NAO's BLOG

旅行とか交通関係の話題など

6月25日、今日は雨でまたーり

2006-06-25 | Weblog
1年前の今日はA320搭乗したのですが、今日は天気も悪いため、またーりしています。

そういえば、松浦亜弥が今日で二十歳ということで、おめでとうございます。かく言う私は、松浦亜弥とちょうど12年違いなので、32才に…orz

嵐山・高雄パークウェイ

2006-06-24 | Weblog
今日は、短時間にできる黄薔薇`s気晴らしに、嵐山・高雄ドライブウェイにドライブに行ってきました。

週間天気では雨の予報でしたが、当日の予報では雨は降らないだろうということで行くことにし、実際は晴れ間もあって運転していると暑いくらいでした。(写真:保津峡展望台からの眺め。トロッコ列車の走っていない時間帯でした、残念。)

比叡山ドライブウェイは何度か行っていますが、嵐山・高雄パークウェイは何十年ぶりか覚えていないくらい久しぶりの訪問でした。走ってみると、車の少ない時期で、ドライブウェイが故歩行者・自転車が居ないので走りやすかったです。これも、桜や紅葉シーズンは大変混み合って大変なのですが…

因みに、嵐山・高雄ドライブウェイは西山ドライブウェイ株式会社が運営しており、URLのとおり阪急東宝グループだったりします。そういえば、比叡山ドライブウェイ京阪グループ、信貴生駒スカイラインは近鉄グループと、電鉄系のドライブウェイが結構多い…

また、嵐山・高雄パークウェイは阪急東宝グループの運営ですが、ハイシーズンにドライブウェイで運行される路線バスは京福電鉄系の京都バスと、グループの垣根を越えた提携も見られます。

余談ながら、伊吹山ドライブウェイも近鉄の所有・名阪近鉄バスの運営ということで、電鉄の運営でしたが、2006年に営業譲渡して、近鉄は運営から撤退しているそうです。とはいえ、名阪近鉄バス運行の伊吹山直行バス(登山バス)は、大垣~関ヶ原発着・名古屋発着がこれまで通り運行されているそうです。ただ、大阪発着は今年度運休とか…

運行スケジュールにあわせる必要があり、かつ渋滞に巻き込まれて時間の読めないバスはやはり苦戦というところでしょうか。とはいえ、バスには、乗用車より高いところからの眺望を楽しめるのと、お酒を飲めるという利点もあります。

阪急ダイヤ改正発表

2006-06-24 | Weblog
直特おろしさんより情報をいただきましたが、阪急電鉄で秋頃にダイヤ改正を行うことが発表されています。

その内容は、夙川駅に特急・通勤特急が停車することと、同駅で接続している甲陽線が昼間時~夜間時10分間隔(現行は15分間隔)に増発し、神戸線との接続を改善するそうです。(詳細は公式ページをご参照ください:注、PDFファイルです)

ATS改良工事完了によるスピードアップ(神崎川-西宮北口間で最高速度115Km/h)と園田-塚口間の県道との立体交差化完了・岡本-御影間の線路改良による速度制限解除によって、梅田-三宮間の所要時間が夙川駅を停車しても現行より短縮されるとのことです。

来年、JR東海道本線にJR夙川駅の開業が予定されており、それに先手を打つ形で利用客を固めておくということのようですが、スピードアップもあわせて行うことで、久しぶりに阪急の意気込みというのを感じています。そう思えば、JR奈良線六地蔵駅開業3ヶ月後の特急中書島停車・JR東西線(片町線直通)開業後の特急枚方市停車(しかもいずれも平日朝ラッシュ時下りのみだった)と、京阪はいつも後手後手・中途半端なのだったよなぁと思ったり。

…というような鉄な話よりも、現在、西宮北口や甲陽園エリアが舞台のアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」が放送中で、ちょうど、先日の予告編で、阪急甲陽線の電車(但し、甲陽線では走れそうもない7000系8連特急だったらしい(^^;)が走るシーンが出ていたそうで、あまりにタイミングの良過ぎるダイヤ改正発表ということで、大きく注目されているという気もします(笑)

因みに、アニメで登場した「水道路踏切道」は通ったことがあります。

タクシー事故にみる最近の現象

2006-06-19 | Weblog
テレビのニュースを見ていると、タクシーが歩道を暴走して歩行者をはねた事故直後の様子を捉えたというニュースがありました。(参考URL:http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html)

夕方聞いていたラジオの交通情報で、「タクシーと歩行者の事故で渋滞」というのあったのですが、それがこの事故だったようです。事故の顛末は、左車線を走っていた黄色のタクシーに、右車線を走っていた黒タクシーが幅寄せして接触、黄色のタクシーが歩道に乗り上げて暴走し、歩行者をはねたそうで、この2台のタクシーがカーチェイスしていたような状況とか。

安全運転とは「脇見運転の連続」と言った人がいます。このコメントの真意は、常に周りをみて周りの状況を把握する必要がある、ということ(前方が6割で、残り4割が左右と後方と聞いたことがあります)ですが、最近運転していると、それができていないドライバーが非常に多い気がします。今回の事故もそれが原因のひとつなのでしょう。

通勤電車も同様で、降車の多い駅の出口階段そばの開いた扉付近でつり革を握って降車客の流れを遮る輩がいて、目が点になったことが何度かあります。ラッシュピーク時のヘビーユーザ利用者であれば、この車両のこの扉はこの駅での乗降が多いとかわかりますし、それを避けて扉間エリアとか、乗降の少ない扉を利用するか、降車客への通路を空けるということをします。

ラッシュのないエリアから東京への赴任等で新たに乗り始めた4月ならいざ知らず、6月に入ってからというのは何とも…。注意したことも何度かありますが、そもそも、言われないとわからないというのが疑問で、周りを見ていない人が増えたのだろうなと思ったりしています。

疲労感のある日曜日

2006-06-18 | Weblog
何故か日曜日は疲労感がある…何故かと言えばウィークディの疲れが出てくる訳ですが(^^;

ということで、日記でイベントの話題をよく書いていながら、実は、イベントは日曜日のため、その参加は慎重だったりします。

6/18は、サンシャインでサンクリ32でした。もともと静養に充てて、行かないつもりでした。サンクリは混むから8時過ぎに待機列に並びたいのですが朝起きたのが8:50(この時点で大幅遅刻)。しかも外は雨で、行くのも待機も面倒だし…

しかし、JOKER TYPEが発行する「らんま1/2」の新刊が欲しいということで、ダメ元で並んでみようということと、サークル参加している友人達に挨拶できる(合わせてチャットで話題になった新刊を入手する)大事な機会ということで、行くことにしました。

雨で歩くのが面倒なので、家の近くの大通りからタクシーをつかまえてサンシャイン60まで。タクシー代の投資の効果として、大幅な時間短縮と労力の軽減が果たせ、9:20に待機列に。おかげで、「らんま1/2」本の入手ができ、サークル参加している友人達の挨拶が1人を除いてできました。(挨拶できなかった友人は、アイマスの島を巡っていたらしい)。

残念ながら会えなかった友人も何名かいますが、もともと疲労があったために、午後1時半に会場を後にし、昼食をとって家に帰ることにしました。

その昼食も、会場周辺はどこもごみごみしていて落ち着けない…ということで、ホテルメトロポリタンに入って、そこで食べることに。久しぶりに奮発したら美味しかった。

食後はそのまま電車に乗って帰宅。買った同人誌を眺めながらいつの間にか夢の中(私は、昼寝することはあまりないです)ということで、よっぽど疲れていたらしい…。近所の公共施設の音楽(日曜日は夕方6時に閉館の合図として「ゆうやけこやけ」が放送されます)の音で目覚めました。

因みに、勤務先でも午後5時に近所の公共施設で「ゆうやけこやけ」が流れます。


※お知らせですが、次回は夏コミということで、友人たちの参加表明もありますが、私は、その時期に久しぶりに長期休暇が取れそうということで、このチャンスを用いて比較的長い目の旅行を計画していて、今回は不参加の方向です。

なお、サークル参加は、「十月のロザリオ~姉妹宣言~」の参加申込を予定しています。

オープンバス

2006-06-18 | Weblog
ソアラ(現在はレクサスSC)などオープンカーがありますが、オープンバスというものもあります。

皇居や銀座、丸の内の車窓を楽しめるツアーバス「SKY BUS」が、ネオプラン製2階建てオープンバスを用いて、「丸の内シャトル」と同じく日の丸リムジンにより募集型企画旅行の扱いで運行されています

土曜日、夏直前で曇っていて日差しがあまりないことで、風があると涼しい状況で、かつ、雨も降っていないことで、これにも乗車してきました。

オープンカーでドライブに行きたいことがありながら、今まで乗ったこと(レンタルしたこと)がないのですが、それよりも先にオープンバスに乗ってしまいました。

オープンバスは安い料金で乗れるという利点があり、オープンバスそのものが希少価値があります(今のところ、日本ではここだけ)。それ以上に、バスは乗用車よりも車高が高く、オープンバスはイチョウなどの街路樹やガードが迫ってくるスリリングさが味わえるのが大きな魅力というところでしょうか。

メトロリンク日本橋

2006-06-18 | Weblog
土曜日、母が三越劇場に行くために、東京駅まで出迎えて、三越本店まで道案内しました。

道案内を終えた後、日本橋エリアに無料巡回バスがあることを知りました。丸の内で走っている「Marunouchi Shuttle」は知っていましたが、日本橋にもあったとは…最初から知っていれば親も楽に移動できたのだけど…

次回からは活用しようということで、早速乗車。まずやってきたのは、オーソドックスな中型の三菱エアロミディ(だったかな?)でした。そういえば、変わったデザインのバスもあったはずと、途中で降りて待ってみると、続いてやって来ました(写真)。

それは、EVバスだそうで低公害・低騒音が特徴だそうです。ただ、パワーがあまりなさそうでしたが。「メトロリンク日本橋」「Marunouchi Shuttle」ともに、 日の丸リムジンが運行し、運行ルートにある企業の協賛により無料で利用できます

NIKKEIプラス1にAIR美凪・みちるが乗っている列車が

2006-06-12 | Weblog
先週土曜日の日経土曜日の折込「NIKKEIプラス1」で、北近畿タンゴ鉄道が採りあげられていました。掲載されている写真が由良川橋梁を渡る普通列車。そうです、アニメ版AIR最終話で美凪とみちるが列車に乗っているシーンのモデルです。

話は変わりますが、昨日、YS-11に乗る前、高知龍馬空港へ向かう際に、リムジンバスではなく鉄道を利用すると、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の車両(写真)が来ました。こちらも北近畿タンゴ鉄道同様転換クロスシート装備ですが、シートバックが高すぎて、ローカル路線の雰囲気とはちょっと異なりました。

ありがとう日本の翼 YS-11

2006-06-11 | Weblog
昨日のエントリーで記したとおり、今日、JAC3580便(高知11:00→福岡12:20)のYS-11に乗ってきました。

福岡あるいは高知のビジネス・観光の行き帰りの利用よりも、YS-11に乗るために乗る旅客(つまり、YS-11キャンペーンではなければ、そもそも利用しなかった旅客)の方が多かったような(苦笑)

飛行時間帯は多少霞がありましたが地上の景色も見え、搭乗日和でした。そして、出発前・到着後は撮影会状態。YS-11退役の関心も高いようで、最後の花道は賑やかなようです。

毎月11日はYS-11の日

2006-06-10 | Weblog
2006年9月30日に退役する唯一の国産旅客機YS-11ですが、退役までの毎月11日を「YS-11の日」と銘打って、各種イベントや特別版の搭乗証明書が配布されるそうです。(YS-11キャンペーン

で、今月11日は、キャンペーン期間中の唯一の日曜日となっています。それが故に予約が多く入っているようですが、先週末時点で午前中の高知→福岡便に空席が残っていて、予約してみました。決済期限日時点で、休日出勤の可能性が限りなく0に近いということで、決済し、高知までの飛行機と宿泊の予約もしました。

ということで、今日夕方、高知へ向けて出発します。もう一度、11日とは別の日にYS-11に搭乗して通常版の搭乗証明書をもらうことができればいいのですが、今回が最後かもしれません。

また、JACの公式ページ(注、PDFファイルです)によると、夏の繁忙期の鹿児島発着離島便でYS-11が運航されます。
・鹿児島-屋久島 7月14・15・17日(1往復、多客期の増便として)
・鹿児島-沖永良部 8月11~20日(1往復、多客期のSAAB340Bを定員の大きいYS-11に差し替え)

現在のYS-11は比較的短距離の路線で運航されているため、鹿児島-沖永良部への再投入は、YS-11最後の飛行時間の長い(1:40)区間の運航となりそうです。