NAO's BLOG

旅行とか交通関係の話題など

さよならツインオッター

2006-03-26 | Weblog
2006年3月31日で日本の空から引退するDHC-6ツインオッターですが、何とか、今日、乗ることができました。

先日、ANA予約センターに電話したところ、3月26日(日)で午後に往復空席があるとのことで、335・336便の予約を入れました。(前日は、満席便が多く、日帰り往復できない状態でした)

ただ、羽田-函館の飛行機が満席…この機会にということで、行きは、前日に札幌までJAL1037便のB747(クラシックジャンボ)に搭乗して一泊し、翌日は丘珠から函館までANA4813便で移動することにして、それぞれ予約を入れました。函館からは、最終の羽田行きに空席が出て予約を入れました。

まず、札幌まで飛んだクラシックジャンボですが、クラスJで予約を入れると、座席表がAキャビンに通常6列のところが5列、Bキャビンにも座席がある…どうやら、国際線機材のようです。従い、B747-100SUDではなく、通称B747-300と呼ばれる機体のようで、乗ってみたところ、個別テレビつきスカイラックスシートで、通常のクラスJよりかなり値打ちがありました。ただ、機体そのものはかなり年季が入っていましたが。

さて、函館までの移動も天候調査となり、幸い運航されましたが、DHC-6ツインオッターの後輩となるDHC8-Q300はかなり揺れました。函館に到着すると、午前中の1往復を終えたDHC-6が休んでいます。335便は天候調査の後、強風の場合は引き返す条件便として運航されることとなり、搭乗が実現しました。

まず、乗り込むと、中はワゴン車のようで、シートはヘッドレストもなく、そのピッチも狭く、かなり窮屈でした。当然、機内は立って歩けず、かがまないと席に辿り着けません。それでも、後方左側にトイレの設備がありました。ただ、仕切りはカーテンで、非常用に設置してあるという感じでした。

STOL性能の高い機体だけあって、離陸はすぐでしたが、小さい飛行機だけあってやっぱり揺れます。とはいえ、機内に響くエンジンの音はそれほどではなく、先に乗ったDHC8-Q300の方がうるさいくらいでした。飛行機に乗っているという鼓動を感じる飛行機でした。

私と同様に、335便→336便と、DHC-6引退を偲んですぐ折り返し搭乗する旅客も数名ありました。特に帰りは、奥尻観光と引退搭乗を合わせた旅客もあり、旅客機ファンが多く搭乗して賑やかでした。普段は静かな路線だと思いますが、賑やかなのもたまにはよいかと思います。

4月からは北海道エアシステム(HAC)がSAAB340Bで運航を引き継ぎます。今日はすぐ折り返してきたので、次回、ゆっくりと奥尻を訪ねる時は、SAABの搭乗かな。

風邪にやられた「子羊たちの春休み」

2006-03-20 | Weblog
NAOが初めてサークル参加した「子羊たちの春休み」は、無事、終了しました。当サークルにも来ていただいたみなさま、買っていただいたみなさまありがとうございました。

さて、いろいろとあったために風邪にやられてしまい、前日までに予定していた追加の準備はすべて取りやめて静養に充て、身一つで会場に来ることになりました。品川から9:21発の2100形快特に乗って蒲田Pio最寄の京急蒲田へ。Pioに行くと、PoLoさんとべるさんが到着済みでした。2人が他の友人を迎えに京急蒲田駅に行く間、私は喫茶店で休憩を兼ねた朝食。9:50過ぎに友人たちが揃い、Trade-Windさまの委託SS本を預かりました。

10時を過ぎてからサークル入場開始。サークル主宰?の私、マリみてドールとPinky'stを飾っていただくPoLoさん、売り子をしていただくことになったはなさんの3名で入場し、我がサークルのブースに向かうと、直接搬入の本が既に届いてました。中を開けて確認すると、思ったより綺麗な仕上がり。自分でコピーして製本する暇がなかったことも含めて、印刷所に発注したのは大正解でした。

ただ、体調があまり芳しくないことで、それ以上の準備材料がなく、2人のコンサルティングならびに手伝ってもらいながらディスプレイの準備。おかげさまで、滞りなく準備が完了し、売り子も手伝っていただいて、開場中の休憩やサークル巡りも無理なくできました。PoLoさん、はなさん、ありがとうございました。

また、イベントそのものは、同日に赤ブーブー通信社主催のイベントがビッグサイトであり、そちらに人が流れていたのか、まったりしていました。そんなオンリーイベントの良さが出ていた雰囲気の中で、マリみてファンの方と飛行機の会話もできたりして、楽しい1日を過ごせました。

イベント終了後ですが、べるさんが17:50のスカイマークのフライトで鹿児島に戻るために、見送りも兼ねて、羽田空港ビッグバードのレストランに出向いて打ち上げオフ会。飛行機ネタの同人誌を出したイベントの打ち上げに、飛行機が見えるレストランでオフ会をするというのも趣がありました。

べるさんから、スカイマークのチェックインカウンターの近くに書店があり、その書店に福沢祐巳ポップが置いてあるという情報をいただき、見送りがてらスカイマークのカウンターに向かうと、まだありました。

因みに、当初は、イベントの翌20日に集まることを予定していたのですが、各々のスケジュールが合わずキャンセルに。私は、取得した休暇をそのまま静養に充てることにして、品川から新幹線で京都に戻り、20日は行きつけの医院を受診しました。

余談ながら、イベントも、ブースのところどころが抜けていて、「病気により欠席」と張り紙をしているサークルもいくつかありました。みなさま、お大事に。


PS
さて、今後のイベントのサークル参加について、当初は1回限り(因みに、4月2日のオンリーは申し込んでいません)のつもりでしたが、サークル活動継続の希望もあるようで、2006年10月8日に大田区産業プラザPioで予定されている「10月のロザリオ~姉妹宣言~」に、サークル「えめらるど★ふろうじょん」と合体で参加する予定でいます。

丸ノ内線・日比谷線・千代田線

2006-03-20 | Weblog
今年とちょうど同じ曜日配列だった11年前の今日、朝起きてテレビをつけると、ニュースが放映されていて、ガスマスクをつけた消防・救急隊員が映り、地下鉄に毒ガスが撒かれたと報道されていました。

同時多発テロのようで、毒ガスが撒かれた路線は、営団(当時)の千代田線、丸ノ内線、日比谷線の3路線と伝えられており、「その共通項は何だろう?」と考えて、すぐ答えが出ました。「あ、霞ヶ関だ…官庁街のある霞ヶ関=国家転覆を狙ったテロだ…」

午後のニュースでその分析がなされ、私の思いついたとおりの結論が見出されていました。

当日は、阪神大震災の被害で、東海道本線は住吉-灘間がまだ不通というような日でしたが、大規模なテロが起こって、特に首都圏では地震への関心は薄くなったでしょうし、犯罪が少なくて安全であることが特徴だった日本が、その安全度は他国並みになったと感じさせた日でした。

さて、今年から東京で働くことになり、外勤で首相官邸のすぐ近くのビルに行ったこともあります。東京は、京都と比べると、人の動きなどはゆったりしていると感じていますが、そんな雰囲気の中でも、世界に通じている大都市として常にテロの脅威と戦わなければならないのは、東京の宿命でしょうか。

ダイヤ改正

2006-03-18 | Weblog
3月18日、JR西日本のダイヤ改正がありました。
福知山線事故を教訓にした所要時間増加、減便が行われる改正としてニュースでも取り上げられていますが、充分かどうかはともかく、ある程度思い切ったことをやっているようです。

新快速:所要時間増加に加えて、拠点駅の停車時間も増やしている模様。その結果、京都駅も、両方向毎時0・15・30・45分発になっています。
山陽本線各駅停車:西明石まで8本/h運転であったのが、半数が須磨折り返し。JR東西線開業以前の運行形態に戻る、といったところでしょうか。
関西本線各駅停車:天王寺-王寺間6本/h運転であったのが、半数が柏原折り返しに。柏原-王寺間の各駅停車は20分間隔と思い切った減便です。

また、実家最寄のJR奈良線は、1月31日のエントリーで触れた内容が、一部具現化したようです。「たいがいにしてほしい」と言いたくなった夕方ラッシュ時について、午後5~6時台の城陽以南の普通列車を半減させ、7時台以降は、2本/hある快速のうちの1本を区間快速化して、その分、宇治以南に直通する通しの普通列車を削減させて、運行本数を減らし、ダイヤに余裕を生み出しました。

とはいえ、運行車両・編成両数がわかる駅配布のポケットタイムテーブルを見ると、未だに103系車両が中心(221系の運行列車は増えていないどころか、土休日夕方の221系充当列車が減っている有様)で、よく故障してダイヤの乱れる103系をいつまで使い続けるのだ、これも改める必要があるのでは、と思ったり。


京阪も4月16日(日)ダイヤ改正が発表されました。

昼間時は、10分間隔に、通しの特急と普通、枚方市-淀屋橋の急行、萱島-天満橋の区間急行が各1本の設定で、通し準急が通し普通、枚方折り返しの準急が急行に切り替えられ、阪急京都線型から阪神型(普通を通し運転して、サブ優等種別を区間運転)のダイヤに切り替わりました。また、通し普通の運転と区間急行増発で門真市エリアが便利になるといえます。

土休日の9・10・16~19時台は15分間隔ダイヤで、通しの特急・急行・普通、淀屋橋-樟葉の準急、淀屋橋-萱島・淀-三条の普通が各1本の設定です。以前の15分間隔と異なるのは、急行は淀屋橋-三条間で先着ということで、それであれば、15分間隔でも不便ではないかな、という感想です。もっとも、交野線・宇治線は1時間6本と告知されており、本線との接続パターンが無茶苦茶になるのだろうな…ま、乗らないから良いけど(ぉぃ

燃防止講習は萌える街で

2006-03-14 | Weblog
月・火曜日と、業務で東京消防庁の防火管理者講習を受けています。
その会場が、千代田区外神田4-14-4にある東京消防庁消防技術試験講習場なのですが、それは、2006年3月9日にグランドオープンしたばかりの秋葉原クロスフィールドの北隣だったりします。

秋葉原クロスフィールドは、JTBの『もえるるぶ東京案内』では説明が端折られていますが、秋葉原UDX4Fには「アニメセンター」があるなど、1990年代後半からの秋葉原を意識した施設があったりします。

東京消防庁の施設が「萌え」の聖地秋葉原にあるというのも面白いかも。

因みに、昼食案内の地図に「ソフマップ」とか「とらのあな」が明記されていたのはなんとも(苦笑)

子羊たちの春休み 原稿入稿

2006-03-12 | Weblog
3/11は、引退するツインオッターに乗りに行きたかったのですが、いくつかの理由で取りやめました。函館エリアの天気が悪い(またダイバートしたら…(^^;)、先日体調を崩してまだ万全ではない、イベントのサークル参加が決まってその対応が必要…

3番目の理由は「子羊たちの春休み」(2006/3/19 大田区産業プラザPio)にサークル参加することになった、ということで、なんとか原稿を作り、東横線新丸子駅最寄の印刷所まで持込入稿してきました。

新丸子へは東京メトロ南北線-東急目黒線直通で1本で行けるのですが、渋谷に出て東横線に乗車。特急で武蔵小杉まで行っても良いのですが、停まっていた特急は8590系で混んでいたのでパス、各停に9000系がやってきて、それに乗り、またまたボックス席で景色を眺めながらのんびりと移動しました。中目黒到着前には、日比谷線事故の慰霊碑も目に入りました。

行き違う列車も眺めていると、桜帯の5000系も増えたようで、何本か走っていました。一方で、8000系もまだ健在で、東横線もけっこうバラエティに富んでいます。

原稿の入稿の際、インクや紙の選択の丁寧なコンサルティングを受け、無事終了。これで当日は安心です。もっとも、仕上がりを心配するほどの内容ではない、と、突っ込まれそうですが(^^;

入稿を終えると、気分を変えて、横浜へ。最初、南北線9000系トップナンバー車(ボックス席有)で武蔵小杉まで。武蔵小杉からは桜色5000系の急行に乗車。菊名でY500系各停が停まっていたので、5000系の撮影を兼ねて下車し、各停に乗り換えました。横浜で、たまたま入ってきた115系スカ色6連のホリデー快速鎌倉号(武蔵野線経由大宮行き)を撮影。その後、3/17に引退する113系湘南電車もやってきて、撮影。ちょうど「踊り子」が入ってきたので、これに乗車して東京に戻りました。自由席特急料金500円で、普通列車グリーン車(土休日事前料金550円)より安いのでお得ですが、185系は開閉窓の隙間風があるのがイマイチ。

東京駅から、日本橋三越に寄って買い物と食事をし、戻りました。

今バトン extend mode

2006-03-12 | Weblog
たくMix Homepage
で「見た人はすぐやるバトン」(ルール:見た人は全員やる。)を見てしまったので、答えます。


・今、どこに居る?

自室座布団

・今、一番近くに誰が居る?

隣の部屋にその住民がいます

・今、どんな服装?

パジャマ

・今、何食べたい?

いま、おなかいっぱいなので、特になし。朝起きたら、サンドウィッチが欲しいかな。

・今、何飲みたい?

ほうじ茶

・今、真後ろには何がある?



・今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは?

ノートPC

・今、誰に会いたい?

両親

・その人に今伝えたいことは?

ご飯作って。

・今一番歌いたい曲は?

SMAPの世界に一つだけの花

・今の体調は?

ちょっと風邪気味

・今どんな気持ち?

マリみてオンリーの新刊の原稿の入稿を終えて少しホッとしている

地方バトン~東京編

2006-03-07 | Weblog
PoLoさんから回ってきた「地方バトン」の第二弾、東京編です。

1.どの都道府県に住んでいますか? 差し支えがなければアバウトにでも地元周辺を教えてください。

 東京都。東京ドームがある区内。

2.標準語圏に住んでいますか? 方言があるなら種類と珍しい方言や特徴を教えてください(例:土佐弁)

 標準語圏。

 ネット内の言葉もそうですが、語感を柔らかくするような言葉という印象。
 
3.住んでいる近くの有名な場所などを教えてください(例:通天閣がある)

 東京ドーム、東京大学。
 
4.地元の究極的な自慢をどうぞ!

 3.でも書いた日本の最高学府がある。因みに、大学芋の発祥の地でもあったり。

5.住んでいる都道府県出身の有名人や歌手を教えてください。

 たくさんいらっしゃるとは思いますが、区に絞れば、誰だろう?

6.地元のここだけは許せない!ということは?

 スーパーがないことかな。

7.私の地元に住んだらこんなメリットがある!ということをアピールしてください。

 環境がよくて、かつ交通の便がよいこと。

8.地元で一番多い名字は?

 不明。近所の家(マンション)を見ても、表札あまりないし。

9.ネット友達で近くに住んでいる子はいますか?

 他の区ならいます。

10.9で答えたネット友達にまずバトンを回しましょう。その友達を除く5人を指名してください。

 京都編と同じです(^^;

地方バトン~京都編

2006-03-07 | Weblog
PoLoさんから、地方バトンが回ってきましたので、答えてみます。ただ、答える地方が2ヶ所あるので、2つに分けて答えます。まずは、京都編。

1.どの都道府県に住んでいますか? 差し支えがなければアバウトにでも地元周辺を教えてください。

 京都府。10円玉の絵柄で有名で、親鸞の生誕地も近い。

2.標準語圏に住んでいますか? 方言があるなら種類と珍しい方言や特徴を教えてください(例:土佐弁)

 京都弁。特徴の代わりとして、いくつかの単語に関して少しコメントを。

 「おいでやす」「おこしやす」:よく知られている言葉で「いらっしゃいませ」の意ですが、京都のお店でもあまり聞かれない。知っているところでは、南座そばにあるにしんそばの「松葉」では聞かれます。
 「いらち」:大阪弁でもありますが、「せっかちで、すぐイライラする」意。京都人は大阪人以上にいらちです。特に、京都の市街地での車の運転は、要注意。首都圏など他のエリアの方は、京都市街のドライブはやめておくほうが無難です。
 「しまつする」:節約するという意味ですが、「ケチ」とは異なる。

 大阪弁に近いようで異なり、ある意味で、東京弁に近い部分もあったりします。
 
3.住んでいる近くの有名な場所などを教えてください(例:通天閣がある)

 平等院鳳凰堂、黄檗山萬福寺、桃山御陵(明治天皇陵)、法界寺(日野薬師)、日野誕生院、醍醐寺、小野随心院。

 何だか、二条乃梨子が興味を持ちそうなものがいっぱいありそうだぞ…
 
4.地元の究極的な自慢をどうぞ!

 渋滞が激しい。「外環状線は六地蔵奈良町で南行きが1Km、東行きは2Km、府道京都宇治線北行きは六地蔵奈良町で1Km…」は標準。混んだ時は、東野を先頭に横大路を超えて10Km以上の渋滞。

5.住んでいる都道府県出身の有名人や歌手を教えてください。

 羽野晶紀、坂下千里子。あと、CLAMPのメンバーの数名は京都出身らしい。他にもいろいろな方がいらっしゃるようですが省略。

6.地元のここだけは許せない!ということは?

 4.で書いたような、交通の便が悪いことかな。公共交通があまり便利でなく、クルマにシフトしている面があることと、それに対する対応・対策が出来ていないこと。

7.私の地元に住んだらこんなメリットがある!ということをアピールしてください。

 環境が良いこと。静かで空気も澄んでいます。

8.地元で一番多い名字は?

 多いと思うのは、「田中」と「中村」。「鈴木」「佐藤」「高橋」はそれほど多くないです。(敬称略)

9.ネット友達で近くに住んでいる子はいますか?

 すぐ近くにはいないですが、隣の市にはいます。

10.9で答えたネット友達にまずバトンを回しましょう。その友達を除く5人を指名してください。

 ネタ切れなので、私がアンカーということに。

 答えたい方は、リンク・トラックバックしてご回答下さい(ぉ