺も、なんかちょっとここで勉強したものを作ってみようと思います、ハイ。
 ではここで1曲聴いて下さい。
 マドンナの新曲ですね<CELEBRATION>」


♪♪♪


 潤「引き続きカレーレシピ読みたいと思います」

◎カレー味のお好み焼き
具材は豚肉、シーチキンも評判よかった。
お好み焼きソースと相性バッチリ。

◎カレー味ホットケーキ
ホットケーキミックスに角切りジャガイモ・にんじん・ベーコンを入れ混ぜて焼くだけ。
甘いホットケーキの風味とカレーの辛さが絶品。
今週はカレー餃子に挑戦するつもり。


 潤「そう、カレー餃子って人も結構多かったすね、うん。
 そして、こっからはかなりしっかりレシピがある感じですね」

◎カレードリア

グラタン皿に白いごはんを入れ、上にカレー。
真ん中を少し凹ませ生卵を落とす。
上にモッツァレラチーズやピザ用のチーズ等をトッピング。お好みで粉チーズを振る。
オーブンレンジで200度位、7分~10分。


◎カレールーを使ったドライカレー
材料2人分。
ひき肉100グラム。
にんじん2分の1本・5ミリ角のさいの目に。
玉ねぎ2分の1コ・みじん切り。
にんにく1かけ・みじん切り。
水100ml。
カレールー4分の1箱・包丁で細かく砕くように切っておく。
サラダ油少々。

にんにくをサラダ油で炒め香りが出たらひき肉を炒める。
にんじんと玉ねぎ炒める。
水を入れカレールーを入れ水分が飛ぶまで炒める。
細かいみじん切りがコツ。
火の通りが早いので10分ぐらいで完成。
盛り付けはお椀にごはんを入れて逆さまにかぶせ丸く盛って
隣にルーをやはり丸く盛り、ルーの真ん中を凹ませ卵の黄身を入れるとオシャレになる。


 潤「え!?ドライカレーってさー、ライスと具は別なんだっけ?
 あ、別々でもあんのか。
 そっか、いいのか別で・・・。
 これいいねー。
 これちょっと試してみよう、オレ。
 大丈夫ですか?皆さん。レシピの方。

 さー、ということでいろんな、え~ドライカレー・カレードリア・ホットケーキ
 お好み焼き・カレーうどん、そしてとんがりコーン&カレー・逆カレー
 冷し中華に冷たいカレー・カレーリゾット
 以上ご紹介しました。

 ほんとにたくさんいただきました。
 あとね、カレー餃子とかもありましたねー、ええ。
 まあ、ちょっと、挙げたものを是非皆さん興味があれば試してみていただきたいと思っております!

 えー、ディズニーシーでのプレミアムナイトも
 応募の締め切りは9月の30日になっております。
 今回のレシピを参考にしつつ楽しんで召し上がっていただきたいと思います。

 ではここで1曲、嵐で<One Love>」


♪♪♪


 潤「エンディングは、嵐で<とまどいながら>を聴いてもらってます!
 ちなみに今日僕が冒頭で言った、あの<なんちゃってリゾット>
 ていうか、リゾットでもないっす・・・もうなんすか?おじやですね。
 ふっ(笑)あのまあ、何でもない味ですけど
 何かそこに足せば美味しく食べられると思います。

 (笑いながら>僕が言っただけだと、ものすごいなんかこう・・・なんだかな っていう・・・
 ちょっ、普通に最初食べると旨いんですよ。

 やべー俺やっぱ料理うめーなとか思うんだけど。

 あんねー、食感がなんもなくて(笑)俺入れてないから。
 なんか入れた方がいいと思います、ハイ。
 ではカレーレシピ含めて、皆さん料理一緒に、ね♪上手くなるといいですね!ハイ。

 昨日そして今日と福岡ドーム、ライブということで 。
 楽しみたいと思っております。
 ではまた来週聴いていただきたいと思います。
 お相手は嵐の松本潤でした、バイバイ」


*****

ちょうど昨日、いちばん最後に紹介されたようなドライカレーを作ったので
さすがにこれだけカレーカレー言われても心は動きませんでしたわ(苦笑)

しかし、松本サマの昨夜のゴハン・・・
あの材料なら、ワタクシならあっさり<おかかおにぎり>にしちゃうけど(笑)
手抜きすぎ?
潤くんは、とりあえず手をかけて料理っぽいものにしたかったのかしら~。
逆にエライ(笑)
めったにないことだろうけど、こういうワビシイ食事してる潤くんってのも
なんかソソられますね~(にんまり☆)

JUN STYLE 9/12

2009-09-12 17:47:22 | radio
☆オープニング

 潤「9月も2週目です。
 えー学生の皆さんは2学期本格的に始まっているようですが
 宿題の方はちゃんと提出したでしょうか!?

 えー僕は最近面白いことをやってます(ニヤリ風)
 では約30分間、僕松本潤とお付き合いください」


♪♪♪

☆ニノへ・・・

 潤「改めましておはようございます。嵐の松本潤です。
 今日のオープニング曲は嵐で<Love so sweet>聴いてもらってます。
 あのーさっき、まあすごいもったいぶりましたけど
 そんな大した話じゃなくて。

 こないだ、それこそこないだっつっても8月なんですけど。
 お台場合衆国にね、行ったんですよ。
 あの<VS嵐>のなんかスペースがあるって言って
 それを見に行こうって言って行った時に・・・。

 ドラクエのね、ドラゴンクエストのブースみたいのがあって。
 そこを通って、その俺らの<VS嵐パーク>んところに行ったんだけどさ。
 そんときになんかこう、いろんなドラクエグッズが売っててね。
 で、ニノに誕生日プレゼント買ってなくて、ずっと迷ってたんだけど
 なんかそこにあるのをずーっと興味津々そうに見てたから・・・。

 で、そんなかでいちばんなんか、彼がいいなって言ったのが
 ジグソーパズルだったの、1000ピースの。
 で、<じゃ俺これ誕生日プレゼントに買うよ>っつって買って
 しかも<俺作って渡すわ>って話をしたの。

 で(笑)やり始めたんだけどすんげーめんどくさくて、クハッ(笑)
 超大変なの。
 そのさー、ドラクエのキャラクターがいるところはキャラクターがいるところでたぶん大変なんだけど。
 まだそこまで行けてなくて、ドラゴンクエストっていう
 その、タイトルの文字の部分を作るだけでもういっぱいいっぱいでさ、俺。
 ようやく昨日その<ドラゴンクエストⅨ>かな。
 <Ⅸ 星空の守り人>だっけ。
 ていうタイトルが入ったところの上の部分だけ出来上がったんですけど。

 (実感込めて)ほんとに大変ですね、ジグソーパズル、ひっさびさにやると。
 いやちょっとなんかパズルやりたいなーってずっと思ってたんですけど。
 なかなかタイミングもなく、
 <これはちょっと自分のためだと相当先までやらんぞ>と思って。

 ちょっとまあ 3ヶ月ぐらい経ってるんですけど、ニノの誕生日から。
 今頑張ってせっせとやってますよ。
 (やれやれな感じ)ちょっとねー、早く仕上げたいんだけどー。
 9月は9月でやることがあるというミラクルが起きてるんで、ブハッ(吹き出す)
 (笑いながら)ちょっと~休み休みになるんでちょっと年内には作りたいなと思うんですけど。
 まあニノがドラクエやってるうちに渡してあげたいなと思うんですけどねー、ええ。

 それが最近の僕の、えー家に帰って仕事のことやってない時に
 いちばんやってることはジグソーパズルです、ハイ。
 そんな小ネタでした。

 ではここで1曲。
 9月の9日ですかね。え~ビートルズがCDをリマスターしたということで。
 そちらのアルバムは全タイトル出てんだよね、全アルバム出てね。
 そうなんですって。
 その中から、えー何曲か今日はかけたいと思っております。
 では、ビートルズで<BACK IN THE U.S.S.R>」


♪♪♪


☆夢

 潤「本日<携帯の嵐>え~やりたいと思うんですが。ラストになります。
 ラストの携帯の嵐、え~メールご紹介します!」

メール紹介(要約・・・しすぎ)

夢を録画する機能があったらいい


 潤「これさー、でも俺こないだなんだっけなー。
 <世界一受けたい授業>で、ちょこっと見たんですけど。
 脳が描いてる、要するにその夢って脳の中で起こってるじゃない、たぶん・・・
 ていうふうに言われてるじゃないすか。
 で、その脳の中にある映像が、なんかこうモザイクじゃないんだけど
 すごい粒子の粗いものなんだけど。
 それが現れるっていうのをやってて。

 なんか自分の頭ん中で、そのじゃあ丸を見て下さいみたいなことで丸を見てると
 その、丸の印象が頭ん中に残るじゃん。
 で、それをコンピューターかなんかに転送すると
 すごい、現時点ではまだ粗いんだけど丸がちゃんとなんかこう画像に
 コンピューターの画面に浮き上がってくるみたいのをやってたりとかして。
 これがそのまんま進歩していくと、ほんとに夢とかをそのまま録っとくことができるんじゃないか・・・
 というような話が出てましたけどね。
 まあいつの話になるかわかんないですけど。
 まあ、あと100年以上とか200年とか経ったらそういうのができんのかもしんないしね。

 夢録画ボタン・・・
 俺、夢あんま見ねーからなー。
 覚えてないんですよねー。
 よく言われるんですけど、雑誌の取材とかでさ。
 最近見た夢は?みたいなこと言われるんですけど、全然覚えてないですね。
 すいません。

 まあでもね、国立の前はね、ほんとに追いかけられる夢が多かったです。

 それだけは覚えてます。
 なんかね・・・むしろなんか寝る前とかに 
 ちょっとドキドキしてた時とかあったからね、ええ。

 まあまそんな感じです、ハイ。
 皆さん今回もたくさんのメールをありがとうございました。
 えー次からは<バトルの嵐>でいきたいと思います。
 あなたが今戦っていること。
 昔の武勇伝、大好きなバトルゲームなど広い意味でのバトルな感じでOKです。
 ライバルとのエピソードとかでも結構です。
 ではぜひメール下さい、待っております。

 ではここで1曲聴いて下さい。嵐で<Everything>」


♪♪♪


☆純粋な想い

メール紹介(要約)

娘は嵐結成からCDデビューするまでの間、1999年10月に生まれた。
嵐が10周年という話を耳にするたびに娘が生まれた頃を思い出し、懐かしい楽曲と共に娘との様々な思い出がよみがえってくる。

そんな娘がテレビの宣伝を見て嵐のベストアルバムを欲しいと言い出した。
今頃言っても遅いのでは・・・と思ったが、貯金箱と図書カードを握りしめてる娘に、もう予約できないとは言えなかった。
足りない分はお手伝いで補うべく、積極的にお風呂洗いをこなした。

発売日当日、いろんなCDショップで予約を断られた娘は、店頭に並ぶ初回盤を手に入れるために朝早くショップへ。
でも予約の人しか買えないと言われ手ぶらで戻ってきたが
「ポスターに本日発売と書いてあったからもう一度行く」と出かけて行った。

しかし「キャンセルが出たら店に並べるから」と言われ帰宅。
「じゃあキャンセルが出たら電話してもらえば?」とアドバイスすると笑顔でまたショップへ。
三度目は跳びはねながら帰宅。
キャンセル待ちのお願いをした帰り道に「キャンセル出た」と携帯に電話があったそう。
電話をもらったことを母に伝えたくて、一度家に戻り報告してまた出かけて行った。
ショップと家を4回往復した娘の手には初回盤があり、なぜか肘・脛には擦り傷とサンダルの靴ずれ・・・。
だけど最高の笑顔だった。

なぜそこまで熱くなれるのか娘に聞いたら

(エコー付き) DVDでね、潤くんがコンサートの前に「どうですか?」って聞かれて
「毎日やることやってるから何とかなるでしょう」って言うの。
私は毎日やらなくちゃいけないことができてるかなって思うの。
嵐が頑張ってるから、私もがんばろうって思うの。
だから嵐が好き・・・だと。

幼くて何も考えてなさそうだった娘が嵐の皆さんに力をもらって、いろんなことを感じて成長してることを知り胸が熱くなった。
5×10の歌詞にあるように、嵐の皆さんが歩んできた道と同じように
これから彼女もいろんな世界を見て本気で泣いて笑って悩んで、本気で生きていくはず。
そして嵐の曲でまた勇気をもらって前に進んでいくんだと思う。
そんな時、嵐の皆さんのように娘にも同じ方向を向くかけがえのない仲間がいてくれたら最高。


 潤「かなりボリュームのある話ですが。
 すごいですね、4回もCDショップに行くと。
 3回目はお母さんに電話するんでもよかった気もしますけどね。
 その辺が可愛いですよね、うん。

 これなんだろ、国立のDVDん時に言ってたんですかね!?
 まあ(笑)<なんとかなるでしょ>って、ふふっ。
 もう完全に投げてますからね、んふふふふ。
 もう何か神頼み的な空気出してますけど、ハイ。

 嬉しいですね。
 なんか10歳の子にそういう言葉が届くっていうのは、えー嬉しい限りです。
 なんかちょっと、嬉しくなりますね。
 初回限定盤をこんなタイミングで、
 なんか運よくゲットできる人もいるんだな と思うと嬉しくなります、ハイ。
 おめでとうございます。

 ではここで1曲。
 またビートルズです。<Come together>」


♪♪♪


 潤「今日のエンディングは 嵐で<Hero>聴いてもらってます!
 えー 来週ですね、来週のえー金曜土曜と
 福岡Yahoo!JAPANドーム 行って参ります、ハイ。
 国立の次ですね。
 がんばりたいと思います」


*****

国立の前に、追いかけられる夢を見てたって・・・
さらりと言ってたけど、追い込まれてたのがわかって胸が熱くなりました;;
国立に限らず、潤くんたちの仕事って日々プレッシャーと闘ってるんですよね。
それに打ち勝って、私達に夢や希望や元気を与えてくれてる・・・。

その話の後に流れたEverythingがこれまた胸に響いて・・・。
モニターの夕日が綺麗だったなぁとか思い出しながら
なんだかやっぱり泣けました。

で、10歳の女の子の話にも感動。
1枚のCDを手に入れるためにこんなに一生懸命になる純粋さが愛おしいです。
情報が入るや否や、ネットでさっさと予約してしまう自分と違って
なんて可愛いんだろうって。。。
ほんと、努力が報われて初回盤を手に入れられてよかった~。

それにしても、ジグソーパズル(笑)
なんとか頑張って年内にニノにあげてほしいものですね(苦笑)
で、ジグソーパズルと聞いたら、司を思い出します~。
ピースを持つ指がめちゃ綺麗で、幸せそうな笑顔が美しかったなぁ☆


JUN STYLE 9/5

2009-09-05 17:28:11 | radio
☆ミリオン!

 潤「さー9月入りました!
 先週の金・土・日と え~3日間、国立霞ヶ丘競技場でコンサートやらせていただきました。
 ARASHI Anniversary tour 5×10
 えー1発目、国立3日間終わりまして。
 えー来ていただいた皆さんありがとうございました。
 今日はそんな話をしていきたいと思うんですが。

 なんと、嵐さんね、アルバム<All the BEST! 1999-2009>ミリオン超えたそうです(盛大なパチパチ音)
 (それに対して)ありがとうございます。
 初ですよ。
 嵐10年やってきて初めてですね、ミリオン超え。
 えーほんとにたくさんの方に聴いていただいてるようで、ありがとうございます(しみじみと)

 まあ 今日はそのアルバムの曲なんかもかけつつ、国立振り返っていきたいと思っております!
 若干声が出ておりませんが、頑張ります。

 では約30分間、僕松本潤とお付き合い下さい。
 JUN STYLE スタートです」


♪♪♪


☆国立3日間を終えて

 潤「今日のオープニング曲は、嵐で<感謝カンゲキ雨嵐>ということで聴いていただいてます。
 たくさん国立のライブの感想などなどいただきました。
 今日はちょっと時間が許す限り紹介していきたいと思っております。
 ではまず早速メールを紹介します。

 んーんとね(可愛く)・・・


メール紹介(要約)

◎初日参戦。嵐が出てきただけで泣いた。
最後の挨拶で大ちゃんが泣くなどほんとに感動。
ニノの挨拶の際花火が上がり、潤くんが「みんな同じ空見てるんだね」と言った時
「そっか、じゃあ花火ちゃんと見なきゃ」と嬉しく思いながら見てた。
ぜひ感動をDVDに!


◎四国から行った甲斐があった。嵐ファンでよかった。嵐を好きなワタシはエライ! ほんとに幸せ。ありがとう。
年に一度、快くコンサートに行かせてくれる家族に感謝。


 潤「ほんとにたくさんのメールをいただいてます。
 えー今日は時間のある限りご紹介していきたいと思っております。
 ではここで1曲<All the BEST!>から<Step and Go!>

♪♪♪


メール紹介(要約)

初日の感想。
スタンドのすごく上の方だったが、距離感も感じさせずむしろ近く感じた。
全体がすごくよく見渡せて綺麗な夕焼けや新宿の高層ビルの夜景もコンサートの演出の一部のようで最高だった。
噴水・花火・風船・コンサート映像等、ほんとに綺麗でこんな感動は久しぶり。
嵐のみんながファンを楽しませようと全力で頑張ってくれてる姿がすごく嬉しくてパワーをもらい最高にハッピーな1日だった。


 潤「ありがとうございます。
 ほんとにあの~、3日間ともまあ野外だったんで天気がすごく影響するってことで。
 3日間とも全然印象が違いましたね。
 あのこないだジャニーズWebのところでもちょこっと書きましたけど。

 1日目はほんとに天気いちばんよくて、こう夕暮れ時とかもちゃんと夕焼けの雰囲気が空にもあったりとかして。

 2日目は雨は降んなかったのかな。
 なんだけど、すごいどん曇りで曇天で、始めて大丈夫かなーとか思ってたら
 最後アンコールの時とか、もう月が出るぐらい雲もなくなってたりとかしたんですけど。

 んー 3日目ですよね、くふふふ。
 土砂降りですよ。
 あのねー 面白かったよ。
 笑ってましたもん、ほんとに。
 ここにもあるんですけど・・・(とメールを読む)」


30日に参加。
凄かったですよね。
潤くんが顔にワイパーが欲しいと言ってたぐらい凄い雨。
レインコートを着てても意味がないくらいで。
そんな最悪なコンディションの中、嵐は見事に歌い踊り駆け回ってくれた。
感激でした。


 潤「というメールをいただいてるんですが。
 マジで見えなくてさ、前。
 もうコンタクトだからさ、なんかこう水とかに付いちゃうとさ
 コンタクトがへばり付いちゃったりとかしてさ。
 余計に全然見えないし、なんかこう風呂入ってんのかな(笑)みたいな。
 手ふやけてるし、なんかマイクはどんどんどんどんダメになってくし。
 どーすんだろうな・・・みたいな感じだったんですけど。
 でも面白かったですけどね。
 すごく面白かったです。
 あの何より、まあファンの方が帰らずにずぶ濡れの中
 コンサートを楽しんで下さってる姿がすごいグッときましたね、はい。
 ちょっとメールご紹介しますね」


嵐5人との時間は最高にあったかくて素敵な時間になった。
すごく前向きになれて嵐のファンでよかったと叫びたくなる最高のひとときだった。
いつも私達ファンのことを大切に思ってくれてる嵐のみんなの気持ちが伝わってグッときた。
会場の外で応援してるファンへのメッセージにも涙。
最終日何度も<大丈夫かー? 雨に負けるなー!>と声をかけてくれ、私達は心があったまった。
雨はむしろ私達と嵐の絆の深さが再確認できた最高の演出。
嵐やスタッフ、ファンみんなが体調崩してませんように。


 潤「僕は風邪は平気ですね。
 まあちょっと声がちょっと多少アレですけど、今。

 ちょっとねー、えっとねー、7万人と相対するとね
 普通のテンションではいらんないところがありまして(笑)
 ちょっと初日からね、頑張りすぎちゃって。
 ちょっと声がもう(吹き出しながら)2日目からかれ気味だったっていう(笑)
 むしろ初日の中盤からもうかれ気味だったっていう・・・
 えーもうミラクルが起きてたんですけど。
 ちょっとねー、頑張りすぎちゃいましたね、初日。
 ちょっとこれから気をつけようと思ってますが。

 ほんとに3日間とも面白かったですよ。
 なんか、そうですねー。
 まあこう10周年のライブっていうことでセットリストとかも作ったんですけど。
 やっぱこうなんかあーだこーだ気にしてたこととは全く別の次元の
 ・・・なんか話でしたね。
 実際やってみて。
 やるまでどうなんのかなーとか思ってたんですけど、結構。
 そんなことはもう関係なく、始まっちゃえばもうその場にあるライブ感だけですべてを乗り切れる
 なんかこうパワーがありましたね、空気として、その会場内に。
 それは自分達だけじゃなくて、なんかこう会場に来て下さったファンの皆さんとかスタッフの人とか
 なんかいろんな人達の力ですごい大きな波になってましたね、ハイ。

 ではここで1曲聴いてもらいますか。
 嵐で<アオゾラペダル>」


♪♪♪


メール紹介(要約)

30日に参加。
どんどん激しくなる雨に不安になりながらも、ズブ濡れになりながら笑顔で歌う嵐が素敵でカッコよくて
絶対に最後までいたいという気持ちでいっぱいに。
潤くんのソロはステップで弾ける水しぶきが綺麗で<雨に唄えば>の映画の1シーンのようだった。
中止せず最後までやりきってくれてありがとう。


 潤「そして会場の外にいた方達のメールもいただいたので、紹介したいと思います」


28日に音漏れを聴きに行った。
始まりの音と共に歓声が聞こえた時は思わず鳥肌が立った。
音だけが頼りなのでみんな耳を澄まし、曲名がわかると伝えあって
振りを小さめにやったり合いの手を入れたり拍手も湧いた。
そこで入れないことを嘆く人はいなくてみんな笑顔。
嵐の声が聞けるだけで嵐の近くにいられるだけで幸せ。そう感じた。
近隣の迷惑を考えてか控えめな応援だったがあったかい空気で
<嵐が好き>という1つの共通点だけで一体になれた。


 潤「あのー 最初にさー、オープニングにあの~聖火台に行くんですけど。
 そうすっと、会場の外にいるお客さん達が見えるの。
 すげー人がいてさ。
 ヘタしたら1万人ぐらい(笑)いるんじゃないかってくらい人がいて。

 あの~運営的に(苦笑)大丈夫なんだろうか・・・と思ったりもしながら・・・
 でもまあすごく綺麗になんか皆さんちゃんと整理された状態・・・っぽく見えたので
 大丈夫なのかなーと思って見てたんですけど。

 すごいよ、やっぱほんと会場の外にもたくさんの方がいらっしゃったり
 あと、グッズ買いに行ったらグッズで6時間待ったとか・・・。
 僕はね、やっぱねビックリしたのが、
 その~前日? 27から俺ら国立入ってたのかな。
 27日に午前中とか昼ぐらいに行ったら、前日なのにもうグッズを売ってて。
 横の公園のところにものすごい人がいてさ。
 それ見てなんか、一気になんか<あ、始まるな>っていうふうにスイッチが入りましたね~今年も。

 あとねー そうそう。
 入間市のマコトさんがくれたんですけど。
 国立のね、外で、こう3日目かな、30日のお昼頃に
 名も知らない中学生ぐらいの女の子5、6人が
 袋が飛んできたって言ってビニール袋とかゴミ拾いを始めたって話とかですね。
 すごくあったかい話が、こう国立の中だけじゃなく外にもいろんなドラマがあったというご報告を受けました、ハイ。
 ありがとうございます。

 すごいね。
 あのー 7万人っていうことも凄いですけど、7万人だけじゃなくて
 その外にいる人も含めて、なんかたくさんの方に愛されてるなーというのを改めて実感しましたし
 すごくいろんな方達に支えていただいて今の自分達があるなーというのを
 改めて実感した3日間でしたね。
 えー なので、まあ5大ドームこれから続くので
 感謝の気持ちを皆さんにお届けしにツアーに回りたいと思っております、ハイ。

 ということでツアーに参加される方、ぜひ楽しみにしてていただきたいと思います。
 そして国立に来て下さった皆さん、ありがとうございました!」


♪5×10


 潤「エンディングは<WISH>聴いてもらってます」

~インフォメーション~

 潤「これ、カラサキさんが見たの? (スタッフに聞いてる)
 あのー、カラサキさんが見たらしいんですが。
 この前、六本木で自転車に乗っている堀江さんを見たそうです、うちのカラサキさんが。

 何してたんですか?
 教えて下さい。
 (エコー付き)ぼーっとしてたの? チャリンコに乗ってたのに?(スタッフに聞いてる)
 ちょっと気になりますね、教えてください。
 ではまた来週聴いて下さい。
 お相手は嵐の松本潤でした、バイバイ」


生放送の堀江さんによるコメント返し。

「そうでしたかー、ディレクターさんに目撃されましたかー、自転車に乗ってぼーっとしてるところを。
何で出かけてたのかはよくわからないんですけど、ぜひ今度見かけたら声をかけていただきたいと思います(笑)」


*****

確かに、若干声がかれてました。
ミリオン超えの話が出たので、ここ2~3日中の収録ですよね。
それでもまだ治ってないんですね・・・。
あまり声帯が強い方ではなさそうなので、気をつけていただきたいですわぁ。

でも、1週間前の話をもう聞けて嬉しかったです。
メールによって「あ~そうそう」って感慨深く思い出したりして。
音漏れを聞いてた方のお話は特に胸に響きました。
お行儀よく聴かれてたので、最終日に翔くんや潤くんが
ああやって感謝の声かけをしてくれたのかもしれませんね。
素敵なお話が潤くんの耳に届き、それに対する想いをを語ってくれ
改めて、潤くんを好きになって、嵐のファンになってよかったなぁと
<5×10>を聴きながら涙いたしました。。。